芥川龍之介(あくたがわりゅうのすけ)「好色」

16 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 11:01:04.67
[いつ読んだ]20年以上前
[あらすじ]平安時代(か、そのあたり)の貴族の男性が、とある姫に恋をするがひたすらに冷たくされる話。
[覚えているエピソード]
・姫に手紙を送っても返事はいっさいない
・「せめて、読んだかどうかだけでも答えてください」とかいたら、その手紙の「読んだ」の部分を切り取って突き返してくる

閲覧注意


・男性が思い余って姫の使用済みおまるを手に入れて、中をみたらいい匂いがする。
何かと思ったら、当時の食材?が入っていて、例え糞尿であっても男性に与える(見せる)気はないという意思表示


[物語の舞台となってる国・時代]日本の平安時代か、その辺り
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]不明
[その他覚えていること何でも]

閲覧注意


おまるの中をみて、あまりにもいい匂いで、男性が食べるか飲むかするシーンがあったような気がする。
当時スカトロなんて存在すら知らなくて、非常に衝撃的で記憶にのこっています。
よろしくお願いいたします。

17 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 11:35:36.98
>16 宇治拾遺物語にある平中(平貞文)の話だと思います。

18 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 11:37:08.73
>>16
芥川龍之介の「好色」じゃないかな?

19 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 11:58:29.80
>>17>>18

ありがとうございます。その話で間違いないです。

この本のタイトル(題名)教えて! その11
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/books/1352499662/16-19

芥川龍之介 好色-青空文庫 全文無料
https://www.aozora.gr.jp/cards/000879/files/90_14976.html

藪の中・将軍 アニメカバー版 「文豪ストレイドッグス」×角川文庫コラボアニメカバー Kindle版
芥川 龍之介 (著) 形式: Kindle版
http://amazon.jp/dp/B08MZBWF41

藪の中・将軍 (角川文庫) 文庫 – 2020/11/21
芥川 龍之介 (著)
http://amazon.jp/dp/4041109795
表紙画像有り

続きを読む 芥川龍之介(あくたがわりゅうのすけ)「好色」

横溝正史(よこみぞせいし)「赤屋敷の記録」?

154 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/12/18(土) 02:42:47
お願いします

[いつ読んだ]
15年~20年前 図書館で借りた
[あらすじ]
殺人事件か何か
[覚えているエピソード]
・洋館の片翼が過去の火事で焼け落ちてるけどそのまま住居か別荘として住んでる
・20代か30代くらいのちょっと暗い性格の男が住んでる
・そこに知人が訪ねる(この人視点?)
・何か事件が起きて、過去の火事の真相とかなんで半分焼けおちてるのにそこに男が住み続けているかが明らかになる
[物語の舞台となってる国・時代]
日本 昭和30年代?ちょっと古めの日本 地方  町中ではなくて別荘がありそうなところ
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
忘れました
[その他覚えていること何でも]

この本のタイトル(題名)教えて! その9
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/books/1284113689/154


当記事のコメント欄で通りすがり様に情報をご提供頂いたことにより、解決いたしました。


広告人形 (探偵名作叢書 ; 第3編) – 国立国会図書館デジタルコレクション
https://dl.ndl.go.jp/pid/914310/1/59

横溝正史ミステリ短篇コレクション1 恐ろしき四月馬鹿 (横溝正史ミステリ短篇コレクション 1) 単行本 – 2017/12/22
横溝 正史 (著), 日下 三蔵 (編集)
http://amazon.jp/dp/476014904X
表紙画像有り

続きを読む 横溝正史(よこみぞせいし)「赤屋敷の記録」?

