菊田まりこ(きくたまりこ)『君のためにできるコト』

512 名前:無名草子さん[] 投稿日:2023/09/19(火) 23:36:45.88
ここ数年モヤモヤして思い出せず、どなたかお力を貸してください!!!

いつ読んだ]20年ほど前

[あらすじ]
パンダ?クマ?の恋人の話。尽くしてくれる彼氏クマと、されるがママの彼女クマ。最後には手編みのマフラーでぐるぐる巻きになった彼女が……あのね……と切り出す

[覚えているエピソード]
君のためならなんでもしてあげる!と料理をしたり旅行へ連れて行ったりする彼氏クマ

[物語の舞台となってる国・時代] 特になし

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバー絵本 サイズは小さい

[その他覚えていること何でも]
色は白黒が基本で赤?ピンク?のみついていた気がします。児童向けというよりやや大人向けなのかなという印象のものでした。

どなたかよろしくお願いします!!!

515 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2023/09/21(木) 20:11:45.76
>>512
菊田まりこさんの『君のためにできるコト』ではないかという情報をまとめサイトにいただきましたが、どうでしょうか?
http://konohoni.wp.xdomain.jp/?p=16232

516 名前:無名草子さん[] 投稿日:2023/09/22(金) 08:04:38.15
>>515
わー!!!!すごい!!!これですこれです!!!!ありがとうございます

この本のタイトル(題名)教えて! その15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1618592417/512-516


当記事のコメント欄でプチトマト様に情報をご提供頂いたことにより、解決いたしました。


君のためにできるコト (ハートフル菊田まりこの絵本) 単行本 – 1998/11/17
菊田 まりこ (著)
http://amazon.jp/dp/405201054X
表紙画像有り

君のためにできるコト (学習研究社): 1998|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002738131-00

くまたのぶこ『わんぱく4人組 』?

177 名前:無名草子さん[] 投稿日:2001/08/09(木) 18:40
小学生のころに読んだ「わんぱく4人組」(だったと思う)という絵本について
いろいろ検索してみたのですが、どうしても見つかりません。
どなたか詳しい情報を知っておられる、または過去に読んで覚えてらっしゃる方がおられたら、書き込んでいただけないでしょうか。

183 名前:無名草子さん[] 投稿日:2001/08/11(土) 02:35
>>177
どういう話なのか書かないと、他の人も類推しようがない。
(略)

184 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2001/08/11(土) 03:44
>>177
アリにおしっこをかけた男の子が仕返しされる話でしたっけ?

201 名前:無名草子さん[] 投稿日:01/09/09(日) 03:14
>177
これかな?
http://kodomo3.kodomo.go.jp/web/ippan/cgi-bin/fSS.pl?nShoshiId=12072&nKihonId=12072&sGamen=%BD%F1%BB%EF%B0%EC%CD%F7
でもこれ以上の情報が見当たりません。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/177-201

わんぱく4人組 (1979年) (ふるさとの童話) - – 古書, 1979/1
くまた のぶこ (著), 阿部 肇 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J8JS7O
表紙画像有り

わんぱく4人組 (ポプラ社)|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000004-I000703522-00

未解決:幼児の頃に読んだ絵本。いじめられっこの象がいて、その世界が大洪水で、ノアの箱舟並みに浸水してしまう。高い山に登ったその象だけが生き残り、最後に、その洪水を起こした?宇宙人の乗るUFOに乗せられてどこかへ連れ去られる・・・といった内容。

22 名前:便乗させて下さい[] 投稿日:2000/12/25(月) 01:56
絵本なのですが、
いじめられっこの象がいて、
その世界が大洪水で、ノアの箱舟並みに浸水してしまい、
高い山に登ったその象だけが生き残り、
最後に、その洪水を起こした?宇宙人の乗るUFOに乗せられてどこかへ連れ去られる・・・
といった内容だったと思いますが
なにぶん幼児の頃に読んだ本なので、記憶に自信がありません。
ご存知の方、いらっしゃいますでしょうか?

タイトル忘れちゃったあの本。みんな教えて!
http://book.5ch.net/test/read.cgi/books/976866647/

長浜宏(ながはまひろし)『ちぇりー1ごうにのって』

13 名前:ど、童話でも?[] 投稿日:2000/12/18(月) 23:37
便乗いいですか?
童話だと思うんですけど、動物たちが汽車に乗って旅をするんですが、ケンカをしてしまいます。最後は大きいさくらんぼの木を見つけ、そのさくらんぼで「チェリーパイ」を作って食べて、仲直りをしましたとさ。
という本をご存知の方いらっしゃらないでしょうか?(乗客の一人にブタがいたと記憶しています。)
最後のページのチェリーパイ(の挿絵)がむちゃおいしそうで・・・。
今だに憧れです・・・。

タイトル忘れちゃったあの本。みんな教えて!
http://book.5ch.net/test/read.cgi/books/976866647/13

下記のあらすじの絵本を探している。記憶では昭和55~56年頃に出版されたキンダーブックやチャイルドブ… | レファレンス協同データベース
https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000057846

【学研おはなしえほん】長浜宏「ちぇりー1ごうにのって」1979年
https://rusuban.ocnk.net/product/5649
表紙画像有り

ちぇりー1ごうにのって (学研): 1979|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I026922468-00

続きを読む 長浜宏(ながはまひろし)『ちぇりー1ごうにのって』

ローレンス・トリート『アビントン・フリス村事件簿 イラスト・ミステリー』

590 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 14:20:00.48
いつ読んだ  20年ほど前になります
あらすじ 英語なので全くわからず。全ページに事件(殺人?)現場の絵(写真でなく絵です)
覚えているエピソード ただひらすらに事件現場風の絵が描いてある絵本?みたいなかんじでした
物語の舞台となってる国・時代 過去でも未来でもなく現代風の海外。アメリカっぽいと思った記憶があります
本の姿 薄くて大きいハードカバーでした。絵は外国の方が描かれた癖のない絵でした
その他覚えていること何でも
英語のため内容は全く分かりませんでした。ただ全ページに事件現場のような絵が大きく描かれた謎の本でした
事件現場と言ってもグロテスクシーンはなかったと記憶しています
散らかった現場にサングラスをつけて倒れている人と少量の血、こんな感じの絵が色々なシチュエーションで描かれていました

なぜか最近突然思い出したのですが海外の本なのもあって名前も作者も全く分からず
またあの本は一体どういった内容、ジャンルの本だったのかがとても気になっています
知っている方いましたらぜひ教えてください。よろしくお願いいたします

591 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 15:43:07.84
>>590
アビントン・フリス村事件簿

593 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 17:19:51.96
>>591
すごい!これです!間違いないです!これは推理本だったのですね
わかってとてもスッキリしました。591さんありがとうございました

この本のタイトル(題名)教えて! その12
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/books/1394738981/590-593

アビントン・フリス村事件簿 イラスト・ミステリー 大型本 – 1991/11/1
ローレンス トリート (著), 土屋 政雄 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4120020703
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
チューダー・クロース館でハンフリー・ブラック氏が惨殺された。イギリスの海辺の小村でおこった殺人事件の容疑者6人は、過去数十年の数々の迷宮入り事件に何らかの形で関与していた…。英国のポップアートで推理する大人のミステリー・ゲーム・ブック。

続きを読む ローレンス・トリート『アビントン・フリス村事件簿 イラスト・ミステリー』

劉郷英(りゅうきょうえい)『チョウスケとおつきさま』

131 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/02/03(日) 11:42:49.60
[いつ読んだ]
10年ほど前だと記憶してます。

[覚えているエピソード]
・主人公が月を取ろうと頑張る
・水たまりに月が映る
・その水たまりの水をバケツですくう
・バケツの中の水面に月が映って、月を取ることができた
・朝起きてみるとバケツの中の月は消えてなくなった

[その他覚えていること何でも]
たしか主人公は動物だったと思います。

覚えているのはこれだけなのですが…
もし分かる方がいましたら、教えていただけると幸いです。

132 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/02/03(日) 13:05:21.72
>>131
「チョウスケとおつきさま」かな

135 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/02/03(日) 17:28:52.42
>>132
131です。お返事ありがとうございます。
調べてみたところ、これで間違いないと思います!
こんなに早く回答をいただけるとは思いませんでした!
ありがとうございます!

