未解決

641 名前:無名草子さん[] 投稿日:2024/04/26(金) 14:17:13.17
初めて書き込みます。よろしくお願いします。

[いつ読んだ]2000年前後
[あらすじ]海外作家の短編集でよく覚えていません。サブカル作家とかそんなふうに形容されていたような…
[覚えているエピソード]たぶん表題作に髪の短い、サリドマイドで腕のない女の子が出てきました。地下のクラブのような場所が舞台だったと思います。主人公はその女の子に殺された気がします。
[物語の舞台となってる国・時代]現代、外国
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]ソフトカバー?ドピンク
[その他覚えていること何でも]ドラッグ文学とかパンク文学とかそういう煽りで紹介されていたはずです。ベストセラーなどではなかったと思います。

曖昧な記憶過ぎて恐縮ですがお心当たりある方どうかよろしくお願いします。

この本のタイトル(題名)教えて! その15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1618592417/641-

パール・バック『大地』(だいち)

638 名前:無名草子さん[] 投稿日:2024/04/25(木) 18:22:13.13
何度調べても出てこないためここでお聞きします。

[いつ読んだ]
2013年頃

[あらすじ]
貧乏な農民が結婚して成り上がり領主の家を買う?

[覚えているエピソード]
主人公の名前は王(ワン)?
貧乏な農民の主人公は成人を機に隣町の醜い娘と結婚させられる。
最初は嫌々だったが家事も畑や父の世話も完ぺきにしてくれるため次第にほだされるようになる。
何人か子を産み大きな町に出稼ぎに行ったり
しばらくすると町では評判の金持ちになる。
その後、堕落した領主(ヤクや子供たちの散財で)の家と権利を買い領主になる。
最後は主人公も元領主と同じような末路を辿ったと思います。

[物語の舞台となってる国・時代]
中国?

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバーで緑色
上下巻(1・2という書き方だったかも
文庫本もあった

[その他覚えていること何でも]
樹、という字が入っていたような気がする。
漢字2文字のタイトル
上記は本当にうろ覚えです。

639 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2024/04/25(木) 19:04:17.06
>>638
パール・バックの『大地』はどうでしょう?

640 名前:無名草子さん[] 投稿日:2024/04/25(木) 20:04:23.12
>>639
その本です!
喉に刺さった骨が取れたようですっきりしました。
ありがとうございます。

この本のタイトル(題名)教えて! その15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1618592417/638-640

大地 1 (岩波文庫 赤 320-1) 文庫 – 1997/2/17パール バック (著), 小野寺 健 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4003232011
表紙画像有り

続きを読む パール・バック『大地』(だいち)

並木伸一郎(なみきしんいちろう)『謎の怪事件ファイルX 日本篇』

611 名前:無名草子さん[] 投稿日:2024/04/12(金) 12:12:47.83
かなり探して見つからなかったので難しいと思いますが心当たりのある方よろしくおねがいします。

[いつ読んだ]
4ヶ月ぐらい前に古本屋で。おそらく70~80年代前後の本。
新しくても90年代、ここ10年や20年の本ではなかったです。
[あらすじ]
怪事件または未解決事件を紹介している本です。
[覚えているエピソード]
戸山ヶ原の陸軍跡で大量の人骨が見つかったというエピソードがありました。
帝銀事件とか下山総裁事件も載っていたような記憶が(あやふや)。
[物語の舞台となってる国・時代]
覚えているのは戦後の日本の事件ですが、他国の事件や戦前の事件が載っていたか定かでないです。
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
確か文庫サイズ、もしかしたら新書サイズ。
黒っぽい表紙でタイトルに怪事件とか未解決事件とか付いていた記憶があります。

612 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2024/04/12(金) 12:22:59.12
>>611
自己解決しました・・・
謎の怪事件ファイルX 日本篇
でした

この本のタイトル(題名)教えて! その15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1618592417/611-612

謎の怪事件ファイルX 日本篇 Kindle版
並木 伸一郎 (著) 形式: Kindle版
http://amazon.jp/dp/B07BZJMP74

並木 伸一郎 謎の怪事件ファイルX 日本篇 (二見文庫―二見WAi WAi文庫) by メルカリ
https://jp.mercari.com/item/m80424240900
表紙画像有り

並木伸一郎 著. 謎の怪事件ファイルX 日本篇, 二見書房, 1996.6, (二見wai wai文庫). 4-576-96064-4.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002507856

遠藤公男(えんどうきみお)『帰らぬオオワシ 猟師七兵衛の物語』

411 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2023/03/23(木) 22:05:41.74
●質問テンプレ
[いつ読んだ]読んだのは12~14年前
多分出版はもっと前
[あらすじ]幕末~明治頃の鷹撃ち猟師の半生を描いた小説。日本海側の半島が舞台。
[覚えているエピソード]小説の最後、老いて鷹撃ちのできなくなった主人公がぼろぼろの鷹の剥製を売りに行くも買い取ってもらえず、帰り道に曇り空を見上げると白内障のもやで雪がちらついているように見えた、という終わり方。
[物語の舞台となってる国・時代]幕末~明治頃の日本。(作中で男鹿半島の名称が出てきたが舞台かは覚えていない。)
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]おそらく文庫本
[その他覚えていること何でも]
記憶があやふやなので年代がずれていたり、鷹→鷲だったかも、精確な物語の舞台が分からない、といった具合で話の流れをぼんやり覚えている状態です。
思い当たる小説がありましたら、どうぞよろしくお願いします。

549 名前:無名草子さん[] 投稿日:2023/11/27(月) 13:50:13.83
>>411
遠藤公男/著『帰らぬオオワシ 猟師七兵衛の物語』(偕成社文庫) 偕成社 1981年刊
(1975年刊の同名の単行本の軽装版。「文庫」とありますが児童書なので大きさは新書版)

舞台は三陸の船越半島(岩手県)なので太平洋側ですね
明治時代のワシ猟師の話です
結末は剥製を売りに行くのではなく、「これが最後」と思って撃ったワシを
剥製にしてもらいたいと店に持ち込んで断られていますが
町が白くかすんで見えるところで終わっており、お探しの本に間違いないと思います

610 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2024/04/10(水) 21:33:11.45
>>549
ありがとうございます!
早速検索して、記憶の中の表紙絵と学級図書で読んで以来久しぶりに対面できました。
記憶もあやふやなテンプレへここまで正確な返信を頂けるとは思ってもみませんでした。

