パール・バック『大地』(だいち)

638 名前:無名草子さん[] 投稿日:2024/04/25(木) 18:22:13.13
何度調べても出てこないためここでお聞きします。

[いつ読んだ]
2013年頃

[あらすじ]
貧乏な農民が結婚して成り上がり領主の家を買う?

[覚えているエピソード]
主人公の名前は王(ワン)?
貧乏な農民の主人公は成人を機に隣町の醜い娘と結婚させられる。
最初は嫌々だったが家事も畑や父の世話も完ぺきにしてくれるため次第にほだされるようになる。
何人か子を産み大きな町に出稼ぎに行ったり
しばらくすると町では評判の金持ちになる。
その後、堕落した領主(ヤクや子供たちの散財で)の家と権利を買い領主になる。
最後は主人公も元領主と同じような末路を辿ったと思います。

[物語の舞台となってる国・時代]
中国?

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバーで緑色
上下巻(1・2という書き方だったかも
文庫本もあった

[その他覚えていること何でも]
樹、という字が入っていたような気がする。
漢字2文字のタイトル
上記は本当にうろ覚えです。

639 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2024/04/25(木) 19:04:17.06
>>638
パール・バックの『大地』はどうでしょう?

640 名前:無名草子さん[] 投稿日:2024/04/25(木) 20:04:23.12
>>639
その本です!
喉に刺さった骨が取れたようですっきりしました。
ありがとうございます。

この本のタイトル(題名)教えて! その15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1618592417/638-640

大地 1 (岩波文庫 赤 320-1) 文庫 – 1997/2/17パール バック (著), 小野寺 健 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4003232011
表紙画像有り

続きを読む パール・バック『大地』(だいち)

宮本輝(みやもとてる)『星宿海への道』(せいしゅくかいへのみち)

714 名前:無名草子さん[] 投稿日:2020/07/16(木) 07:27:10.13
私の母が、特別印象に残っている小説があるが、タイトルや作者がわからないとのことでこちらに辿り着きました。

[いつ読んだ]『13階段』ごろ、その前後ぐらいの年に出た本ではないかと思います。
15~20年弱くらい前の本だと思います。

[あらすじ]幼少時代のことを思い出すような話です。泣ける箇所があるそうです。

[覚えているエピソード]定かではないですが、母親?が物乞いをしていて、橋の下などに住んでいたような、、

[本の姿]あてにはなりませんが、青っぽい表紙だった?かもしれません。

[その他]タイトルに、
青、蒼、碧、樹海、などの単語がついていたかもしれません。
日本の小説です。

わかる方、いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

715 名前:無名草子さん[] 投稿日:2020/07/16(木) 12:23:58.26
>>714
自己解決しました。

『星宿海への道』宮本輝
のようです。

ありがとうございました

この本のタイトル(題名)教えて! その14 ワッチョイ無し
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1526960904/714-715

星宿海への道 (幻冬舎文庫 み 4-4) 文庫 – 2005/8/1
宮本 輝 (著)
http://amazon.jp/dp/4344406915
表紙画像有り

続きを読む 宮本輝(みやもとてる)『星宿海への道』(せいしゅくかいへのみち)

桐野夏生(きりのなつお)『グロテスク』

211 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2019/01/04(金) 22:21:31.85
手がかりがこれしかないのですが、多分有名な小説です。よろしくお願いします。

[いつ読んだ]2005~2013年頃
[あらすじ]ほとんど忘れました
[覚えているエピソード]物語が中国(香港?)と日本を行ったり来たりするような感じ。中国編では美少年が女実業家?にホテルに連れていかれて男娼のようなことをさせられる描写があったはず。
[物語の舞台となってる国・時代]現代の中国(香港?)、日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]覚えていません
[その他覚えていること何でも]なし

212 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2019/01/04(金) 23:41:28.60
>>211に追加
その中国人は男娼時代を経て蛇頭に金を払い日本に密航し、そこで犯罪に手を染める…というような話だった気がします。

213 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2019/01/05(土) 08:38:18.22
>>211
違うような気がするけどもしかして高村薫の李歐?

