眉村卓(まゆむらたく)『いいかげんワールド』

474 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2019/10/11(金) 16:13:44.32
[いつ読んだ]2007年頃に図書館で読んだ
[あらすじ]おじいちゃんが主人公で、別世界に行き相棒のロボット?とともに冒険して帰ってくる
[その他覚えていること何でも]
異世界といってもなろうのように無双する感じではなく、わりとほんわかした感じでした
一般小説です。文庫かハードカバーかは覚えていません

等身大の子どもが別世界に行って冒険して帰ってくる本は読んだことありましたが
主人公が老人というのは当時新鮮でした
情報がかなり少なく恐縮ですがよろしくお願いします

477 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2019/10/13(日) 07:19:08.91
>>474
グーグル検索ワード:小説  老人 相棒はロボット 冒険 -小説家になろう

いいかげんワールド/眉村卓(2006年7月発行)

がヒットしました

481 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2019/10/13(日) 12:18:32.93
>>477
ありがとうございます!恐らくこれです!
眉村先生の作だったのですね。大人になってからいくつか読んでいた作家だったのですが全く気付いていませんでした
ありがとうございました!

この本のタイトル(題名)教えて! その14 ワッチョイ無し
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1526960904/474-481

いいかげんワールド 単行本 – 2006/7/1
眉村 卓 (著)
http://amazon.jp/dp/4882933020
表紙画像有り

続きを読む 眉村卓(まゆむらたく)『いいかげんワールド』

クリスティ・ホール『ほんとうの家族のように』

474 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2017/08/22(火) 08:08:46.10
[いつ読んだ]2005-2010年辺り

[あらすじ][覚えているエピソード]
・主人公の女の子が老人ホーム?のような施設にボランティアに行く(女の子以外にも複数人で参加)
・ボランティアの人達は老人たちとペアになってコミュニケーションとかレクリエーションとかをする(お世話するという感じではない)
・主人公は偏屈なおじいさんとペアになってしまいなかなか仲良くなれず喧嘩したりする
・施設のクリスマス会でペア毎に何か出し物をすることになり、主人公とおじいさんは紙袋でベーコンエッグを作る出し物をする。その練習をしてるうちにおじいさんと打ち解け、出し物は見事成功
・クリスマス会では老人からペアのボランティアの人にプレゼントが贈られるが、主人公はそれまでおじいさんとあまり仲良くなかったので何ももらえないと思っていた。でもおじいさんは照れながらも何か(忘れた)プレゼントをくれた

[物語の舞台となってる国・時代]
恐らくヨーロッパ?時代は現代

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバー

[その他覚えていること何でも]
翻訳です。恐らくヨーロッパ?
すごくマイナーな本だと思います…

よろしくお願いします。

477 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2017/08/22(火) 22:26:48.50
>>474
クリスティ・ホール『ほんとうの家族のように』はいかがでしょうか?
ttps://honto.jp/netstore/pd-book_01043097.html
↑かなりくわしく内容が書かれたレビューがあります

479 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2017/08/23(水) 07:38:57.28
>>477
調べたところその本のようです!
ありがとうございます!

この本のタイトル(題名)教えて! その13
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1472081985/474-479

メルカリ – ほんとうの家族のように 【文学/小説】
https://archive.ph/qai9U
表紙画像有り

ほんとうの家族のように (文研じゅべにーる) 単行本 – 1994/1/1
クリスティ・ホール (著), 広野 多珂子 (イラスト), 清水 奈緒子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4580813480
表紙画像有り

続きを読む クリスティ・ホール『ほんとうの家族のように』

平山夢明(ひらやまゆめあき)『独白するユニバーサル横メルカトル』(どくはくするユニバーサルよこメルカトル)

604 名前:無名草子さん[] 投稿日:2015/08/17(月) 07:58:32.93
[いつ読んだ]
半年前 市営図書館
[あらすじ]
ミステリ、ホラー色のある胸糞悪い話。作家1名の約10話をおさめた短編集。
[覚えているエピソード]
1話目 川辺で知り合った少年とホームレスの老人の話。

老人はパン屋に足蹴されたり警察に川辺のテントを燃やされたりする。
少年は途中までとても優しく他の町の人間とは違うと老人は感じていた。
しかし確か老人の性器が二股に別れているの知るあたりから豹変し老人に暴力等を振るいだす。

2or3話目(間に1話あったかも?)
数学の夢を諦めてやくざの下っ端におちた青年と
同組織で飼われてる賢い人肉食の化物の様な男の話。

へまをして青年は死体処理用に飼われてる人肉食の男の世話を命じられる。
男と青年は取引をする。男は娘の安否確認、青年は世界で未だ未解答の数学証明。
男は安否確認をした直後元々弱っていたため死んでしまう。
最後、青年は男を喰らい彼の知識と仕事を引き継ぐ。同様に人肉食の化け物となって。

残りは未読。
1話目文章でここまで胸糞悪いのは久々でした、まだ2話目のが救い十分です。

[物語の舞台となってる国・時代]
現代日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバー。黒の単色?
[その他覚えていること何でも]
~短編集と書かれてた気がしないでもないです。

よろしくお願いいたします。

605 名前:無名草子さん[] 投稿日:2015/08/17(月) 10:02:54.51
>>604
平山夢明の「独白するユニバーサル横メルカトル」ですね

あと>>603自己解決しました
藤田雅矢「RAIN」

607 名前:無名草子さん[] 投稿日:2015/08/17(月) 23:52:34.11
>>605
早い解答、本当にありがとうございました。
早速他作品含め借りてきました。
ご自身のも自己解決出来て良かったですね。

この本のタイトル(題名)教えて! その12
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/books/1394738981/604-607

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784334925109

独白するユニバーサル横メルカトル : 平山夢明短編集
平山 夢明(著)
発行:光文社
縦200mm
294ページ
ISBN
9784334925109初版年月日
2006年8月
紹介
2006年度日本推理作家協会賞受賞作。怪談実話のスーパースター・平山夢明の恐るべき結実。絢爛たる第一短編集。
続きを読む 平山夢明(ひらやまゆめあき)『独白するユニバーサル横メルカトル』(どくはくするユニバーサルよこメルカトル)

円地文子(えんちふみこ)「花食い姥」(はなくいうば)

314 名前:無名草子さん[] 投稿日:2014/10/10(金) 21:39:17.43
スレッドの趣旨からは外れるかもしれませんが、お願いします

[いつ読んだ]私自身が読んだわけではありません。高校時代付き合っていた、読書好きの彼女から聞いた話です。3年前くらいの話です。
彼女が模擬試験を受けた時、国語の現代文の小説の問題で出され、インパクトが強かった話ということで聞きました。
[あらすじ]もうしわけありませんが、わかりません
[覚えているエピソード]突然ベランダに老婆が現れ、むしゃむしゃと植えてある花を食べ始める、というエピソードでした。
こんな変な話が出されたんだよ、と言っていたので、かなり唐突でシュールな話だったのではないでしょうか。
[物語の舞台となってる国・時代]わかりません。
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]模擬試験で出されたものなので、わかりません。
[その他覚えていること何でも]
模擬試験で出される小説で、海外の作家の作品が出されることはまずありえないので、日本の作家のものであることはまず間違いないと思います。
彼女とはもう、連絡は付きません。
情報が乏しくて難しいかもしれませんが、よろしくお願いします。

339 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2014/11/06(木) 10:30:29.30
>>314
円地文子「花食い姥」

344 名前:無名草子さん[] 投稿日:2014/11/19(水) 10:28:07.61
>>339
ありがとうございます!
数年来の引っ掛かりが取れました。図書館で読んでみます。

この本のタイトル(題名)教えて! その12
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/books/1394738981/314-344

新編・日本幻想文学集成 第3巻 (日本語) 単行本 – 2016/10/24
谷崎 潤一郎 (著), 久生 十蘭 (著), 岡本 かの子 (著), 円地 文子 (著), 松山 俊太郎 (編集), 橋本 治 (編集), 堀切 直人 (編集), 須永 朝彦 (編集)
http://amazon.jp/dp/4336060282
表紙画像有り
内容紹介
湖の畔に建つ不可思議な別荘……その美しい奴隷たちが主人の奇妙な生活を語り出す「天鵞絨の夢」。メデューズ号の残酷悲惨な事件を描いたノンフィクション・ノベル「海難記」。美貌の兄弟の心中を主題にした耽美的物語「過去世」。宙に浮かぶ三島由紀夫の首と著者が対話を交わす「冬の旅」。他全34編。幻花の物語。
続きを読む 円地文子(えんちふみこ)「花食い姥」(はなくいうば)

福井晴敏(ふくいはるとし)『6ステイン』

65 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2014/05/03(土) 01:13:50.75
[いつ読んだ]2年以内
[あらすじ]オムニバス形式で章毎に主人公がいれかわり、後半で全ての人物の関係がわかる
[覚えているエピソード]
・一話目が外房線か内房線で、刑事?公安?の男性が主人公。電車内で生意気な小学生に絡まれる(ヒーローごっこで悪人にされる?)
直後にテロで電車が破壊され、主人公が小学生を担いで逃げる(銃器を持った敵に追われる)
・別の章で、主人公が老人。元手練れのスリで、もう引退したがその腕をみこまれて、スカウト(というか弱み握られての強制参加)され、何処かの会社の上層部の人間から何かをすりとる(が、バレる)
その相手の秘書が、仲間(または利害が一致する相手)
元スリの老人には思いを寄せる相手(老女)がいて、もう一人の男性と三角関係。
・外国人の男性、母親が病気?もしくは本人が入院中。女性の刑事?が出てくる話。女性刑事がせっかくの休みで、家族(夫と息子)とコミュニケーションを取ろうとしてたところで呼び出しがかかって、
夫も息子も「あーはいはい」な感じだった?
・鄙びた温泉地の山か河原になにか大事なものが埋めてある
・全体的に「テロ」「国家を揺るがす一大事」的なことに対して、主人公たちが立ち向かうような話。

[物語の舞台となってる国・時代]現代日本の関東?千葉県と都内が出てきた。
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]多分、ハードカバー
[その他覚えていること何でも]

よろしくお願いします。

68 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2014/05/03(土) 21:39:49.94
>>65
伊坂幸太郎のどれかかと思ったけど、福井晴敏の「6ステイン」っぽい気もする。

69 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2014/05/03(土) 22:33:35.67
>>68
それでした!!ありがとうございました。

この本のタイトル(題名)教えて! その12
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/books/1394738981/65-69

6ステイン (講談社文庫) (日本語) 文庫 – 2007/4/13
福井 晴敏  (著)
http://amazon.jp/dp/4062757087
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
愛する男を待ち続ける女、隠居した天才的スリ、タクシー運転手として働きながら機が満ちるのを待った工作員。心に傷を持ちながら、独り誇りを抱き続けた者たちの消せない染み。あきらめることを知らない6つの魂が、薄明の世界に鮮烈な軌跡を刻む。著者が織り成す切なく熱い人間讃歌、人生を戦うすべての者へ。

続きを読む 福井晴敏(ふくいはるとし)『6ステイン』

角田光代(かくたみつよ)「おかえりなさい」

10 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2014/03/21(金) 14:49:00.37
[いつ読んだ]
2010年の夏頃
[あらすじ]
何人かの作家による短編集で、恋愛がテーマだったような。
[覚えているエピソード]
大学生の青年が宗教ビラ配りのバイトをしていたとき、一人の老婆と出会う。
老婆はボケており、青年を亡くなった主人が帰ってきたのだと勘違いする。
青年は困惑するものの、何度も家に出向いては、主人として振る舞い彼女と接するようになり…。
[物語の舞台となってる国・時代]
現代日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
文庫本。白いカバーに、黒色でシンプルにタイトルが書かれていたはず。
[その他覚えていること何でも]
恋愛がテーマのアンソロジー短編集だったこと。