この本のタイトル(題名)教えて! その11
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/books/1352499662/131-135

チョウスケとおつきさま (月刊こどものとも年中向き 2005年10月号) 雑誌 – 2005/10/1
劉 郷英 (著), 張 治清 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/B01I9YWYNE

チョウスケとおつきさま|福音館書店
https://www.fukuinkan.co.jp/book/?id=2805
表紙画像有り
続きを読む 劉郷英(りゅうきょうえい)『チョウスケとおつきさま』

舟崎克彦(ふなざきよしひこ)「ばけべそチャンネル」

925 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/10/09(火) 21:34:58.21
児童書板も絵本板も過疎っていたのでこちらでお願いします。
子供向け雑誌に載っていた漫画と絵本を探しています。
恐らくどちらも15年くらい前の小学館の「おひさま」ではないかと思うのですが、はっきりわかりません。

絵本の方は、
主人公は日本人の小さな男の子。犬を飼っていたかもしれない。
ある日テレビの中から豚のような軍団が押し寄せてきて、男の子が逃げ回る話。
捕まるとさらわれるとか豚に変えられるとかだったと思う。
犬が豚軍団の尻に噛み付いたら、豚は風船のように空気が抜けてしぼんでしまう。
それで気付いた男の子がトイレのラバーカップで豚の鼻か尻を吸って空気を抜いて豚軍団を倒した。
かなりうろ覚えなので違う部分が多いかも知れません。

漫画の方とレス分けます。

928 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/10/09(火) 22:50:18.75
>>925
「ばけべそチャンネル」でしょうか?
多分私も昔、そのおひさま読みました

931 名前:925[sage] 投稿日:2012/10/11(木) 20:11:10.14
>>928
それです!
画像検索したら懐かしい絵が出てきました!
ありがとうございます!

この本のタイトル(題名)教えて! その10
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/books/1321195230/925-931

ばけべそひめがやってきた―ばけべそチャンネル〈1〉 (ばけべそチャンネル (1)) (日本語) 単行本 – 1995/10/1
舟崎 克彦 (著), 月岡 貞夫 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4876925437
内容(「BOOK」データベースより)
とつぜん、ぼくんちのテレビがばけべそチャンネルにきりかわった。そのうちにぶたのばけものみたいな女の子がやってきて…。ぼくまでばけべそのぐんたいにおいかけられるハメになっちゃった。どうする、どうする。5・6歳くらいから~。
続きを読む 舟崎克彦(ふなざきよしひこ)「ばけべそチャンネル」

瀬名恵子(せなけいこ)『うさたろうのばけもの日記』(うさたろうのばけものにっき)

187 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/07/24(土) 11:15:43
児童書かそうでないか曖昧なのでこちらに書かせていただきました。おねがいします

[いつ読んだ]
10年ほど前
[あらすじ]
妖怪が武士?の兎を脅かそうと躍起になるんだけどどんなに脅しても兎は平然としてて、結局妖怪が負ける話…だったような
[覚えているエピソード]
兎の家の前に首が落ちてたり、とにかく絵がグロかった
[物語の舞台となってる国・時代]
江戸?か…たぶん昔の日本

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
絵本ぽいけど文字もけっこうあった
表紙に兎がいた

[その他覚えていること何でも]
とにかく妖怪の絵が子供心に強烈でした

188 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/07/24(土) 19:11:38
>>187
多分元ネタは「稲生物怪録」だと思ってググってみたら、こんなの見つけた。
せなけいこ・著「うさたろうのばけもの日記」
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4494004413

189 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/07/24(土) 19:45:44
>>188
それだー!!!これで間違いないです。ありがとうございます!
絵本だったんですね。ようやくつっかかりが取れました~

この本のタイトル(題名)教えて! その8
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1266833012/187-189

うさたろうのばけもの日記 単行本 – 1995/12
せな けいこ (著)
http://amazon.jp/dp/4494004413
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
本書のもとのはなしは江戸時代にかかれた「稲生物怪録」。それをちいさいかたにもわかりやすいようにかきなおした。
内容(「MARC」データベースより)
「いくらうさたろうがつよくても、夜中にひくまの山の塚まではいかれまい」 ぴょん八にそう言われたうさたろうは、ひとりで山に登り、しるしをつけて帰って来た。ところがそれから、うさたろうの前に次から次へと化け物が現れ…。

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002471064-00
タイトル うさたろうのばけもの日記
著者 せなけいこ [著]
著者標目 瀬名, 恵子, 1932-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 童心社
出版年月日等 1995.12
大きさ、容量等 1冊 ; 22cm
ISBN 4494004413
価格 1200円 (税込)
JP番号 96033432
出版年(W3CDTF) 1995
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

レオ・レオニ[レオ・レオーニ]『アレクサンダとぜんまいねずみ ともだちをみつけたねずみのはなし』

16 名前:無名草子さん[] 投稿日:2010/03/16(火) 20:20:58
[いつ読んだ]昭和60年ごろ
[あらすじ]
とある家に住むねずみがその家の子供のゼンマイで動くおもちゃのねずみと仲良くなるが、(壊れたかあるいは捨てられることになって←括弧内うろおぼえ)会えなくなり            
ビー玉(ガラス玉?)を持って月?に祈るとおもちゃのねずみが本物のねずみになって2匹で喜び踊る。  こんな話だったと思います。
[覚えているエピソード]
出だしが「キャー○○(←人名だったと思う)ねずみよ!ねずみよ!」といった悲鳴から始まってた記憶があります。
[物語の舞台となってる国・時代]わかりませんが現代っぽいと思います。
[本の姿・装丁・挿絵]
4年生ぐらいの小学校の教科書(東京書籍?)だったので不明です。 
[その他覚えていること何でも]

手がかりが少なすぎるかもしれませんが、よろしくお願いします。

17 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/03/16(火) 20:30:16
>>16
http://www.kogakusha.com/leo/leo005.htm
18 名前:無名草子さん[] 投稿日:2010/03/17(水) 00:07:02
これだぁ!!

