シェリー・アッシュワース『スリム&ファット』

523 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/04/27(金) 16:42:57.86
もう3年程探しています。お願いします

[いつ読んだ」10年以内
[あらすじ]
主人公は二児の母。家庭に不満はないが、刺激のない日々に少々苛立っている。少し太っている。
隣家の妻に誘われ、一緒に痩身クラブに通うことになった主人公。着実に痩せて行くのだが、ただ昔の服が着れるようになる事に何の意味があるのかと思い始める。
そんな折、クラブで知り合った大学生から社会人学生の話を聞き、昔のように勉強する事に。
人生に目標を見出し、歩き始める。
       
[覚えているエピソード]
主人公以外の登場人物も、それぞれ物語があります。
隣家の妻は一年に20キロも痩せましたが、デブ専の夫と冷めてしまい、職場の取引先と不倫に。
痩身クラブで知り合った大学生は、アンチ痩身クラブの女性団体にも入ってしまい、どっちつかずな自分の性格に悩みます。
クラブの雇われコーチは、オーナーが女性の幸せのためにダイエット普及に尽力した女性と思い込み、傾倒していました。
しかし実は金目当てな脂ぎった中年禿男性と知り、退職してアンチ痩身クラブへ逃げ込みます。
            
[物語の舞台となってる国・時代]
イギリス・現代

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバー・厚さ2cm前後

[その他覚えていること何でも]
痩せて幸せになりました~と言う話ではなく、ダイエットを通して、この先どう生きていくか女性達が考える物語です。
サブタイトルに、プディングなど食べ物の名前が付いていました。(例:チョコレートはもういらない、など)

作者は女性でした。日本語訳されていました。
図書館の英米文学の棚にあったと思うのですが、いつからか無くなり、探しても見つかりませんでした。
どうかよろしくお願い致します。

621 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/06/05(火) 00:37:16.10
>>523
『スリム&ファット』 シェリー・アッシュワース/著ではないでしょうか?
主人公の名前がヘレン、痩身クラブの名前は「スリム・プリシティ」だそうです。

651 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/06/11(月) 10:00:48.71
>>621
それです!
やっともう一度読むことができます、ありがとうございますー!!

この本のタイトル(題名)教えて! その10
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/books/1321195230/523-651

スリム&ファット (日本語) 単行本 – 1996/9
シェリー アッシュワース (著), Sherry Ashworth (原著), 中谷 ハルナ (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4900845213
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
すべての女性に勇気と希望を与える、世界初心と体のダイエット小説。
内容(「MARC」データベースより)
きれいになりたい一心でダイエットに励むステラ達。その一方で、「太った女性を支持する会」の女性達は、本来の自分を殺してダイエットの奴隷になる女性の権利のために闘う。ダイエットにまつわる様々な問題や心の葛藤を描く。

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002591657-00
タイトル スリム&ファット
著者 シェリー・アッシュワース 著
著者 中谷ハルナ 訳
著者標目 Ashworth, Sherry, 1953-
著者標目 中谷, ハルナ, 1959-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 青山出版社
出版年月日等 1996.9
大きさ、容量等 349p ; 20cm
注記 原タイトル: A matter of fat
ISBN 4900845213
価格 1600円 (税込)
JP番号 97076218
別タイトル A matter of fat
出版年(W3CDTF) 1996
NDLC KS151
NDC(9版) 933.7 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

通知
guest
0 コメント
Inline Feedbacks
すべてのコメントを表示