ご存知の方、いらっしゃいましたらどうぞご教授願います。

11 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2014/03/21(金) 15:39:52.48
アンソロジー「最後の恋」収録
角田光代『おかえりなさい』

13 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2014/03/21(金) 19:11:42.78
>>11
ありがとうございます!
ずっと探していました。感謝です。

この本のタイトル(題名)教えて! その12
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/books/1394738981/10-13

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784094068238

私はあなたの記憶のなかに
文庫
角田 光代(著/文)
発行:小学館
文庫判
352ページ
ISBN
9784094068238
Cコード
C0193
一般 文庫 日本文学、小説・物語
初版年月日
2020年10月11日
書店発売日
2020年10月6日
紹介
角田ワールド全開!「記憶」をめぐる小説集<「さがさないで。私はあなたの記憶のなかに消えます」と言って姿を消した妻をさがす旅に出る僕>ーー(表題作)。<初子さんは扉のような人だった。小学生だった私に、扉の向こうの世界を教えてくれた>ーー「父とガムと彼女」。<K和田くんは消しゴムのような男の子だった。他人の弱さに共振して自分をすり減らす>ーー「猫男」。<イワナさんは母の恋人だった。私は、母にふられた彼と遊んであげることにしたーー「水曜日の恋人」ほか4篇。角田光代の小説世界を存分に味わえる読み応えたっぷりの小説集。

続きを読む 角田光代(かくたみつよ)「おかえりなさい」

ロバート・コーミア『ぼくの心の闇の声』(ぼくのこころのやみのこえ)

771 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/12/12(木) 02:24:18.95
[いつ読んだ]
10年くらい前

[あらすじ]
真面目で優しい主人公の少年(確か名前はヘンリー)が、施設のようなところで戦争?で失った街や人を木彫りで作っている老人と知り合う。
その作品が何かの賞をもらえることになったが、少年はアルバイト先の店主に言葉巧みに言われて、作品を(事故ではあるが)壊してしまう。
店主は少年が誰にでも優しく善良な人間だったことが気に入らなかった。
少年自身自分の心の中にある闇に気付かされる話。

[覚えているエピソード]
・少年のバイト先はスーパー、地下でじゃがいもの袋詰めをよくしている
・少年の兄は亡くなっており、お金がなく墓石を立てられないのを気にしている
・それを知った店主が、老人の作品を壊す代わりに上等な墓石を立ててやると提案する
・寸でのところで思い留まった少年はネズミに驚いて手に持ったハンマーか何かを落としてしまった
・ラストでは兄の墓に野球のバットとボールを墓石に見立てて置く

[物語の舞台となってる国・時代]
アメリカだった気がします(海外の著者・翻訳版)

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバー それほど分厚くなかったです
挿絵は一切なし

よろしくお願いします。

778 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/12/12(木) 20:12:27.69
>>771
ロバート・コーミア『ぼくの心の闇の声』はいかがでしょうか?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4198606595

781 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/12/12(木) 21:52:26.46
>>775
これです、ありがとうございます!
早速購入します、本当に助かりました~

782 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/12/12(木) 21:55:20.20
急いでお礼を言わねばと思ったらアンカ間違えました…
上の775は>>778宛です、申し訳ありません
ご回答くださった方、本当にありがとうございました。

この本のタイトル(題名)教えて! その11
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/books/1352499662/771-782

ぼくの心の闇の声 (日本語) 単行本 – 1997/2/1
ロバート・コーミア (著), Robert Cormier (原著), 原田 勝 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4198606595
表紙画像有り
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
兄さんが事故で死に、父さんは悲しみから立ち直れない。十一歳のヘンリーは、必死で働く母さんを助けようと、自分も食料品店で働いている。あるときヘンリーは、強制収容所を生き抜いたユダヤ人のおじいさんと仲良くなった。おじいさんが、ナチスに破壊された故郷の村を甦らせようとして作っている木彫りの村を見て、ヘンリーは深く心を動かされる。だが、仕事先の食料品店の店主ヘアストンさんにそのことを話してしまった時、ヘンリーは、恐ろしい罠におちこんでしまったのだった…。
内容(「MARC」データベースより)
11歳のヘンリーは、強制収容所を生き抜いたユダヤ人のおじいさんと仲良くなり、ナチスに破壊された故郷を甦らせようと作った木彫りの村に心動かされる。だがそのことを仕事先の店主に話してしまったことから、事件が…。

続きを読む ロバート・コーミア『ぼくの心の闇の声』(ぼくのこころのやみのこえ)

ポプラ社『地球最後の日』(ちきゅうさいごのひ)

427 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/08/26(月)
[いつ読んだ]
2006年ごろ、小学校の図書館で。

[あらすじ]
違う作家・同じテーマの短編を集めたアンソロジー系。同じ装丁でテーマが違うシリーズ、という形式で複数刊行されていました。
そのシリーズが何というシリーズだったのかを知りたいです。
「地球最後の日」みたいなテーマで集められたものがあったのははっきり覚えています。

[覚えているエピソード]
所収のテーマはバラバラだと思いますが、どれもそのシリーズの話です。

・核攻撃を逃れて地下シェルターに住んでいた少年が、家族の全滅を機に地上へ出て、最後の時を自由に過ごす、という話。ラストでは、同じく地下に逃げた少女に会いに行っていたはず。

・人口が過多になったので、老人はお迎えの車に乗って口減らしをされる。
宝くじのようなものを買い、当選することで延命できる。主人公の貧しい男の子は、必死に貯金をして宝くじを買い、祖母を救おうとする。

ネタバレ注意(クリックで開閉)
少年は奇跡的に当りくじを手にするが、祖母は家族のために金持ちへ当りくじを売り払い、お迎えの車に乗る。

・これも人口過多により、学力試験で最下位だった者は人工肉にされる話。試験でのランクによって就ける職業が制限されるが、身体障害のあるものは無条件で最低ランクにされる。
ネタバレ注意(クリックで開閉)
偶然事故に遭い、腕(脚だったかも)を失った友人が、肉にされる前夜に主人公へ電話をかけてくる話。

[物語の舞台となってる国・時代]
ほとんどは日本。近未来~未来。

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ソフトカバー。色つきの枠の中に、テーマに即した絵が描かれている形式の表紙。枠の色はテーマごとに違ったはず。「地球最後」の話を集めた刊はオレンジ色だった。

428 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/08/26(月)
>>427
偕成社の『だれかを好きになった日に読む本』で間違いないと思います。
一番最後の話は後味の悪い話スレ等で有名なはず。
それにしても看板に偽りありすぎなんじゃ…w

429 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/08/26(月)
>>427
1番目と3番目が収められているというだけなら、「誰かを好きになった日に読む本」かなと思う。
1番目が「The End of the World(那須正幹)」で、3番目が「電話がなっている(川島誠)」かな。
でも二つ目がわからないんだよな。

437 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/08/26(月)
>>428-429
ありがとうございます!
お二方の教えて下さった作品名で検索したところ、まさにドンピシャでした。
また、関連して検索を進めたところ、
ポプラ社の『SFセレクション』シリーズに、2番目の話も他の話と共に掲載されていることが分かりました。
(ちなみに、「おむかえがくるよ(曽祢まさこ)」という題名でした)
どうやら『だれかを好きになった日に読む本』と『SFセレクション』を混同して憶えていたようです。

本当にありがとうございました。

この本のタイトル(題名)教えて! その11
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/books/1352499662/427-437

地球最後の日 (SFセレクション) (日本語) 単行本 – 2005/2/1
赤川 次郎 (著), 那須 正幹 (著), 三田村 信行 (著), 川島 誠 (著), 曽祢 まさこ (著), 赤木 かん子 (編集)
http://amazon.jp/dp/459108499X
表紙画像有り
続きを読む ポプラ社『地球最後の日』(ちきゅうさいごのひ)

藤野千夜(ふじのちや)『少年と少女のポルカ』(しょうねんとしょうじょのポルカ)

773 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/08/01(水) 22:46:09.00
8年前読みました。
日本の女性作家の短篇集で、文庫です。
文春文庫か集英社文庫だったと思いますが、曖昧です。
新潮社文庫ではなかったことは確か。

あらすじ
冒頭で主人公は、自分が老人だと思う。
野蛮な私立進学校の落ちこぼれの浪人生主人公(女)。
同じ学年で、変わった苗字をわざわざ説明するのが面倒なために
クリーニング店では「佐藤」と名乗っている男性といい仲になるが、友人には「気をつけなよ、あんた男の子みたいだから」と忠告される。
男の子みたいだから女らしく振る舞えという意味だと主人公は思うが、ベットインして前戯を施されても相手の方は勃起せず「実は俺、ゲイなんだ」と告白される。
友人の言っていた言葉の意味を主人公は理解する。

覚えているエピソード
友人は眼鏡美人で、アホな同級生男子に
「俺眼鏡美人委員長に叱られるのが夢なんです!」と推薦されて学級委員長になった。
友人は「罪と罰、出家とその弟子、のように○○と××というタイトル縛り」のように変な縛りを付けて読書をしている。
「佐藤」は名前は地味だけど偏差値は高い大学(東京工業大学?)に通っている

その他にも、男子校に通うゲイの男子高校生(主人公)と、女装して女性ホルモン打っている同級生が友人になり、最後には主人公が好きな男子生徒と一緒に卵を投げる、という短編が入っていました。
同性愛をよく扱う作家だと、著者紹介に書いていたような…。

ご存知な方いたらお願いします

782 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/08/04(土) 12:28:59.47
>>773
藤野千夜「少年と少女のポルカ」

788 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/08/06(月) 13:15:18.61
>>782
ありがとうございました!

この本のタイトル(題名)教えて! その10
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/books/1321195230/773-788

少年と少女のポルカ(キノブックス文庫) (日本語) 文庫 – 2018/10/9
藤野千夜 (著)
http://amazon.jp/dp/4909689141
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ゲイのトシヒコと、女になりたい同級生のヤマダ、電車に乗れなくなった幼なじみのミカコ。三人それぞれの葛藤と日常、そして青春を軽妙に瑞々しく綴った表題作と、その後日談二篇。そして、自分を六十四歳だと思い込むことにした十八歳浪人生ハルコのひと夏の恋を描いた海燕新人文学賞受賞作「午後の時間割」。芥川賞受賞・藤野千夜、幻のデビュータイトル。
続きを読む 藤野千夜(ふじのちや)『少年と少女のポルカ』(しょうねんとしょうじょのポルカ)

連城三紀彦(れんじょうみきひこ)『白光』 (びゃっこう)

622 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/06/06(水) 18:06:54.93
[いつ読んだ]1年ぐらい前に図書館で借りて。
[あらすじ]老人が夢にうなされるところから本は始まる。
嫁はおじいさんがぼけていると思っている。家族全員そう思っている。
嫁は若い男と浮気を重ねている。夫(老人の息子)にはカルチャースクールで源氏物語(だったと思う)を読んでいると嘘をついている。
夫は夫で結婚当初、嫁の妹と関係を持っていた。
夫婦の一人娘、まだ5、6才だったと思う、が行方不明になる。
犯人は、

ネタバレ注意(クリックで開閉)
(記憶が正しければ)老人だったような気がするんですが。

どなたか、この本を読んだかたいませんか?
タイトルが思い出せずに、イライラしてます(^▽^;)

623 名前:622[sage] 投稿日:2012/06/06(水) 18:08:14.04
補足です。
老人はボケていなかったと思います。家族がそう思っていただけで。
また、老人は戦争中の出来事をひきずっていて、悪夢をみていたような気がします。

639 名前:無名草子さん[連城三紀彦「白光」sage] 投稿日:2012/06/08(金) 01:28:14.91
>>622
メール欄では?