214 名前:211[sage] 投稿日:2019/01/05(土) 15:14:30.12
>>213
レスありがとうございます。自己解決しました。
桐野夏生「グロテスク」でした。
名門女子高→一流企業の話というイメージが強すぎて、中国が舞台の部分(犯人の上申書)は何か別の小説で読んだかのように思ってました。

この本のタイトル(題名)教えて! その14 ワッチョイ無し
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1526960904/211-214

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784163219509
グロテスク
桐野 夏生(著/文)
発行:文藝春秋
四六判
544ページ
定価1,905円+税
ISBN
978-4-16-321950-9
出版者記号
16
Cコード
C0093
一般単行本日本文学、小説・物語
書店発売日
2003年6月30日

グロテスク 単行本 – 2003/6/27
桐野 夏生 (著)
https://www.amazon.co.jp/dp/4163219501/
表紙画像有り

続きを読む 桐野夏生(きりのなつお)『グロテスク』

陳舜臣(チンシュンシン)『景徳鎮からの贈り物 中国工匠伝』(ケイトクチンからのおくりもの)

131 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2018/09/09(日) 13:11:35.02
[いつ読んだ]80年代後半
[あらすじ]
たぶん明か清の時代の絵師の話で西域に行った際、戦乱に巻き込まれ、イスラム勢力に捕まって、仕事をさせられる。
具象画を禁止されているイスラム世界で彼は抽象的なデザイン画的なものばかり描かされ得意で好きな絵を描くことができない日々を送る。
数年経ってやっと開放され、その後、思い切り好きな金魚の絵を描けるようになった彼は「金魚の絵」で名をなす。
[覚えているエピソード]
ラスト開放され、友人と再会した主人公が「これからはやっと思い切り好きな絵を描くことができるよ」的なことを言ってました。
[物語の舞台となってる国・時代] 昔(たぶん明代か清代)の中国
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
文庫でした。表紙は原田維夫じゃなかったかと。
[その他覚えていること何でも]
主人公がみんな職人や芸術家の陳舜臣の短編集の一編で、各主人公に共通した名称が本のタイトルになっていました。

133 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2018/09/09(日) 19:28:59.32
>>131 陳舜臣 職人 短編集 で何故ぐぐらんかなそこまで判ってて https://www.amazon.co.jp/dp/4101332010

134 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2018/09/10(月) 00:54:43.22
>>133
ありがとうございます。それでした。
サブタイトルを本タイトルと勘違いして記憶してました。

この本のタイトル(題名)教えて! その14 ワッチョイ無し
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1526960904/131-134

景徳鎮からの贈り物―中国工匠伝 (新潮文庫) 文庫 – 1984/2/1
陳 舜臣 (著)
http://amazon.jp/dp/4101332010
表紙画像有り

続きを読む 陳舜臣(チンシュンシン)『景徳鎮からの贈り物 中国工匠伝』(ケイトクチンからのおくりもの)

長谷川純子(はせがわじゅんこ)「マキの包むもの」

301 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2014/10/03(金) 22:15:32.16
[いつ読んだ](「子供の頃」とかじゃなく、何年頃か何年前か)
2012年頃
[あらすじ]
女性が中国人の餃子店で働く
[覚えているエピソード]
ネット注文のお店。
台所古くて汚い。餡に店主や従業員の汗や唾液が混入する。
住み込みで働いている(?)

