陳舜臣(チンシュンシン)『景徳鎮からの贈り物 中国工匠伝』(ケイトクチンからのおくりもの)

131 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2018/09/09(日) 13:11:35.02
[いつ読んだ]80年代後半
[あらすじ]
たぶん明か清の時代の絵師の話で西域に行った際、戦乱に巻き込まれ、イスラム勢力に捕まって、仕事をさせられる。
具象画を禁止されているイスラム世界で彼は抽象的なデザイン画的なものばかり描かされ得意で好きな絵を描くことができない日々を送る。
数年経ってやっと開放され、その後、思い切り好きな金魚の絵を描けるようになった彼は「金魚の絵」で名をなす。
[覚えているエピソード]
ラスト開放され、友人と再会した主人公が「これからはやっと思い切り好きな絵を描くことができるよ」的なことを言ってました。
[物語の舞台となってる国・時代] 昔(たぶん明代か清代)の中国
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
文庫でした。表紙は原田維夫じゃなかったかと。
[その他覚えていること何でも]
主人公がみんな職人や芸術家の陳舜臣の短編集の一編で、各主人公に共通した名称が本のタイトルになっていました。

133 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2018/09/09(日) 19:28:59.32
>>131 陳舜臣 職人 短編集 で何故ぐぐらんかなそこまで判ってて https://www.amazon.co.jp/dp/4101332010

134 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2018/09/10(月) 00:54:43.22
>>133
ありがとうございます。それでした。
サブタイトルを本タイトルと勘違いして記憶してました。

この本のタイトル(題名)教えて! その14 ワッチョイ無し
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1526960904/131-134

景徳鎮からの贈り物―中国工匠伝 (新潮文庫) 文庫 – 1984/2/1
陳 舜臣 (著)
http://amazon.jp/dp/4101332010
表紙画像有り

続きを読む 陳舜臣(チンシュンシン)『景徳鎮からの贈り物 中国工匠伝』(ケイトクチンからのおくりもの)

三上洸(みかみあきら)『マリアの月』

702 名前:無名草子さん[] 投稿日:2017/12/16(土) 02:48:05.53
[いつ読んだ]10年前くらい
[あらすじ]
孤児院あるいは教会にいた口が聞けないけど絵が上手い女の子とおっさんの話
[覚えているエピソード]
女の子はサヴァン症候群?瞬間記憶能力を持っていて
昔犯罪の現場を目撃した場面を正確に大きな絵に描いてなにかの発表の舞台?で晒した
[物語の舞台となってる国・時代] 日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] ハードカバー
[その他覚えていること何でも]
犯人?の男はエレベーターかなにかで車に挟まれて死んだ

706 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2017/12/17(日) 05:36:57.62
>>702
三上洸『マリアの月』でしょうか。
サヴァン症候群じゃなくて、直感像で検索したら、ヒットしました。

708 名前:無名草子さん[] 投稿日:2017/12/18(月) 00:26:20.57
>>706
おそらくそれです!!
モヤモヤがすっきりしました
ありがとうございます!

この本のタイトル(題名)教えて! その13
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1472081985/702-708

マリアの月 単行本 – 2007/11/20
三上 洸 (著)
http://amazon.jp/dp/4334925855
表紙画像有り

続きを読む 三上洸(みかみあきら)『マリアの月』

シュテファン・ツヴァイク[ツワイク][ツバアイク][ツバイク]「目に見えないコレクション」

83 名前:無名草子さん[] 投稿日:2016/10/15(土) 22:04:40.14
[いつ読んだ]
1998年頃
[あらすじ]
盲目のコレクターが大事にしていた絵を家族が生活の為に内緒で売ってしまい、代わりに質感がそっくりな白紙を置いてコレクターが誇らしげに白紙を触って主人公に紹介する
[物語の舞台となってる国・時代]
英語圏の海外
[その他覚えていること何でも]
かなり有名な短編小説だったと思います

84 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2016/10/15(土) 22:36:02.29
シュテファン・ツバイクの短編小説「目に見えないコレクション」

85 名前:無名草子さん[] 投稿日:2016/10/15(土) 22:46:59.12
>>84
ありがとうございます!!

この本のタイトル(題名)教えて! その13
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1472081985/83-85

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784488070731
書物愛[海外篇] 紀田順一郎(編集) - 東京創元社
創元ライブラリ
書物愛[海外篇]
文庫  
紀田順一郎(編集)
発行:東京創元社
文庫判
 384ページ
ISBN 13
9784488070731  
ISBN 10
4488070736  
出版者記号
488  
Cコード
C0197
一般 文庫 外国文学小説
書店発売日
2014年2月28日
書評掲載情報
2014-04-20
東京新聞/中日新聞
紹介
滑稽でもあり悲しくもある書痴たちの諸相を、書物の達人紀田順一郎が選びに選び抜いた、傑作アンソロジー。ある人は身につまされ、ある人は笑い転げ、書物の魔力に改めて溜息をつくこと間違いなし。
続きを読む シュテファン・ツヴァイク[ツワイク][ツバアイク][ツバイク]「目に見えないコレクション」

宇江佐真理(うえざまり)「さびしい水音」

318 名前:無名草子さん[] 投稿日:2014/10/14(火) 10:00:45.28
[いつ読んだ]5~10年前くらいだと思います。

[あらすじ]
江戸時代の女絵師の話。
子どもの頃から絵を描くのが好きだったふつうのおかみさんが、
近所のおもちゃ屋に頼まれて、すごろくや凧の絵なんかを描く内職をしてるうちに評判になり、大きな版元に頼まれて、子どもを描いた連作絵が大当たりして、どんどん人気の絵師になっていく。
けど、独学だったために行き詰り、その後はヒット作がなかなか生み出せず、春画を描かされそうになったり
働き者だった旦那が、かみさんの収入を当てにするようになって働かなくなったり
周囲の無理解や嫉妬に悩まされたり、親せき(義理の姉?)が借金の無心にくるようになったりして、それまでの生活がどんどん崩れていき、結局、旦那とは離縁してしまう。
ラストがどうなったかは覚えてません。

[物語の舞台となってる国・時代] 日本。江戸時代。江戸。

[その他覚えていること何でも]
当時、北原亞以子、宇江佐真理あたりをよく読んでいました。そんな感じの作品だったような気がします。
図書館で借りて読んだだけのものもけっこうあり、彼女たちの本をぜんぶ持っているわけではありませんが
北原亜以子の「恋忘れ草」、宇江佐真理の「酔いもせず」も女絵師の話ですが、読み返してみたらちがいました。

319 名前:318[] 投稿日:2014/10/14(火) 10:09:29.58
>>318
すいません。自己解決しました。
宇江佐真理の「さびしい水音」でした。

この本のタイトル(題名)教えて! その12
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/books/1394738981/318-319

深川恋物語 (集英社文庫) (日本語) 文庫 – 2002/7/19
宇江佐 真理  (著)
http://amazon.jp/dp/4087474631
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
大店のお嬢さんが、お仕着せの人生を捨て、真に愛する人と共に生きようとする姿が清清しい「下駄屋おけい」。互いを想う気持ちがすれ違っていく夫婦の、やりきれなさが胸に迫る「さびしい水音」。交錯する恋心に翻弄されていく男女四人の哀しみが描かれる「仙台堀」など、江戸・深川を舞台に繰りひろげられる、六つの切ない恋物語。第21回吉川英治文学新人賞受賞作。