640 名前:622[sage] 投稿日:2012/06/08(金) 08:23:14.71
>>639
おぉーー!まさにそうでした!スッキリしました。サンクスです。

この本のタイトル(題名)教えて! その10
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/books/1321195230/622-640

白光 (光文社文庫) (日本語) 文庫 – 2008/8/7
連城 三紀彦 (著)
http://amazon.jp/dp/4334744648
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ごく普通のありきたりな家庭。夫がいて娘がいて、いたって平凡な日常―のはずだった。しかし、ある暑い夏の日、まだ幼い姪が自宅で何者かに殺害され庭に埋められてしまう。この殺人事件をきっかけに、次々に明らかになっていく家族の崩壊、衝撃の事実。殺害動機は家族全員に存在していた。真犯人はいったい誰なのか?連城ミステリーの最高傑作がここに。
続きを読む 連城三紀彦(れんじょうみきひこ)『白光』 (びゃっこう)

円地文子(えんちふみこ)「花食い姥」(はなくいうば)

460 名前:無名草子さん[] 投稿日:2012/04/02(月) 02:42:59.11
【いつ読んだ】
2011年11月最初の頃
【あらすじ】

【覚えているエピソード】
おばあちゃんがお花を食べる(か、お花の蜜を吸う)
苦くなく美味しいというがそれは強がっている様子
おばあちゃんはあなた(主人公)もお花を食べなさい(吸いなさい)という
おばあちゃんは過去に戦争で夫を亡くしている
主人公とおばあちゃんが公園に行きお話ししている
主人公の恋人らしき人がくる
おばあちゃんは昔の自分たちと重ねる
最後に蝶々が飛ぶ

その主人公は実はおばあちゃんだった
おばあちゃんが過去を回想した自分を描いていた

みたいなよくわからないが不思議でもう一度読みたいと思う。

【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【その他覚えていること何でも】
多分河合のセンターマーク模試の2011年11月初めに行われた現代文の内容だと思う。
この作品の作者が知りたい。

462 名前:無名草子さん[] 投稿日:2012/04/02(月) 23:12:42.16
>>460
円地文子 『妖(よう)/花食い姥』でしょうか。
引き続き国語の勉強をがんばってください。

463 名前:無名草子さん[] 投稿日:2012/04/03(火) 01:27:25.67
>>462 それです!!!!!!!!!!!!!!!!!ありがとうございます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

この本のタイトル(題名)教えて! その10
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/books/1321195230/460-463

新編・日本幻想文学集成 第3巻 (日本語) 単行本 – 2016/10/24
谷崎 潤一郎 (著), 久生 十蘭 (著), 岡本 かの子 (著), 円地 文子 (著), 松山 俊太郎 (編集), 橋本 治 (編集), 堀切 直人 (編集), 須永 朝彦 (編集)
http://amazon.jp/dp/4336060282
表紙画像有り
内容紹介
湖の畔に建つ不可思議な別荘……その美しい奴隷たちが主人の奇妙な生活を語り出す「天鵞絨の夢」。メデューズ号の残酷悲惨な事件を描いたノンフィクション・ノベル「海難記」。美貌の兄弟の心中を主題にした耽美的物語「過去世」。宙に浮かぶ三島由紀夫の首と著者が対話を交わす「冬の旅」。他全34編。幻花の物語。
続きを読む 円地文子(えんちふみこ)「花食い姥」(はなくいうば)

椎名誠(しいなまこと)『水域』(すいいき)

903 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2011/10/07(金) 21:50:12.25
【いつ読んだ】20年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】
近未来。日本だったとは思うが自信なし
【あらすじ】
温暖化で陸地が水没した世界で生きる男の話。
【覚えているエピソード】
潜水で水没した建物から缶詰や缶ビールなどを拾ってくる。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
【その他覚えている何でも】
・主人公は中年くらいの男性
・ボートか筏のようなもので移動
・途中で女性と老人と知り合う(仲間になる?行動を共にする)
・酒が物々交換で珍重される
・水温が低いからお酒(ワインだったかな)の保存状態がいい、というような説明
・ラストシーンで海賊?山賊?そういった集団に襲われて、女性が怪我する

なぜかずっと、宮本輝さんの「ここに地終わり、海始まる」だと勘違いしてました。
女性は助からない(もしくは致命傷だから時間の問題)ような後味の悪いラストだったと思います。
よろしくお願いします。

904 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2011/10/07(金) 23:20:47.38
>903 椎名誠の「水域」かな?

905 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2011/10/07(金) 23:47:12.90
>>904
ぐぐってあらすじを探してみました。多分これだと思います。ありがとうございました。

この本のタイトル(題名)教えて! その9
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/books/1284113689/903-905

水域 (日本語) 単行本 – 1990/9
椎名 誠 (著)
http://amazon.jp/dp/4062044676
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
青年は舟をうかべて旅立ち、女と出会う!いつのころか、水におおわれた地球の上で、人生の神秘をさがしもとめて旅する人々を鮮やかに描く傑作長篇。「BRUTUS」連載中から刊行が待たれた注目の椎名ワールド。

水域 (講談社文庫) (日本語) 文庫 – 1994/3
椎名 誠 (著)
http://amazon.jp/dp/4061856200
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
いつのころからか水に覆われた地球。忿怒奔流に翻弄され、広大な水平線を漂う青年ハル。美しいズーとのつかのまの愛の暮しは黒い男たちの襲撃で終焉し、絶望するハルは七本鰭の怪魚に勇気づけられるのだった。そして嵐に運ばれた新空間で出会ったのは―。椎名誠の贈物、水の国の不思議な愛と冒険の物語。

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002063630-00
タイトル 水域
著者 椎名誠 著
著者標目 椎名, 誠, 1944-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年月日等 1990.9
大きさ、容量等 294p ; 20cm
ISBN 4062044676
価格 1300円 (税込)
JP番号 90057577
出版年(W3CDTF) 1990
NDLC KH555
NDC(8版) 913.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

堀田あけみ(ほったあけみ)『声が聞きたい』(こえがききたい)

651 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2011/07/09(土) 00:30:39.09
[いつ読んだ]20年ほど前

[あらすじ]「話を聞いたり、話をすること」が仕事の 女性2名と新人男性の話。
噺家ではなくカウンセリング(カウンセラー)のような感じ。

[覚えているエピソード]
新人男性が仕事に失敗する。仕事は「老婦人に何か”話”をする」と言うもので、男性は自身の初恋の話を聞かせるが、そんな話を聞くために呼んだわけじゃない!と怒られる。
それに納得いかず、女性に愚痴るが取り合ってもらえない→「じゃあ、”話を聞いて”ください、お金払うから!」と女性に仕事として話を聞いてもらうことに。

[物語の舞台となってる国・時代]当時の日本

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバー

[その他覚えていること何でも]
・女性2名は姉妹か従姉妹
・女性の名前に「りくこ」「くりこ」「陸と睦の漢字間違え」といったエピソードがあったきがする
・女性2名は護身術を習っていて、男性にも勧める(「依頼者がホモで襲われたら身を守れるの?」みたいなことをいう)
・女性が「自分は大変快便である、バナナ大が~」と語るシーンがある

よろしくお願いします。

652 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2011/07/09(土) 00:38:55.24
>>651
堀田あけみ「声が聞きたい」
姉妹の名前は空子と里久子

653 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2011/07/09(土) 11:23:56.13
>>652
ありがとうございます!

この本のタイトル(題名)教えて! その9
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/books/1284113689/651-653

声が聞きたい 単行本 – 1993/10/1
堀田 あけみ (著)
http://amazon.jp/dp/4795274398
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ユニークな姉妹がはじめた「聞き屋」「話し屋」の物語。痛快な大食い姉妹は、会話も小気味良い。
内容(「MARC」データベースより)
電話1本で参上して、あなたのお話をお聞きします。もしくは、楽しいお喋りをお届けします。値段は1時間5千円。ユニークな姉妹が始めた「聞き屋・話し屋」の商売に関わる人々の姿を描く。

声が聞きたい (角川文庫) 文庫 – 1997/12
堀田 あけみ (著)
http://amazon.jp/dp/4041852099
表紙画像有り
内容紹介
空子、26歳。里久子、25歳。二人の稼業は、ある時は客の話にじっと耳を傾け、ある時は心地よいお喋りを届ける「聞き屋」「話し屋」。そんな二人のもとに弟子希望の青年・江川が現れた。(位頭久美子)

声が聞きたい (角川文庫) Kindle版
http://amazon.jp/dp/B00OCF5WLQ
内容紹介
ユニークな姉妹がはじめた「聞き屋・話し屋」は、他人に耳を傾け、ある時は心地よいお喋りを届ける仕事だ。 ある日、二人のもとに弟子希望の青年・江川が現れる。「人の役に立ちたい」という美しい(?)願いも虚しく、単細胞さが災いして仕事の初日から大失態。そこへ彼に恋する女子高生。広美も加わり、空子と里久子の周囲は何やら騒がしくなっていく……。 恋人や他人との間のコミュニケーションの難しさと大切さを学んで成長していく若者達の物語。

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002288325-00
タイトル 声が聞きたい
著者 堀田あけみ 著
著者標目 堀田, あけみ, 1964-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 青峰社
出版年月日等 1993.10
大きさ、容量等 253p ; 20cm
注記 発売: 星雲社
ISBN 4795274398
価格 1600円 (税込)
JP番号 94010002
出版年(W3CDTF) 1993
NDLC KH152
NDC(8版) 913.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

フランチスク・ムンテヤーヌ「一切れのパン」

635 名前:無名草子さん[] 投稿日:2011/07/01(金) 11:11:49.68
●質問テンプレ
[いつ読んだ]1970年代後半に国語の教科書で読んだ。
[あらすじ] 主人公が外出中に外出禁止令が出され、警備兵に捕まないように帰宅する。
[覚えているエピソード] 途中身を潜めてた小屋で老人から「このパンをやるから、どうしても空腹に耐えられなくなったら食べろ」とハンカチに包まれた塊を渡される。
主人公は結局一度もハンカチを開く事なく無事帰宅する。
床に倒れこんだ主人公の手からハンカチの包みが床に転がると中身は木片だった。
[物語の舞台となってる国・時代]
たぶんナチスが勢力を拡大中のヨーロッパの某国。

636 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2011/07/01(金) 11:39:43.44
>>635
F. ムンテヤーヌ「一切れのパン」

637 名前:無名草子さん[] 投稿日:2011/07/01(金) 12:36:28.41
>>636
ありがとうございます。

この本のタイトル(題名)教えて! その9
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/books/1284113689/635-637

