小沢正(おざわただし)「こぶたとばくだんこぶた」

419 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/08/20(火)
[いつ読んだ]
1990年代前半だと思いますが不確かです

[あらすじ]
擬人化された豚が主人公。
彼は(友達が欲しかったのか創作意欲を満たすためか、動機は忘れてしまったものの)自分と瓜二つの豚ロボットを制作する。
外見だけでなく知能も自分と遜色ない。
ロボットと手を取り合いグルグルと跳ねまわって喜ぶのだが、その拍子にロボットは自分がロボットであることを忘れ、れっきとした豚だと思い込んでしまった。
君がロボットだろ、いや僕は豚だ君こそロボットだと言い合いになる。
ところがロボットには、あろうことか自爆装置が仕込んであって、しっぽを強く引くと大爆発してしまう。
一方が「本当に君が豚だというなら、ちょっと向こうに行ってしっぽを引いてご覧よ」などというと、言われた方は「もし自分が自分は豚だと思い込んでるだけのロボットで、爆薬によって粉微塵になってしまったらどうしよう」と心配になってしまう。また言った方も「もし彼がしっぽを引いてなんともなかったら、自分は本当はロボットだということになってしまう」と焦燥する・・・というストーリー
結末はよく覚えていません。

[覚えているエピソード]
一見ファンタジックで牧歌的な世界観のように見せておいて、中身が異様に哲学的なので驚いた記憶があります

[物語の舞台となってる国・時代]
童話の世界のように、意図的にぼかしてあったような気がします

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
豚と豚ロボが手をつないで踊ってる挿絵があったような・・・記憶が曖昧です

よろしくお願いします

456 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/09/02(月) 00:11:36.21
>>419
作:小沢正 絵:佐々木マキ『たぬきのイソップ』の二話目「こぶたとばくだんこぶた」ではないかと思います。

この本のタイトル(題名)教えて! その11
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/books/1352499662/419-456

ひとりでこっそりよむ本 (きょうもおはなしよみたいな) (日本語) 単行本 – 1996/4/1
現代児童文学研究会 (編集)
http://amazon.jp/dp/4035392200
表紙画像有り
内容(「MARC」データベースより)
くまの子が、お父さんに写してもらった写真をもってきました。それを見たうさぎの子ときつねの子も、自分の写真もとってほしいと頼みました…。森山京作「こっちをむいて」など全7篇を収録。
続きを読む 小沢正(おざわただし)「こぶたとばくだんこぶた」

舟崎克彦(ふなざきよしひこ)「ばけべそチャンネル」

925 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/10/09(火) 21:34:58.21
児童書板も絵本板も過疎っていたのでこちらでお願いします。
子供向け雑誌に載っていた漫画と絵本を探しています。
恐らくどちらも15年くらい前の小学館の「おひさま」ではないかと思うのですが、はっきりわかりません。

絵本の方は、
主人公は日本人の小さな男の子。犬を飼っていたかもしれない。
ある日テレビの中から豚のような軍団が押し寄せてきて、男の子が逃げ回る話。
捕まるとさらわれるとか豚に変えられるとかだったと思う。
犬が豚軍団の尻に噛み付いたら、豚は風船のように空気が抜けてしぼんでしまう。
それで気付いた男の子がトイレのラバーカップで豚の鼻か尻を吸って空気を抜いて豚軍団を倒した。
かなりうろ覚えなので違う部分が多いかも知れません。

漫画の方とレス分けます。

928 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/10/09(火) 22:50:18.75
>>925
「ばけべそチャンネル」でしょうか?
多分私も昔、そのおひさま読みました

931 名前:925[sage] 投稿日:2012/10/11(木) 20:11:10.14
>>928
それです!
画像検索したら懐かしい絵が出てきました!
ありがとうございます!

この本のタイトル(題名)教えて! その10
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/books/1321195230/925-931

ばけべそひめがやってきた―ばけべそチャンネル〈1〉 (ばけべそチャンネル (1)) (日本語) 単行本 – 1995/10/1
舟崎 克彦 (著), 月岡 貞夫 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4876925437
内容(「BOOK」データベースより)
とつぜん、ぼくんちのテレビがばけべそチャンネルにきりかわった。そのうちにぶたのばけものみたいな女の子がやってきて…。ぼくまでばけべそのぐんたいにおいかけられるハメになっちゃった。どうする、どうする。5・6歳くらいから~。
続きを読む 舟崎克彦(ふなざきよしひこ)「ばけべそチャンネル」

宮沢賢治(みやざわけんじ)「フランドン農学校の豚」(フランドンのうがっこうのぶた)

939 名前:無名草子さん[] 投稿日:2007/11/16(金) 22:22:55
[いつ読んだ]
4年くらい前です。

[あらすじ]
主人公は農場の豚で、もうすぐ人間に と殺 される話。
豚はもうすぐ自分が殺されることをしって、精神的に参ってしまいガリガリに痩せてしまいます。
人間は、それじゃ肉にできないってんで、豚に無理やり栄養を取らせて太らせてしまい、最後に殺してしまいます。