ありがとうございました。これでもう教科書を扱ってる書店で3×歳の男が小学生の本を真剣になってガン見しなくて済みます。
周りにいる人も安心できるでしょうね。

それにしても>>17さん凄すぎますよ。
10分以内の御返事とは…

この本のタイトル(題名)教えて! その8
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1266833012/16-17

アレクサンダとぜんまいねずみ―ともだちをみつけたねずみのはなし 大型本 – 1975/4/1
レオ・レオニ (著), 谷川 俊太郎 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4769020058
表紙画像有り
内容紹介
子どもにちやほやされるおもちゃのぜんまいねずみがうらやましいねずみのアレクサンダ。ある日願いをかなえてくれる虹色のとかげと出会います。アレクサンダがとかげにした願いとは・・・。千代紙を使ったコラージュで鮮やかに描かれたやさしい友情のお話です。

アレクサンダとぜんまいねずみ : ともだちをみつけたねずみのはなし (好学社): 1975|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000802534-00

さとうもな『ゆずちゃんのおはなばたけ』

853 名前:無名草子さん[] 投稿日:2009/12/11(金) 13:40:41
[いつ読んだ]今年の9月から10月
[あらすじ] おぼえていない
[覚えているエピソード] おぼえていない
[物語の舞台となってる国・時代] おぼえていない
[本の姿]
  正方形のソフトカバー、表紙はお花畑にお団子ヘアーの女の子が一人立っている。
  帯の謳い文句は「おかあさん ありがとう」もしくは「おかあさんだいすき」
[その他覚えていること何でも]
  癒し系書籍コーナーで見た。
 以上です。
 自分、書店員なんですが、お客さんから上記の情報で探してくださいと頼まれてしまいました。
 学研からでてる「世界でいちばんきみがすき」だとおもったのですが、違ってました。
 ウチとは関係ない店で見たと言っており、「どれだけかかってもいいんで探してください。」の一点張りで正直困ってます。
 どなたかお力添えお願いできないでしょうか?

854 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2009/12/12(土) 02:20:14
>>853
「お花畑にお団子ヘアーの女の子が一人立っている」に近い条件だけなら「ゆずちゃんのおはなばたけ」が当てはまると思います。お団子ではないのですが。

書店員ならたまたま手にすることもあるだろうという気持ちで頼んだのでしょうから、気にしないで基本的に放置でいいんじゃないでしょうか…

857 名前:無名草子さん[] 投稿日:2009/12/12(土) 19:24:13
>>854
お早いお返事ありがとうございます。
表紙がかなりそれっぽかったので、今日、お客さんに連絡してみました。
それ以降、お客さんから連絡がないので多分あってたんだと思います。
この度は、本当にありがとうございました。

この本のタイトル(題名)教えて! その7
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1227524784/853-857

ゆずちゃんのおはなばたけ 単行本 – 2007/9/18
さとう もな/スズキ トモコ (著), スズキ トモコ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4289009131
表紙画像・なか見!検索有り
内容(「BOOK」データベースより)
みんながもっているのに、せかいにひとつしかないものってなあに?いっしょにいこうよ、ココロさがしのちいさなたびに…。

ゆずちゃんのおはなばたけ (新風舎): 2007|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000009086491-00

馬場のぼる(ばばのぼる)『かわうそとおじいさん』

565 名前:無名草子さん[] 投稿日:2009/08/18(火) 03:00:25
連投スミマセン。つけたしです。

いつ読んだ
 20年ほど前。ただしもっと前の本かもしれない。

物語の舞台
 日本、侍とかが出てきたような。

覚えているエピソード
 かわうそが娘に化けて茶店の店先を掃いているが、着物の裾からしっぽが見えている

本の姿
 絵本

その他
 母は「かわうその(と?)おじさん」という題だったと言っていますが、それで検索しても全く出てきません。
さらに「やなせたかしの絵本だった」とも言っていますが、それでも出てきません

よろしくお願いいたします。

567 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2009/08/18(火) 16:34:54
>>565
絵本 かわうそ 茶店 で検索したらこんなんでましたけど…

「かわうそとおじいさん」馬場のぼる
ttp://itachi-room.la.coocan.jp/books/ehon/main/kawauso_to_ojiisan.htm

568 名前:565[] 投稿日:2009/08/18(火) 21:27:30
>>567
どうもありがとうございます!!!
貼ってくださったリンクにあったお話で間違いないです。
馬場のぼるさんの絵だったと思います。
ただ絵本が見つからないのが残念でしたが^^;

この本のタイトル(題名)教えて! その7
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1227524784/565-568

【かわうそと おじいさん <キンダーおはなしえほん 11>】馬場のぼる フレーベル館 <昭和55年11月1日発行>
http://amazon.jp/dp/B079CB8QYT
表紙画像有り

かわうそとおじいさん (フレーベル館): 1980|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I027669177-00

長崎源之助(ながさきげんのすけ)「えんぴつびな」

960 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 16:50:42
お願いします。

[いつ読んだ]
七年程前
[あらすじ]
さっぱり…
[覚えているエピソード]
主人公の女の子の、小学校の同級生の男の子が、鉛筆で人形(たぶん雛人形)を作って女の子にあげる
男の子は後に、地震だったか火事だったかで家の下敷きになって死んでしまう
[物語の舞台となってる国・時代]
日本
時代は分からないが、戦前~戦後な気がする
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
公文の国語プリントに出てきた
[その他覚えていること何でも]
小学生だった私が、初めて「~の下敷きになる」という表現を知った話でした。
公文に使われる作品は一部抜粋なので、あらすじは全く分かりません。
女の子の一人称視点で、男の子の死は後から聞いた感じだったと思います。

961 名前:ですな[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 20:02:35
長崎 源之助「えんぴつびな」はいかがでしょう

962 名前:960[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 23:00:37
>>961
ぐぐってきました。凄い、間違いありません…!
ありがとうございました。

この本のタイトル(題名)教えて! その5
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1166607907/960-962

えんぴつびな (絵本のおくりもの) 単行本 – 1984/2/1
長崎 源之助 (著)
http://amazon.jp/dp/432300284X
表紙画像有り
商品の説明
わたしの宝物は、ちびた鉛筆で作ったおひな様。疎開先で、あばれん坊のシンペイちゃんがくれたものです。でも三人官女の約束をした晩に、シンペイちゃんは空襲で死にました…。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001659612-00
タイトル えんぴつびな
著者 長崎源之助 作
著者 長谷川知子 絵
著者標目 長崎, 源之助, 1924-2011
著者標目 長谷川, 知子, 1947-
シリーズ名 絵本のおくりもの
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 金の星社
出版年月日等 1984.2
大きさ、容量等 1冊 ; 27cm
ISBN 432300284X
価格 980円 (税込)
JP番号 84023228
出版年(W3CDTF) 1984
要約・抄録 疎開先の小学校にいたわんぱく坊主のシンペイちゃんは,ちびたえんぴつでおひな様を作ってくれました。でも,その夜の空襲で…。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784591143728

戦争と平和のものがたり 2
戦争と平和のものがたり2 一つの花
西本 鶏介(著/文)狩野 富貴子(イラスト)
発行:ポプラ社
A5変型判
126ページ
定価 1,200円+税

ISBN
9784591143728
Cコード
C8093
児童 単行本 日本文学、小説・物語

出版社在庫情報
不明
書店発売日
2015年3月24日
登録日
2015年8月13日
最終更新日
2015年8月13日
書評掲載情報
2015-05-24 日本経済新聞