この本のタイトル(題名)教えて! その15 ワッチョイ無し
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1618592417/411-610

帰らぬオオワシ―猟師七兵衛の物語 (偕成社文庫 4049) 単行本 – 1981/6/1
遠藤 公男 (著)
http://amazon.jp/dp/4038504905
表紙画像有り

帰らぬオオワシ―猟師七兵衛の物語 (1975年) (少年少女創作文学) - – 1975/9/1
遠藤 公男 (著), 武部 本一郎 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/B000JBQ6XK
表紙画像有り

帰らぬオオワシ : 猟師七兵衛の物語 (偕成社): 1975|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000794563-00

さだまさし『おばあちゃんのおにぎり』

606 名前:SS[] 投稿日:2024/03/25(月) 23:45:49.70
前回に引き続きで申し訳ないのですが、またサピックスで読んだ文章についてお尋ねしたいです。
[いつ読んだ]
サピックス小学部の教材として使われた文章
サピックス小学部2~3年付近(2014~2015年ごろ)

[あらすじ]
おばあちゃんの塩結びを断ってしまったのを後悔する話。

[覚えているエピソード]
小学校低学年の子(便宜上以後少年Aという)はもうすぐ誕生日を迎えようとしていて、みんなからもらえる誕生日プレゼントを楽しみにしていました。少年Aは普段からおばあちゃんに塩結びを握ってもらっていて、それを喜んで食べていました。
そして誕生日当日、親などから誕生日を祝ってもらい、たくさんのご馳走が並ぶ中で楽しんでいました。その中にはおばあちゃんの塩結びもありました。ご馳走が食べ終わる頃には、おばあちゃんの塩結びだけが残っていました。
その後、おばあちゃん(おそらく近所に住んでいるか二世帯住宅などで身近にいる)からも誕生日プレゼントを貰おうと「おばあちゃんの誕生日プレゼントは?」と言うと、おばあちゃんはご馳走にだしていたよと言って、少年Aは塩結びが誕生日プレゼントとは思わずいらない!と言って外に出て友達と遊んだり(?)してしまっていました。(たくさんのご馳走の中で塩結びが魅力的に感じなかった、もっといい誕生日プレゼントがあると期待してしまっていたなどの心情なのでしょうと思います。)
そして夕方に帰ってくるとおばあちゃんは、ご馳走の中で残された塩結びをお茶漬けにして食べていました。
そんな様子を見て少年Aはいないと言ったことを後悔し、泣きながらお茶漬けを食べていました。

[物語の舞台となってる国・時代]
小学校低学年の子どもとおばあちゃんの家庭の話。

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
サピックス小学部の教材だったので本の形式はわかりません。もしかしたら単行本の中の単話などかもしれません。

[その他覚えていること何でも]
サピックスの文章で小学校低学年の頃に読んで、幼いながらに印象に強く残っており、改めて読み返したくなりました。
これがわかる方、特にサピックスに通っていた方がいましたら、何か情報をお願いします。

607 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2024/03/26(火) 01:01:21.79
>>606
さだまさし「おばあちゃんのおにぎり」はどうでしょう?

609 名前:SS[] 投稿日:2024/03/28(木) 01:38:16.52
>>607
あらすじなどを調べた感じほぼこれで合っていそうです。
後日、書店にて確認してみようと思います。
返信ありがとうございます。昔の思い出の作品が読めるのが楽しみです😊。

この本のタイトル(題名)教えて! その15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1618592417/606-

おばあちゃんのおにぎり (くもんの児童文学) Kindle版
さだまさし (著), 東菜奈 (著) 形式: Kindle版
http://amazon.jp/dp/B01C7A0Q5O

おばあちゃんのおにぎり (くもんの児童文学) 単行本 – 2001/6/1
さだ まさし (著)
http://amazon.jp/dp/4774304581
表紙画像有り

さだまさし 作ほか. おばあちゃんのおにぎり, くもん出版, 2001.7. 4-7743-0458-1.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002996888

山田詠美(やまだえいみ)「眠れる分度器」(『ぼくは勉強ができない』)

599 名前:SS[] 投稿日:2024/03/21(木) 14:09:13.65
[いつ読んだ]
サピックス小学部の教材として使われた文章
サピックス小学部3年〜5年付近(2015~2018年ごろ)

[あらすじ]
塾の教材で暗黙の了解と貧しい人には貧しい人なりのプライドがあるということを知る教育的教材でした。

[覚えているエピソード]
とある普通の小学校に家庭が貧しい子がいまして、その子は学校の給食で余っていたパンの耳かパンかを持ち帰っていました。生活的に困窮しているため、それを家で食べるため持ち帰っていました。けれど建前上はそう言うことは言わず「近所の犬にあげるため」とかと言っていました。また、クラスメイトたちもその事実は暗黙の了解として受け止め何も言いませんでした。
しかし、そこにある転校生的な人、その暗黙の了解を知らない人が来ました。その子は暗黙の了解を知らないため、パンの耳を持ち帰っている子をずるいと言って責めてしまいました。しかしその後、パンを持っていってる子は貧しいことを知ったので、後日パンを持って「いっぱい持っていって食べていいよ」とパンを手渡しました。しかし他のクラスメイトはその様子を冷たい目で見てました。それは転校生の子は、貧しいからパンの耳を持っていっているということはわかっても、貧しい子のプライドを思い遣ってみて見ぬふりをする、貧しいからパンを持って帰っているとは知らないように振る舞う気遣いができていなかった、ということを知る物語でした。

[物語の舞台となってる国・時代]
普通の小学校のはなし。

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
サピックス小学部の教材だったので本の形式はわかりません。もしかしたら単行本の中の単話などかもしれません。

[その他覚えていること何でも]
サピックスの文章で読んで新たな考え方を知り衝撃を受けました。
これがわかる方、特にサピックスに通っていた方がいましたら、何か情報をお願いします。

600 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2024/03/21(木) 15:21:49.20
>>599
山田詠美『ぼくは勉強ができない』はどうでしょう?