続きを読む 宇江佐真理(うえざまり)「さびしい水音」

江戸川乱歩(えどがわらんぽ)「押絵と旅する男」(おしえとたびするおとこ)

36 名前:無名草子さん[] 投稿日:2014/04/14(月) 00:18:11.13
ずっと気になっています。お願いします。

[いつ読んだ]1・2年前
[あらすじ] 主人公の兄が絵の中だか詩集の絵?だかの女性に恋をしてしまい、最終的に絵の中に入っていってしまう話。
[覚えているエピソード]弟が塔みたいな所から望遠鏡で兄を監視する
[物語の舞台となってる国・時代] 日本 明治大正昭和らへん
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] 文庫
[その他覚えていること何でも] 有名なひとがかいたはず

37 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2014/04/14(月) 00:35:38.09
>>36
江戸川乱歩『押絵と旅する男』ですね。

38 名前:無名草子さん[] 投稿日:2014/04/14(月) 00:46:44.15
>>37 やっぱ乱歩でしたか!!!本当にありがとうございます!!!

この本のタイトル(題名)教えて! その12
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/books/1394738981/36-38

江戸川乱歩 押絵と旅する男-青空文庫
https://www.aozora.gr.jp/cards/001779/files/56645_58203.html

続きを読む 江戸川乱歩(えどがわらんぽ)「押絵と旅する男」(おしえとたびするおとこ)

安部公房(あべこうぼう)「魔法のチョーク」

776 名前:無名草子さん[] 投稿日:2013/12/12(木) 19:18:29.27
[いつ読んだ]
3年ほど前(といってもセンター試験対策の問題集か何かの問題文)
[あらすじ]
アパート暮らしの貧乏な画家(?)の主人公が、部屋の壁に絵を描いたらそれが実体化して云々・・・。
[覚えているエピソード]
絵に描いたかの分かりませんが、パンが出てきたような気がします。
[物語の舞台となってる国・時代]
おそらく外国。時代は近代あたり(それより前かも)と思われます。
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
[その他覚えていること何でも]
主人公の名前(覚えておらず)からして舞台はヨーロッパ圏だったような気がしますが、
読んだのが本でなく問題文でだったので翻訳ものかどうか、また長編か短編かも判然としません。
載っていたのが物語のどの部分かも不明です。
なんとなく不思議な感じの話だったのを覚えています。

情報が少ないですがよろしくお願いします。

779 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/12/12(木) 21:11:41.01
>>776
安部公房「魔法のチョーク」(『壁』の中の一篇)はいかがでしょうか?
↓あらすじが載ってます。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A3%81_(%E5%B0%8F%E8%AA%AC)

780 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/12/12(木) 21:42:28.44
>>779
これです!!
ありがとうございます

この本のタイトル(題名)教えて! その11
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/books/1352499662/776-780

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784591121641

百年文庫 76

カミュ(著/文)阿部 公房(著/文)サヴィニオ(著/文)
発行:ポプラ社
B6変型判
150ページ
ISBN
9784591121641
Cコード
C0393
一般全集・双書日本文学、小説・物語
書店発売日
2015年1月2日

続きを読む 安部公房(あべこうぼう)「魔法のチョーク」

佐藤多佳子(さとうたかこ)「黄色い目の魚」(きいろいめのさかな)

657 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2011/07/10(日) 00:16:53.66
[いつ読んだ]
ここ1年ぐらいかなと…
[あらすじ]
[覚えているエピソード]
一部しか覚えてませんが、主人公の女の子が作家か画家か漫画家のいとこの家に度々行ったり家出し、親はそれをよく思っていない。いとこは男で1人で住んでいる。恐らく母親の弟。

[物語の舞台となってる国・時代]
日本。現代
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
文庫本です。
[その他覚えていること何でも]
断片的な記憶で情報が少なすぎるのですがそれだけに非常に気になるのです。どなたかお願い致します。

658 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2011/07/10(日) 01:58:56.35
>>657
佐藤多佳子の「黄色い目の魚」にそんな叔父が出てきたけど、違うかな?

659 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2011/07/10(日) 08:42:52.20
>>658
それです!!
ありがとうございました!
これですごくすっきりしました。

この本のタイトル(題名)教えて! その9
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/books/1284113689/657-659

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784101237343

新潮文庫
黄色い目の魚
佐藤 多佳子(著)
発行:新潮社
縦160mm
455ページ
ISBN
9784101237343
初版年月日
2005年11月
紹介
海辺の高校で、同級生として二人は出会う。周囲と溶け合わずイラストレーターの叔父だけに心を許している村田みのり。絵を描くのが好きな木島悟は、美術の授業でデッサンして以来、気がつくとみのりの表情を追っている。友情でもなく恋愛でもない、名づけようのない強く真直ぐな想いが、二人の間に生まれて-。16歳というもどかしく切ない季節を、波音が浚ってゆく。青春小説の傑作。

黄色い目の魚 単行本 – 2002/10
佐藤 多佳子 (著)
http://amazon.jp/dp/4104190039
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
マジになるのって、こわくない?自分の限界とか見えちゃいそうで。木島悟、16歳。世界で最高の場所は、叔父の通ちゃんのアトリエ。ずっと、ここに居られたらいいと思ってた。キライなものを、みんな閉め出して…。村田みのり、16歳。鎌倉、葉山を舞台に木島とみのり、ふたりの語りで綴られるまっすぐな気持ちと揺れる想い。
内容(「MARC」データベースより)
イヤなことばかり。絵もサッカーも上手くいかない。でももう逃げない。自分だけのモチーフを見つけたから。舞台は鎌倉、揺れる2人の16歳を描く長編。

黄色い目の魚 Kindle版
佐藤多佳子 (著)
http://amazon.jp/dp/B00CL6MYEQ

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003689167-00
タイトル 黄色い目の魚
著者 佐藤多佳子 著
著者標目 佐藤, 多佳子, 1962-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 新潮社
出版年月日等 2002.10
大きさ、容量等 333p ; 20cm
ISBN 4104190039
価格 1500円
JP番号 20327856
部分タイトル りんごの顔
部分タイトル 黄色い目の魚
部分タイトル からっぽのバスタブ
部分タイトル サブ・キーパー
部分タイトル 彼のモチーフ
部分タイトル ファザー・コンプレックス
部分タイトル オセロ・ゲーム
部分タイトル 七里ヶ浜
出版年(W3CDTF) 2002
NDLC KH537
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


黄色い目の魚 (集団読書テキスト (第2期B113)) 単行本 – 1993/3
佐藤 多佳子 (著)
http://amazon.jp/dp/4793381138
表紙画像有り


新潮現代童話館〈1〉 (新潮文庫) 文庫 – 1992/1/1
今江 祥智 (編集), 灰谷 健次郎 (編集)
http://amazon.jp/dp/4101002304
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
現代童話館へ、ようこそ。扉を開け、一歩踏み出せば、そこは新しい世界―。〈子ども〉をキーワードに、ジャンルを超えた書き手たちが競作。佐藤多佳子、俵万智、山下明生、川本三郎らの、児童文学の世界に新風を吹き込む17編、全編書下ろし。