光村ライブラリー・中学校編 1巻 赤い実 ほか 単行本 – 2005/11/15
井上 靖 (著),‎ 安岡 章太郎 (著),‎ F. ムンテヤーヌ (著),‎ 山本 周五郎 (著),‎ 三木 卓 (著)
http://amazon.jp/dp/4895283690
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008036046-00
タイトル 赤い実 : ほか
著者 井上靖, 三木卓, 安岡章太郎, F=ムンテヤーヌ, 山本周五郎, 三浦哲郎, 夏目漱石 著
著者 直野敦 訳
著者標目 井上, 靖, 1907-1991
著者標目 三木, 卓, 1935-
著者標目 安岡, 章太郎, 1920-2013
著者標目 直野, 敦, 1929-
シリーズ名 光村ライブラリー ; 中学校編 第1巻
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 光村図書出版
出版年 2005
大きさ、容量等 117p ; 22cm
注記 ISBN(set) : 4-89528-374-7 (シリーズ) (set)
注記 挿画: 鈴木登良次ほか
ISBN 4895283690
ISBN(set) 4895283747
価格 1000円
JP番号 20963910
部分タイトル 赤い実 / 井上靖 作
部分タイトル おいのり / 三木卓 作
部分タイトル サーカスの馬 / 安岡章太郎 作
部分タイトル 一切れのパン / F=ムンテヤーヌ 作直野敦 訳
部分タイトル 内蔵允留守 / 山本周五郎 作
部分タイトル おふくろの筆法 / 三浦哲郎 作
部分タイトル 吾輩は猫である / 夏目漱石 作
部分タイトル 解説 / 田中洋一 著
出版年月日等 2005.11
NDLC Y8
NDC(9版) 913.68 : 小説.物語
要約・抄録 ロングセラー「光村ライブラリー全18巻(小学校編)」の姉妹編。「おいのり」「サーカスの馬」「おふくろの筆法」等7作品を収録。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


珍しい毛皮―ルーマニア短編集 (1974年) - – 古書, 1974
直野 敦 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J94HCY
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001272851-00
タイトル 珍しい毛皮 : ルーマニア短編集
著者 訳編: 直野敦
著者標目 直野, 敦, 1929-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 恒文社
出版年 1974
大きさ、容量等 285p 肖像 ; 19cm
価格 980円 (税込)
JP番号 75027596
部分タイトル 珍しい毛皮(イオン・ルカ・カラジアーレ) カリファールの水車小屋(ガラ・ガラクティオン) 車が淵(ガラ・ガラクティオン) 湖の妖精(ミハイル・サドヴャース) 黒い川(ミハイル・サドヴャース) マリーア・ニキーフォル(トゥドール・アルゲージ) 失業に人種差別なし(アレクサンドル・サヒア) ヤコブ・オニシアの死(ジェオ・ボグザ) 一切れのパン(フランチスク・ムンテヤーヌ) 砂地の彼方に(ファニヌシュ・ネヤーグ) 樹(ソーリン・ティテル) 奥方の真珠のボタン(ドミニク・スタンカ) ルーマニアの短編小説(直野敦)
出版年月日等 1974
件名(キーワード) ルーマニア小説–小説集

NDLC KR546
NDC 979.1
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

鈴木輝一郎(すずききいちろう)『新宿職安前託老所』(しんじゅくしょくあんまえたくろうじょ)

114 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/11/12(金) 00:43:34
いつ読んだ:五、六年前
あらすじ:
新宿の職安通り近くにある老人のデイケア施設の秘密が語られる。

ネタバレ注意(クリックで開閉)
預けられる老人たちの間には仲間が惚けたら家族に迷惑だから殺してやるという暗黙の了解がある。

エピソード:
ネタバレ注意(クリックで開閉)
職安とハイジアの間の公園で老人仲間を殺すか埋めるかする。
老人施設なのになぜか一人少女がおり、その子がボケ老人の始末を率先してやっている。

物語の舞台:日本・現代
本の姿 :文庫
その他 :
語り手は新しく入所した老人か新入りのヘルパーか何かだったと思います。
タイトルに新宿職安通りとか百人町とか具体的な実在の地名が入っていた気がします。

よろしくお願いします

115 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/11/12(金) 01:28:23
>>114
適当にぐぐってみたらこんなの↓見つかった

鈴木輝一郎「新宿職安前託老所」

116 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/11/12(金) 01:39:50
>>115
ありがとうありがとう!
俺は今まで何をぐぐってたんだろう

この本のタイトル(題名)教えて! その9
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/books/1284113689/114-116

新宿職安前託老所 単行本 – 1995/3/1
鈴木 輝一郎 (著)
http://amazon.jp/dp/4882930978
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
昼間の間だけ、老人を預かる新商売「託老所」とは。こみあげる可笑しさと、人生の恐さが交錯する傑作。日本推理作家協会賞受賞作。
内容(「MARC」データベースより)
息子夫婦が働いている昼間の間、老人を預かる私立新宿職安前託老所。そこに入所した中村きんがみたものは、不思議な連帯感に満ちた老人たちと、彼らを仕切る童女との奇妙な関係だった。「めんどうみてあげるね」他、連作全6話。

めんどうみてあげるね―新宿職安前託老所 (新潮文庫) 文庫 – 1998/1
鈴木 輝一郎 (著)
http://amazon.jp/dp/4101453128
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
新宿・職安前の託老所は、居場所のない老人たちを日中だけ預かる施設。そこでは入所者の首吊り自殺が立て続けに発生していた。警察はボケを苦にした自殺と断定するが、新入りの中村きんは疑念を抱く。果してボケた老人が自分で首を吊ったりできるだろうか?これは他殺ではないのか…。日本推理作家協会賞短編部門賞を受賞した表題作を含む、連作短編集。

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002395374-00
タイトル 新宿職安前託老所
著者 鈴木輝一郎 著
著者標目 鈴木, 輝一郎, 1960-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 出版芸術社
出版年月日等 1995.2
大きさ、容量等 249p ; 20cm
ISBN 4882930978
価格 1500円 (税込)
JP番号 95040995
部分タイトル めんどうみてあげるね.ねえ、笑っておくれよ.おねがいしようか.幸セニシテアゲル.役に立てるかい? ひとりでできるもん
出版年(W3CDTF) 1995
NDLC KH573
NDC(8版) 913.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

安房直子(あわなおこ)『世界の果ての国へ』(せかいのはてのくにへ)

918 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 00:41:20
[いつ読んだ]
7.8年前だと思います。
[あらすじ]
6,7話の短編集でした。
神隠しに関係する話が多かったお思います。
[覚えているエピソード]
・裕福な暮らしができる代わりにクジラの嫁になった女の人の話。
・強欲な質屋の老人が、異国の船乗りから不思議なストーブ(手のひらサイズ)を手に入れ、それを使ううちに現実世界とストーブの魔法で作られる空間が混ざって、老人が向こうの世界に消える話。
・旅館に住み込みで働いている夢見がちな貧しい少女が、夢の見すぎで向こうの世界に行ってしまう話。
何十年後かにその旅館を訪れた、あやとりが特技の新聞記者?の青年も向こうの世界にいく。
・川で溺死した幼い弟を、黒い服の男がサーカスへ連れて行ったのだと信じている姉の話。
[物語の舞台となってる国・時代]
おそらく明治~昭和初期くらいの日本が舞台だと思います。
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバーでした。
表紙は、女の人一人でが立っていて、背景に魚が何匹か泳いでいる絵でした。
[その他覚えていること何でも]
かなり分厚い本でした。

よろしくお願いします。

921 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 15:48:36
>>918
>異国の船乗りから不思議なストーブ
安房直子「火影の夢」のような気がするなぁ

>旅館に住み込みで働いている夢見がちな貧しい少女
これも同じ作者の「青い糸」が似たような話だったような

見当違いだったらごめん

922 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 16:10:54
連投ごめん

細部の違いはあるけど、やっぱり
安房直子コレクション「世界の果ての国へ」じゃないかと思う。
再編されたり絶版が復刻されたりしてるみたいだから表紙も変わってるかも。

923 名前:918[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 10:20:52
>>922
調べてみたところ、確かにこの本でした。
古い記憶だったので別の本と記憶が混ざっていたのかもしれません。

長い間探していた本なので、見つかって本当にうれしいです。
ありがとうございました!

この本のタイトル(題名)教えて! その7
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1227524784/918-923

世界の果ての国へ (安房直子コレクション) 単行本 – 2004/4/1
安房 直子 (著), 北見 葉胡 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/403540960X
表紙画像有り
内容(「MARC」データベースより)
「鶴の家」「日暮れの海の物語」「火影の夢」「銀のくじゃく」など、あざやかな色彩のホラー10編と、作品理解の助けになる単行本未収録のエッセイを巻末に収録。

世界の果ての国へ (偕成社): 2004|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007321165-00
目次有り

ニコライ・バイコフ『偉大なる王』(いだいなるワン)

742 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2009/10/28(水) 02:53:50
[いつ読んだ]30年近く前。巷によくある世界の名作文学集シリーズ。その中国編。
[あらすじ] 中国が舞台。一匹の虎の一生を描いた小説。
[覚えているエピソード]
成獣の虎と山奥でばったり出会っても、平然とすれ違う老人に戸惑いを隠せない主人公の虎。しかし、老人は下手に動揺したり逃げたりすれば襲われるに違いないと、平静を装っていただけで内心汗まみれだった。
[物語の舞台となってる国・時代] 中国。時代はおそらく辛亥革命前後だったか。でもはっきりとは分かりません。もし、ご存知の方がいたらよろしくお願いします。

748 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2009/10/30(金) 17:26:41
>>742
ニコライ・バイコフの「偉大なる王(ワン)」では?
老人と行き会うシーンが記憶にあります。
やはり名作全集で読みましたが、中国編でなくソビエト(当時)編だったかと。

749 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2009/10/30(金) 22:56:49
>>748
ありがとうございます!中国ではなくソビエトでしたか(笑)。これも時代ですねえ。
早速明日買ってきます。ありがとうございました。

この本のタイトル(題名)教えて! その7
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1227524784/742-749

偉大なる王 – 国立国会図書館デジタルコレクション
ニコライ・バイコフ 原作・絵,富沢有為男 訳 昭和18年
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1168515
全文公開有り
該当のエピソードは目次の「人間會見」だと思われます。


偉大なる王(ワン) (中公文庫) 文庫 – 1989/6
ニコライ・A. バイコフ (著), 今村 龍夫 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4122016223
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
誇り高い一頭のシベリア虎の物語。額に王、首すじに大の字の模様をもつ、生まれながらの森林の大王「王」。タラノキやブドウの生い茂るヤブの中で生まれ落ちてから、威厳と力と英知を備えた王者になるまでの一生を、克明に描く長篇。狩を覚えながらの日々の成長。アナグマ、イノシシ、クマ、アカシカ、そして人間との熾烈な戦い―。季節ごとに変化する森林の美しい描写とともに、野生動物の生態を活写する、動物文学の最高傑作。中公文庫オリジナル版。

少年少女世界の文学 22 2版 ソビエト編 1―カラー名作 単行本 – 1978/10
バイコフ (著)
http://amazon.jp/dp/4092520220
表紙画像有り

偉大なる王 (小学館): 1943|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000815108-00

星新一(ほししんいち)「友情の杯」

669 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2009/09/30(水) 21:30:49
【読んだ本】教科書に載っていました。ただそれが中学生の時か、高校生の時か判りません。
【いつ読んだ】中学生の時ならば、11年前~9年前、高校生ならば9年前~6年前
【その他】教科書に載っているぐらいなので結構前の作品の可能性があります。
【内容】(間違ってる箇所があるかもしれません。)
看護婦と老人の話です。老人は常時看護婦付きの病院で入院しています。持病の発作か何かで。
個室で看護婦付き、それだけお金持ちという事らしいです。
そしてその看護婦に過去をうち明かします、その老人は若い頃、1人のライバルがいて仕事を競いあい、1人の女性も競いあったそうです。そしてこの老人が勝ち取った。
そして結婚祝いでそのライバルの友人からお酒を貰います。
話は戻り、その看護婦に貰った酒を見せます。そして老人が言います
「この酒は1度も呑んだ事がない。毒が入っているかもしれない。
私もこの先長くないから、今からこの酒を飲みたいと思う」
老人は、そう言ってその酒を飲みました。そしてすぐに、持病の発作が来て死んでしまいます。
最後が印象な文で締めくくられていたのですが、
「その老人の表情は、看護婦の手に余るものだった」のように書いてあったと思います。
結局毒が入っていたかどうかはわからない。というオチでした。
これだけ情報があっても、凡庸な単語ばかりで検索しても出てこず困っています。

670 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2009/09/30(水) 22:29:23
>>669
星新一「友情の杯」かな?