601 名前:SS[] 投稿日:2024/03/21(木) 21:24:35.62
返信ありがとうございます。
現在すぐに本の中身を確認できないので、後日、本屋で確認してみようと思います。

605 名前:SS[] 投稿日:2024/03/25(月) 23:35:38.45
>>600
先日購入して読んでみました。
番外編眠れる分度器の222ページほどにありました。無名草子さん、ありがとうございました。

軽く読んでみた際は、小学生の文章にするにはあまり向いてないかなと思いましたが、サピックスはうまく引用していたみたいですね。

この本のタイトル(題名)教えて! その15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1618592417/599-605

ぼくは勉強ができない (文春文庫) Kindle版山田詠美 (著) 形式: Kindle版
http://amazon.jp/dp/B00Y0A8TZY

ぼくは勉強ができない (新潮文庫) 文庫 – 1996/3/1
山田 詠美 (著)
http://amazon.jp/dp/4101036160
表紙画像有り

ぼくは勉強ができない ハードカバー – 1993/3/1
山田 詠美 (著)
http://amazon.jp/dp/4103668067
表紙画像有り

山田詠美 著. ぼくは勉強ができない, 新潮社, 1993.3. 4-10-366806-7.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002240211

未解決:2019~2021年

602 名前:無名草子さん[] 投稿日:2024/03/24(日) 23:46:29.96
[いつ読んだ]3~5年前 ただ本自体はもっと古いものだったはず
[あらすじ]漢字が廃止されたか何かで言語表記が変わっている世界の日本の短編SF
[覚えているエピソード]
[物語の舞台となってる国・時代]日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)]表紙がクレオパトラみたいな絵柄だったように思います
[その他覚えていること何でも]

情報が少なくて申し訳ないです…おそらく電子化はまだされていないような作品だと思います
もし心当たりのある方はよろしくお願いします…

この本のタイトル(題名)教えて! その15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1618592417/602-

49 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2024/03/25(月) 23:35:24.44 ID:ZfV4X/fU
筒井康隆の「原始共産制」@「心狸学・社怪学」が、知性の平等のために漢字が無いコミュニティーだったような。延々とひらがなで語られる。

50 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[] 投稿日:2024/03/26(火) 09:26:58.98 ID:AGxlbS+5
>>49
うーん、この作品ではなかったですね…
でも筒井康隆も漢字のない世界を描いていたとは
気になるのでこれはこれで読んでみます!

51 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[] 投稿日:2024/03/27(水) 01:23:31.98 ID:yi9tEB9n
>>48
追加で、作者の下の名前に「宣」が入っていたような気がします
「宣」が入るSF作家の名前をググっても星野之宣先生しか出てこないので全然記憶違いの可能性もありますが、なんとなく「宣」っぽい字が入っていたような…

この作品のタイトルが知りたい! Part 14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1691838103/48-

未解決

595 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2024/03/07(木) 16:04:51.51
物語のかなり限定的なエピソードしか覚えておらず、どんなストーリーか、どんな装丁なのかもまったくわかりません
いつ読んだかも、本をよく読んでいた時期を記載しているので本当にこの時期に読んだものか曖昧です
こんな情報でも、もしわかる方が居ましたらよろしくお願いします

[いつ読んだ]
2009年~2012年ごろ?

[あらすじ]
全く覚えていない

[覚えているエピソード]
主人公の男の子が、お金持ちの友達か親戚?の家のパーティ?に誘われて行く
そこで出たスペアリブがとても美味しくて夢中で沢山食べた
その後友達が主人公に得意の側転?バク転?を披露してくれと言われみんなの前で披露すると食べ過ぎたせいで嘔吐してしまう
豪華な模様の絨毯に嘔吐してしまった…みたいな描写がされていた

[物語の舞台となってる国・時代]
現代日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
おぼえていない
[その他覚えていること何でも]
なし

この本のタイトル(題名)教えて! その15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1618592417/595-

未解決

594 名前:無名草子さん[] 投稿日:2024/03/06(水) 09:07:31.14
[いつ読んだ]
今から10年以内に出た本だと思う
[あらすじ]
ヤクザが出てくる推理小説だった
[覚えているエピソード]
一話完結の短編集

・遊園地が舞台の話があった

・建物の色に凄いこだわる偏執狂の不動産社長が出て来て、ホテルの前面を白色、裏面を黒色に塗っている
みたいな話が合った。

・最終話でなんか色々あって、
ヤクザは手や足も千切れて目も見えないみたいなボロボロの状態になって寺に閉じこめられる。
ヤクザをボロボロにした犯人は最終的に組の人間に報復される。
[物語の舞台となってる国・時代]
現在日本
[本の姿]
[その他覚えていること何でも]
表紙は女の子のイラストだったと思う。
多分萌え系ではなかった

曖昧ですがよろしくお願いします。

この本のタイトル(題名)教えて! その15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1618592417/594-

未解決

593 名前:無名草子さん[] 投稿日:2024/03/04(月) 19:56:00.38
朗読で聞いた小説を探してます。

[いつ読んだ]
2年前に朗読してもらいました。
[覚えているエピソード]
若い頃~老後までの夫婦の話で、無口であまり感情を表に出さない夫とそんな夫を支えてる妻。どちらかが先に亡くなって、夫が妻への気持ちを語る、的な感じだったと思います。
[物語の舞台となってる国・時代]
大正~昭和あたりの日本。
[その他覚えていること何でも]
そこまで長い話ではなく、冒頭に人間失格みたいな、恥の多い生涯を送ってきました的な一節があった気がします。

この本のタイトル(題名)教えて! その15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1618592417/593-

飯野文彦(いいのふみひこ)『ねむってから勇者』

544 名前:無名草子さん[] 投稿日:2023/11/26(日) 04:43:49.32
[いつ読んだ]
1989年
[あらすじ]
・ブレイブストーリーのようにコッチと異世界を行き来するファンタジー
・主人公の名前は「初」と書いて”ハジメ”
[確信はないが確か…]
・ナントカ新人賞みたいな触れ込み
・表紙は初が剣と盾を持ってた
[本の形態]
多分文庫
[何故もう一度読みたいのか]
以降ファンタジーに目覚め集英社スーパーファンタジー文庫とか久美沙織「MOTHER」を購入したがこの本が一番面白かった

574 名前:無名草子さん[] 投稿日:2024/01/28(日) 08:00:40.77
>>544
この本かもしれません
飯野文彦/著 『ねむってから勇者』(「勇者」に「ヒーロー」のルビあり)
ソノラマ文庫 朝日ソノラマ 1989年06月刊

紀伊国屋書店サイトの内容説明↓
>成瀬初―スタローンにあこがれる、ちょっとどこにでもいそうな高校生の彼が
>ある日うたた寝から目を覚ますと、そこは“剣と魔法の異世界”王国ウィルドだった!
>魔王フルチに奪われた王国を救おうと、発明家フォレンスが“勇者呼び寄せ機”で呼んだのが、
>初だったのだ。かくして初はねむるたびに勇者ハジメとなって、王国の危機に立ち向かう!
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784257764786