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002159606-00
タイトル 新潮現代童話館
著者 今江祥智, 灰谷健次郎 編
著者標目 今江, 祥智, 1932-2015
著者標目 灰谷, 健次郎, 1934-2006
シリーズ名 新潮文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 新潮社
出版年月日等 1992.1
大きさ、容量等 349p ; 15cm
ISBN 4101002304
価格 480円 (税込)
JP番号 92022391
巻次 1
部分タイトル 黄色い目の魚 佐藤多佳子著. 先生の机 俵万智著. 親指魚 山下明生著. あしあと 高田桂子著. グッド・オールド・デイズ 石井睦美著. ハードボイルド 長新太著. 夏の便り 丘修三著. 三宝院のまえのできごと 斉藤洋著. パンピーな夜 落合恵子著. いまとかあしたとかさっきとかむかしとか 佐野洋子著. ヒロシ 三木卓著. 星砂のぼうや 灰谷健次郎著. 主日に 長谷川集平著. さらんぱん 舟崎克彦著. ぼくは海賊 寺村輝夫著. もしかしたら 内田麟太郎著. 目覚めよと呼ぶ声が聞こえ 川本三郎著
出版年(W3CDTF) 1992
NDLC KH6
NDC(8版) 913.8
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

※ネタバレ注意※ 恩田陸(おんだりく)「ある映画の記憶」

20 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/09/16(木) 13:34:56
ややこしくてすみません。2件あるのですが、もしかしたらその2件は同一作品なのかもしれません。もしくは別作品だけど、同じ本(短編集)に収録されてるとかかもしれません。

[いつ読んだ]
ここ2年以内。

[あらすじ]
その(1)少年が伯父夫婦?と海へ行くのですが、絵を描くのがすきな伯母は海に浮かぶ岩の上(満潮時には沈んでしまう)で絵に熱中、その後少年が死んでいる伯母を発見、犯人は

ネタバレ注意(クリックで開閉)
伯父で別の場所で洗面器か何かに顔をつけて溺死させて、少年が見た岩の上で絵を描く伯母は、自分の母親が伯母のふりをしていた姿だった。

その(2)は↓は主人公が幼少時?に見たマイナーな映画の内容しか覚えていないのですが…
遠浅の海で母子が貝か何かをとっていて、満潮時に帰れなくなり、母親が「振り向いちゃダメ」的なことを子にいい、子だけ助かる。

[覚えているエピソード]
(2)は、主人公が(映画に詳しい?)昔の知人に聞いて、実在した映画なのだと知る…というようなエピソードがあったような気がします。その映画の古い記憶が、主人公の幼少時とオーバーラップしたような描写があったかもしれません。

[物語の舞台となってる国・時代]
(1)も(2)も、現代の日本です。

[その他覚えていること何でも]
比較的最近読んだものなのだと思いますが、発行されたのはそんなに最近ではないかもしれません。

21 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/09/16(木) 13:43:02
>>20
恩田陸の「ある映画の記憶」じゃないかな。
短編集「図書室の海」に収録されてます。
映画の方は「青幻記」。一色次郎の同名の小説が原作。

22 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/09/16(木) 13:56:57
>>21
!!!!それだ!
というか教えてもらって作品名は思い出せたものの、やはり今いちぼんやり。
なので作品名でぐぐったところ、やはり(1)と(2)は同一作品だったのですね。
あーすっきりした!本当にありがとうこざいました。

この本のタイトル(題名)教えて! その9
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/books/1284113689/20-22

図書室の海 単行本 – 2002/2/22
恩田 陸 (著)
http://amazon.jp/dp/4103971045
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ある地方に伝わる奇妙なゲーム。秘密裏にゲームを引き継ぐ“サヨコ”のほかに、鍵を渡すだけのサヨコがいた―。もうひとつの小夜子の物語「図書室の海」ほか、あるウエイトレスの殺意と孤独を描くぞくっとする話、記憶を刺激する懐かしくも切ない物語、異色SFと、様々な物語を次々と紡ぎ出す恩田陸の世界を堪能できる1冊。

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784101234168

新潮文庫
図書室の海
恩田 陸(著)
発行:新潮社
縦160mm
304ページ
ISBN
9784101234168
初版年月日
2005年7月
紹介
あたしは主人公にはなれない-。関根夏はそう思っていた。だが半年前の卒業式、夏はテニス部の先輩・志田から、秘密の使命を授かった。高校で代々語り継がれる”サヨコ”伝説に関わる使命を…。少女の一瞬のときめきを描く『六番目の小夜子』の番外篇(表題作)、『夜のピクニック』の前日譚「ピクニックの準備」など全10話。恩田ワールドの魅力を凝縮したあまりにも贅沢な短篇玉手箱。

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003066697-00
タイトル 図書室の海
著者 恩田陸 [著]
著者標目 恩田, 陸, 1964-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 新潮社
出版年月日等 2002.2
大きさ、容量等 237p ; 20cm
ISBN 4103971045
価格 1400円
JP番号 20253457
部分タイトル 春よ、こい
部分タイトル 茶色の小壜
部分タイトル イサオ・オサリヴァンを捜して
部分タイトル 睡蓮
部分タイトル ある映画の記憶
部分タイトル ピクニックの準備
部分タイトル 国境の南
部分タイトル オデュッセイア
部分タイトル 図書室の海
部分タイトル ノスタルジア
出版年(W3CDTF) 2002
NDLC KH475
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


大密室 文庫 – 2002/1
有栖川 有栖 (著), 恩田 陸 (著), 北森 鴻 (著), 倉知 淳 (著), 西澤 保彦 (著)
http://amazon.jp/dp/4101204314
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
緻密な論理で構築された密室という名の神聖なる魔空間。ミステリのトリックでも最も人工的であるが故に幻想性さえ帯びているこのジャンルに、手練れ8人が挑む。眩暈を誘う巧緻な仕掛けを施した8つの密室の扉をどれから開けるもお望み次第。さらに各作家が密室へのオマージュを綴ったエッセイと千街晶之氏による特別解説を擁し、密室をめぐる全ての謎に答えた究極のアンソロジー。

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000096-I006331730-00
タイトル 大密室
著者 有栖川有栖 [ほか] 著
著者標目 有栖川, 有栖
著者標目 恩田, 陸
著者標目 北森, 鴻
著者標目 倉地, 淳
著者標目 西澤, 保彦
著者標目 貫井, 徳郎
著者標目 法月, 綸太郎
著者標目 山口, 雅也
著者標目 千街, 晶之
シリーズ名 新潮文庫, あ-46-1
出版社 新潮社
出版年月日等 2002.2
大きさ、容量等 504p
大きさ、容量等 16cm
ISBN 4101204314
NACSIS-CATレコードID BA55416635
部分タイトル 壷中庵殺人事件 / 有栖川有栖 [著]
部分タイトル ある映画の記憶 / 恩田陸 [著]
部分タイトル 不帰屋 / 北森鴻 [著]
部分タイトル 揃いすぎ / 倉地淳 [著]
部分タイトル 怪獣は密室に踊る / 西澤保彦 [著]
部分タイトル ミハスの落日 / 貫井徳郎 [著]
部分タイトル 使用中 / 法月綸太郎 [著]
部分タイトル 人形の館の館 / 山口雅也 [著]
部分タイトル 神は密室 / 千街晶之 [著]
出版年(W3CDTF) 2002
件名(キーワード) 小説(日本) — 小説集
NDC(9版) 913.68 : 小説.物語
NDC(8版) 913.68
対象利用者 一般
資料の種別 図書
資料の種別 図書
掲載誌情報(URI形式) 新潮文庫, あ-46-1
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784101161549