江戸川乱歩(えどがわらんぽ)「日記帳」

404 名前:無名草子さん[] 投稿日:03/06/06(金) 11:45
本というか、作品ですが…
高校の国語の教科書に載っていた作品です。
弟が死んで部屋を整理していると暗号めいたある女性との手紙のやり取りを発見したのだが

ネタバレ注意
実はその女性は主人公のフィアンセだった・・・

タイトル忘れちゃったあの本。みんな教えて!part2
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1038687497/404


当記事のコメント欄で通りすがり様に情報をご提供頂いたことにより、解決いたしました。


江戸川乱歩 日記帳-青空文庫
https://www.aozora.gr.jp/cards/001779/files/57190_58247.html

創作探偵小説集 第1巻 – 国立国会図書館デジタルコレクション
https://dl.ndl.go.jp/pid/1018399/

緑衣の鬼 (江戸川乱歩文庫) 文庫 – 2019/11/8
江戸川乱歩 (著), 落合教幸 (監修)
http://amazon.jp/dp/4394301742
表紙画像有り

続きを読む 江戸川乱歩(えどがわらんぽ)「日記帳」

田山花袋(たやまかたい)『田舎教師』(いなかきょうし)

349 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2009/04/21(火) 05:24:39
[いつ読んだ]十年ほど前に学校の図書室で
[あらすじ]主人公の男性が美保子(字が違うかも)への恋心を募らせるが実らず、終盤で病に伏して死ぬ
[覚えているエピソード]花街で美保子に似た遊女に出会う。「眉と眉の間の遠いのが何処となく美保子をしのばせるようだ。」という台詞がある。落籍した後「今まであの女に使った金が惜しい」といったような台詞もある。
[物語の舞台となってる国・時代]日本・明治、大正?
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]小説を小中学生向けに漫画化したもの(これ自体じゃなく原作を探しています)
[その他覚えていること何でも]芥川竜之介の蜘蛛の糸、森鴎外の舞姫等と一緒に漫画になっていたので有名な文学作品だと思います・・

この本のタイトル(題名)教えて! その7
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1227524784/349


当記事のコメント欄でプチトマト様に情報をご提供頂いたことにより、解決いたしました。


田山花袋 田舎教師
https://www.aozora.gr.jp/cards/000214/files/1668_26031.html

花袋全集 第2巻 – 国立国会図書館デジタルコレクション
https://dl.ndl.go.jp/pid/976880/1/1

田舎教師 (新潮文庫) 文庫 – 1952/8/19
田山 花袋 (著)
http://amazon.jp/dp/4101079021
表紙画像有り

続きを読む 田山花袋(たやまかたい)『田舎教師』(いなかきょうし)

横光利一(よこみつりいち)「慄へる薔薇」(ふるえるばら)

566 名前:無名草子さん[] 投稿日:03/08/24(日) 19:28
明治から大正にかけての作品だと思うのですが、小説家か画家をしていた男が、自分に届いたファンレターを妻が書いたのではないか、と疑う話です。
最後は二人で庭の花を見るシーンだったと思います。

何か知っていたら教えてください。お願いします。

タイトル忘れちゃったあの本。みんな教えて!part2
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1038687497/566


当記事のコメント欄でプチトマト様に情報をご提供頂いたことにより、解決いたしました。


罌粟の中 – 国立国会図書館デジタルコレクション
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1135978

続きを読む 横光利一(よこみつりいち)「慄へる薔薇」(ふるえるばら)

作者不明「落窪物語」(おちくぼものがたり)

801 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/02/05(日) 03:32:31
10年位前に図書室で読んだ本なんですが、シンデレラの平安時代版のような話をご存知の方いらっしゃいませんか?

ちなみに文庫本サイズでした。

802 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/02/05(日) 04:22:48
>>801 違ったらすまん。
「なんて素敵にジャパネスク!」氷室冴子

803 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/02/05(日) 08:54:01
801です

>>802さん、すみません、多分違うと思います。
挿絵など全くなく、続きもなかったので…

説明下手で、すみません。

805 名前:ですな[sage] 投稿日:2006/02/05(日) 11:41:07
>>801
「落窪物語」ですな
子供向けなら「おちくぼ姫」かもしれません

田辺聖子の翻案で「舞え舞え蝸牛」というタイトルのものもあります

806 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/02/05(日) 12:29:30
>>805さん、それです!
ありがとうございます!!