紹介
表題作ほか、「ロシアパン」(高橋正亮)「村いちばんのさくらの木」(来栖良夫)「おかあさんの木」(大川悦生)など7編を収録。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I026234764-00
タイトル 戦争と平和のものがたり
著者 西本鶏介 編
著者標目 西本, 鶏介, 1934-
著者標目 狩野, 富貴子, 1945-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年月日等 2015.3
大きさ、容量等 125p ; 21cm
ISBN 9784591143728
価格 1200円
JP番号 22550648
トーハンMARC番号 33239906
巻次 2
別タイトル 一つの花
部分タイトル 一つの花 / 狩野富貴子 絵
部分タイトル 一つの花 / 今西祐行 著
部分タイトル えんぴつびな / 長崎源之助 著
部分タイトル ロシアパン / 高橋正亮 著
部分タイトル 村いちばんのさくらの木 / 来栖良夫 著
部分タイトル おかあさんの木 / 大川悦生 著
部分タイトル お母さん、ひらけゴマ! / 西本鶏介 著
部分タイトル すずかけ通り三丁目 / あまんきみこ 著
出版年(W3CDTF) 2015
件名(キーワード) 日本小説–小説集
NDLC Y8
NDC(9版) 913.68 : 小説.物語
要約・抄録 太平洋戦争の時代を生きた作家たちが伝える戦争をテーマとした物話。「一つの花」等の戦争児童文学7篇を収録。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


「戦争と平和」子ども文学館 (8) 単行本 – 1995/2/1
長崎 源之助
http://amazon.jp/dp/4820572490
表紙画像有り
内容(「MARC」データベースより)
「戦争児童文学」作品87点を選び、「戦争とは何か」「戦時下の暮らし」「沖縄戦」など14のテーマに分けて収録したもの。8巻には「じろはったん」「ガラスの花嫁さん」など8作品を収録。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002382621-00
タイトル 「戦争と平和」子ども文学館
著者 長崎源之助 [ほか]編
著者標目 長崎, 源之助, 1924-2011
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 日本図書センター
出版年月日等 1995.2
大きさ、容量等 270p ; 22cm
ISBN 4820572490
ISBN(set) 4820572415
価格 2800円 (税込)
JP番号 95028242
巻次 8
部分タイトル じろはったん 森はな著. 兵隊ばあさん 赤座憲久著. えんぴつびな・ガラスの花嫁さん 長崎源之助著. おばあさんのとっくり 砂田弘著. ぐみ色の涙 最上一平著. ともしび 杉みき子著. 猫は生きている 早乙女勝元著
出版年(W3CDTF) 1995
NDC(9版) 918 : 作品集:全集,選集
要約・抄録 森はな『じろはったん』,赤座憲久『兵隊ばあさん』,長崎源之助『えんぴつびな』,砂田弘『おばあさんのとっくり』ほか収録。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


つりばしわたれ名作童話 [教科書にでてくる日本の名作童話(第1期)] 単行本 – 1995/4/20
長崎 源之助 (著), 山中 冬児 (著)
http://amazon.jp/dp/4265037607
表紙画像有り
内容(「MARC」データベースより)
ふじづるでできている橋の下には、谷川がごうごうとしぶきをあげています。人が歩くとよくゆれるこの橋へ来ると、負けず嫌いのトッコも足がすくんでしまうのです…。表題作ほか6編の名作童話を収録。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002398800-00
タイトル つりばしわたれ
著者 長崎源之助 作
著者 山中冬児 絵
著者標目 長崎, 源之助, 1924-2011
シリーズ名 日本の名作童話 ; 10
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 岩崎書店
出版年月日等 1995.4
大きさ、容量等 85p ; 22cm
ISBN 4265037607
価格 1500円 (税込)
JP番号 95044421
出版年(W3CDTF) 1995
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 「えんぴつびな」「ピーコの木」「おかあさんの紙びな」「つりばしわたれ」「ガラスの花よめさん」など,7編を収録。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


薫くみこ(クンクミコ)『あのときすきになったよ』

750 名前:けいこ[] 投稿日:02/08/23(金) 00:25
つい最近読んだ絵本です。
いつ出版されたのか分かりませんが、そんなに古くないと思います。

小学校が舞台で「しっこさん」というあだ名の女の子と、主人公の女の子がブランコの取り合いをしたり、
教室で飼っていた金魚のお葬式をする中で友達になっていく話です。
作者も題名も覚えていないのですが、誰か知りませんか?
すごくおもしろい絵本なんだけど・・・

751 名前:資 ◆QvQLcsBc [sage] 投稿日:02/08/23(金) 00:52
>>750

『あのときすきになったよ』
薫くみこ・さく
飯野和好・え
教育画劇 みんなの絵本
1998年4月刊
定価 本体1200円(税別)
ISBN4-7746-0429-1

とのこと

752 名前:けいこ[] 投稿日:02/08/23(金) 01:01
ありがとうございます!!!
さっそく注文しますー。

さ、さすが2ちゃんねるですね。

タイトル忘れちゃったあの本。みんな教えて!
http://book.5ch.net/test/read.cgi/books/976866647/

あのときすきになったよ (教育画劇みんなのえほん) 大型本 – 1998/5/1
薫 くみこ (著), 飯野 和好 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4774604291
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
あの子とあったのはどこだっけ?けんかしたのはいつだっけ?なんでなかよくなったんだっけ?ちっともすきじゃなかったのに、すきになったのはなんでかなあ…。
内容(「MARC」データベースより)
あの子となんで仲良くなったんだっけ? ちっとも好きじゃなかったのに、好きになったのはなんでかなあ…。偏見で「きらい」と思っていたクラスメートの内側に触れ、くもりのない目で「すき」になるまでの少女たちの心の交信。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002666080-00
タイトル あのときすきになったよ
著者 薫くみこ さく
著者 飯野和好 え
著者標目 薫, くみこ, 1958-
著者標目 飯野, 和好, 1947-
シリーズ名 教育画劇みんなのえほん
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 教育画劇
出版年 1998
大きさ、容量等 30p ; 25cm
ISBN 4774604291
価格 1200円
JP番号 99020998
出版年月日等 1998.4
要約・抄録 あのこと けんかしたのは いつだっけ? なんで なかよくなったんだっけ? 反発していた1年生の2人の女のこが、金魚の死がきっかけで仲良くなる友情物語。 (日本図書館協会)
要約・抄録 偏見で「きらい」と思っていたクラスメートの個の内側にふれ,くもりのない目で「すき」になるまでの少女たちの心の交信を描く。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

川浦良枝(かわうらよしえ)『しばわんこの和のこころ』(しばわんこわのこころ)

741 名前:無名草子さん[] 投稿日:02/08/21(水) 21:47
1ヶ月ぐらい前に発売だと思うのですが、
柴犬が日本の礼儀作法を教えてくれる本を探してまつ

絵本コーナーにもマナーコーナーにも無い(つД`)

742 名前:無名草子さん[] 投稿日:02/08/21(水) 22:02
>>741
「しばわんこの和のこころ」
ですな。
すごいかわいいよね。
↓はアマゾン。買えるとイイね。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4592760964/ref=sr_aps_b_/249-6475449-7020341

743 名前:無名草子さん[] 投稿日:02/08/21(水) 22:08
>>742
うわあ!それです!すっげえ嬉しい
ホンマにありがとうござりますた。・゚・(ノД`)・゚・。

744 名前:742[] 投稿日:02/08/21(水) 22:17
>>743
お役に立てて何より。

私は大学の生協で売ってるのみて、
うへーかわいすぎー
と思って立ち読み(スマソ)しちゃいました。
でもあまり売ってるのみたことない・・・

745 名前:無名草子さん743[sage] 投稿日:02/08/21(水) 22:47
>>744
自分も1ヶ月ぐらい前にパラパラ立ち読みですた
どうしても欲しくなった時には、探しても見つからなかったんだよー
教えてくれて、ホンマに感謝でつ(つД`)