『マイ国家』という本に入ってるみたい

671 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2009/09/30(水) 23:39:37
>>670
それです。ご回答ありがとうございます。
勉強嫌いな自分でもこの作品はすごく惹かれました。
大人になった今読んでみるとまた違う感想が持てそうで楽しみです。
ありがとうございました。

この本のタイトル(題名)教えて! その7
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1227524784/669-671

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784101098081

新潮文庫
マイ国家
星 新一(著)
発行:新潮社
縦160mm
334ページ
ISBN
978-4-10-109808-1
初版年月日
2014年6月
紹介
マイホームを”マイ国家”として独立宣言した男がいた。訪れた銀行外勤係は、不法侵入・スパイ容疑で、たちまち逮捕。犯罪か?狂気か?-世間の常識や通念を、新鮮奇抜な発想でくつがえし、一見平和な文明社会にひそむ恐怖と幻想を、冴えた皮肉とユーモアでとらえたショートショート31編。卓抜なアイディアとプロットを縦横に織りなして、夢の飛翔へと誘う魔法のカーペット。

マイ国家―ショート・ショート (1968年) (新潮小説文庫) 文庫 – 古書, 1968
星 新一 (著)
http://amazon.jp/dp/B000JA4FCK
表紙画像有り

マイ国家 (新潮社): 2014|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I025539026-00
目次有り


https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784048738309

ほしのはじまり : 決定版星新一ショートショート
新井 素子(編)星 新一(著)
発行:角川書店 : 角川グループパブリッシング
縦200mm
582ページ
価格情報なし
ISBN
978-4-04-873830-9
初版年月日
2007年11月
紹介
全世界で、あるいは全宇宙で永遠に読み継がれるべきマスターピース集。これ1冊で、星新一作品世界のすべてがわかる。星チルドレンの旗手・新井素子が選ぶショートショートの最高傑作54。

ほしのはじまり : 決定版星新一ショートショート (角川書店): 2007|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000009197150-00
目次有り


https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784652023570

星新一ちょっと長めのショートショート / 星新一 作
そして、だれも…
和田 誠(絵)星 新一(著)
発行:理論社
縦190mm
212ページ
ISBN
9784652023570
初版年月日
2006年7月
紹介
新鮮なアイディア、完全なプロット、意外な結末-三要素そろったショートショートの傑作。

そして、だれも… (理論社): 2006|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008262578-00
目次有り

森村誠一(もりむらせいいち)『星の陣』(ほしのじん)

464 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2009/07/08(水) 16:48:11
[いつ読んだ]
 10年ほど前
[あらすじ]
 孤独なおじいさんがふとしたことで若い女性と仲良くなる。
 その女性がある組織?893?か何かに殺される。
 おじいさんは太平洋戦争中に活躍した軍人で、復讐のために戦友たちを集めて組織の本拠地ビルを襲う。
[覚えているエピソード]
 戦友たちは家族に疎まれ孤独で恵まれた環境になく、電車でぐるぐる回って時間をつぶしてるぐるぐるじいさんや100円もらって家を追い出される100円じいさんなど呼び名がついていた。
 それぞれに日本刀や戦時中の古い武器を持って、最新兵器?と戦う。
 [物語の舞台となってる国・時代]
 昭和?平成初期?とにかく、現代の日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
 すいません。まったく覚えてません。

 どこで読んだかも覚えてないのですが、なぜかストーリーだけが頭の中に残ってます。
 検索しようにも、作者名もタイトルもわからなくて…
 どなたかご存知の方、よろしくお願いします。

465 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2009/07/08(水) 20:18:44
>>464 森村誠一の「星の陣」じゃないかな

466 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2009/07/09(木) 00:12:35
>>465
ありがとうございます。
検索したら、まさにソレ!でした。
上下巻もあったとは、ちょっと意外でした。
復讐のためとは言え、虐げられてたおじいちゃんたちが生きがいを見つけ、どんどん元気になっていく様子にすっかり感情移入してしまい、夢中で一気に読んだような覚えがあります。
明日さっそく本屋さんで探します。
ありがとうございました。

この本のタイトル(題名)教えて! その7
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1227524784/464-466

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784396341909

祥伝社文庫 星の陣
星の陣(上)
文庫
森村 誠一(著/文)
発行:祥伝社
文庫判
376ページ
定価 690円+税
ISBN
9784396341909
Cコード
C0193
一般 文庫 日本文学、小説・物語

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784396341916

祥伝社文庫 星の陣
星の陣(下)
文庫
森村 誠一(著/文)
発行:祥伝社
文庫判
384ページ
定価 690円+税
ISBN
9784396341916
Cコード
C0193
一般 文庫 日本文学、小説・物語

星の陣(上・下合冊版) Kindle版
森村 誠一 (著)
http://amazon.jp/dp/B009KZ6424
表紙画像有り
二年前暴力団黒門組に、家族を崩壊され、今また心の恋人・降矢美雪を陵辱、殺害された旗本良介は、秩父に隠した旧陸軍の武器を手に、かつての部下に呼集をかけた。訓練でカンを取り戻した七人の老兵士は奇襲戦法で敵を追い詰めるが……。最新兵器に立ち向かう、銀の戦士(シルバー・ウォリアーズ)たちの凄絶な死闘を描く大河アクション、全1冊合冊版。

森村誠一長編推理選集 (10) 星の陣 単行本 – 1991/12
森村 誠一 (著)
http://amazon.jp/dp/4061915207
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
家族を崩壊させ、心の恋人を凌辱したうえ殺害した暴力団黒門組。復讐の炎を燃やす元軍人・旗本良介の許に集結した強者6名。7人の老戦士の壮絶な死闘が始まった。

星の陣 : 長編推理アクション小説 (光文社): 1989|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001963949-00

吉村達也(よしむらたつや)『文通』(ぶんつう)

853 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2008/10/18(土) 03:25:07
[いつ読んだ]10年前位
[あらすじ]女性が何人かと文通する話。その内の「瑞穂」という男性が気になり始める。
物語が進むにつれ、徐々に文通相手達がおかしくなってくる。
実は文通相手は全員瑞穂一人が書いたもので、その瑞穂は老人だとわかる。
最終的には女性が瑞穂に(何らかの)弱みを握られ要求を飲む。
その直後助けに来てくれた人に女性は本当のことを言えずに終わる。
[その他覚えていること何でも]
本の中に手書きの手紙が載っていた。
「この手紙おかしくない?真ん中に線を引っ張ると左右対称になる(ように文字が配列されている)」
的な会話のところで。

ずっと探しています。よろしくお願いします。

854 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2008/10/18(土) 06:11:50
女性の名前が瑞穂なのでちょっと違うけど
吉村達也の『文通』かも

855 名前:853[sage] 投稿日:2008/10/18(土) 12:25:38
調べてみたらビンゴみたいです!
本当にありがとおおおおおお!!ございます!!
女性が瑞穂でした。
本屋さん行ってきます。大感謝です。>>854さんありがとう。

この本のタイトル(題名)教えて! その6
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1196779422/853-855

文通 (角川ホラー文庫) 文庫 – 1994/4/1
吉村 達也 (著)
http://amazon.jp/dp/4041789109
表紙画像有り
内容紹介
十六歳の女子高生片桐瑞穂が文通マニアの専門誌「月刊ペンパル」に気まぐれに出した伝言に応じてきたのは四人の男女。筆跡も年齢も住所も異なる彼らは、同一人物だった。四つの筆跡を持つ文通魔の恐怖。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002372126-00
タイトル 文通
著者 吉村達也 [著]
著者標目 吉村, 達也, 1952-2012
シリーズ名 角川ホラー文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 角川書店
出版年月日等 1994.10
大きさ、容量等 319p ; 15cm
注記 付: キャラクター別作品リスト
ISBN 4041789109
価格 560円 (税込)
JP番号 95017747
出版年(W3CDTF) 1994
NDLC KH747
NDC(8版) 913.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

五十嵐裕一郎「愚か者の願い」

598 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2008/07/26(土) 13:55:53
[いつ読んだ]4~5年前
[あらすじ]
とある酒場での出来事。
主人公は隅の暗がりで独り呑む老人に声をかけ、話をする。
その老人は、自分が望めばなんでも願い事が叶えられるという。
ただ、それにはちょっとした動作がキッカケとして必要らしい。
指を鳴らしたり、瞬きをする、など。
老人は「社会悪をなくす」という願い事をするが、それは彼の能力を持ってしても叶わず、矛盾を発生させない為に、キッカケの動作である瞼が二度と開かなくなった。
[物語の舞台となってる国・時代]不明
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
文庫
[その他覚えていること何でも]
「ショートショートの広場」に収録されている作品である事は覚えているのですが、何作目だったかを忘れてしまいました。
ご存知の方、どうかご教授お願いします。

600 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2008/07/27(日) 04:58:32
>>598
五十嵐裕一郎の「愚か者の願い」ですね
ショートショートの広場の1巻に載ってます

601 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2008/07/27(日) 05:25:00
>>600
ありがとうございます!
まさか1巻だったとは…

この本のタイトル(題名)教えて! その6
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1196779422/598-601

ショートショートの広場 (講談社文庫) 文庫 – 1985/7/8
星 新一 (編集)
http://amazon.jp/dp/4061835556
表紙画像有り
内容紹介
星新一ショートショート・コンテスト(1979年~1983年)に応募の2万5420編の中から、最優秀作、優秀作の58編を収録。どこにでもありそうな話から、空前絶後の空想の産物まで、プロも驚くアイデアの妙、そして文章の冴えをご満喫ください。編者による全作品への選評も同時収録!

http://lib.cjc.ac.jp/jhkweb_JPN/service/contents.asp?MAINKEY=1900002821&SID=&RTNRECNUM=0&VID=&VOLRECNUM=0&WORD=
内容細目1 一九七九:できすぎ(吉沢恵介) 改造モデルガン(藤井青銅) 鬼(秋道順) 情報過多時代(俣野しづ子) バス停のあのグループ(高原愛) 三時五分前(佐々木清隆) あるかもしれない(遠海治子) キャベツ(気駕まり) 最高の喜び(西山浩一) 或る夜の出来事(定岡章司)
内容細目2 一九八〇:人魚の日(望月博之) 階段(山本一広) 花火(江坂遊) 可愛い誤算(渡辺勝) 念力(豊田糧) 不条理な夜にしどけなき猫(呉芳景) いまに分る(成松良一) DOY(ドゥーイ)(早島悟) ある日突然(赤松秀昭) あなた(釜田雅彦) 成就(小林聡幸) いたい(西秋生)
内容細目3 一九八一:幸せ色の空(大懸朋雪) コンピューター・エイジ(阿部敦良) 愚か者の願い(五十嵐裕一郎) 前足をなくした犬の話(清水直) 魔法の薬(大島輝則) 端午の幟(風間斉) 手袋(西川徹) 読むな(青木隆弘) 雨美濃(K・ヒロシ) 最後の神だのみ(橘和彦) 首(紋天沖世) ホームシック・ホームシック(岩間宏通) 帰郷(太田忠司)
内容細目4 一九八二:びん(青山章二) 平和な時代(山科武司) 猫に卵(津井つい) ちょっとしたコツさえあれば(淡里茉莉子) 道(高森雄二) 十時五十六分(多田公紀) 危険がいっぱい(高岡華) 影(佐久間暢) お迎え(茂梨野湯実子) 擬似イベントテレビ(小倉路保) 塑性(花井隆宣) はっはっはっ(猪俣亜紀子)
内容細目5 一九八三:よけいなものが(井上雅彦) アルファ商会(島野玲) 角の店(堀敏実) おとぎ噺(山田恵子) 二重人格(麻山羊一) 写真(高橋総一郎) 完全犯罪(伊坂康宏) ムラサキの鍵(白河久明) 会話(池田安孝) 奇数(斎藤肇) “海”(安土萌)