この本のタイトル(題名)教えて! その3
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1117985496/801-806

落窪物語 : 校注 – 国立国会図書館デジタルコレクション
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1024847

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784003004319
落窪物語 藤井 貞和(校注) - 岩波書店
岩波文庫
落窪物語
藤井 貞和(校注)
発行:岩波書店
縦150mm
460ページ
ISBN 13
9784003004319
ISBN 10
4003004310
出版者記号
00
初版年月日
2014年11月
紹介
床のくぼんだ「落窪の間」や物置部屋に追いやられ、味方は侍女一人だけ。継母にこき使われる孤独な娘は、どうやって幸せをつかむのか?-平安時代の社会と風俗を活写して、読者の涙と笑いを誘いつづけてきた物語。古本「九条家本」を底本とし、原文を楽しく読める注釈で、生き生きとよみがえる継子物語の源流。

アンデルセン「パンをふんだむすめ」

266 名前:無名草子さん[] 投稿日:03/04/05(土) 21:30
小学校のころ、NHK教育かなんかで見たんですけど、
母娘家庭(多分)で母親は働いてるけど、娘は手伝わず。(虫とか殺してた気がする)
娘は金持ちの家に養子にいくことになった。
ある日、義父母に母親のところにパンを土産に顔を出しに行け、みたいなことを言われたが、
行く途中、水たまりがあり、娘は靴が汚れるからと、
土産のパンを水たまりに置いて踏みつけて行こうとしたら
その水たまりの中へと落ちて行った。

ていう感じの外国の話だったんですけど、
もし原作があるのならタイトルを教えてください。
よろしくお願いします。

267 名前:無名草子さん[] 投稿日:03/04/05(土) 22:42
絵本板でガイシュツ

「誰か教えて」絵本の正式タイトルと作者 ・2
http://book.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1029994769/

269 名前:266[] 投稿日:03/04/06(日) 12:35
>>267
ありがとうございます!!
「パンを踏んだ娘」ですね!
すっごい気になってたんです!

タイトル忘れちゃったあの本。みんな教えて!part2
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1038687497/266

金の船・金の星. 2(10) – 国立国会図書館デジタルコレクション
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1790803
「燒パンを踏んだ娘」

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784092301757
小学館ファンタジー文庫
完訳 アンデルセン童話集 5
高橋 健二(翻訳)いたや さとし(イラスト)
発行:小学館
新書判
336ページ
ISBN 13
9784092301757
ISBN 10
4092301758
出版者記号
09
Cコード
C8297
8:児童2:新書97:外国文学小説
書店発売日
2010年1月7日
紹介
コンパクト版アンデルセン童話集」復刊!
5巻収録の作品は「ひとり者のナイトキャップ」「ひとかどの者」「年を取ったかしの木の最後のゆめ」「ABCの本」「どろ沼の王様のむすめ」「かけっこ」「鐘の淵」「悪い王様(伝説)」「風がワルデマル・ドウとそのむすめたちのことを話します」「パンをふんだむすめ」「塔の番人オーレ」「アンネ・リスベト」「子どものおしゃべり」「真珠のかざりひも」「ペンとインキつぼ」「墓の中の子ども」「農家のおんどりと風見のおんどり」「美しい」です。西本鶏介先生の解説「不幸を幸福にかえる童話」を収録しています。

続きを読む アンデルセン「パンをふんだむすめ」

日本にある職業を紹介している本

146 名前:無名草子さん[] 投稿日:03/02/06(木) 09:56
ちょっとすれ違いですが・・・
以前古畑イチロウの番組で紹介されていたと思うんですが
日本にある職業3万種(もっとあるかも)を紹介している本のタイトルをご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?