新潮文庫
映画狂時代
文庫
檀 ふみ(編集)
発行:新潮社
文庫判
384ページ
定価 630円+税
ISBN
9784101161549
Cコード
C0195
一般 文庫 日本文学、評論、随筆、その他
書店発売日
2014年6月27日
紹介
映画ばかり観ていると銀幕の向こうに連れていかれるよ。 武田百合子 谷崎潤一郎 小津安二郎 村上龍 江戸川乱歩 北杜夫 西川美和 恩田陸 太宰治 筒井康隆 向田邦子 三浦しをん 内田百閒 塩野七生 松本清張 檀一雄

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I025513317-00
タイトル 映画狂時代
著者 檀ふみ 編
著者標目 檀, ふみ, 1954-
シリーズ名 新潮文庫 ; た-80-3
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 新潮社
出版年月日等 2014.7
大きさ、容量等 373p ; 16cm
ISBN 9784101161549
価格 630円
JP番号 22433727
トーハンMARC番号 33113981
部分タイトル 『日日雑記』より / 武田百合子 著
部分タイトル 人面疽 / 谷崎潤一郎 著
部分タイトル 小津安二郎芸談 / 小津安二郎 著
部分タイトル 地獄の黙示録 / 村上龍 著
部分タイトル 映画の恐怖 / 江戸川乱歩 著
部分タイトル 活動写真 / 北杜夫 著
部分タイトル x=バリアフリー / 西川美和 著
部分タイトル ある映画の記憶 / 恩田陸 著
部分タイトル 弱者の糧 / 太宰治 著
部分タイトル ハリウッド・ハリウッド / 筒井康隆 著
部分タイトル 普通の人 / 向田邦子 著
部分タイトル 思い出の銀幕 / 三浦しをん 著
部分タイトル 旅順入城式 / 内田百閒 著
部分タイトル 嘘と真実 / 塩野七生 著
部分タイトル 顔 / 松本清張 著
部分タイトル 娘と私 / 檀一雄 著
出版年(W3CDTF) 2014
NDLC KH17
NDC(9版) 914.68 : 評論.エッセイ.随筆
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

安部公房(あべこうぼう)「魔法のチョーク」(まほうのチョーク)

11 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/03/14(日) 04:07:56
[いつ読んだ]
高校のときの模試(大学受験)で(2、3年前)
だからそれ以上前に出版されているはず

[覚えているエピソード]
貧乏な画家が筆で絵を描いたら描いたものが具現化する
最初に具現化したのはリンゴだったような…
ベッドとかも出してた気がする
ラストは貧乏画家は別に金持ちになろうとも思わずそのまま寝てオワリ

[物語の舞台となってる国・時代]
中世ヨーロッパみたいな雰囲気

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
大学受験の国語模試で見かけた文章なのでなんとも

[その他覚えていること何でも]

13 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/03/15(月) 12:15:43
>>11
安部公房「魔法のチョーク」かなあ。

20 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 03:22:15
>>13
それです!
チョークだったのかあ…
ありがとうございます!

この本のタイトル(題名)教えて! その8
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1266833012/11-20

壁 (百年文庫) 単行本 – 2011/5/1
カミュ (著), サヴィニオ (著), 安部 公房 (著), Albert Camus (原著), Alberto Savinio (原著)
http://amazon.jp/dp/459112164X
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
「自らの星」を信じ、名声をほしいままにしてきた画家ヨナ。やがて訪れた孤独と沈黙の果てに、彼が見出した幸福な光とは(カミュ『ヨナ』)。描いた絵が実体となるチョークを手に入れたアルゴン君は新しい世界の創造に乗り出した(安部公房『魔法のチョーク』)。老いた母との生活を捨て、青年が辿り着いた豪奢な邸宅。ヴァイオリンの音に導かれて立ち上がる記憶と幻惑の数々(サヴィニオ『「人生」という名の家』)。壁の如く立ちふさがる、不条理と超現実の世界。

壁 (ポプラ社): 2011|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000011186429-00
目次有り


怖い食卓 単行本 – 1990/7/1
筒井康隆 (著)
http://amazon.jp/dp/493862009X
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
筒井康隆作〈定年食〉が物語るように、定年を迎えた男は最後に一家団欒の食卓上にて家族の胃袋へと消えて役目を終える。美味に酔う家族の笑顔が祝祭日にふさわしい。エロスの根源から湧き起こる人肉食への快美な誘惑。

怖い食卓 (北宋社): 1990|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002120714-00
目次有り


魔法のチョーク ([安部公房]): 1950|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007576229-00

有島武郎(ありしまたけお)「生れ出づる悩み」(うまれいづるなやみ)

526 名前:無名草子さん[] 投稿日:2008/06/15(日) 17:33:13
昔、人からこんな小説があると言われて、ずっと気になっている話なんですが
あらすじは、

絵の才能がある若者が、「才能があるから続けなさい」と言われて、本人も画家になりたくて頑張るのですが、裕福ではなかったので日々の生活に追われているうちに、段々夢から遠ざかってしまう・・・
というものです。

ずっと小林多喜二の『蟹工船』だと(言われたと)記憶していたのですが、最近『蟹工船』を立ち読みしたら、なんか全然違う話みたいなので・・・???
プロレタリア文学の作品だと思うのですが、どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
あるいは『蟹工船』の中にそのようなエピソードが出てくるのでしょうか?

538 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 10:26:59
>>526
有島武郎のような気がしますが…

539 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 10:35:43
>>538
自己レス
有島武郎「生れ出ずる悩み」ですね

541 名前:無名草子さん[] 投稿日:2008/06/22(日) 17:50:29
>>539
さっそく図書館で借りてきました。『生れいずる悩み』で間違いなさそうです。
長年の疑問が晴れてすっきりしました。ありがとうございます!