表紙画像が駿河屋サイトで見られます
https://www.suruga-ya.jp/product/detail/2K10448

この本のタイトル(題名)教えて! その15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1618592417/544-574

駿河屋 -<中古>ねむってから勇者(ライトノベル)
https://www.suruga-ya.jp/product/detail/2K10448
表紙画像有り

飯野文彦 著. ねむってから勇者, 朝日ソノラマ, 1989.6, (ソノラマ文庫). 4-257-76478-3.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001995060

未解決:1994~1999年頃

582 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2024/02/09(金) 13:34:20.14
子供の頃に読んだ本を再び読みたくて探しています
曖昧で本当に申し訳ないのですがご存知の方よろしくお願いします

質問テンプレ
[いつ読んだ](「子供の頃」とかじゃなく、何年頃か何年前か)
25~30年前

[あらすじ]
博士が悪魔(らしき存在?)と出会ってしまい少しずつ日常が変化していってしまう話

[覚えているエピソード]
・悪魔が博士の記憶を奪ってしまう(記憶喪失)
・悪魔が博士の記憶を奪ってしまう2回目(幼児退行)
・ラストは悪魔が博士の望んだ通り自ら逮捕され拘置所で過ごす様子が書かれている

[物語の舞台となってる国・時代]
現実的な話ではありませんでしたが価値観は当時の現代に沿っていたように思います

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバー
挿絵はありません

[その他覚えていること何でも]
・悪魔?は人間ではないです
・「ジキル博士とハイド氏」ではなかったです
・悪魔がとにかく博士のことを慕っており役に立ちたいと思っていますが博士は悪魔を恐れて精神的に消耗していました
・読んだ当時も新しめの本ではありませんでした

この本のタイトル(題名)教えて! その15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1618592417/582-

マーセル・セロー『極北』(きょくほく)

148 名前:無名草子さん[] 投稿日:2021/12/07(火) 17:03:38.54
途中まで読んでいた本が紛失してしまって、買い直したいんですけどタイトルが分かりません。

戦争か何かで文明が崩壊したみたいな世界が舞台でした。主人公は男性です(おじさんかな?)
ある日廃墟を探索中に中国系の少年を拾ました。
彼は怪我をしていたので手当してあげました。
主人公は本を集めたり、ピアノを調律(?)したりしてかつての文明の名残を大事にしていたような気がします。

ここまで読みました。本当に序盤です。
文庫サイズで表紙の絵は白っぽく(雪原?)、漢字2字ほどのタイトルだったと思います。海外小説です。ここ2-3年くらいに新刊で買ったような気がします。

心当たりのある方おられましたらお願いします。

571 名前:無名草子さん[] 投稿日:2024/01/05(金) 17:30:41.67
>>148
マーセル・セロー/著;村上春樹/訳『極北』中央公論新社 2012年刊
→中公文庫 2020年刊

最初の数ページ、内容確認しました↓
主人公は若くない成人、過去に「徹底した殺し合い」があって街は廃墟
家にある自動演奏機能付きピアノを大切にしていて、調律ができないことを嘆いている
街を歩いていて、空き家から本を盗み出そうとする人影を見とがめ、相手が攻撃のそぶりを見せたので撃ってしまう
倒れた相手(中国人の少年だった)を手当てしようと家へ連れてきて…。

この本のタイトル(題名)教えて! その15 ワッチョイ無し
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1618592417/148-571

極北 (中公文庫) ペーパーバック – 2020/1/21
マーセル・セロー (著), 村上 春樹 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4122068290
表紙画像有り

極北 単行本 – 2012/4/7
マーセル・セロー (著), 村上 春樹 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4120043649
表紙画像有り

極北  2012.4 中央公論新社
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I023597938

畑野智美(はたのともみ)『神さまを待っている』?

555 名前:無名草子さん[] 投稿日:2023/12/04(月) 00:55:18.33
[いつ読んだ]読んだことはなく、人から聞きました。ここ10年以内ぐらいの本じゃないかと思います
[あらすじ]正社員登用を目指す派遣社員の女性が不況で失職してしまい、裏の仕事に手を染めていく話と聞きました
[覚えているエピソード]わかりません
[物語の舞台となってる国・時代]日本・現代
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]わかりません
[その他覚えていること何でも]作家の名前は女性だったと思います。ジャンルは社会派のミステリかも知れません
情報が少なくすみませんが、それなりに有名どころではないかと思うのでわかると嬉しいです

570 名前:無名草子さん[] 投稿日:2024/01/04(木) 17:36:44.89
>>555
「裏稼業」がどういうものかにもよりますが…この本かもしれません
畑野智美/著『神さまを待っている』文藝春秋 2018年刊
→文春文庫 2021年刊

この本のタイトル(題名)教えて! その15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1618592417/555-570

神さまを待っている (文春文庫 は 57-1) 文庫 – 2021/10/6
畑野 智美 (著)
http://amazon.jp/dp/4167917661
表紙画像有り

神さまを待っている 単行本 – 2018/10/26
畑野 智美 (著)
http://amazon.jp/dp/4163909087
表紙画像有り

畑野智美 著. 神さまを待っている, 文藝春秋, 2018.10. 978-4-16-390908-0.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I029277550

572 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2024/01/18(木) 22:08:51.55
[いつ読んだか]
5年前

[あらすじ]
主人公である女性が、手製のウイルス?細菌?を使ってデパートで大量殺人を引き起こす。

[舞台となっている国・時代]
現代日本

[本の姿]
ハードカバー、挿絵無し

[その他覚えている事]
・スプレー缶?などの様々な容器に入れていて、相手の顔に噴射するシーンがあった。
・出動して来た警察?の人に松野と言う人物がいた。

似た様な設定のドラマを見て、久々に読みたくなったのですが検索しても出て来ませんでした。
よろしくお願いします。

573 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2024/01/19(金) 21:18:43.51
石持浅海の凪の司祭かな
文庫は改題して二千回の殺人(分厚い)

この本のタイトル(題名)教えて! その15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1618592417/572-

わたりむつこ「ピザ・パイの歌」

567 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2024/01/01(月) 18:36:32.52
[いつ読んだ]2004年~2007年頃
[あらすじ]おじいさんとおばあさんがパイを食べにお店に行き、おじいさんの方がパイの味を忘れられず隠れて一人でお店に通い、最終的にはおばあさんに気付かれる話
[覚えているエピソード]おじいさんが心の中でパイを連呼してました
[物語の舞台となってる国・時代]わかりません
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]わかりません
[その他覚えていること何でも]現代文の問題で読んだものでした
ずっと気になっていたのですが検索してもわからず…
よろしくお願いします

568 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2024/01/01(月) 18:44:07.44
>>567
わたりむつこ「ピザ・パイの歌」はどうでしょう?