147 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:03/02/06(木) 10:52
厚生労働省の「職業分類表」?
日本労働研究機構も同様のもの出してるけど。

148 名前:無名草子さん[] 投稿日:03/02/06(木) 14:34
146です
>>147さん情報ありがとうございます
すみません。説明足りなかったですね。
日本に存在する全ての職業を紹介している本なんです。
一般人は聞いた事も見たことも無いような職業も載っています。

149 名前:147[sage] 投稿日:03/02/06(木) 16:25
いや、だから「職業分類」(表はいらんかった)には
全てかどうかは知らんが一般人の知らない職業名が
万単位で載っているのだが。。。

紹介というのはどの程度の紹介?
一つの職業に1/4ページの紹介つけただけで
4万種紹介するのに1万ページ必要な訳だが。。。

150 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:03/02/06(木) 16:37
「職業紹介年報」?
全ては紹介してないと思うけど。
テレビで採りあげられていたなら局に
尋ねてみるのが一番確実ですよ。
職業名がいっぱい載ってるという意味では
147さんの挙げた「厚生労働省編 職業分類」が
テレビに良く出てきますね。(最近だとタモリの
「タモリのグッジョブ!胸張ってこの仕事」とか)

タイトル忘れちゃったあの本。みんな教えて!part2
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1038687497/146-150

労働省編職業分類―職業分類表 平成11年改訂 単行本 – 2000/3/1
労働省職業安定局 (著)
https://www.amazon.co.jp/dp/4906412173/
表紙画像有り

職業分類表 改訂の経緯とその内容:第4回改訂厚生労働省編職業分類|労働政策研究・研修機構(JILPT)
https://www.jil.go.jp/institute/seika/shokugyo/bunrui/index.html

職業紹介年報. 昭和8年 – 国立国会図書館デジタルコレクション
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1447856

エクトール・マロ『家なき子』(いえなきこ)

831 名前:無名草子さん[] 投稿日:2020/11/04(水) 22:59:00.82
覚えている情報が少ないですが、分かる方がいればよろしくお願いします
[いつ読んだ]
読んだのは25年ほど前ですが、出版されたのはおそらく40~50年前だと思います
[あらすじ]
よく覚えていないのですが、母親と暮らす貧しい少年が主人公の童話でした
[覚えているエピソード]
少年の誕生日だかクリスマスだかに、何かごちそう?を作ってあげようと、隣の家から〝うどん粉〟とバターを借りたという一節がありました
[物語の舞台となってる国・時代]
近世ヨーロッパのような感じでした
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバーの、童話全集のような本の中のお話の一つでした
[その他覚えていること何でも]

832 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2020/11/14(土) 19:55:00.71
>>831
「家なき子」の古い翻訳だと、冒頭で育ての母親が謝肉祭のパンケーキを作ってくれる場面を、パン粉とバターを借りてきてどら焼き作るって表現してるのがあるけど。

833 名前:無名草子さん[] 投稿日:2020/11/16(月) 21:03:35.88
>>832
青空文庫で読んでみたらこれでした!
バターの下りが妙に印象に残っていたのですが、その他はよく覚えていなかったので分かって嬉しいです
本当にありがとうございます!

この本のタイトル(題名)教えて! その14 ワッチョイ無し
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1526960904/831-833

マロ Malot 楠山正雄訳 家なき子 SANS FAMILLE (上)
https://www.aozora.gr.jp/cards/001047/files/42924_15540.html

家なき子 – 国立国会図書館デジタルコレクション
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1168489

続きを読む エクトール・マロ『家なき子』(いえなきこ)

民話「信濃守藤原陳忠落入御坂語」(『今昔物語集』)

417 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2017/06/27(火) 06:00:01.50
[いつ読んだ]30年前、高校の国語か日本史の授業で
[あらすじ]落馬して崖下に転がり落ちた武将が、御付きの者の心配をよそに両手いっぱいに山菜?キノコ?を抱えて戻ってくる。転んでもタダでは起きないという話だったと思う。
[覚えているエピソード]実在する武将?
[物語の舞台となってる国・時代]日本・~江戸時代
その武将の名前と、書物のタイトルを教えてください。よろしくお願いいたします。

418 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2017/06/27(火) 06:19:00.76
今昔物語の藤原陳忠

419 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2017/06/27(火) 06:40:50.30
>>418
ありがとうございます。きのうからモヤモヤしていました。
ずいぶんと細かいところの記憶があいまいでした。
平安中期の貴族、橋を踏み外して馬ごと谷へ転落、ヒラタケ
『受領は倒るるところに土をつかめ』この言葉、思い出しました。
スッキリ!!