タイトル忘れちゃったあの本。みんな教えて!
http://book.5ch.net/test/read.cgi/books/976866647/

しばわんこの和のこころ 大型本 – 2002/1
川浦 良枝 (著, イラスト)
http://amazon.jp/dp/4592760964
表紙画像有り
商品説明
和のこころを持った柴犬しばわんこが、四季折々の「和」の暮らしを楽しく教えてくれる絵本。「何故かしら 和にひかれる 今日この頃で ございます」と言うしばわんこが、まず私たちに教えてくれるのは「和のおもてなし」。おもてなしの第一歩である掃除から始まり、お客様の迎え方、座ぶとんのすすめ方、お茶とお菓子のすすめ方などが紹介される。
説教くさくなりがちなテーマではあるものの、柴犬を主人公に“絵本”という形式で見せてくれるので、気楽に読むことができるに違いない。何より、その柔らかなイラストに穏やかな「和」の気持ちになる1冊である。「おもてなし」はもてなす側のこころも晴れ晴れとなっていくものだということを、しばわんこは身を持って教えてくれるのだ。
心穏やかに、四季の移ろいを感じながら生活をしてきた日本という国での暮らし方を、改めて見直してみたくなる、大人のための絵本である。(小山由絵)
内容(「MARC」データベースより)
日本に古くから伝わる和の作法や暮らしを、柴犬の「しばわんこ」がユーモラスに教えてくれる絵本。あなたも「しばわんこ」と一緒に和の達人になろう! 月刊『MOE』連載に加筆・修正を加えて単行本化。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003623161-00
タイトル しばわんこの和のこころ
著者 川浦良枝 絵と文
著者標目 川浦, 良枝, 1963-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 白泉社
出版年 2002
大きさ、容量等 62p ; 27cm
ISBN 4592760964
価格 1400円
JP番号 20261608
出版年月日等 2002.1
件名(キーワード) 家政

[下位語] => 掃除
[下位語] => 家庭科学
[下位語] => 家庭経済
[下位語] => 育児
[下位語] => 食生活
[下位語] => 裁縫
[下位語] => 被服管理
[関連語] => 家政教育
[関連語] => 主婦
[関連語] => 家庭用品
[関連語] => 家庭
[関連語] => アンペイドワーク
[関連語] => 召使
[関連語] => 家事室
[関連語] => 家庭科
[関連語] => 家政婦
NDLC EF21
NDC(9版) 590.4 : 家政学.生活科学
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

中江嘉男(ナカエヨシヲ)『ことりとねこのものがたり』

687 名前:無名草子さん[age] 投稿日:02/07/12(金) 03:08
子供の頃(20年くらい前)に友達の家で読んだ絵本なのですが、
どうしてもタイトルが思い出せず10年くらい悶々としております。

内容は、木登りができなくていじめられっこの野良ネコが主人公で、
ネコは人に飼われている小鳥と親友になる。
小鳥はいつも自由に空を飛ぶことを夢見ており、
野良ネコのことをいつもうらやましいと言っていた。
ある日、小鳥が近所のいじめっこのネコに食べられてしまう。
主人公のネコは小鳥の残った羽をくわえて、
今まで上れなかった木のてっぺんにかけあがり、
小鳥の羽を飛ばした。
という内容です。表紙は青っぽくてネコの頭に小鳥が
乗っている構図だったと思います。
子供ながらじーんとしてしまったのを
よく覚えています。絶版になっているでしょうけれど
タイトルだけでも知りたいです。情報お願いします。

690 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:02/07/13(土) 08:16
>>687
あらすじ読んだだけでじ~んと来た。

692 名前:資[sage] 投稿日:02/07/13(土) 13:55
>>687
なかえよしを・作 上野紀子・絵『ことりとねこのものがたり』(金の星社 1982年)

絶版ではないようです。

ご記憶は確かなようで、
ttp://www.geocities.co.jp/AnimalPark/7005/kotori.html

693 名前:687[age] 投稿日:02/07/13(土) 16:33
>>692
本当に本当にありがとうございました!!
10年分の悶々とした思いが吹き飛んだ気分です。
絶版されていないことにさらに感動です。
さっそく買おうと思います。

>>690
あらすじ、確認したらちょっとだけ違ってました。
太古の記憶なのですみません。
でも大筋はあのようなかんじかと…

694 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:02/07/13(土) 19:46
>>692
表紙画像見たら、さらにじ~んと来た。
俺も探して読んでみます。

>>687さん、どうもありがとう。

タイトル忘れちゃったあの本。みんな教えて!
http://book.5ch.net/test/read.cgi/books/976866647/

ことりとねこのものがたり 単行本 – 1982/2
なかえ よしを (著)
http://amazon.jp/dp/4323002483
表紙画像有り
商品の説明
小さなクロネコは、いつもひとりぼっち。みんなが意地悪をして、仲間にいれてくれないからです。そんなクロネコにも、たったひとり、友だちがいました。それは、一度も空を飛んだことのない小鳥でした。 (出版社サイトより抜粋)

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001557924-00
タイトル ことりとねこのものがたり
著者 なかえよしを 作
著者 上野紀子 絵
著者標目 中江, 嘉男, 1940-
著者標目 上野, 紀子, 1940-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 金の星社
出版年 1982
大きさ、容量等 1冊 ; 24cm
ISBN 4323002483
価格 980円 (税込)
JP番号 82032773
出版年月日等 1982.2
要約・抄録 ほんとうの勇気ってなんだろう?…仲間からいじめられている黒ねこと,まだ一度も空を飛んだことのない小鳥との,心暖まる友情。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

キット・ウィリアムズ『仮面舞踏会』(マスカレード)

619 名前:無名草子さん[] 投稿日:02/06/13(木) 21:55
思い当たる本をご存じの方いらしたら教えてください。
分類するとしたら絵本だと思うのですが、子供向けではない気がします。
ちゃんとしたストーリーはなかった…かな。
うさぎが何かを追って旅する様な感じでした…
確か外国(イギリスかな?)の絵本を翻訳したものだったとおもいます。
絵は画家のアンリ・ルソーにちょっと似てたかも…?
左頁に絵があって、右頁にはなぞなぞみたいなものが書かれていたように
記憶しています。

絵の方の記憶しかなくて申し訳ないですが、動物が、風景画みたいなのに
騙し絵っぽく隠れています。
森の中でうさぎ(かなりリアルな感じの絵)が、岩に腰掛けて居るんですが、その岩がよく見るとかえるの形をしている、という絵だけ、しっかり覚えて
います。
あと絵の周りに額縁みたいな枠があって、そこに英語で文章が書かれて
いるんですが、ところどころ文章の途中の一文字が大きくなってたか、赤
くなってたかで、それをつなげるとなぞなぞのヒントか答えになる単語に
なるというものでした…

うろ覚えで申し訳ないですが、宜しくお願いします。

620 名前:無名草子さん[] 投稿日:02/06/13(木) 22:26
「マスカレード」かな。イギリスの絵本。
謎解きすると、当時実際にイギリスのどこかに埋められた
宝がもらえるので話題になりました。

621 名前:ですな[] 投稿日:02/06/13(木) 23:06
キット・ウィリアムズ「仮面舞踏会」ですな
翻訳は絶版ですが原著はまだ入手できる模様

宝探し絵本・マスカレード
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1020533389/

622 名前:619[sage] 投稿日:02/06/13(木) 23:21
>620
>621
ああ、そうだ!!
ありがとうございました!