[覚えているエピソード]
強制的に太らせるシーンなんですけど、嫌がる豚の口にチューブを突っ込んで、そこに栄養を強化した餌を流し込んでました。
そんで、運動させないように豚を枷でつないでたと思います。
最後の殺すシーンが衝撃的で、「バケツの水をひっくり返したように血が流れた」
見たいな感じに書いてあったと思います。
精神的にまいるときは、「もうすぐ僕はころされちまうんだ」と他の動物達に嘆いていたような気がします。

[その他覚えていること何でも]
タイトルに「豚」が入ってた気がします。

どなたかご存じないでしょうか。よろしくお願いします。

940 名前:ですな[sage] 投稿日:2007/11/16(金) 22:44:00
宮沢賢治「フランドン農学校の豚」ですな

942 名前:939[sage] 投稿日:2007/11/17(土) 20:31:33
>>940
「フランドン農学校の豚」で探したらまさにそれでした!!
もう一度あらすじを読んだら、自分が覚えてたのと結構違ってました…。
また図書館で借りて読んでみたいと思います。ありがとうございました!

943 名前:無名草子さん[] 投稿日:2007/11/17(土) 20:52:56
>>942
青空文庫にありますよ

http://www.aozora.gr.jp/cards/000081/files/4601_11978.html

この本のタイトル(題名)教えて! その5
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1166607907/939-943

宮沢賢治 フランドン農学校の豚-青空文庫
https://www.aozora.gr.jp/cards/000081/files/4601_11978.html

フランドン農学校の豚 (ミキハウスの宮沢賢治絵本) 大型本 – 2016/10/14
宮沢 賢治 (著), nakaban (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4895881350
表紙画像有り
内容紹介
独特の世界観で人気の、ミキハウスの宮沢賢治の絵本シリーズ。
子どもたちには新鮮な感動を、大人には一味違う読みごたえのある物語絵本です。


https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784480706256

シリーズ・全集
宮沢賢治コレクション 5 なめとこ山の熊 なめとこ山の熊―童話Ⅴ
宮沢 賢治(著/文)天沢 退二郎(監修)入沢 康夫(監修)栗原 敦(編集)杉浦 静(編集)
発行:筑摩書房
四六判
336ページ
定価 2,500円+税

ISBN
9784480706256
Cコード
C0393
一般 全集・双書 日本文学、小説・物語

出版社在庫情報
不明

書店発売日
2017年6月22日
登録日
2017年5月24日

書評掲載情報
2018-06-10 毎日新聞 朝刊
紹介

「宿命」を引く受けて生きる猟師と熊の交感を描いた表題作をはじめとして、賢治の主要なテーマである「自然」を中心とした童話の傑作24篇を収録する。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I028287259-00
タイトル 宮沢賢治コレクション = KENJI MIYAZAWA COLLECTION
著者 宮沢賢治 著
著者 天沢退二郎, 入沢康夫 監修; 栗原敦, 杉浦静 編集委員
著者標目 宮沢, 賢治, 1896-1933
著者標目 天沢, 退二郎, 1936-
著者標目 入沢, 康夫, 1931-
著者標目 栗原, 敦, 1946-
著者標目 杉浦, 静, 1952-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 筑摩書房
出版年月日等 2017.6
大きさ、容量等 333p ; 20cm
注記 NDC(9版)はNDC(10版)を自動変換した値である。
ISBN 9784480706256
価格 2500円
JP番号 22910693
トーハンMARC番号 33623056
巻次 5
別タイトル KENJI MIYAZAWA COLLECTION
別タイトル なめとこ山の熊 : 童話5
部分タイトル なめとこ山の熊 : 童話5
部分タイトル 楢ノ木大学士の野宿
部分タイトル 台川
部分タイトル イーハトーボ農学校の春
部分タイトル イギリス海岸
部分タイトル 耕耘部の時計
部分タイトル タネリはたしかにいちにち嚙んでいたようだった
部分タイトル 黒ぶどう
部分タイトル 車
部分タイトル 氷と後光〈習作〉
部分タイトル 四又の百合
部分タイトル 虔十公園林
部分タイトル 祭の晩
部分タイトル 紫紺染について
部分タイトル 毒もみのすきな署長さん
部分タイトル 税務署長の冒険
部分タイトル 或る農学生の日誌
部分タイトル なめとこ山の熊
部分タイトル 寓話洞熊学校を卒業した三人
部分タイトル 畑のへり
部分タイトル 月夜のけだもの
部分タイトル マリヴロンと少女
部分タイトル 蛙のゴム靴
部分タイトル まなづるとダァリヤ
部分タイトル フランドン農学校の豚
出版年(W3CDTF) 2017
NDLC KH874
NDC(10版) 918.68 : 作品集:全集,選集
NDC(9版) 918.68 : 作品集:全集,選集
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I024318276-00
タイトル はじめてであう日本文学
著者 紀田順一郎 監修
著者標目 紀田, 順一郎, 1935-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 成美堂出版
出版年月日等 2013.4
大きさ、容量等 223p ; 22cm
ISBN 9784415315256
価格 800円
JP番号 22221328
トーハンMARC番号 32899876
巻次 3 (食にまつわる話)
部分タイトル 餓鬼の飯 / 壺井栄 著
部分タイトル 砂糖の用い方 / 獅子文六 著
部分タイトル フランドン農学校の豚 / 宮沢賢治 著
部分タイトル 小僧の神様 / 志賀直哉 著
部分タイトル 陰翳礼讃〈抄〉 / 谷崎潤一郎 著
部分タイトル 芋粥 / 芥川龍之介 著
部分タイトル 蒲鉾 / 内田百閒 著
部分タイトル 風琴と魚の町 / 林芙美子 著
部分タイトル うどんの岡惚れ / 泉鏡花 著
出版年(W3CDTF) 2013
件名(キーワード) 日本小説–小説集
NDLC Y8
NDC(9版) 913.68 : 小説.物語
要約・抄録 同じく第3巻。志賀直哉の『小僧の神様』等「食べることの困難さ」に思いを寄せた作品9編を収録。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784415315256