この本のタイトル(題名)教えて! その13
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1472081985/417-419

竹取物語・今昔物語・謡曲物語 – 国立国会図書館デジタルコレクション
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1168131
「藤原陳忠が木曾の御坂に落ちた話」

続きを読む 民話「信濃守藤原陳忠落入御坂語」(『今昔物語集』)

ジョン・バッカン[ジョン・バカン]『魔法のつえ』[『まほうのつえ』『魔法の杖』]

74 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2014/05/05(月) 14:58:44.45
[いつ読んだ]
40年前
[あらすじ]
少年が杖を振り回すと外国に行ける
名前はヤコブ
童話で絵が沢山挿入されていた

小さい頃に読んだのですがどうしても思い出せず
長年、悶々としています。宜しくお願いします。

76 名前:無名草子さん[] 投稿日:2014/05/06(火) 00:01:56.37
(略)

>>74
ジョン・バッカン『魔法のつえ』はいかがでしょうか?
主人公の名前はヤコブではないようなのですが…

両方とも読んでいないので、的外れだったらごめんなさい。

81 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2014/05/06(火) 10:20:55.84
>>76
魔法のつえ、ですか。
そんな名前だったと思います。有難うございました。

この本のタイトル(題名)教えて! その12
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/books/1394738981/74-81

魔法の杖 – 国立国会図書館デジタルコレクション
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1717876
続きを読む ジョン・バッカン[ジョン・バカン]『魔法のつえ』[『まほうのつえ』『魔法の杖』]

山川彌千枝(やまかわやちえ)『薔薇は生きてる』(ばらはいきてる)

790 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/12/16(月) 12:41:27.21
相当古いと思います

内容:ある少女の日記、結核?だったと思う
健康な体になれば、こんなことがしたいとか、バレエを習ってみたい、外を自由に歩きたいなど
日常の家族のこと少女の病床の暮らしが綴られて、絵も上手で自分が元気になって
バレエ衣装を着ている絵などが掲載されていた

昭和初期か戦後まもなくか

女の子の名前は弥生子、弥栄子だったか、娘が亡くなった後に家族が日記、絵を出版
少女らしい感性のいい書物でした

題名を忘れてしまいました、どなたか心当たりがありましたらお願いします

792 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/12/16(月) 20:02:08.17
>>790
山川彌千枝「薔薇は生きてる」かな?

794 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/12/17(火) 01:06:17.78
>>792
そうです、ありがとうございます
感謝します
彌千枝でしたね、ほんとうにありがとうございました

この本のタイトル(題名)教えて! その11
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/books/1352499662/790-794


薔薇は生きてる – 国立国会図書館デジタルコレクション
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1719773


続きを読む 山川彌千枝(やまかわやちえ)『薔薇は生きてる』(ばらはいきてる)

泉鏡花(いずみきょうか) 「海神別荘」(かいじんべっそう)

9 名前:無名草子さん[] 投稿日:2012/11/24(土) 17:15:52.31
●質問テンプレ
[いつ読んだ]
20年くらい前?
[あらすじ]
海の王が妃をめとる話だけど、何故か八百屋お七のエピソードが妙に長かったような
[覚えているエピソード]・お七が火刑にあってる時に乙姫が魂を竜宮城へみちびき、お七は若く美しい姿のまま竜宮城で暮らす事になる、
お七の恋人の魂も竜宮城へ導かれたが彼はこの世への未練からクラゲになってしまい、お七の周りをふらふら漂う。
・王が手に負えなくなった恋人を殺そうとする場面で「手下にやらせずにご自分で殺りなさい」みたいな事を恋人が言う
・美しく凛々しい王に【若く美しいまま殺される事】を喜ぶ女の姿を見て王は剣を下ろし、夫婦の杯をかわす
[物語の舞台となってる国・時代]
竜宮城?明治か大正?
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
文庫、岩波かも
[その他覚えていること何でも]
話は単純だけど心理描写が難解だったような?
文体が古くて読みづらかった記憶があります

よろしくお願いします

10 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/11/25(日) 01:19:02.63
>>9
泉鏡花の「海神別荘」では?
ttp://www.aozora.gr.jp/cards/000050/files/3244_24408.html

12 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/11/28(水) 08:23:52.90
>>10
ありがとうございます
これです!