569 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2024/01/01(月) 22:37:07.63
>>568
問題文でしか見ていないので確証がないのですが、そちらで検索したところ凄く似てます!
嬉しいです探して読んでみます
ありがとうございました!

この本のタイトル(題名)教えて! その15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1618592417/567-569

ピザ・パイの歌 / 日本児童文学者協会【編】 – 紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストア
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784338061193
表紙画像有り

ピザ・パイの歌 : 作りそだてるものがたり (小峰書店): 1986|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001793910-00

柴門ふみ(さいもんふみ)「十月の天気予報」

340 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2022/11/27(日) 23:01:43.81
[いつ読んだ]10年以上前
[あらすじ] 学習塾の受付として働いている女性が主人公。確か夏休みの間、ある生徒の面倒を見ることになる。
その生徒はとても頭が良く、朝から晩まで一部屋に1人でずっとこもっている。
主人公は、特に何もしなくていいと言われる。時々ドアについている小窓から中の様子を覗く。
受付ということで、生徒からは下に見られている主人公。
あるとき、その生徒からとても難しい問題を書いたメモを渡される。
同棲している彼氏だか夫だかと時々難しい問題を解いたりするので、答えを書いて生徒に渡す。
生徒は主人公を見直す。
生徒はとても頭がいいけれど、居場所がない。
[覚えているエピソード]
生徒と仲良くなってから、2人でお弁当か何かを塾の外で食べる描写があった。
[物語の舞台となってる国・時代] 日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] 文庫
[その他覚えていること何でも]
作者は女性だったと思います。

生徒「意外とやるね」
主人公「あなたの方がすごいよ。私は半分もできなかった」
生徒「私のママは一問も解けないよ」
というような会話あり。

以上です。どうぞよろしくお願いします。

564 名前:無名草子さん[] 投稿日:2023/12/09(土) 09:29:07.58
>>340
柴門ふみの短編「十月の天気予報」だと思われます
夏休みではなく季節は秋で、不登校の生徒を昼間に塾で預かる話ですが
生徒が難問を出してくる、外で2人で食事をする等、質問通りのストーリーです

柴門ふみ/著 『恋愛物語』(角川文庫)角川書店 1997年刊
(1993年刊の単行本を文庫化したもの)に収録されています

この本のタイトル(題名)教えて! その15 ワッチョイ無し
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1618592417/340-564

恋愛物語(ラブピーシイズ) (角川文庫) 文庫 – 1997/1/1
柴門 ふみ (著)
http://amazon.jp/dp/4041901022
表紙画像有り

恋愛物語(ラブピーシィズ) 単行本 – 1993/3/1
柴門 ふみ (著)
http://amazon.jp/dp/4048727400
表紙画像有り

恋愛物語 – Webcat Plus
http://webcatplus.nii.ac.jp/webcatplus/details/book/2326118.html
目次有り

未解決

566 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2023/12/26(火) 15:57:40.73
お願いします。
[いつ読んだ]
30年以上前
[あらすじ]
短編なのでネタバレになってしまいますが
ある男が夢のなかでモンスターに襲われて武器がなかったので、夢のなかからリアル寝室の枕元にあったナイフか何かを取ってそれでやっつける
[物語の舞台となってる国・時代]ヨーロッパ?
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
「奇想天外」という古い雑誌に載っていました

この本のタイトル(題名)教えて! その15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1618592417/566-

梨屋アリエ(なしやアリエ)『夏の階段』?

345 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2022/12/05(月) 11:10:21.76
[いつ読んだ]
15年ぐらい前

[あらすじ]
進学校に通う5人か6人の生徒のオムニバス形式の青春小説

[覚えているエピソード]
真ん中ぐらいの話で、学校のデカい三角定規持ってヒーローに憧れてた男子高校生がそのことを回想しながら俺はヒーローになりたかったんだ!って坂を爆走するシーン

[物語の舞台となってる国・時代]
日本・現代・学校(高校)

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバー、装丁は白と水色

[その他覚えていること何でも]
舞台や登場キャラクターは共通で、主人公が1話ごとに入れ替わっていく小説
進学校の中で落ちこぼれてる子も成績上位の子も脳天気な子もそれぞれの悩みがあるよ的なテイストでした
作者が進学校卒でその経験をもとに書いた小説?だったっぽいです

542 名前:無名草子さん[] 投稿日:2023/11/22(水) 16:39:15.36
>>345
おそらくこの本だろうと思うのですが
梨屋アリエ/著 『夏の階段』 ポプラ社 2008年刊
 (→ ポプラ文庫ピュアフル 2010年刊)

進学校に通う5人の男女高校生が順に主役になるオムニバス形式の小説
4章の「雲の規格」は小さい頃スーパーヒーローになりたかった少年が主役
ただ大きい三角定規を持っている場面は見つけられませんでした

表紙は白ベースで水色が入っています
表紙画像の載っているページのリンクを貼りますので良かったら見てみて下さい
https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000032035140&Action_id=121&Sza_id=F3

この本のタイトル(題名)教えて! その15 ワッチョイ無し
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1618592417/345-542

夏の階段 (teens’ best selections) 単行本 – 2008/3/1
梨屋 アリエ (著)
http://amazon.jp/dp/4591102750
表紙画像有り

夏の階段 (ピュアフル文庫) 文庫 – 2009/5/11
梨屋 アリエ (著)
http://amazon.jp/dp/4861766621
表紙画像有り

夏の階段 (ポプラ社): 2008|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000009297453-00

山中恒(やまなかひさし)『たまたまタマオ』

112 名前:無名草子さん[] 投稿日:2021/10/11(月) 23:40:28.23
よろしくお願いします
[いつ読んだ]小学校の頃だと思うので25年くらい前
[あらすじ] 太った男の子と痩せぎすの女の子の短編連作?だったかと
[覚えているエピソード] 男の子は痩せる、女の子は太るためにクリニック(ジム?)かなにかにかかり、アドバイスを貰います