この本のタイトル(題名)教えて! その6
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1196779422/526-541

有島武郎 生まれいずる悩み-青空文庫
https://www.aozora.gr.jp/cards/000025/files/1111_20600.html

生れ出づる悩み (集英社文庫) 文庫 – 2009/6/26
有島武郎 (著)
http://amazon.jp/dp/4087520544
表紙画像有り
内容紹介
少年は作者に自分の絵を見せ、画家になれるだろうかと質問したりするが、結局家の都合で学校を辞め、猟師として生活し、細々と絵を描いている。その彼の生活ぶりを作者の空想で、しかし、生々しく描く。
内容(「BOOK」データベースより)
自分の才能を信じて夢を追うのか、それとも今このままの現実を生きていくのか―。画家になりたいという一途な想いを抱きながらも、家族の生活を支えるために、漁師という過酷な労働に従事しなければならない青年・木本。圧倒的な北海道の自然のなかで、「いかに生きるか」という青年の深い苦悩を描き切った傑作小説。著者の作品と人生を読み解く文庫オリジナルのブックガイドも収録。

小さき者へ・生れ出ずる悩み (岩波文庫) 文庫 – 2004/8/19
有島 武郎 (著)
http://amazon.jp/dp/4003103661
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
「小さき者よ。不幸なそして同時に幸福なお前たちの父と母との祝福を胸にしめて人の世の旅に登れ」―妻の死から一年半足らず、有島武郎(1878‐1923)が一気に書き上げた短篇。一方、芸術か生活か青年の懊悩を描いた中篇は、北海道の自然の絵画的描写と海洋小説の趣でも知られる。傑作二篇。

小さき者へ・生れ出づる悩み (新潮文庫) 文庫 – 2003/3
有島 武郎 (著)
http://amazon.jp/dp/4101042047
表紙画像有り
内容紹介
病死した最愛の妻が残した小さき子らに、歴史の未来をたくそうとする慈愛に満ちた「小さき者へ」に「生れ出づる悩み」を併録する。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000706382-00
タイトル 小さき者へ・生れ出づる悩み
著者 有島武郎 著
著者標目 有島, 武郎, 1878-1923
シリーズ名 岩波文庫 ; 2271
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 岩波書店
出版年月日等 昭和15
大きさ、容量等 121p ; 15cm
JP番号 46045731
出版年(W3CDTF) 1940
NDC 913.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ロベルト・ピウミーニ『光草』(ストラリスコ)

65 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/12/31(月) 06:55:18
[いつ読んだ]8年くらい前

[あらすじ]
(おぼろげなので、ところどころあっていないかもしれません)少年は体が弱く外に出られない。
そのため、画家が大きな壁に 季節ごとの絵を描いて行く。
少年と画家の交流を描いた作品

[覚えているエピソード]
キーワード:黄金or金色

[物語の舞台となってる国・時代]
・西洋
・現代ではない。中世~近代?

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバー。表紙が黄色だったような気がします。
厚みはあまりありませんでした。

[その他覚えていること何でも]
昔、学校の図書室で読んだものです。
記憶がおぼろげ過ぎて、分かりにくいとは思いますがどなたかピンときましたら、お願いします。

66 名前:無名草子さん[] 投稿日:2007/12/31(月) 07:55:24
>>65
ロベルト・ピウミーニの「光草 ストラリスコ」じゃないかな

67 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/12/31(月) 16:29:41
>>66
それです!!!ありがとうございます。
やっとスッキリしましたー

この本のタイトル(題名)教えて! その6http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1196779422/65-67

光草(ストラリスコ) (Y.A.Books) 単行本 – 1998/10/1
ロベルト ピウミーニ (著), 堀川 理万子 (イラスト), Roberto Piumini (原著), 長野 徹 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4338144025
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
暗闇のなかで、あたり一面に、何百という細い穂が金色の光を放って輝いていた。「光草だ!」画家は、光を浴びることができない病の少年のために、部屋の壁一面に絵を描きはじめた。画家と少年の心の交流を詩情豊かに描く物語。
内容(「MARC」データベースより)
画家は、光を浴びることができない病の少年のために、壁一面に絵を描き始めた。絵は三つの部屋の壁に広がり、そこには山なみや海、草原が生まれた。画家と少年の心の交流を詩情豊かに描いた、生命と死をみつめる物語。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002730395-00
タイトル 光草
著者 ロベルト・ピウミーニ 作
著者 長野徹 訳
著者標目 Piumini, Roberto, 1947-
著者標目 長野, 徹, 1962-
シリーズ名 Y.A.books
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 小峰書店
出版年月日等 1998.10
大きさ、容量等 158p ; 20cm
注記 原タイトル: Lo stralisco
ISBN 4338144025
価格 1400円
JP番号 99032948
別タイトル Lo stralisco
出版年(W3CDTF) 1998
NDLC KR337
NDC(9版) 973 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) ita :
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

宮本輝(みやもとてる)「星々の悲しみ」(ほしぼしのかなしみ)

81 名前:1002[] 投稿日:2005/07/04(月) 00:44:48
去年の河合塾の模試の現代文の問題で読んだんですけど、主人公は予備校で偶然
同じ予備校生の男の子人と知り合いになります。
そしてその男の子の1人が何でも盗んでしまうという特技をもっていました。
それで三人で入ったお店に飾ってある絵画を盗んでしまう。
というお話だったと思います。
ずっと気になっているので、よろしくおねがいします。

82 名前:無名草子さん[] 投稿日:2005/07/04(月) 00:47:57
>>81
星々の悲しみ by宮本輝
違うかな?

83 名前:1002[] 投稿日:2005/07/04(月) 01:06:19
そうです!!「星々の悲しみ」でした!
本当にありがとうございました。

この本のタイトル(題名)教えて! その3
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1117985496/81-83

新装版 星々の悲しみ (文春文庫) 文庫 – 2008/8/5
宮本 輝 (著)
http://amazon.jp/dp/4167348241
表紙画像・なか見!検索有り
内容紹介
喫茶店に掛けてあった絵を盗み出す予備校生たち、アルバイトで西瓜を売る高校生、蝶の標本をコレクションする散髪屋―。若さ故の熱気と闇に突き動かされながら、生きることの理由を求め続ける青年たち。永遠に変らぬ青春の美しさ、悲しさ、残酷さを、みごとな物語と透徹したまなざしで描く傑作短篇集。
目次 星々の悲しみ 西瓜(すいか)トラック 北病棟 火 小旗 蝶 不良馬場 解説・田中和生
「成熟へのこだわりこそが宮本輝の独創であり、
(中略)いつも成熟へと向かう言葉に耳を閉ざしたがる若い世代がもっとも切実に必要としているのは、やはりその成熟へ向かう言葉なのである」(解説より)
内容(「BOOK」データベースより)
喫茶店に掛けてあった絵を盗み出す予備校生たち、アルバイトで西瓜を売る高校生、蝶の標本をコレクションする散髪屋―。若さ故の熱気と闇に突き動かされながら、生きることの理由を求め続ける青年たち。永遠に変らぬ青春の美しさ、悲しさ、残酷さを、みごとな物語と透徹したまなざしで描く傑作短篇集。

星々の悲しみ (1981年) 単行本 – 古書, 1981/4
宮本 輝 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J7ZBNU
表紙画像有り

幻の光・星々の悲しみ・五千回の生死・真夏の犬 (宮本輝全集) 単行本 – 1993/4
宮本 輝 (著)
http://amazon.jp/dp/4106454130
表紙画像有り

星々の悲しみ (1984年) (文春文庫) 文庫 – 古書, 1984/8
宮本 輝 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J73ZE2
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001501387-00
タイトル 星々の悲しみ
著者 宮本輝 著
著者標目 宮本, 輝, 1947-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 文芸春秋
出版年 1981
大きさ、容量等 230p ; 20cm
価格 1200円 (税込)
JP番号 81025698
出版年月日等 1981.4
NDLC KH366
NDC(8版) 913.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