図書館行って現物も読んでみました。
解決してスッキリしました

この本のタイトル(題名)教えて! その11
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/books/1352499662/9-12

泉鏡花 海神別荘-青空文庫
https://www.aozora.gr.jp/cards/000050/files/3244_24408.html

粧蝶集 – 国立国会図書館デジタルコレクション
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/914002

鏡花全集. 第14巻 – 国立国会図書館デジタルコレクション
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/979018


続きを読む 泉鏡花(いずみきょうか) 「海神別荘」(かいじんべっそう)

久米正雄(くめまさお)「選任」

899 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/10/01(月) 13:37:19.97
[いつ読んだ]
4年前。高校の現代文の授業で
[あらすじ]
旧制高校の学生である主人公A、友人B、友人Cは文芸部に所属している
Aはまもなくやってくる文芸部役員の改選で自分が新任されることを期待していた
改選でAとBは役員に指名されるがCは選から漏れ、Cは嫉妬と不満を募らせ陰気になっていく
ラストでCは病院に入院し、そのまま死亡する。
Cの死から、Aは自分は他人の運命を左右しかねない決定に関わるのはごめんだと思うのであった
[覚えているエピソード]
Aは役員就任に興奮しているがBは淡々としており、Aは自分が子供っぽいと恥じる
冒頭で、高校生らが野球をする場面あり
[物語の舞台となってる国・時代]
日本。明治~昭和初期
[その他覚えていること何でも]
文科だとか法科だとかいう単語が出てきたので旧制中学ではなく旧制高校の話だと思います

900 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/10/01(月) 18:39:26.67
>>899
久米正雄「学生時代」の中の「選任」ではないでしょうか。

915 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/10/04(木) 13:33:30.50
>>900 それでした!ありがとうございました

この本のタイトル(題名)教えて! その10
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/books/1321195230/899-916

学生時代 – 国立国会図書館デジタルコレクション
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1088363
続きを読む 久米正雄(くめまさお)「選任」

ニコライ・バイコフ『偉大なる王』(いだいなるワン)

92 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/10/29(金) 01:11:34
[いつ読んだ]25年ほど前
[あらすじ]自然の中で、虎が成長していく話。擬人化されています。
[覚えているエピソード]忘れました
[物語の舞台となってる国・時代] 忘れました
[本の姿]ハードカバーで、表紙には虎の絵が書いていました。
[その他覚えていること何でも]
ろくに説明できるものが無くて申し訳ありません。
小学校の図書館で借りた本なのですが、内容を覚えていないにも関わらず
とにかく感動した事を覚えているだけです。
もう一度読みたくて図書館に行き、探させて頂いたのですが、当時でも
もうボロボロだったからか、見つかりませんでした。
無茶な話ですが、よろしくお願いします。

93 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/10/29(金) 02:23:30
>>92
中島敦の「山月記」ではなかろうか?青空文庫で読めますよ

94 名前:ですな[sage] 投稿日:2010/10/29(金) 07:22:27
バイコフ「偉大なる王」はいかがでしょう

96 名前:92[sage] 投稿日:2010/10/30(土) 02:53:23
早速ありがとうございます。

>>93
山月記は面白いですね。
意外なところで懐かしい本を思い出しました。今度再読します。

>>94
非常に可能性が高いです。
沢山の方が翻訳をされているので、どれが当たりかは判りませんが
とりあえず新しいのを注文してみました。
また報告させていただきます。

しかし・・・あれだけのヒントで。驚きです。

109 名前:92[sage] 投稿日:2010/11/06(土) 00:39:10
>>94
24時間内発送が売りのネットショップで買いましたが、やっと昨日到着し
リーマンが電車の中で挿絵入りの本を読むという恥ずかしい行動をして確認したところ、この本に間違いありませんでした。

途中までやや違って思えたのは、きっと翻訳者が違ったからでしょうね。

長年モヤモヤしていたものが取れました。
本当にありがとうございました。

この本のタイトル(題名)教えて! その9
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/books/1284113689/92-109