ネタバレ注意

でも、二人ともそれを明後日の方向に理解した結果、男の子はますます太り、女の子はガリガリに
「こうなったら絶望的です!」みたいなアオリとともに二人の写真が広告になった(その写真が挿絵としてありました)
女の子は少食なのに無理に食べようとして戻してしまい、「水だけ飲め」と言われた男の子は溶けたアイスは液体だからokとアイスを溶かしたものをひたすら飲んでいた(のでますます太った)という話でした

[物語の舞台となってる国・時代] 現代
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] 覚えていません 挿絵はシンプルな描線でした
[その他覚えていること何でも] 特になし

551 名前:無名草子さん[] 投稿日:2023/12/02(土) 14:27:34.28
>>112
山中恒/著『たまたまタマオ』 読売新聞社 1980年刊

中学1年で同じクラスの圭男(太った少年)と玉緒(やせた少女)は「デブタマ」「ヤセタマ」とあだ名を付けられ、体型を変えたいと悩んでいた
自己流で努力したけれどますます太って&やせてしまった2人は
「全身美容コンサルタント」へ相談に行って…

図書館の本で内容確認済み。この本だと思われます

この本のタイトル(題名)教えて! その15 ワッチョイ無し
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1618592417/112-551

たまたまタマオ (1980年) (山中恒児童よみもの選集〈12〉) -
http://amazon.jp/dp/B000J89GAI
表紙画像有り

たまたまタマオ (読売新聞社): 1980|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001452230-00

未解決

565 名前:無名草子さん[] 投稿日:2023/12/10(日) 01:44:56.14
[いつ読んだ](「子供の頃」とかじゃなく、何年頃か何年前か)
2004~2008年頃
[あらすじ]
恋愛小説
高校生か大学生の女性が、転入?してきたミステリアスな男性と恋をする話

[覚えているエピソード]
作中、女性が男性のことを月みたいな人だと感じているシーンが何度かあったような気がします
あとラストに二人でダンスを踊っていた記憶があります

[物語の舞台となってる国・時代]
海外(国は不明)、現代だったかと

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
文庫(挿絵なし)だったと思います

[その他覚えていること何でも]
恐らく翻訳物の小説
スパイダーウィックの謎という本と一緒に買ってもらった覚えがあります
タイトルに「月」が含まれていたような気もしますが違うかもしれません

ほとんど覚えていないのですが、何か分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします

この本のタイトル(題名)教えて! その15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1618592417/565-

ウィリアム・カッツ『フェイスメーカー』

561 名前:無名草子さん[] 投稿日:2023/12/07(木) 19:52:07.67
[いつ読んだ]
1990年代前半~半ばぐらい

[あらすじ]
女性が交通事故にあい顔に大怪我を負い、有名な形成外科医に新しく顔を作り変えられる

[覚えているエピソード]
・医者は理想の「90年代の女性の顔」を作りスターに仕立てようとしていて、手術後に新しい顔を引き立てるヘアメイクやファッションを彼女にさせる
・主人公の新しい顔とそっくりな女性が行方不明になっており、その女性も同じ医者に手術を受けていたことがわかる

[物語の舞台となってる国・時代]
1980年代?のアメリカ

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハヤカワ・ミステリ文庫?

[その他覚えていること何でも]
不信感を募らせていく主人公とそれに気づいた医者が…というような展開だったように思います
同じ顔にされた女性は複数いたような?
理想の顔を作るのに参考にしたハリウッド女優の名前が何人か挙がっていました
当時海外のサイコミステリーをよく読んでいて、ハヤカワ・ミステリ文庫だったと思うのですがもしかしたら新潮文庫かもしれません
よろしくお願いします

562 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2023/12/07(木) 21:05:02.75
>>561
ウィリアム・カッツ『フェイスメーカー』はどうでしょう?

563 名前:561[] 投稿日:2023/12/08(金) 01:15:25.59
>>562
これです!
作者名とタイトル見て一気に記憶がよみがえり思わず声が出ました
ハヤカワではなく新潮文庫でしたね
探して久しぶりに読もうと思います
ありがとうございました

この本のタイトル(題名)教えて! その15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1618592417/561-563

フェイスメーカー (新潮文庫) 文庫 – 1991/9/1
小菅 正夫 (著), ウイリアム・カッツ (著)
http://amazon.jp/dp/410221903X
表紙画像有り

フェイスメーカー (新潮社): 1991|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002139977-00

未解決

557 名前:無名草子さん[] 投稿日:2023/12/06(水) 21:57:43.61
●質問テンプレ
[いつ読んだ]
10年ほど前、町の図書館
[あらすじ]
スーパー勤務の中年男性が過労で死亡、死後の世界を体験する
[覚えているエピソード]
・ベッドの上で飼っている猫が出産
・死後の世界でオカマにピンクのカクテルを入れてもらう
[物語の舞台となってる国・時代]
日本、現代
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
龍角散のCMみたいな絵柄の表紙
[その他覚えていること何でも]
これ以上は思い出せません

よろしくお願いします。

558 名前:無名草子さん[] 投稿日:2023/12/06(水) 22:33:36.00
>>557
浅田次郎の『椿山課長の七日間』?
読んだことないし、「龍角散のCMみたい」というのもよく分からないので自信ないけど

560 名前:無名草子さん[] 投稿日:2023/12/07(木) 18:36:39.48
>>558
調べてみましたが違う本のようです…!ご意見ありがとうございます!