タイトル忘れちゃったあの本。みんな教えて!
http://book.5ch.net/test/read.cgi/books/976866647/

仮面舞踏会 (1981年) 大型本 – 古書, 1981/10
キット・ウィリアムズ (著), 坂根 厳夫 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/B000J7SF0Q
表紙画像有り

仮面舞踏会 大型本 – 1981/10
キット・ウィリアムズ (著), 坂根 厳夫 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4048920308
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001538008-00
タイトル 仮面舞踏会
著者 キット・ウィリアムズ 作
著者 坂根厳夫 訳
著者標目 Williams, Kit
著者標目 坂根, 厳夫, 1930-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 角川書店
出版年 1981
大きさ、容量等 40p ; 28cm
価格 1300円 (税込)
JP番号 82012843
出版年月日等 1981.10
件名(キーワード) クイズ
NDC(9版) 726.5 : 漫画.挿絵.童画
NDC(9版) 798 : 室内娯楽
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

民話(中国)「王さまと九人のきょうだい」(オウサマトクニンノキョウダイ)

581 名前:無名草子さん[] 投稿日:02/05/24(金) 11:35
絵本を探しています

中国の7人兄弟の話で(7つごちゃんだったかも)
兄弟の名前が
ちからもち
はらへった
はらいっぱい
あつがりや
さむがりや
ながすね
きってくれ
だったと思います
20年以上前に幼稚園で読んだ物なのでタイトルも何もわかりません
知っている人がおられたらよろしくお願いします

582 名前:ですな[] 投稿日:02/05/24(金) 12:08
(略)

それは中国民話で何種類も再話がありますがとりあえず
君島久子「王さまと九人のきょうだい―中国の民話 大型絵本 (7)」
かもしれません

583 名前:581[] 投稿日:02/05/24(金) 12:14
>>582
それだ!
こんなに早く教えてもらえるとは思いませんでした
ありがとうございました

タイトル忘れちゃったあの本。みんな教えて!
http://book.5ch.net/test/read.cgi/books/976866647/

王さまと九人のきょうだい―中国の民話 (大型絵本 (7)) 大型本 – 1969/11/25
赤羽 末吉 (イラスト), 君島 久子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4001105578
表紙画像有り
子どものいないおじいさんとおばあさんの所に、ある日9人も赤んぼうが生まれました。このきょうだいが成長したとき、王さまが大難題をふっかけてきました。中国の少数民族のお話の傑作絵本。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002661808-00
タイトル 王さまと九人のきょうだい : 中国の民話
著者 君島久子 訳
著者 赤羽末吉 絵
著者標目 君島, 久子, 1925-
著者標目 赤羽, 末吉, 1910-1990
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 岩波書店
出版年 1969
出版年 1995
大きさ、容量等 1冊 ; 26cm
ISBN 4001105578
価格 1165円
JP番号 99015544
出版年月日等 1969.11(49刷:1995.11)
要約・抄録 子どものいないおじいさんとおばあさんの所に,ある日9人も赤んぼうが生まれました。中国少数民族のお話の傑作絵本。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

舟崎克彦(ふなざきよしひこ)「からすのカラッポ」

566 名前:無名草子さん[] 投稿日:02/05/14(火) 03:59
絵本、だったと思うのですが。15年位前に読みました。
タイトル、作者ともに覚えておらず、思いつく限り検索かけても当たりません。

カラス(もしくは何かの鳥)が「何かいいものはないだろうか」と空を飛んでいると、あまり実の入っていないトウモロコシを見つけます。
カラスは、「でも、もっといいものがあるかも」と思い、地上の穴か何かにそれを置いて、また出かけます。
それから、あまり実の付いていない葡萄を見つけ、また「もっといいものがあるかも」と、葡萄を置いて出かけます。
散歩をしていたネズミ(ここが最もあやふやです。地上に暮らす動物・・・犬や猫では無かったはず。小動物系)が、カラスの隠したトウモロコシと葡萄をみつけます。
ネズミは、トウモロコシを粉に挽いて、パンを作り、葡萄でジャムを作って、サンドイッチにします。
そしてお茶にカラスを招待。カラスはサンドイッチを食べて、「ネズミ君、どうやってこんなにいいものを見つけたんだい?」と驚く。

という話です。ずっと探しています。心当たりのある方、お願いします。

569 名前:無名草子さん[] 投稿日:02/05/18(土) 18:35
>566
ひょっとして「からすのカラッポ」って本でしょうか?
全然自信ないけど。

573 名前:566[] 投稿日:02/05/19(日) 20:00
>>569
ありがとうございます。検索かけてみたところ、あらすじを確認する事ができないのでまだ確証がもてません。絶版になっているようなので。

「からすのカラッポ」のあらすじをご存知の方、また566に心当たりのある方、引き続き情報お待ちしています。お願いします。

575 名前:無名草子さん[] 投稿日:02/05/21(火) 20:22
>>566
その本は「からすのカラッポ」です。文は舟崎克彦、絵が黒井健。
最初にトウモロコシを見つけるのがネズミでブドウはリスが見つけるんですが。

576 名前:無名草子さん[] 投稿日:02/05/21(火) 23:18
カラッポカラッポ おなかがカラッポ と
いつも食べ物を探してるカラスの話ですね

577 名前:566[] 投稿日:02/05/22(水) 00:12
>>575-576
ああ!ありがとうございます!!やっと長年の謎が。
微妙に記憶違いでしたね、幼稚園のころの記憶でしたので。大好きな絵本だったんです。
絵が黒井健さんだったということも嬉しい驚きでした。
黒井健さんの大ファンなので。あー、物凄い嬉しいです。舞い踊りたい(w
入手不可能なのが残念ですが・・・・・
569さん、575さん、576さん、本当にありがとうございました。

タイトル忘れちゃったあの本。みんな教えて!
http://book.5ch.net/test/read.cgi/books/976866647/

からすのカラッポ (おはなしチャイルドリクエストシリーズ) 大型本 – 2008/10
舟崎 克彦 (著)
http://amazon.jp/dp/4805430583
表紙画像有り
商品の説明
いつも腹ペコで、ごちそうを探し回っているカラスのカラッポは、おいしそうなとうもろこしを見つける。食べようとするが、これで満腹になったら、もしあとでもっとすごいごちそうをみつけた時食べれない、と考え…。

からすのカラッポ 単行本(ソフトカバー) – 1991/7
舟崎 克彦 (著), 黒井 健 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4893255746
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002184230-00
タイトル からすのカラッポ
著者 舟崎克彦 作
著者 黒井健 絵
著者標目 舟崎, 克彦, 1945-2015
著者標目 黒井, 健, 1947-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ひさかたチャイルド
出版年 1991
大きさ、容量等 36p ; 24cm
ISBN 4893255746
価格 950円 (税込)
JP番号 92047015
出版年月日等 1991.7
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

初山滋(ハツヤマシゲル)『たべるトンちゃん』

557 名前:無名草子さん[] 投稿日:02/05/09(木) 23:50
20年ほど前に
「たべるトンちゃん」(だったかな?)という絵本を読み未だ気になっています。
話の内容は
女の子とトンちゃんという豚がでてきて、2人は仲良しなのですが
やがてまるまるふとったトンちゃんが
トラックにのせられ、さようなら、と手を振っていってしまうのです。
そして最後に女の子がしらずにトンカツを食べているというお話です。
子供心に激しく響きました。
たしか「OOでせう」「いきませう」とか、古い文体だったので
昔の絵本だとは思うのですが・・・。
どなたか知ってる!って方いらっしゃいませんか・・・?