宮本輝全短篇 上 単行本 – 2007/11/22
宮本 輝 (著)
http://amazon.jp/dp/408771201X
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000009188748-00
タイトル 宮本輝全短篇
著者 宮本輝 著
著者標目 宮本, 輝, 1947-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 集英社
出版年 2007
大きさ、容量等 405p ; 22cm
ISBN 9784087712018
価格 2500円
JP番号 21338067
巻次 上
部分タイトル 泥の河
部分タイトル 螢川
部分タイトル 夜桜
部分タイトル 幻の光
部分タイトル こうもり
部分タイトル 寝台車
部分タイトル 不良馬場
部分タイトル 火
部分タイトル 西瓜トラック
部分タイトル 星々の悲しみ
部分タイトル 蝶
部分タイトル 北病棟
部分タイトル 小旗
部分タイトル 眉墨
部分タイトル トマトの話
出版年月日等 2007.11
NDLC KH366
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

はじめての文学 宮本輝 単行本 – 2007/2/1
宮本 輝 (著)
http://amazon.jp/dp/4163598405
表紙画像有り
内容紹介
はじめて現代の日本文学にふれる若い読者のために
若き日の読書ほど影響力の強いものもない。ここに収められた短篇一篇一篇は、若い読者にとって忘れられないものになるはずです
内容(「BOOK」データベースより)
文学の入り口に立つ若い読者へ向けた自選アンソロジー。少年の輝きと青春の哀歓を描く。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008444151-00
タイトル 宮本輝
著者 宮本輝 著
著者標目 宮本, 輝, 1947-
シリーズ名 はじめての文学
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 文藝春秋
出版年 2007
大きさ、容量等 249p ; 19cm
ISBN 9784163598406
価格 1238円
JP番号 21181785
部分タイトル 星々の悲しみ
部分タイトル 真夏の犬
部分タイトル 力道山の弟
部分タイトル トマトの話
部分タイトル 力
部分タイトル 五千回の生死
部分タイトル 道に舞う
出版年月日等 2007.2
NDLC Y8
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
要約・抄録 小説はこんなにおもしろい! 文学の入り口に立つ若い読者へ向けた自選アンソロジー。星々の悲しみ、真夏の犬、力道山の弟、トマトの話、力、五千回の生死、道に舞うの9編を適宜振りがなを振り紹介。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

大井三重子(おおいみえこ)「めもあある美術館」

674 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:03/10/23(木) 08:35
すみません、現在35歳になるものですが、ご存知の方いらっしゃいませんか?
小学校4~5年の時の教科書で見た話なので古くて恐縮ですが…

話の内容は、主人公がある画廊(もしくは美術館)に入ります。
そこには今までの自分の人生の思い出の場面が絵になって飾られていました。
そして最後の一枚を覗き込むと、何も描かれていません。
するとそこの管理をしているおじさんに、そこにはこれから君が書き込むんだよみたいなことを言われる。

というような内容の話だったと思います。
話自体はたいして長くないのですが、当時はとても印象に残ったものでした。

どなたか心当たりのある方がいらっしゃいましたら、どうぞ宜しくお願いいたします。

682 名前:無名草子さん[] 投稿日:03/10/30(木) 07:32
>>674
大井三重子さんの「めもあーる美術館」だと思います。
不思議な話で、私も大好きでした。
のちに推理小説にハマって、その頃読んでいた仁木悦子さんが
大井の名前で児童文学を書いていたと知った時は驚きました。

683 名前:674[sage] 投稿日:03/10/30(木) 10:10
>>682
ありがとうございます!
ネット検索してみたところ、大井三重子さんの「めもあある美術館」で間違いなさそうです。
現在は大井三重子さんの著書は絶版らしいのですが、「もう一度読みたい国語教科書 小学校篇」(ぶんか社)にこの作品が載っているとの事。
早速、ネット書店で注文しました。
長年胸の奥につかえていたものが取れた気持ちです。

本当にありがとうございました。

タイトル忘れちゃったあの本。みんな教えて!part2
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1038687497/674-683

新版 水曜日のクルト (偕成社文庫) 単行本 – 2009/5/1
大井 三重子 (著), 浅倉 田美子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4035511803
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
水色のオーバーを着た男の子を見かけたぼくにつぎつぎおこるふしぎなできごとをえがく「水曜日のクルト」ほかかくれた名作「めもあある美術館」など六編を収録。江戸川乱歩賞受賞のミステリー作家仁木悦子として知られる著者による、珠玉の童話集。小学中級から。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000010179097-00
タイトル 水曜日のクルト
著者 大井三重子 著
著者標目 大井, 三重子, 1928-1986
シリーズ名 偕成社文庫 ; 2118
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 2009
大きさ、容量等 178p ; 19cm
ISBN 9784035511809
価格 700円
JP番号 21590894
NS-MARC番号 101118900
部分タイトル 水曜日のクルト / 大井三重子 著
部分タイトル めもあある美術館 / 大井三重子 著
部分タイトル ある水たまりの一生 / 大井三重子 著
部分タイトル ふしぎなひしゃくの話 / 大井三重子 著
部分タイトル 血の色の雲 / 大井三重子 著
部分タイトル ありとあらゆるもののびんづめ / 大井三重子 著
部分タイトル 解説 / 杉みき子 著
版 新版
出版年月日等 2009.5
NDLC Y7
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
要約・抄録 推理作家・仁木悦子として知られる著者による珠玉の童話集。表題作ほか「めもあある美術館」「ある水たまりの一生」など6編。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

不思議の扉 時間がいっぱい (角川文庫) 文庫 – 2010/3/25
大森 望 (編集)
http://amazon.jp/dp/4043943407
表紙画像有り
内容紹介
古今東西、不思議な味わいの短編小説の中から、本読みのプロがすすめるベストはこれ! シリーズ第2作は、時間を扱ったアイデア・ストーリーを中心にお届けします。
内容(「BOOK」データベースより)
古今東西の短編小説から不思議な味わいの作品を集めたアンソロジー第2弾のテーマは「時間がいっぱい」。笑いを誘う話から怖い話、ほのぼのする話まで、盛りだくさんでお届けします。―同じ時間が何度も繰り返すとしたら?時間を超えて追いかけてくる女がいたら?想像力の限界に挑む、時間にまつわる奇想天外な物語の傑作集。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000010823331-00
タイトル 不思議の扉
著者 大森望 編
著者標目 大森, 望, 1961-
シリーズ名 角川文庫 ; 16178
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 角川書店
出版地 東京
出版社 角川グループパブリッシング
出版年 2010
大きさ、容量等 283p ; 15cm
ISBN 9784043943401
価格 514円
JP番号 21738701
NS-MARC番号 111048900
巻次 時間がいっぱい
部分タイトル しゃっくり / 筒井康隆 著
部分タイトル 戦国バレンタインデー / 大槻ケンヂ 著
部分タイトル おもひで女 / 牧野修 著
部分タイトル エンドレスエイト / 谷川流 著
部分タイトル 時の渦 / 星新一 著
部分タイトル めもあある美術館 / 大井三重子 著
部分タイトル ベンジャミン・バトン / フィツジェラルド 著永山篤一 訳
部分タイトル 解説 タイム・アフター・タイム / 大森望 著
出版年月日等 2010.3
NDLC KE211
NDC(9版) 908.3 : 叢書.全集.選集
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