この本のタイトル(題名)教えて! その15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1618592417/557-

未解決

559 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2023/12/07(木) 01:11:43.11
[いつ読んだ](「子供の頃」とかじゃなく、何年頃か何年前か)
20年以上前
[あらすじ]
青春物
少年視点でバイクに乗って旅?か旅行かで青空の下走っている
たまたま出会った少年みたいな少女に請われてツーリングする
夕日を二人乗りで走る場面もあった気がする、ずっとバイクに乗ってるわけではなくてなんとなくツルんで遊ぶようになった感じ
眼鏡をかけた青年も出てきて三角関係っぽくなったが眼鏡はフラれて主人公と少女がいい感じになるラスト
[覚えているエピソード]
途中でアイスを買って、少女にぶつかるかなにかで落としてしまい、少女に少年がアイスを奢るシーンがあったと思う
少女は一人称「俺」、短髪で男の子みたいだという描写があったが回想か何かでスカートの制服を着ている場面もあった気がする、ツーリングしてる時の私服は男物だったかな?
その学校で同級生の女の子達と馴染めず?に男っぽく振る舞って「女ってつまんない」とか「女って馬鹿じゃん」とかそんなふうに拒絶反応を示して学校にもあんまり行ってなかったかもしれない
[物語の舞台となってる国・時代]
現代日本(刊行当時の現代青春物)
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
文庫本
出版社は覚えてない
表紙はバイクを背景に少女の真正面の立ち姿(男の子っぽい服装)、少女の見た目は漫画のTO-Y(上條淳士)に出てくるヒロインのニヤに似ている黒髪
背表紙は印象は白地か薄めの黄色に黒文字だけど自信がない、挿絵は無かった筈
[その他覚えていること何でも]
作者の名前は覚えていないがなんとなく女性だと感じた
同時期に少女漫画のホットロードやスニーカー文庫のロードス島戦記、コバルト文庫のいきなりミーハーシリーズを読んだような気がする
厚みがロードス島戦記ぐらい
主人公の少年の年齢がわからない、少女は高校生ぐらい、眼鏡は二人より年上
図書館ではなく自宅にあったもので、この作者の作品は他には無かった(本屋でチェックしたわけではなかったので作品がこの一冊のみじゃないかもしれない)
不良も喧嘩シーンも出てこない、日常系
思春期の少年少女の心情や成長が主軸

どなたかわかりますか?
よろしくお願いいたします

この本のタイトル(題名)教えて! その15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1618592417/559-

天野祐吉(あまのゆうきち)『嘘ばっかし』(うそばっかし)

415 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2023/04/09(日) 03:48:41.64
[いつ読んだ]
1998~2000年頃

[あらすじ]
嘘をテーマにしたジョークエピソードをまとめた本
今で言う虚構新聞に近い感じです
「清少納言の肉声を収めたレコードが発見された」など突拍子もないものばかり(清少納言じゃなかったかも)

[覚えているエピソード]
嘘をテーマにしたエピソードが多かった気がします。妙にリアルな内容でした
「世界一つまらないという嘘の宣伝で大成功したテーマパーク」(架空のテーマパークのポスターが載っている)
「世界を騙した天才手品師」(架空の人物のそれっぽい写真)

[物語の舞台となってる国・時代]
日本・世界

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードではなかったような…挿絵はそこそこ多かった気がします

546 名前:無名草子さん[] 投稿日:2023/11/26(日) 13:20:49.57
>>415
多分この本だと思うのですが…
天野祐吉/作;ミハラチカ/画『嘘ばっかし』 福音館書店 1998年刊

各章は実在かと思うようなリアルなイラストと嘘エピソードで構成されていて
「史上最低の遊園地」「人体遊泳術をやらせたら世界一の奇術師ケラー」などの章があります
清少納言のレコードは見当たりませんが「おとぎレコード」という章があります
(内容はかぐや姫の歌う「十五夜お月様」や金太郎の相撲中継などが録音されているというもの)

この本のタイトル(題名)教えて! その15 ワッチョイ無し
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1618592417/415-546

嘘ばっかし 単行本 – 1998/9/10
天野 祐吉 (著), ミハラ チカ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/483401553X
表紙画像有り

嘘ばっかし (福音館書店): 1998|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002689541-00

山脇恭(やまわききょう)『大どろぼうはハンバーグ大王』?

227 名前:無名草子さん[] 投稿日:2022/04/26(火) 23:23:55.20
[いつ読んだ]20年以上前の図書館
[あらすじ] 覚えてない
[覚えているエピソード] 売れないハンバーグ屋を復活させる
[物語の舞台となってる国・時代]ファンタジーじゃなくて日常
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] 児童本
[その他覚えていること何でも]小学校の図書館にあった、子供が主人公

545 名前:無名草子さん[] 投稿日:2023/11/26(日) 13:19:47.13
>>227
この本かも知れません↓
やまわききょう/さく;くさまとしゆき/え『大どろぼうはハンバーグ大王』偕成社 1989年

まずくて売れない移動販売のハンバーグ屋を、間抜けな泥棒が手伝って復活させようとする話です
「子供が主人公」とは言い難いのですが、小学生と思われるの女の子がハンバーグの作り方を教える重要な役で出てきます

この本のタイトル(題名)教えて! その15 ワッチョイ無し
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1618592417/227-545

大どろぼうはハンバーグ大王 (大どろぼうシリーズ) 単行本 – 1989/12/1
山脇 恭 (著), 草間 俊行 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4034195002
表紙画像有り

大どろぼうはハンバーグ大王 (偕成社): 1989|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002012644-00

森晶麿(もりあきまろ)『偽恋愛小説家』(にせれんあいしょうせつか)

385 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2023/01/28(土) 21:38:50.94
[いつ読んだ]
2015年頃図書館で
[あらすじ]
担当作家(男性)とその編集(女性・主人公)が奇怪な殺人事件などに巻き込まれる
[覚えているエピソード]
2章か3章辺りで観光客向けのホテルに担当作家と向かい、学生時代好きだった人と(後述A)その恋人(学生時代の友人、後述B)と遭遇する。

ネタバレ注意

昔主人公が差出人記載なしでAにラブレターを書いて渡し、字の綺麗さに惚れたAは承諾するが差出人が誰かわからず、Bがそれを書いたと嘘をつき付き合うことになった
Aは主人公が書いたホテルの名簿の文字と、Bの字の汚さを見てそのラブレターの正体がAだと気づく。ここからの流れは覚えていないが、Aは風呂に入っている間に果物ナイフのような刃物で主人公を殺害しようと計画し巻き込まれる(動機や詳しい内容は覚えていません)

タイミングは不明ですが、同章内でタクシーに乗るシーンがありました
[物語の舞台となってる国・時代]
現代日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバー、表紙は黒ベースにイラストが描かれているもの
[その他覚えていること何でも]
参考になるか分かりませんが、2018年頃ブックオフで1度見つけていること、初めて読んだのが図書館であることから、それより少し前に出版された本だと思います
覚えているエピソードは一部ですが、基本的には全て主人公達が事件に巻き込まれる推理もの小説です。挿絵は一切ないタイプで、章ごとに別々の事件に巻き込まれる感じだった気がします

543 名前:無名草子さん[] 投稿日:2023/11/22(水) 16:40:02.37
>>385
森晶麿/著 『偽恋愛小説家』 朝日新聞出版 2014年刊
(→朝日文庫 朝日新聞出版 2016年刊)