偉大なる王 – 国立国会図書館デジタルコレクション
ニコライ・バイコフ 原作・絵,富沢有為男 訳 昭和18年
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1168515
全文公開有り


偉大なる王(ワン) (中公文庫) 文庫 – 1989/6
ニコライ・A. バイコフ (著), 今村 龍夫 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4122016223
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
誇り高い一頭のシベリア虎の物語。額に王、首すじに大の字の模様をもつ、生まれながらの森林の大王「王」。タラノキやブドウの生い茂るヤブの中で生まれ落ちてから、威厳と力と英知を備えた王者になるまでの一生を、克明に描く長篇。狩を覚えながらの日々の成長。アナグマ、イノシシ、クマ、アカシカ、そして人間との熾烈な戦い―。季節ごとに変化する森林の美しい描写とともに、野生動物の生態を活写する、動物文学の最高傑作。中公文庫オリジナル版。

少年少女世界の文学 22 2版 ソビエト編 1―カラー名作 単行本 – 1978/10
バイコフ (著)
http://amazon.jp/dp/4092520220
表紙画像有り

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000815108-00
タイトル 偉大なる王
著者 ニコライ・バイコフ 原作・絵
著者 富沢有為男 訳
著者標目 Baĭkov, Nikolaĭ Apollonovich, 1872-1958
著者標目 富沢, 有為男, 1902-1970
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 小学館
出版年月日等 昭和18
大きさ、容量等 278p 図版 ; 19cm
JP番号 45023129
出版年(W3CDTF) 1943
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ニコライ・バイコフ『偉大なる王』(いだいなるワン)

742 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2009/10/28(水) 02:53:50
[いつ読んだ]30年近く前。巷によくある世界の名作文学集シリーズ。その中国編。
[あらすじ] 中国が舞台。一匹の虎の一生を描いた小説。
[覚えているエピソード]
成獣の虎と山奥でばったり出会っても、平然とすれ違う老人に戸惑いを隠せない主人公の虎。しかし、老人は下手に動揺したり逃げたりすれば襲われるに違いないと、平静を装っていただけで内心汗まみれだった。
[物語の舞台となってる国・時代] 中国。時代はおそらく辛亥革命前後だったか。でもはっきりとは分かりません。もし、ご存知の方がいたらよろしくお願いします。

748 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2009/10/30(金) 17:26:41
>>742
ニコライ・バイコフの「偉大なる王(ワン)」では?
老人と行き会うシーンが記憶にあります。
やはり名作全集で読みましたが、中国編でなくソビエト(当時)編だったかと。

749 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2009/10/30(金) 22:56:49
>>748
ありがとうございます!中国ではなくソビエトでしたか(笑)。これも時代ですねえ。
早速明日買ってきます。ありがとうございました。

この本のタイトル(題名)教えて! その7
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1227524784/742-749

偉大なる王 – 国立国会図書館デジタルコレクション
ニコライ・バイコフ 原作・絵,富沢有為男 訳 昭和18年
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1168515
全文公開有り
該当のエピソードは目次の「人間會見」だと思われます。


偉大なる王(ワン) (中公文庫) 文庫 – 1989/6
ニコライ・A. バイコフ (著), 今村 龍夫 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4122016223
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
誇り高い一頭のシベリア虎の物語。額に王、首すじに大の字の模様をもつ、生まれながらの森林の大王「王」。タラノキやブドウの生い茂るヤブの中で生まれ落ちてから、威厳と力と英知を備えた王者になるまでの一生を、克明に描く長篇。狩を覚えながらの日々の成長。アナグマ、イノシシ、クマ、アカシカ、そして人間との熾烈な戦い―。季節ごとに変化する森林の美しい描写とともに、野生動物の生態を活写する、動物文学の最高傑作。中公文庫オリジナル版。

少年少女世界の文学 22 2版 ソビエト編 1―カラー名作 単行本 – 1978/10
バイコフ (著)
http://amazon.jp/dp/4092520220
表紙画像有り

偉大なる王 (小学館): 1943|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000815108-00