タワーの下の子どもたち―仁木悦子少年小説コレクション〈3〉 単行本 – 2013/5
仁木 悦子 (著), 大井 三重子 (著), 日下 三蔵 (編集)
http://amazon.jp/dp/4846012042
表紙画像・なか見!検索有り
内容(「BOOK」データベースより)
僕らの先生がいなくなった!昭和39年、東京タワーの足下で起きた事件に小学生が挑む三丁目のミステリ。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I024426684-00
タイトル 仁木悦子少年小説コレクション
著者 仁木悦子, 大井三重子 著
著者 日下三蔵 編
著者標目 仁木, 悦子, 1928-1986
著者標目 大井, 三重子, 1928-1986
著者標目 日下, 三蔵, 1968-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 論創社
出版年 2013
大きさ、容量等 508p ; 20cm
ISBN 9784846012045
価格 3000円
JP番号 22253678
トーハンMARC番号 32925064
巻次 3 (タワーの下の子どもたち)
部分タイトル タワーの下の子どもたち / 仁木悦子 著
部分タイトル 水曜日のクルト / 大井三重子 著
部分タイトル めもあある美術館 / 大井三重子 著
部分タイトル ある水たまりの一生 / 大井三重子 著
部分タイトル ふしぎなひしゃく / 大井三重子 著
部分タイトル 血の色の雲 / 大井三重子 著
部分タイトル ありとあらゆるもののびんづめ / 大井三重子 著
部分タイトル 子うさぎと花輪 / 大井三重子 著
部分タイトル まっかっか / 大井三重子 著
部分タイトル 春のにおい / 大井三重子 著
部分タイトル おとうさんのめがね / 大井三重子 著
部分タイトル かやのなかのこうさぎ / 大井三重子 著
部分タイトル あらしのあと / 大井三重子 著
部分タイトル 子うさぎのほうそうきょく / 大井三重子 著
部分タイトル おるすばん / 大井三重子 著
部分タイトル あぶく屋さん / 大井三重子 著
部分タイトル たき火 / 大井三重子 著
部分タイトル おじいさんとおばあさん / 大井三重子 著
部分タイトル 雨雨雨 / 大井三重子 著
部分タイトル こたつ / 大井三重子 著
部分タイトル 花火 / 大井三重子 著
部分タイトル きんぎょやさん / 大井三重子 著
部分タイトル おじぞうさまとビスケット / 大井三重子 著
部分タイトル 年賀状 / 大井三重子 著
部分タイトル 白い雲・黒い雲 / 大井三重子 著
部分タイトル 星の坊や / 大井三重子 著
部分タイトル ふるいしゃしん / 大井三重子 著
部分タイトル ぞうの子とぼうし / 大井三重子 著
部分タイトル おみまい / 大井三重子 著
部分タイトル 青い空 / 大井三重子 著
部分タイトル 冬ごもり / 大井三重子 著
部分タイトル あられの話 / 大井三重子 著
部分タイトル 三本のクレヨン / 大井三重子 著
部分タイトル おまわりさんこんにちわ / 大井三重子 著
部分タイトル どろんこあし / 大井三重子 著
部分タイトル ほしのことくびかざり / 大井三重子 著
部分タイトル ふみきりのおじいさん / 大井三重子 著
部分タイトル みこちゃんとお医者さま / 大井三重子 著
部分タイトル おせんべやけたか / 大井三重子 著
部分タイトル おばあさんはだあれ / 大井三重子 著
部分タイトル くもの上のがっこう / 大井三重子 著
部分タイトル しんせつたぬき / 大井三重子 著
部分タイトル 王さまになったペペ / 大井三重子 著
部分タイトル 歯医者さんとカラス / 大井三重子 著
部分タイトル おちてきたこびと / 大井三重子 著
部分タイトル 海べへ行ったリス / 大井三重子 著
部分タイトル 子がにとかきの実 / 大井三重子 著
部分タイトル 山の大男 / 大井三重子 著
部分タイトル ヒミツの宝ばこ / 大井三重子 著
部分タイトル 三つのげきあそび / 大井三重子 著
部分タイトル すべり台とこどもたち / 大井三重子 著
部分タイトル 高く高く / 大井三重子 著
部分タイトル ひろこちゃんのまくら / 大井三重子 著
部分タイトル よそいきのふくところっけ / 大井三重子 著
部分タイトル うそつきのきつね / 大井三重子 著
部分タイトル タックバウエル博士とおさな友だち / 大井三重子 著
部分タイトル おおきならっぱ / 大井三重子 著
部分タイトル ふもとからきたくま / 大井三重子 著
部分タイトル カシの木の下のせんたくや / 大井三重子 著
部分タイトル あたらしいきかんしゃ / 大井三重子 著
部分タイトル とべとべ車いす / 大井三重子 著
部分タイトル 林のなかであったはなし / 大井三重子 著
部分タイトル ま夜中のけっこんしき / 大井三重子 著
部分タイトル たっちゃんがたっちゃんとたっちゃんにあったはなし / 大井三重子 著
部分タイトル ものずきなあくま / 大井三重子 著
部分タイトル 探偵小説によせて / 大井三重子 著
部分タイトル 米国の子供の冒険 / 仁木悦子 著
部分タイトル 私の好きな童話作家 / 仁木悦子 著
部分タイトル わたしと「ある水たまりの一生」 / 大井三重子 著
部分タイトル なんという話かわからない話 / 仁木悦子 著
出版年月日等 2013.5
NDLC KH891
NDLC KH897
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I010124074-00
タイトル 太陽のきりん
著者 関 英雄
著者 大石 真
著者 古田 足日 共編
シリーズ名 現代日本の童話 2
シリーズ名 夢と空想の物語
出版地 東京
出版社 小峰書店
出版年 1973
大きさ、容量等 221p ; 23cm
部分タイトル 四角い虫のはなし
部分タイトル 見えなくなったクロ
部分タイトル すずかけ通り三丁目
部分タイトル 海のほおずき
部分タイトル 小さな青い馬
部分タイトル 小さな青い馬
部分タイトル チョウの谷
部分タイトル さんしょっ子
部分タイトル めもあある美術館
部分タイトル 月どろぼう
出版年月日等 1973.5
当該情報資源を採取・保存した日 2015-01-07
NDC(8版) J913
原文の言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

浅田次郎(あさだじろう)『月のしずく』(つきのしずく)

656 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:03/10/04(土) 15:35
誰か知ってる方がいたら教えて下さい(´Д`;

去年のラヴシーンvol.7で朗読されていた作品なんですが
どう検索をかけても出てこなくて困ってます(´Д`;