ラブレターのエピソードは3章の「人魚姫の泡沫」の中にありますね
タクシーに乗る場面もあります

この本のタイトル(題名)教えて! その15 ワッチョイ無し
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1618592417/385-543

偽恋愛小説家 (朝日文庫) 文庫 – 2016/7/7
森 晶麿 (著)
http://amazon.jp/dp/4022648201
表紙画像有り

偽恋愛小説家 単行本 – 2014/6/20
森 晶麿 (著)
http://amazon.jp/dp/4022511885
表紙画像有り

偽恋愛小説家 (朝日新聞出版): 2014|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I025502604-00
目次有り

未解決

547 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2023/11/26(日) 20:02:04.70
[いつ読んだ]
2005~2008年辺り
[あらすじ]
父親視点、娘視点で語られている
[覚えているエピソード]
・思春期の娘が父親のオーデコロンの匂いが苦手
・娘の同級生が入浴剤が入っていないお風呂に入り皮膚が荒れて保冷剤で冷やしている
・テスト勉強せずに本屋などで時間を潰す娘に思いを馳せる父親
[物語の舞台となってる国・時代]
日本、現代
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
国語の教科書に載っていました
[その他覚えていること何でも]
大きなストーリーがあるわけではなく、思春期の娘と父親の心の模様を書いた作品だと思います。

国語の教科書に載っていた話です。
わかる方いらっしゃいますか?
よろしくお願いします

この本のタイトル(題名)教えて! その15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1618592417/547-

越谷オサム(こしがやオサム)『房総グランオテル』(ぼうそうグランオテル)

332 名前:無名草子さん[] 投稿日:2022/11/16(水) 20:43:56.95
[いつ読んだ]
3~5年前
[あらすじ]
海辺の家族経営の旅館の看板娘?の少女が主人公で、旅館に来たお客様とお話してお客様の謎を解いていく話。(解かない場合もあったような。少女の日常を描くことを重視していたような気がする)
[覚えているエピソード]
・父、母、姉、妹の家族で海辺の小さな旅館を経営している(家族構成はあやふや。主人公が高校生くらいの女の子だったのは確か)
・3人のお客様が来る(おじさん・お姉さん・もう一人は不明)

ネタバレ注意

・おじさんが客室で拳銃自殺未遂を起こす
話の最後のどんでん返し的に使われていた筈

[物語の舞台となってる国・時代]
現代日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
表紙の硬いハードカバー?の新書サイズで、表紙が青っぽくて主人公の女の子が描かれていたと思います。挿絵は無かった。
[その他覚えていること何でも]
・カメラに関するエピソードがあったような気がする
・短編集っぽいけれど短編集ではない感じで、お客一人一人それぞれに焦点を当てて謎を解いて、それが全体として一つの流れにまとまっている雰囲気だった
・中学校の図書室にあったので、中学校に置けるレベルのものです

かなり曖昧な記憶で申し訳ありませんが、わかる方がいれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

541 名前:無名草子さん[] 投稿日:2023/11/22(水) 16:37:07.15
>>332
越谷オサム/著 『房総グランオテル』 祥伝社 2018年刊
 (→祥伝社文庫 祥伝社 2021年刊)

お客さんはおじさん、お姉さん、カメラを持った青年の3人で写真のエピソードもあります

この本のタイトル(題名)教えて! その15 ワッチョイ無し
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1618592417/332-541

房総グランオテル (祥伝社文庫) 文庫 – 2021/7/14
越谷オサム (著)
http://amazon.jp/dp/4396347375
表紙画像有り

房総グランオテル 単行本(ソフトカバー) – 2018/3/13
越谷オサム (著)
http://amazon.jp/dp/4396635400
表紙画像有り

房総グランオテル = BOSO GRAND HOTEL (祥伝社): 2018|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I028845680-00

椰月美智子(やづきみちこ)「忘れない夏」

372 名前:無名草子さん[] 投稿日:2023/01/21(土) 16:49:03.50
初書き込みです変なところがあるかもしれません
[いつ読んだ]ここ1週間ですがこの情報はあんまり関係ないです
[覚えているエピソード] ヤマトという中2?の男子が出てくる
親の都合で転校する主人公が転校したらみんな自分のこと忘れるんだろうなみたいな感じのことを考えている。合唱コンクールで混合の歌を歌う(ゆずだった気がする)。小学生が河川敷近くで野球をしていてボールが飛んでくるが、小学生じゃ届かないくらい遠くまで飛ばして小学生に暴言?を吐かれてた。覚えてろよみたいなセリフに覚えてるわ!みたいに怒鳴って返してた。
[物語の舞台となってる国・時代] 現代、日本
[その他覚えていること何でも]受験の模試の国語で多少省略されていましたがこんな感じの文章が出てきました題名を忘れてしまいましたが読んでみたいと思い書き込み

373 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2023/01/21(土) 20:00:43.43
その模試をした予備校なり実施団体に問い合わせたら教えてくれるのでは?

374 名前:無名草子さん[] 投稿日:2023/01/22(日) 19:00:42.97
>>373
事情のため詳しくは言えないのですが、実施団体に問い合わせてもわからないです

375 名前:無名草子さん[age] 投稿日:2023/01/22(日) 20:13:47.39
そういえば国が義務教育の状況を確認するためのテストがあったな
自分の点数や解答が返却されることもなかったけどああいう類のやつか

376 名前:無名草子さん[] 投稿日:2023/01/25(水) 22:49:49.73

>>375
そんな感じです。問い合わせようもないし返って来ないしで気になっています

537 名前:無名草子さん[] 投稿日:2023/11/11(土) 13:08:16.68
>>372
椰月美智子さんの短編「忘れない夏」ですね
椰月美智子/著『未来の手紙』光文社 2014年刊
(→ 光文社文庫 2016年刊)に入っています

この本のタイトル(題名)教えて! その15 ワッチョイ無し
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1618592417/372-

未来の手紙 (光文社文庫) 文庫 – 2016/11/9椰月 美智子 (著)
http://amazon.jp/dp/4334773788
表紙画像有り

未来の手紙 (BOOK WITH YOU) 単行本(ソフトカバー) – 2014/4/18
椰月 美智子 (著)
http://amazon.jp/dp/4334929427
表紙画像有り

未来の手紙 (光文社): 2014|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I025379280-00