558 名前:無名草子さん[] 投稿日:02/05/10(金) 00:00
>557
これではないか?
ttp://www.ne.jp/asahi/zukidon/haruka/zukizukidouwa/ton/tontyan.html

559 名前:ですな[] 投稿日:02/05/10(金) 00:02
初山滋「たべるトンちゃん」
復刊リクエスト中ですな
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=253

560 名前:557[] 投稿日:02/05/10(金) 00:37
>>558さん >>559さん
ひゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
ありがとうございます!この古臭い文体・・・まさしくこれです!
今、家中たたき起こしてPCの前でマツリ中です。
母も「なつかしいわあ~」と感動してます。
本当ににありがとうございます(TT)
びば2ちゃん。

http://book.5ch.net/test/read.cgi/books/976866647/

たべるトンちゃん 単行本 – 2005/11
初山 滋 (著)
http://amazon.jp/dp/4903108015
表紙画像有り
昭和十二年のクリスマスに発売された豪華絵本の復刊です。挿絵画家・初山滋がストーリーまでてがけた異色作です。最近になってそのシュールなストーリー・まか不思議なセリフ・モダンでかわいいデザインなどが話題になってきていました。
ぶたのトンちゃんが次々とものを食べ続けるお話。唐突で衝撃的なラストも必見。
・出版社からのコメント
昭和十二年のオリジナル本を徹底的に検証。淡い色合い・豪華箔押し・函入り・著者検印まで再現、お求めやすい価格での発売です。挟み込み解説はご長男の初山斗作氏。帯はデザイナーの皆川明さんにお願いしました。末永くのご愛顧の程、どうぞよろしくお願いいたします。
・抜粋
とんちゃんのいちばんすきなものなぁに
たべものをたべられるときがいちばんすきだビィー
めがさめた ビィー
たべる ビィー
たべる ビィー
たべる ビィー
たべたらねるビィー
よくたべる むすこだ チン

日本児童文学館〈第2集 27〉たべるトンちゃん―名著複刻 (1974年) - – 古書, 1974
http://amazon.jp/dp/B000J9897S
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003018324-00
タイトル たべるトンちゃん
著者 初山滋 作
著者標目 初山, 滋, 1897-1973
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 金蘭社
出版年 1937
大きさ、容量等 1冊 ; 27cm
JP番号 20197680
出版年月日等 1937.12
対象利用者 児童

『たべるトンちゃん(初山滋)』 投票ページ | 絶版・レア本を皆さまの投票で復刻 復刊ドットコム
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=253

中川李枝子(ナカガワリエコ)『たんたのたんてい』

512 名前:無名草子さん[aaaaaa] 投稿日:02/04/18(木) 04:03
絵本なんですが、ウサギが物々交換して最終的に人参の歯磨き粉を手に入れるという話なんです。
誰か知っておられる方がいたらぜひ書名など詳しいことを教えてください。

515 名前:ですな[] 投稿日:02/04/18(木) 06:48
中川李枝子「たんたのたんてい」ですな>512

527 名前:512[aaaaaa] 投稿日:02/04/22(月) 04:13
>515
情報ありがとうございます。さっそく探してみます♪

タイトル忘れちゃったあの本。みんな教えて!
http://book.5ch.net/test/read.cgi/books/976866647/

たんたのたんてい (新しい日本の幼年童話 8) 単行本 – 1975/3/23
中川 李枝子 (著), 山脇 百合子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/405104615X
表紙画像有り
商品の説明
学研 新しい日本の幼年童話
「いやいやえん」「ぐりとぐら」でおなじみの名コンビによる作。
読んであげるなら 幼稚園~
自分で読むなら 小学一、二年生向き

たんたのたんてい 単行本(ソフトカバー) – 1988
中川季枝子 (著), 山脇百合子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4050035006

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000795313-00
タイトル たんたのたんてい
著者 中川李枝子 さく
著者 山脇百合子 え
著者標目 中川, 李枝子, 1935-
著者標目 山脇, 百合子, 1941-
シリーズ名 新しい日本の幼年童話 ; 8
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 学習研究社
出版年 1975
大きさ、容量等 60p ; 23cm
JP番号 45002747
出版年月日等 1975
要約・抄録 新聞を歯みがきに、歯みがきをかゆみどめに、と次々にとりかえた犯人を探すたんたの話。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童

民話(イギリス)「いたずらおばけ」

368 名前:無名草紙さん[] 投稿日:02/01/06(日) 21:44
20年くらい前に読んだ絵本なんですが、主人公のおばあさんがロープに石をくくりつけて
石を運ぶ間に、石がかぼちゃに変わったりする、、というお話があったんですが。。
かなりうろ覚えです。その絵本の絵は、外国のお話っぽい感じでした。

376 名前:無名草子さん[] 投稿日:02/01/09(水) 14:23
>>368
これかな
「いたずらおばけ」イギリス民話 瀬田貞二再話 和田義三絵
福音館 こどものとも 1978年刊

石、かぼちゃに変わりはしませんが。ほがらかなおばあさんが川で金をみつけて
スカーフでしばってひっぱって帰る途中、金→銀→鉄・・・とモノがかわっていき、
実はオバケのいたずらだった、というお話。年代的にも多分・・・

月刊絵本だから取り寄せとかは出来無いかも。福音館HPで聞いたらわかるかな

377 名前:368[] 投稿日:02/01/10(木) 00:36
>376
ありがとうございます!!なにせ昔の記憶でかなりあやふやです、、
内容はかなり近いですよね、ほがらかなおばあさんってトコがなんかピンと来るものがあります。
先ほど福音館のHP行ってみました。
検索には引っかからなかったですが、根気よく探してみます。
ありがとうございました!!

タイトル忘れちゃったあの本。みんな教えて!
http://book.5ch.net/test/read.cgi/books/976866647/

いたずらおばけ イギリス民話 (こどものとも絵本) 単行本 – 2017/1/11
和田 義三 (イラスト), 瀬田 貞二 (その他)
http://amazon.jp/dp/4834083020
表紙画像あり
内容紹介
むかし、ひとりぐらしの貧乏なおばあさんが、道ばたで大きな壺を見つけました。ふたを取ると、なかには金貨がぎっしり。壺をショールのはしで結わえて、引きずりながら家へと持ち帰ることにしました。家への道すがら、金貨のつかいみちを考え、「おおきなうちをかって、だんろのそばでおちゃをのもう」とすっかり豪勢な気分に浸っていると、壺はいつのまにやら銀のかたまりへと変わっていました。ところがおばあさんは、「ぎんならしんぱいじゃないし、きがらくだ」と、なおも楽しそうに想像を続けます。すると、今度は銀は鉄のかたまりとなっていました。そして、鉄は石となり、しまいには……。それでも、おばあさんは「なんてしあわせなんだろう」と笑いが止まりません。豪快で陽気なおばあさんの、とっても愉快なイギリスの昔話。1978年に「こどものとも」として刊行された作品を、瀬田貞二生誕100年を記念して出版します。
内容(「BOOK」データベースより)
昔、ひとり暮らしの貧乏なおばあさんが金貨の入った壺をみつけました。喜んで持ち運んでいると、なぜが壺は銀のかたまりに。そしてしばらくすると鉄に、そして石に…。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I027818526-00

立原えりか(タチハラエリカ)「野ばらの村のばらつくり」

306 名前:無名草子さん[] 投稿日:01/11/28(水) 20:59
4才の時に読んだ絵本を探しています!こんな感じです。

「ばらつくり」が主役で、バラが枯れてしまい困っていると、
少女が現われます。「お薬はいりませんか?」「僕は病気じゃないよ」
「これは星と話せる薬。これは小鳥と・・」バラと話せる薬を飲むと・・
「わたし達を離してください。根が近すぎて、息が苦しいんです!」
「僕は土の上の、花しか見ていなかったんだ・・」
やがてバラは元気になり、ばらつくりは結婚して幸せに暮らしました。

最後の挿絵で、ばらつくりと一緒にいる女性が、薬屋の少女に似ているのです。
白っぽい本でした。「ばらつくり」がタイトルに入っています。
何か知っている方、教えてください。

308 名前:無名草子さん[] 投稿日:01/11/28(水) 23:14
>306
「ばらつくり」で検索すると
立原えりか・野ばらの村のばらつくり
と出ましたが?