ショートショートの広場〈3〉 (1981年) - – 古書, 1981/7
星 新一 (編集)
http://amazon.jp/dp/B000J7X8WQ
表紙画像有り

https://honto.jp/netstore/pd-worklist_0600199678.html
ショートショートの広場 3
星 新一(編)
作品 著者 ページ
幸せ色の空 大懸朋雪 著 9−15
アンテナ 鈴木広 著 16−17
大きくなーれ 日向紀生 著 18−21
マクラ 藤田一郎 著 22−25
午前一時のフーガ 松林由美 著 26−27
コンピューター・エイジ 阿部敦良 著 28−33
星 江頭弘 著 34−37
ドッカーン 金子智恵子 著 38−41
愚か者の願い 五十嵐裕一郎 著 42−48
遊ぶのが下手な男 三沢まどか 著 49−53
入ってますよ 光実幸典 著 54−61
前足をなくした犬の話 清水直 著 62−63
鞄の中の海 相沢正一郎 著 64−66
エイリアン 井元信之 著 67−72
新説・キツネとブドウ 四国三郎 著 73−78
禍転じて 上村博 著 79−85
魔法の薬 大島輝則 著 86−91
指 森本良徳 著 92−97
落ちた男 松田並子 著 98−102
クリムゾン色の夢 鈴木仁 著 103−104
紫陽花 小原良 著 105−110
端午の幟 風間斉 著 111−114
パースト・ウインド 清水伸之 著 115−120
スーパーマンの証明 島村寛 著 121−126
わんこそば 尾瀬慎六 著 127−133
手袋 西川徹 著 134−137
ある日 上村光治 著 138
おばけ 鈴木恵美 著 139−144
選挙運動 寺松英世 著 145−150
送られた男 大日方洋一 著 151−152
赤いバラととまった時間 芦野かおり 著 153−156
あるパラドックス 小林聡幸 著 157−162
読むな 青木隆弘 著 163−165
ベッド 坂口智之 著 166−170
空の旅 飛魚隆一 著 171−174
植猫鉢 高澤紀彦 著 175−178
大発明による人類黄金期の到来 池田安孝 著 179−182
雨美濃 K・ヒロシ 著 183−187
説得 平井幸司 著 188−192
少年老い易く… 前田善弘 著 193−197
最後の神だのみ 橘和彦 著 198−202
透明人間 西城伸子 著 203−205
めし 塩崎俊子 著 206−209
声 美藤幸江 著 210−214
白いテニスウエア 小田ゆかり 著 215−218
日本人総かぐや姫 山本幸久 著 219−223
首 紋天沖世 著 224−230
魔法の言葉 小林千晃 著 231−233
危険がいっぱい 武野弘 著 234−238
苦心談 千葉速人 著 239−241
ホームシック・ホームシック 岩間宏通 著 242−247
懐疑論者 古井新吉 著 248
ぷらすちっく・いれいさぁ 竹政美恵子 著 249−253
帰郷 太田忠司 著 254−257
金のなる木 吉永等 著 258−261

https://www.library.city.chiba.jp/licsxp-opac/WOpacTifTilListToTifTilDetailAction.do?urlNotFlag=1&tilcod=1000010006728
目次有り

ロイス・ローリー『ザ・ギバー 記憶を伝える者』

121 名前:無名草子さん[] 投稿日:2007/01/30(火) 21:43:09
[いつ読んだ]05年頃
[あらすじ]
印象的にはSFと童話が混ざったような本
主人公含めて多くの人が色とか感情を知らない街があって、主人公は老人から色とかを受け継ぐ
受け渡すごとに老人は色とかを認識できなくなっていく
エンディングは感情を持った人が居るって言われてる外の街を探して旅に出るって感じ
雪の中でソリに乗って灯りを見つけたとこで終わりだった
[覚えているエピソード]ある年齢になった老人たちを薬で処理するってのがあったような気がする。老人たちも淡々とそれを受け入れる感じ。
[物語の舞台となってる国・時代]未来都市って設定だったはず…
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]ハードカバー
[その他覚えていること何でも]

よろしくお願いします

122 名前:ですな[sage] 投稿日:2007/01/31(水) 06:30:15
ロイス・ローリー「ザ・ギバー」ですな

123 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/01/31(水) 13:17:20
ありがとうございます!
ずっと引っ掛かってたのでスッキリしました

この本のタイトル(題名)教えて! その5
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1166607907/121-123

ザ・ギバー―記憶を伝える者 (ユースセレクション) 単行本 – 1995/9/20
ロイス・ローリー (著),‎ Lois Lowry (原著),‎ 掛川 恭子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4062616521
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
社会にうずまく悪や欲望、苦痛や悩みなどがすべてとりはらわれた理想社会―喜怒哀楽の感情が抑制され、職業が与えられ、長老会で管理されている規律正しい社会―「記憶を受けつぐ者」に選ばれた少年ジョーナスが暮らすコミュニティーは、ユートピアのはずだった。けれども、理想の裏に隠された無味乾燥な社会の落とし穴に「記憶を伝える者」とジョーナスが気づいたとき、そこに暮らす人々が失っている人間の尊厳にまつわる記憶の再生を計ろうとする。二度のニューベリー賞受賞に輝くロイス・ローリーが贈る、衝撃的近未来ファンタジー。1993年度ニューベリー賞受賞。

ギヴァー 記憶を注ぐ者 ハードカバー – 2010/1/8
ロイス ローリー (著),‎ 島津 やよい (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4794808267
表紙画像有り
内容紹介
本書は、アメリカの児童文学作家による近未来小説です。とはいえ、その魅力はとうてい児童文学の枠に収まるものではありません。シンプルかつ綿密な設定、心おどるストーリー展開、とぎすまされた文章、そして人生について深く考えさせる巧みな構成は、大人から子どもまで幅広い年齢層の読者を魅了しました(原作は累計530万部を記録)。日本でもいちど邦訳(掛川恭子訳『ザ・ギバー』講談社、1995)が出ましたが、残念ながら絶版となっていました。しかしその人気は根づよく、大勢の「ギバー・ファン」たちがインターネット上で作品の魅力を語り合い、またこんなふうに嘆きあってきました。「これほどおもしろい本が手に入らない、人に薦められないのはもったいない」。今回の新訳版は、(訳者を含めた)そうしたファンたちの思いの結晶でもあります。
作品の舞台は遠からぬ未来(あるいはひょっとしたら現代)、管理社会下の人間の葛藤を描いたディストピア寓話です。最小の道具立てで極上のエンターテインメントが展開していき、あっというまに物語の中にひきこまれます。しかも、家族、職業、愛、生と死、幸福、歴史と未来など、私たちが生きているかぎり考えつづけるであろう重たい、けれども大切な問題についてのヒントが、静かに、深く、豊かに織りこまれています。
最後にあらすじをほんの少し。主人公はもうすぐ一二歳になる少年で、名前をジョナスといいます。彼の住むコミュニティは、いっさいの苦痛も不便もなく、とても安全・平穏で、まさしく理想郷です。けれど、そこには何か重大なものが欠けているようです。まもなく12月、すべての子どもが職業を授けられる「12歳の儀式」の日が訪れ、ジョナスはコミュニティでただ一人の「記憶の器」【レシーヴァー】に任命されるのですが…。このつづきはぜひ、新訳版で。
出版社からのコメント
テイラー・スウィフトがハリウッド映画に出演、『The Giver(ギヴァー 記憶を注ぐ者)』の映画版! The Hollywood Reporterによれば、テイラー・スウィフトが女優としてハリウッド映画に出演する模様。出演するのは、アメリカの作家ロイス・ローリーによる児童文学『The Giver(ギヴァー 記憶を注ぐ者)』を映画化した作品。監督は『ソルト』『パトリオット・ゲーム』のフィリップ・ノイス。出演はメリル・ストリープ、ケイティ・ホームズ、アレクサンダー・スカルスガルドほか。テイラーはローズマリーという役を演じる模様。撮影は10月より。公開は米国で2014年夏予定

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002431403-00
タイトル ザ・ギバー : 記憶を伝える者
著者 ロイス・ローリー 作
著者 掛川恭子 訳
著者標目 Lowry, Lois, 1937-
著者標目 掛川, 恭子, 1936-
シリーズ名 ユースセレクション
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年 1995
大きさ、容量等 269p ; 20cm
注記 原タイトル: The giver
ISBN 4062616521
価格 1400円 (税込)
JP番号 95077024
別タイトル The giver
出版年月日等 1995.9
NDC(9版) 933 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
要約・抄録 争いも貧困も,苦痛も差別もない究極のユートピア。それとひきかえに人々は,あらゆる記憶を失っていた。衝撃を近未来小説。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

筒井康隆(つついやすたか)『銀齢の果て』(ぎんれいのはて)

110 名前:無名草子さん[] 投稿日:2007/01/30(火) 16:22:16
[いつ読んだ]読んだことはないのですが。
[あらすじ] 町内のお年寄りが殺し合いをしていくという話らしい。
[覚えているエピソード]
そのお年寄りたちの昔の職業が、警官とか自衛隊とか特殊な職業で、殺し合いにそのときの知識とかを使っていく。
[物語の舞台となってる国・時代] 日本のどこかの町内
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] わかりません。
[その他覚えていること何でも] 結構有名な作家さんらしい。

これだけでわかる方いらっしゃいますか?
結構有名な作家さんで、内容も面白いと書いてあったのですが。

111 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/01/30(火) 16:53:19
>>110
筒井康隆/銀齢の果て

113 名前:無名草子さん[] 投稿日:2007/01/30(火) 17:11:34
>>111
ありがとうございました。
早速買って読みます~。

114 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/01/30(火) 17:17:13
>>113
どういたしまして。

この本のタイトル(題名)教えて! その5
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1166607907/110-114

銀齢の果て 単行本 – 2006/1/20
筒井 康隆 (著)
http://amazon.jp/dp/4103145285
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
和菓子司の隠居、宇谷九一郎の住む宮脇町でも「老人相互処刑制度」が始まった。町内には、もと自衛官、神父、もとプロレスラー、そして幼なじみなど、「強敵」五十数人が犇めいている!21世紀最大の、禁断の問いをめぐる筒井文学の新たな代表作。

銀齢の果て (新潮文庫) 文庫 – 2008/7/29
筒井 康隆 (著)
http://amazon.jp/dp/4101171513
表紙画像有り
内容紹介
増大した老齢人口調節のため、ついに政府は70歳以上の国民に殺し合いさせる「老人相互処刑制度(シルバー・バトル)」を開始した! 和菓子司の隠居、宇谷九一郎の住む宮脇町には、もと自衛官、プロレスラー、好色な神父など「強敵」が犇めいている。刃物と弾丸が飛び交い、命乞いと殺し合いの饗宴が続く。長生きは悪なのか? 恐怖と哄笑のうちに現代の「禁断の問い」を投げかける、老人文学の金字塔!