ネタバレ注意(クリックで開閉)
店主(男)、従業員(女2人?)、従業員夜逃げする。

[物語の舞台となってる国・時代]
日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
単行本サイズ
[その他覚えていること何でも]
短編集の中のひとつかもしれない

お願いします。

302 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2014/10/03(金) 23:14:04.62
>>301
解答でなくて申し訳ないですが、それを私も読んだことがあるので幾つか補足。

・主人公はお金も行く場所もなくて、店主に拾われて、店で働くようになる(店のある建物かその近所で寝泊まり)
・店は凄く古く汚いが、チラシ(HPかも)では「本場の味」のように煽っているので、ガンガン注文が入る
・しかし具材(肉など)は近所のスーパーで調達しているし、汗や唾液も混入するような状態
・店主は中国人男性
・姉妹は店主の姪(という説明があったような)

ネタバレ注意(クリックで開閉)
・たしか妹の方と店主が駆け落ち
・残された姉と、主人公が肉の塊を包丁で叩いて?(みじん切りにして?)餃子の餡を作るシーンで終わっていたはず。
「もしかして駆け落ちじゃなくて、この肉は…」と思わせるような表現があった気がする。

・作者は女性作家だった気がする
・>>301にもあるように、短編だったと思う

横からで申し訳ないですが、自分も気になっているので、わかる方どうぞよろしくお願いします。

306 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2014/10/05(日) 12:37:36.27
>>301-302
長谷川純子「マキの包むもの」だと思う
「はずれ姫」という短編集に入ってる
餃子、そんな作り方なのにものすごく美味い設定なんだよねー

307 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2014/10/05(日) 14:31:19.21
>>306
ありがとうございます。
本に覚えがあります。たしかその話だけ読んで図書館に返却しました。
>>302さんも補足ありがとうございました!

308 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2014/10/05(日) 19:11:32.72
>>306
ありがとうございます!

>>307
横から口出してすみません。おかげさまですっきりできました。ありがとうございます。

この本のタイトル(題名)教えて! その12
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/books/1394738981/301-308

はずれ姫 (日本語) 単行本 – 2006/8/19
長谷川 純子  (著)
http://amazon.jp/dp/4103011718
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
路地裏の店にいたのは、艶めかしい色気のある美貌の女。どうしてこんないい女が…!?はずれくじ人生を歩む寂しい女と男の身悶えするほど切ない五篇。

続きを読む 長谷川純子(はせがわじゅんこ)「マキの包むもの」

民話(中国)「王さまと九人のきょうだい」(オウサマトクニンノキョウダイ)

581 名前:無名草子さん[] 投稿日:02/05/24(金) 11:35
絵本を探しています

中国の7人兄弟の話で(7つごちゃんだったかも)
兄弟の名前が
ちからもち
はらへった
はらいっぱい
あつがりや
さむがりや
ながすね
きってくれ
だったと思います
20年以上前に幼稚園で読んだ物なのでタイトルも何もわかりません
知っている人がおられたらよろしくお願いします

582 名前:ですな[] 投稿日:02/05/24(金) 12:08
(略)

それは中国民話で何種類も再話がありますがとりあえず
君島久子「王さまと九人のきょうだい―中国の民話 大型絵本 (7)」
かもしれません

583 名前:581[] 投稿日:02/05/24(金) 12:14
>>582
それだ!
こんなに早く教えてもらえるとは思いませんでした
ありがとうございました

タイトル忘れちゃったあの本。みんな教えて!
http://book.5ch.net/test/read.cgi/books/976866647/

王さまと九人のきょうだい―中国の民話 (大型絵本 (7)) 大型本 – 1969/11/25
赤羽 末吉 (イラスト), 君島 久子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4001105578
表紙画像有り
子どものいないおじいさんとおばあさんの所に、ある日9人も赤んぼうが生まれました。このきょうだいが成長したとき、王さまが大難題をふっかけてきました。中国の少数民族のお話の傑作絵本。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002661808-00
タイトル 王さまと九人のきょうだい : 中国の民話
著者 君島久子 訳
著者 赤羽末吉 絵
著者標目 君島, 久子, 1925-
著者標目 赤羽, 末吉, 1910-1990
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 岩波書店
出版年 1969
出版年 1995
大きさ、容量等 1冊 ; 26cm
ISBN 4001105578
価格 1165円
JP番号 99015544
出版年月日等 1969.11(49刷:1995.11)
要約・抄録 子どものいないおじいさんとおばあさんの所に,ある日9人も赤んぼうが生まれました。中国少数民族のお話の傑作絵本。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語