310 名前:306[] 投稿日:01/11/28(水) 23:58
>308 うわ~!ありがとうございます!!
そんな題でした。生き別れの恋人に会えた気分です。
2ちゃんでこんなに感謝する日が来るとは・・。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/306-310

立原えりか作品集〈2〉人魚のくつ (1972年) - – 古書, 1972
立原 えりか (著)
http://amazon.jp/dp/B000J98HI4
表紙画像あり
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001254120-00
部分タイトル 人魚のくつ,星のでんわ,ホタルのちょうちん,おかあさんのかみ,野ばらの村のばらつくり,古いシラカバの木,雲のたんじょう日,森のこうもりがさや,やまびこおよめさん,海ぼうずのヒゲ,マッチ売り,くじらのお星さま,コチョウガイ,ワニワニ島のインディアン,うたう山おんな,おきさきさまはビスケット,ばらいろの雲. 魔法の杖を握った少女(三木卓)

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I004057287-00
タイトル ちいさい妖精のちいさいギター : 童話集
著者 立原えりか
出版地 東京
出版社 七曜社
出版年 1962
大きさ、容量等 173p ; 22cm
注記 *内容:野ばらの村のばらつくり.お姫さまをたべた大男.笛.雲のスリッパ.おきさきさまはビスケット.星へいったピエロ.白樺のゆめ.ちいさい妖精のちいさいギタ−.
価格 ¥400(税込)
出版年月日等 196211

わたりむつこ「いちごばたけのちいさなおばあさん」

77 名前:無名草子さん[] 投稿日:2001/06/15(金) 03:20
便乗させて頂きます。
土の中に住んでいる小さなおばあさんが
イチゴの成長を手助けする絵本を探しています。
・イチゴの色づけ用の絵の具(?)を作る。
・黄色く育ったイチゴに絵の具で赤く塗る。
・スプーンおばさんではない。

現在24歳の私が小児科に通っていた頃の
お気に入りでした。
タイトル又は作者をご存知の方、どうかお願いします。

78 名前:無名草子さん[] 投稿日:2001/06/15(金) 04:07
>>77
「いちごばたけのちいさなおばあさん」わたりむつこ・中谷千代子(福音館書店)
だと思います。
タイトルそのまんまですね。

79 名前:無名草子さん[] 投稿日:2001/06/15(金) 05:07
78さんありがとうございます。
ほんとにタイトルそのままですね(笑)。
たった今、検索してオンラインで注文しました。
ずっと探していたのでめちゃくちゃ嬉しいです。
すご~い、すご~い。
ありがとうございました。

タイトル忘れちゃったあの本。みんな教えて!
http://book.5ch.net/test/read.cgi/books/976866647/

いちごばたけの ちいさなおばあさん (こどものとも傑作集) 大型本 – 1983/11/1
わたり むつこ (著), 中谷 千代子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4834009637
表紙画像あり
内容紹介
かわいい実をつけたいちご。そのいちごばたけの土の下に、小さなおばあさんが住んでいます。おばあさんには大切な仕事があります。それは……。ファンタジー絵本の傑作です。
出版社からのコメント
作者のわたりむつこさんのおばあさんは、とても働き者だったそうです。朝、暗いうちから起きて、冬は真っ先に火をおこすのが最初の仕事。一番最初に起きて一番最後に寝るようなおばあさんだったといいます。物語の舞台となったいちごばたけの土の下の小さなおうちは、わたりさんの幼少時代に感じた「小さなものへの憧れ」が源泉となって生み出されました。冬にぴったりのファンタジー絵本の傑作です。 読んであげるなら:4才から

いちごばたけのちいさなおばあさん こどものとも社版 (ものがたりえほん36) 注※ソフトタイプ 雑誌 – 1973
わたりむつこ (著), 中谷千代子 (著)
http://amazon.jp/dp/B00BY3U2EG
表紙画像あり

いちごばたけのちいさなおばあさん (月刊こどものとも) ムック – 1973/5/1
わたりむつこ (著), 中谷千代子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/B01F1U1DA4

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001639570-00
要約・抄録 いちごと同じ位の大きさのおばあさんが、地下の部屋で絵の具を作り、大きくなった青いいちごに赤色をぬっていきます。 (日本図書館協会)

佐藤さとる(サトウサトル)『おおきなきがほしい』

28 名前:無名草子さん[] 投稿日:2001/02/10(土) 04:14
絵本なんですけど..
おっきな木の上に家を作るお話。
たしか木の幹の中にはしごがあって..
木全体が家みたいなの。
なんかよく思い出せないけど気になるんです。
誰か知りませんか?記憶が曖昧でごめんなさい。

29 名前:無名草子さん[] 投稿日:2001/02/11(日) 01:34
>>28
これ、佐藤さとるさんの絵だったよね。コロポックルシリーズの。
大きな木につくった小屋ん中でホットケーキ焼いたりするの。
題はたしか「大きな木がほしい」とか「大きな木があったら」とか
そんな感じだったと・・・分かってる人、後はよろしく。

36 名前:28[] 投稿日:2001/02/12(月) 00:44
>29
ありがとうございます!

365 名前:無名草子さん[] 投稿日:02/01/04(金) 21:07
過去ログ見たけどざっとなんで、既出だったらすまん。
>>28-29
で言ってる、大きな木に小屋を立ててうんぬん、て絵本、持ってる。
ただ実家にあるんですぐにはわからないけど…。
ていうか、28の人もういないかな?

自分の探してるのは、陸上か何かのドーピングの話。
フィクション。去年か一昨年のどっかの新聞で書評見て読みたいと思っていたのだが、
忘れてしまった。
主人公は男で、限界を超えるためにドーピングをする、とかいうのだったような。

407 名前:無名草子さん[] 投稿日:02/02/09(土) 12:28
今更だけど、>>28-29で言ってる本わかりました。
「おおきなきがほしい」さとうさとる
だと思います。大きな木の上に家を作って…ていう絵本です。

タイトル忘れちゃったあの本。みんな教えて!
http://book.5ch.net/test/read.cgi/books/976866647/

おおきなきがほしい (創作えほん 4) ハードカバー – 1971/1
佐藤 さとる (著), 村上 勉 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/403330150X
表紙画像あり
内容紹介
りすや小鳥が住み、見晴台がついている大きな木に登ってみたいとねがう、子どもの夢を描きます。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000796544-00