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008066839-00
タイトル 銀齢の果て
著者 筒井康隆 著
著者標目 筒井, 康隆, 1934-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 新潮社
出版年 2006
大きさ、容量等 239p ; 20cm
ISBN 4103145285
価格 1500円
JP番号 20973036
出版年月日等 2006.1
NDLC KH639
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

劇団ひとり(げきだんひとり)「Over run」(『陰日向に咲く』)

245 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/06/04(日) 21:38:04
[いつ読んだ]昨日
[あらすじ] わかりません
[覚えているエピソード] 電車で隣の人が読んでいた本なのですが、題名まで覗けなかったので教えて下さい
主人公が俺俺詐欺をやろうとして、電話をかけるけど
「警察呼ぶぞ」と言われ恐ろしくなって公衆電話を切って逃げていると
道の曲がり角で老人にぶつかって倒れてしまう。
今度はその老人に同じように俺俺詐欺をやると成功するんだけど、
何処の口座へ振り込めばいいか尋ねられて、口座を用意していなかったことを思い出す。
[物語の舞台となってる国・時代]わかりません。(たぶん現代の日本)
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] ハードカバー
[その他覚えていること何でも] 20代の女性が読んでいました。

よろしくおねがいします

246 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/06/05(月) 07:26:23
>>245
劇団ひとり「陰日向に咲く」の中のOver runかな?

247 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/06/05(月) 09:06:38
>>246
ありがとうございます。
昨日劇団ひとりが出演するライブの会場がある駅でその女性も降りたので
劇団ひとりファンの方だったのかもしれませんね。
本屋に行ってきます

この本のタイトル(題名)教えて! その4
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1142692218/245-247

陰日向に咲く 単行本 – 2006/1
劇団ひとり (著)
http://amazon.jp/dp/4344011023
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ホームレスを夢見る会社員。売れないアイドルを一途に応援する青年。合コンで知り合った男に遊ばれる女子大生。老婆に詐欺を働く借金まみれのギャンブラー。場末の舞台に立つお笑いコンビ。彼らの陽のあたらない人生に、時にひとすじの光が差す―。不器用に生きる人々をユーモア溢れる筆致で描き、高い評価を獲得した感動の小説デヴュー作。

陰日向に咲く (幻冬舎文庫) 文庫 – 2008/8/1
劇団ひとり (著)
http://amazon.jp/dp/4344411684
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008134316-00
タイトル 陰日向に咲く
著者 劇団ひとり 著
著者標目 劇団ひとり
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 幻冬舎
出版年 2006
大きさ、容量等 220p ; 20cm
ISBN 4344011023
価格 1400円
JP番号 21235850
部分タイトル 道草
部分タイトル 拝啓、僕のアイドル様
部分タイトル ピンボケな私
部分タイトル Over run
部分タイトル 鳴き砂を歩く犬
出版年月日等 2006.1
NDLC KH97
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

村田喜代子(むらたきよこ)『蕨野行』(わらびのこう)

226 名前:無名草子さん[] 投稿日:2006/05/31(水) 05:47:01
[いつ読んだ]
10年くらい前です
[あらすじ]
東北の寒村。農家。その家の老婆が60歳になり、姥捨て山に行く事になった。
行ってもしばらくは毎日里に下りて食事をもらっていい事になっているが、いずれ衰弱して死んでいく。
[覚えているエピソード]
姥捨て山に行く事を、老婆は若い孫嫁には隠している。
姥捨て山では、動物を食べてはいけない事になっているが、主人公以外の年寄りは食べてた。
ラストは、老婆のモノローグ「生まれ変わるならまたこの土地に生きたい」
[物語の舞台となってる国・時代]
日本のいつなんだろう…?ちょっと昔です
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバーでした
[その他覚えていること何でも]
作者は女性。多分有名な人です。

227 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/05/31(水) 08:36:28
(略)

>>226
村田喜代子「蕨野行」。若いお嫁さんは孫嫁ではなく、長男の後妻。
同名の映画にもなってます。

228 名前:226[] 投稿日:2006/05/31(水) 12:22:01
映画もあるんですね!
あーほんと嬉しい、ありがとう!

229 名前:226[] 投稿日:2006/05/31(水) 13:11:37
映画見に行く事にしました

この本のタイトル(題名)教えて! その4
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1142692218/226-229

蕨野行 (書下し文芸作品) 単行本 – 1994/4
村田 喜代子 (著)
http://amazon.jp/dp/4163146105
表紙画像・なか見!検索有り
押伏村には、六十歳を越えると蕨野へ棄てられる掟がある。今年は総勢九人、悲惨で滑稽な蕨野生活が始まった。芥川賞作家の野心作
内容(「BOOK」データベースより)
蕨野―。そこは六十歳を越えるとだれもが赴くところ。あの世とこの世の間に宙吊りにされたジジババたちの、悲惨で滑稽、なおかつ高貴な集団生活。死してなお魂の生き永らえる道はあるか?平成日本によみがえる衝撃の棄老伝説。

蕨野行 (文春文庫) 文庫 – 1998/11
村田 喜代子 (著)
http://amazon.jp/dp/4167318032
表紙画像・なか見!検索有り
押伏村には、六十歳を越えると蕨野へ棄てられる掟がある。老人たちの悲惨で滑稽な集団生活。死してなお魂は生き永らえるのか──

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002326271-00
タイトル 蕨野行
著者 村田喜代子 著
著者標目 村田, 喜代子, 1945-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 文芸春秋
出版年 1994
大きさ、容量等 221p ; 20cm
ISBN 4163146105
価格 1600円 (税込)
JP番号 94047949
出版年月日等 1994.4
NDLC KH384
NDC(8版) 913.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

松浦理英子(まつうらりえこ)「乾く夏」

202 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/05/24(水) 16:39:58
[いつ読んだ]
読んだ年は2000年頃。
高校の時に配られたプリントで読んだので、何時出版された物かは分からない。

[あらすじ]
確か二股を掛けられていた女二人がアパートで、二股を掛けていた男について話す
という内容、この二人の会話で話が進んでいく。
お互い噛み付く様な感じではなく、男に対する印象や悪口が殆ど。

[覚えているエピソード]
「彼はあそこ(性器)が糜爛してるのよね」といったセリフを覚えている。
後半は深夜二人で町に散歩に出かけ、そこで徘徊老人が放尿しながら
歩いていく姿を目撃。
夜が開け空が白んで来る所で「~が闇を舐め取っていく」といったフレーズがあった。
どこかのシーンで”脱いだストッキングが抜け殻の様だった”といった描写があったと
思います。

[その他覚えていること何でも]
短編で作者は確か女性でした。

断片的な情報しかないですが、よろしくお願いします。

204 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/05/24(水) 19:44:01
>>202
松浦英理子「乾く夏」でないかな

205 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/05/24(水) 19:46:15
すまん間違えた
英理子でなく理英子

206 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/05/24(水) 21:17:23
>>204
ありがとうございます、長い間のモヤモヤが
晴れました。

この本のタイトル(題名)教えて! その4
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1142692218/202-206

葬儀の日―松浦理英子/三つの短編小説 単行本 – 1980/8
松浦 理英子 (著)
http://amazon.jp/dp/4163060804

葬儀の日―松浦理英子/三つの短編小説 (1980年) - – 古書, 1980/8
松浦 理英子 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J8658Y
表紙画像有り
第47回(1978年) 文學界新人賞受賞

葬儀の日 (河出文庫―BUNGEI Collection) 文庫 – 1993/1/8
松浦理英子 (著)
http://amazon.jp/dp/430940359X
表紙画像有り
内容紹介
葬式に雇われて人前で泣く「泣き屋」とその好敵手「笑い屋」の不吉な〈絆〉を描いたデビュー作「葬儀の日」をはじめ、「乾く夏」「肥満体恐怖症」の三篇を収録。特異な感性と才気みなぎる筆致と構成によって、今日の松浦文学の原型を余すところなく示した、記念すべき第一作品集。
解説=植島啓司

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001467814-00
タイトル 葬儀の日 : 松浦理英子/三つの短編小説
著者 松浦理英子 著
著者標目 松浦, 理英子, 1958-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 文芸春秋
出版年 1980
大きさ、容量等 233p ; 19cm
価格 1500円 (税込)
JP番号 80037280
部分タイトル 葬儀の日.乾く夏.肥満体恐怖症
出版年月日等 1980.8
NDLC KH346
NDC(8版) 913.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

木暮正夫(こぐれまさお)「つくも谷のわらい鬼」(『二ちょうめのおばけやしき』)

109 名前:無名草子さん[] 投稿日:2006/05/04(木) 12:06:36
【読んだ時期】
13~4年前に小学校の図書室で借りて読みました。
【あらすじ】
家族に書置きを残して家出する少年(多分小学生)。電車やバスを乗り継いで山奥の山村へ
行く。森の中に入って迷っているうちに、鬼達が現われて少年を見てワラワラと笑い出す。
最終的に、その少年は鬼達の仲間になってしまう。
【覚えているエピソード】
電車の中で老婆(多分正体は鬼)が少年に熟れた桃を差し出す。
バスの中の描写で「車内放送は女性の声をテープに録音したものだった」という一文がある。
鬼のセリフ「貴様はワラワラと笑ったことがないだろう。我々鬼はワラワラと笑うのだ」
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
装丁は忘れましたが挿絵はあったはずで、恐らくハードカバーです。
【その他覚えていること何でも】
短編集、若しくはアンソロジーの中の一本で、確か本の一番最後の作品でした。
当時まだ小さかったので、これを読んでかなり鬱になった記憶があります。

これぐらいしか覚えていないのですが、もう一度読んでみたい作品です。
お詳しい方、宜しくお願いします。

113 名前:109[sage] 投稿日:2006/05/04(木) 21:37:49
自己解決しました。
『二ちょうめのおばけやしき』という本の「つくも谷のわらい鬼」 という話でした。

この本のタイトル(題名)教えて! その4
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1142692218/109-113

二ちょうめのおばけやしき (あたらしい創作童話 10) 大型本 – 1979/8/20
木暮 正夫 (著), 渡辺 有一 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4265916104
表紙画像有り
内容紹介
駅前の広場で、タイトルだけの「おばけしんぶん」をひろったタツヤは、その新聞の発行所であるおばけやしきの探検に……。
内容(「MARC」データベースより)
おこって家を飛び出したタツヤの手に舞いこんできたのは、一まいの紙きれ。それは「おばけ新聞」二ちょうめのおばけやしきと呼ばれている空き家が発行所? タツヤは問題のおばけやしきに行ってみました。表題作ほか6編収録。

二ちょうめのおばけやしき (フォア文庫) 新書 – 1981/7
木暮 正夫 (著), 渡辺 有一 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4265010237
表紙画像有り
内容紹介
家出したタツヤがおばけやしきの探検にでかけるが…。とてもこわいとてもたのしいお話がいっぱい。

二ちょうめのおばけやしき (1981年) (フォア文庫) 文庫 – 古書, 1981/7
木暮 正夫 (著), 渡辺 有一 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/B000J7UMKW
表紙画像有り

二ちょうめのおばけやしき (1979年) (あたらしい創作童話) - – 古書, 1979/8
木暮 正夫 (著), 渡辺 有一 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/B000J8F8K0

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001421998-00
タイトル 二ちょうめのおばけやしき
著者 木暮正夫 作
著者 渡辺有一 絵
著者標目 木暮, 正夫, 1915-
著者標目 渡辺, 有一, 1943-
シリーズ名 あたらしい創作童話
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 岩崎書店
出版年 1979
大きさ、容量等 78p ; 22cm
価格 780円 (税込)
JP番号 79029031
出版年月日等 1979.8
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 月刊「親子読書」連載作。おばけよりこわいものが、いくらでもふえている現代の少年がおばけに出会う物語。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

筒井康隆(つついやすたか)『銀齢の果て』(ぎんれいのはて)

792 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/02/03(金) 01:56:48
突然申し訳ないです

社会的価値のない老人を殺しても良いという法律が制定された日本が舞台という
設定の本があったきがするのですが、どなたかご存知ないですか?
65歳以上の方は読まないで下さい なんて宣伝をしてたはずです

793 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/02/03(金) 07:47:26
>>792
銀齢の果て 筒井康隆  新潮社
かな?