クリスマスの話で、
主人公をとても愛してくれる旦那がいること。
主人公は旦那に言えない秘密があり、数十年言えずにいる。
それは、好きな人が忘れられないということ。
その好きな人は絵描きで、パリに留学中(?このあたりうろ覚えです)に恋愛をしていたこと。
クリスマスの日に旦那と道を歩いていたら
その好きな人が似顔絵描きをしていて、偶然再開すること。
好きな人に自分の似顔絵を描いてもらうこと。
描いてもらった似顔絵が、若かりし頃の自分だったこと。
最後に旦那に秘密を打ち明けること。

こんな感じなのですが、誰か題名わかりませんか?(´Д`;
知っている方、良かったら教えてください(´Д`;

657 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:03/10/04(土) 18:14
>>656
浅田次郎の「月のしずく」中の『聖夜の肖像』だと思う。
656さんの書き込み見て、昔ミステリマンガ雑誌で漫画化されてた、と
私も「その話知っているけどわからん」ともどかしい思いをしたので、
すっきりしました。

658 名前:656[sage] 投稿日:03/10/05(日) 17:35
>>657
そうだ!思い出しました(ノД`)
ありがとうございます!もうすごいスッキリしましたw
早速明日本買いに行こう・・・。

タイトル忘れちゃったあの本。みんな教えて!part2
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1038687497/656-658

月のしずく (徳間文庫) 文庫 – 2011/6/3
浅田次郎 (著)
http://amazon.jp/dp/4198933731
表紙画像・なか見!検索有り
内容紹介
港のコンビナートで30年もの間、荷役に従事する佐藤辰夫。一人暮らしで酒を飲むことだけが唯一の楽しみ。 ある満月の夜、ふとしたことからリエという傷をおった女を自分のねぐらに連れ帰ることになり、奇妙な共同生活が始まったのだ……。表題作ほか、「ピエタ」「銀色の雨」等、全7編の珠玉の短編集。
出版社からのコメント
ある十五夜の夜、酒を飲むことだけが生きがいの男のもとに転がり込んできた女…。奇妙な同居生活から生れた癒しのドラマ!

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000011199970-00
タイトル 月のしずく
著者 浅田次郎 著
著者標目 浅田, 次郎, 1951-
シリーズ名 徳間文庫 ; あ-28-6
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 徳間書店
出版年 2011
大きさ、容量等 363p ; 15cm
ISBN 9784198933739
価格 581円
JP番号 21944067
NS-MARC番号 122778800
部分タイトル 月のしずく / 浅田次郎 著
部分タイトル 聖夜の肖像 / 浅田次郎 著
部分タイトル 銀色の雨 / 浅田次郎 著
部分タイトル 琉璃想 / 浅田次郎 著
部分タイトル 花や今宵 / 浅田次郎 著
部分タイトル ふくちゃんのジャック・ナイフ / 浅田次郎 著
部分タイトル ピエタ / 浅田次郎 著
部分タイトル 解説 / 縄田一男 著
出版年月日等 2011.6
NDLC KH68
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

聖夜の肖像【朗読CD文庫】 CD – 2011
浅田次郎 (著)
http://amazon.jp/dp/B00BIXI39S
=製品について= すべてプロの朗読により作品の持ち味を大切に、原文の省略はありません。 =録音について= 原作の章を参考に内容に添ってトラックナンバーを入れてあります。(全収録時間:1時間14分56秒) 朗読者:松谷有梨 =作品について= 久子は夫に誘われ二人で表参道のクリスマスイルミネーションを見に出かける。夫からは、やさしく細やかな愛情と何不自由ない幸せな生活を保障されている。だが、久子には忘れられない過去があった。表参道での偶然は・・

あまんきみこ「もうひとつの空」(もうひとつのそら)

30 名前:無名草子さん[] 投稿日:02/12/07(土) 13:10
教えてください。
従兄弟か何かが池で溺れて死んでしまい、
その葬式に向う主人公。
葬式のあとその池の前に座ってぼんやり考え事をしていると
突然景色が変わって(? うろ)池の中に引きずり込まれてしまう。

その世界に行くと何故か妹がいる。
そしてそこにも同じような池があって、兄妹は
顔も知らない子供たちと遊ぶんだけど、
子供達は「家に帰る」と言って、唯一ある家に帰ってしまう。
(だけど家の中に子供達の姿はない)
そこには絵を描いているおじいさんがいるんだけど、
その人には兄妹の姿も見えなければ声も聞こえない。

あとはよく覚えていないんだけど、兄妹の家の壁には
水彩画みたいな絵があって(誰が描いたか分からない)
「そこにいる子供の人数が増えてるの」と妹が言ったり。

カーゼとか出てきた気もする……。

どなたかお分かりになる方いらっしゃいませんでしょうか。

タイトル忘れちゃったあの本。みんな教えて!part2
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1038687497/30

もうひとつの空 (福音館創作童話シリーズ) 単行本 – 1983/11/30
あまん きみこ (著), 金井塚 道栄 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4834009556
表紙画像有り

もうひとつの空 (1983年) - – 古書, 1983/11
あまん きみこ (著), 金井塚 道栄 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/B000J7A82O
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001649461-00
タイトル もうひとつの空
著者 あまんきみこ 作
著者 金井塚道栄 画
著者標目 あまん, きみこ, 1931-
著者標目 金井塚, 道栄
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 福音館書店
出版年 1983
大きさ、容量等 307p ; 21cm
価格 1300円 (税込)
JP番号 84013059
出版年月日等 1983.11
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 ジンとサキコの二人は、おじいさんが描いたという油絵の中に、青い洋服を着た女の子が増えているのに気付く。現実と夢がおりなす子どもの物語。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

長崎源之助(ナガサキゲンノスケ)「ボク、ただいまレンタル中」(ボクタダイマレンタルチュウ)

145 名前:無名草子さん[] 投稿日:2001/07/18(水) 23:37
児童書だと思うんですが…

主人公は少年。絵を描いていて、高価な油絵の具が欲しい。
ある時、あるオッサンに声を掛けられ、働くことになる。
少年をおじいさんやおばあさんにレンタルするのだ。
少年はそこで戦争の悲惨さなどを学ぶ。
そして、その実はオッサンは詐欺師で…

と言うような内容(うろ覚え)だったんですが…
も一度読み返したいのです。

192 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:01/09/02(日) 04:54 ID:PZAOo6tM
>>145

 ボク、ただいまレンタル中
長崎源之助 作
ポプラ社

タイトル忘れちゃったあの本。みんな教えて!
http://book.5ch.net/test/read.cgi/books/976866647/

ボク、ただいまレンタル中 (新・こども文学館) 単行本 – 1992/11
長崎 源之助 (著), 岡本 順 (イラスト)
http://www.amazon.co.jp/dp/4591032310
内容(「BOOK」データベースより)
自動車だって、服だって、ベッドだって、おむつだって、なんだって貸してしまう世のなかだもの『レンタルまご』を商売にする者があったってふしぎじゃない。だが、きみがその『まご』になったらさあ、どうする?小学中級以上。

http://id.ndl.go.jp/bib/000002216762
あらすじ ソフト帽をちょっとあみだにかぶり、まっ赤なネクタイをしめたキザな男が、公園で一也に「うちで働かないか」と声をかけて来た。孫のレンタル業だって? (日本図書館協会)