796 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/02/03(金) 20:26:27
>>793  たぶんそれだと思います ありがとうございました

この本のタイトル(題名)教えて! その3
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1117985496/792-796

銀齢の果て (新潮文庫) 文庫 – 2008/7/29
筒井 康隆 (著)
http://amazon.jp/dp/4101171513
表紙画像有り
内容紹介
増大した老齢人口調節のため、ついに政府は70歳以上の国民に殺し合いさせる「老人相互処刑制度(シルバー・バトル)」を開始した! 和菓子司の隠居、宇谷九一郎の住む宮脇町には、もと自衛官、プロレスラー、好色な神父など「強敵」が犇めいている。刃物と弾丸が飛び交い、命乞いと殺し合いの饗宴が続く。長生きは悪なのか? 恐怖と哄笑のうちに現代の「禁断の問い」を投げかける、老人文学の金字塔!

銀齢の果て 単行本 – 2006/1/20
筒井 康隆 (著)
http://amazon.jp/dp/4103145285
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
和菓子司の隠居、宇谷九一郎の住む宮脇町でも「老人相互処刑制度」が始まった。町内には、もと自衛官、神父、もとプロレスラー、そして幼なじみなど、「強敵」五十数人が犇めいている!21世紀最大の、禁断の問いをめぐる筒井文学の新たな代表作。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008066839-00
詳細情報
タイトル 銀齢の果て
著者 筒井康隆 著
著者標目 筒井, 康隆, 1934-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 新潮社
出版年 2006
大きさ、容量等 239p ; 20cm
ISBN 4103145285
価格 1500円
JP番号 20973036
出版年月日等 2006.1
NDLC KH639
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

原田宗典(はらだむねのり)『平成トム・ソーヤー』(へいせいトム・ソーヤー)

560 名前:無名草子さん[] 投稿日:2005/12/26(月) 11:57:53
10年ぐらい前で、スリの話なのですが、天才的なスリの才能がある若者とスリの老人の話です。
ある日暇つぶしのためにスリをしていた若者が、スリの老人に見つかり、その老人のもとで修行して、ある目的の為、その才能を使うみたいな感じだったと思うのですが.....誰かご存知のかたいらっしゃいますか?

561 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2005/12/26(月) 16:25:30
>>560
原田宗典の「平成トム・ソーヤー」かな
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4087484742/249-3077352-3675545

562 名前:無名草子さん[] 投稿日:2005/12/28(水) 07:52:12
560です。そうそう!!!これです。561さんありがとう

この本のタイトル(題名)教えて! その3
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1117985496/560-562

平成トム・ソーヤー (集英社文庫) 文庫 – 1998/2/1
原田 宗典 (著)
http://amazon.jp/dp/4087484742
表紙画像有り
ヤクザが手に入れた大学入試の問題をスリとる!神業的なスリの腕をもつ高校生のノブオと同級生のスウガク、可憐な女子高生キクチの3人がくり広げるセイシュンの冒険物語。(解説・関口苑生)
内容(「BOOK」データベースより)
一見、どこにでもいそうな高校生ノムラノブオの指先には、超能力とも呼ぶべき力が秘められていた。鋭敏な感覚を生かした、神業のようなスリの手腕である。そんな彼の力に目をつけた同級生スウガクと、可憐な女子高生キクチ。三人は自らの未来を賭けた、大それた計画を企てるのだが…。大都会の暗部を軽やかに疾走する、新世代の冒険小説。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002215405-00
タイトル 平成トム・ソーヤー
著者 原田宗典 著
著者標目 原田, 宗典, 1959-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 集英社
出版年 1992
大きさ、容量等 331p ; 20cm
ISBN 4087728811
価格 1400円 (税込)
JP番号 93008477
出版年月日等 1992.11
NDLC KH119
NDC(8版) 913.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

井伏鱒二(いぶせますじ)「朽助のゐる谷間」(くちすけのいるたにま)

391 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2005/10/31(月) 05:29:07
近現代文学。
・書生(あるいは書生上がり)が部屋探しをする
・水没予定か水没後か忘れたがダムのそばに老人とその孫娘が住んでいて、
その娘に心惹かれる
うろ覚えで申し訳ありませんが心当たりはございませんか。よろしくお願いします。

392 名前:眩[sage] 投稿日:2005/10/31(月) 08:08:59
>>391
井伏鱒二じゃないかな。
新潮文庫『山椒魚』所収の「朽助のいる谷間」。

393 名前:391[sage] 投稿日:2005/10/31(月) 14:01:09
ありがとうございます!本屋に行って確認してきましたら、それでした。
見つかって嬉しいです。本当にありがとうございました。

この本のタイトル(題名)教えて! その3
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1117985496/391-393

新興芸術派叢書 (1) (新興芸術派叢書 1) 単行本 – 2000/4
関井 光男
http://amazon.jp/dp/4843300012
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002877634-00
タイトル 夜ふけと梅の花
著者 井伏鱒二 著
著者標目 井伏, 鱒二, 1898-1993
著者標目 関井, 光男, 1939-2014
シリーズ名 新興藝術派叢書 ; 1
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ゆまに書房
出版年 2000
大きさ、容量等 254p ; 19cm
注記 新潮社昭和5年刊の複製
ISBN 4843300012
ISBN(set) 4843300004
JP番号 20050588
部分タイトル 朽助のゐる谷間
部分タイトル 炭鑛地帯病院
部分タイトル 山椒魚
部分タイトル ジョセフと女子大學生
部分タイトル 埋憂記
部分タイトル 休憩時間
部分タイトル シグレ島叙景
部分タイトル 鯉
部分タイトル 生きたいといふ
部分タイトル 岬の風景
部分タイトル 遅い時間
部分タイトル 寒山拾得
部分タイトル うちあはせ
部分タイトル 夜ふけと梅の花
部分タイトル 屋根の上のサワン
部分タイトル 一ぴきの蜜蜂
シリーズ著者 関井光男 監修
出版年月日等 2000.3
NDLC KH171
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

危険なマッチ箱―心に残る物語 日本文学秀作選 (文春文庫) 文庫 – 2009/12/4
石田 衣良 (編集)
http://amazon.jp/dp/4167174154
表紙画像・なか見!検索有り
内容(「BOOK」データベースより)
石田衣良氏が選び抜いた14篇。石川淳、星新一、井伏鱒二、吉田健一、山川方夫、山本周五郎―石田ファンはもちろん刺激的な読者体験を求めているすべての方々に贈る、危険とおもしろさが横溢した作品群。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000010631568-00
タイトル 危険なマッチ箱
著者 石田衣良 編
著者標目 石田, 衣良, 1960-
シリーズ名 文春文庫 ; い47-12. 心に残る物語-日本文学秀作選
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 文藝春秋
出版年 2009
大きさ、容量等 405p ; 16cm
ISBN 9784167174156
価格 657円
JP番号 21686981
NS-MARC番号 104326400
部分タイトル 紫苑物語 / 石川淳 著
部分タイトル ふうふう、ふうふう / 色川武大 著
部分タイトル 「神戸」より第九話「鱶の湯びき」 / 西東三鬼 著
部分タイトル おーいでてこーい / 星新一 著
部分タイトル 月の光 / 星新一 著
部分タイトル 朽助のいる谷間 / 井伏鱒二 著
部分タイトル 「眼前口頭」他より / 斎藤緑雨 著
部分タイトル 饗宴 / 吉田健一 著
部分タイトル 鮨 / 岡本かの子 著
部分タイトル 防空壕 / 江戸川乱歩 著
部分タイトル 日向 / 川端康成 著
部分タイトル 写真 / 川端康成 著
部分タイトル 月 / 川端康成 著
部分タイトル 合掌 / 川端康成 著
部分タイトル 「東京焼盡」より第三十八章、第五十六章 / 内田百間 著
部分タイトル 昼の花火 / 山川方夫 著
部分タイトル 大炊介始末 / 山本周五郎 著
部分タイトル 「侏儒の言葉」より / 芥川龍之介 著
出版年月日等 2009.12
NDLC KH6
NDC(9版) 913.68 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

夜ふけと梅の花・山椒魚 (講談社文芸文庫) 文庫 – 1997/11/10
井伏 鱒二 (著),‎ 秋山 駿 (解説)
http://amazon.jp/dp/4061975919
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002638846-00
タイトル 夜ふけと梅の花
タイトル 山椒魚
著者 井伏鱒二 [著]
著者 井伏鱒二 [著]
著者標目 井伏, 鱒二, 1898-1993
シリーズ名 講談社文芸文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年 1997
大きさ、容量等 309p ; 16cm
注記 年譜あり
注記 著作目録あり
ISBN 4061975919
価格 1050円
JP番号 98038661
部分タイトル 朽助のいる谷間
部分タイトル 炭鉱地帯病院
部分タイトル 山椒魚
部分タイトル ジョセフと女子大学生
部分タイトル 埋憂記
部分タイトル 休憩時間
部分タイトル シグレ島叙景
部分タイトル 生きたいという
部分タイトル 岬の風景
部分タイトル 遅い訪問
部分タイトル 寒山拾得
部分タイトル うちあわせ
部分タイトル 夜ふけと梅の花
部分タイトル 屋根の上のサワン
部分タイトル 一ぴきの蜜蜂
部分タイトル 幽閉.解説 / 秋山駿 著
出版年月日等 1997.11
NDLC KH171
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

土とふるさとの文学全集〈3〉現実の凝視 (1976年) - – 古書, 1976
臼井 吉見 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J98Y32
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001251971-00
タイトル 土とふるさとの文学全集
著者 臼井吉見 [等]編
著者標目 臼井, 吉見, 1905-1987
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 家の光協会
出版年 1976
大きさ、容量等 561p ; 23cm
価格 2700円 (税込)
JP番号 75006702
巻次 3 (現実の凝視)
部分タイトル 炭焼のむすめ(長塚節) 五月幟(正宗白鳥) 牛部屋の臭ひ(正宗白鳥) 藁(田山花袋) 南小泉村(真山青果) 千曲川のスケッチ(島崎藤村) 小作人の死(小川未明) 死滅する村(小川未明) 地獄(金子洋文) 宝篋印塔(悦田喜和雄) 朽助のゐる谷間(井伏鱒二) 黒い地帯(佐佐木俊郎) 浮動する地価(黒島伝治) 白楊木(野口赫宙) 追はれる人々(野口赫宙) 今日様(葉山嘉樹) 赤剥け(藤島まき) ところはちぶ(橋本英吉) 欅の芽立(橋本英吉) 支流を集めて(打木村治) 草深し(金史良) 土城廊(金史良) 橋のある風景(斎藤利雄) 張徳義(長谷川四郎) 荷車の歌(山代巴) 牛(井口克巳) 春(吉野せい) 梨花(吉野せい) 赭い畑(吉野せい) 解説(西田勝) 年譜:p.551-561
出版年月日等 1976
件名(キーワード) 日本小説–小説集

NDLC KH6
NDC 918.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

検索結果
http://iss.ndl.go.jp/books?ar=4e1f&filters[]=3_%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E5%9B%BD%E4%BC%9A%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%A4%A8&any=%E6%9C%BD%E5%8A%A9%E3%81%AE%E3%81%84%E3%82%8B%E8%B0%B7%E9%96%93&except_repository_nos[]=R100000038&except_repository_nos[]=R100000049&except_repository_nos[]=R100000073&sort=ud