はじめてであう日本文学 3 (食にまつわる話)
紀田 順一郎(監修)
発行:成美堂
縦220mm
223ページ
価格情報なし

ISBN
978-4-415-31525-6

出版社在庫情報
不明

初版年月日
2013年4月
登録日
2016年5月2日

紹介
この本に収められた「食にまつわる話」は、食べ物が豊かでなかった時代に書かれたものばかりです。それだけに、食べ物への思いがこもっているので、心に残る話が多く、文章の味わいも深いといえるでしょう。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I024318276-00
タイトル はじめてであう日本文学
著者 紀田順一郎 監修
著者標目 紀田, 順一郎, 1935-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 成美堂出版
出版年月日等 2013.4
大きさ、容量等 223p ; 22cm
ISBN 9784415315256
価格 800円
JP番号 22221328
トーハンMARC番号 32899876
巻次 3 (食にまつわる話)
部分タイトル 餓鬼の飯 / 壺井栄 著
部分タイトル 砂糖の用い方 / 獅子文六 著
部分タイトル フランドン農学校の豚 / 宮沢賢治 著
部分タイトル 小僧の神様 / 志賀直哉 著
部分タイトル 陰翳礼讃〈抄〉 / 谷崎潤一郎 著
部分タイトル 芋粥 / 芥川龍之介 著
部分タイトル 蒲鉾 / 内田百閒 著
部分タイトル 風琴と魚の町 / 林芙美子 著
部分タイトル うどんの岡惚れ / 泉鏡花 著
出版年(W3CDTF) 2013
件名(キーワード) 日本小説–小説集
NDLC Y8
NDC(9版) 913.68 : 小説.物語
要約・抄録 同じく第3巻。志賀直哉の『小僧の神様』等「食べることの困難さ」に思いを寄せた作品9編を収録。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784101092041

新潮文庫
新編風の又三郎
宮沢 賢治(著)
発行:新潮社
縦160mm
345ページ
価格情報なし

ISBN
9784101092041

出版社在庫情報
不明

初版年月日
1989年2月
登録日
2015年12月17日

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I041308301-00
タイトル 新編風の又三郎
著者 宮沢 賢治/著
シリーズ名 新潮文庫 ; み−2−4
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 新潮社
出版年月日等 2011.12
大きさ、容量等 405p ; 16cm
ISBN 9784101092041
ISBN 4101092041
価格 ¥520
TRCMARC番号 12001083
部分タイトル やまなし
部分タイトル 貝の火
部分タイトル 蜘蛛となめくじと狸
部分タイトル ツェねずみ
部分タイトル クンねずみ
部分タイトル 蛙のゴム靴
部分タイトル 二十六夜
部分タイトル 雁の童子
部分タイトル 十月の末
部分タイトル フランドン農学校の豚
部分タイトル 虔十公園林
部分タイトル 谷
部分タイトル 鳥をとるやなぎ
部分タイトル 祭の晩
部分タイトル グスコーブドリの伝記
部分タイトル 風の又三郎
版 改版
出版年(W3CDTF) 2011
当該情報資源を採取・保存した日 2012-02-07
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784796685092

宝島社文庫
読んでおきたいベスト集!宮沢賢治 もう一度読みたい宮沢賢治
宮沢 賢治(著)別冊宝島編集部(編)
発行:宝島社
縦160mm
589ページ
価格情報なし

ISBN
978-4-7966-8509-2

出版社在庫情報
不明

初版年月日
2011年7月
登録日
2018年10月3日

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000011223680-00
タイトル 読んでおきたいベスト集!宮沢賢治
著者 宮沢賢治 [著]
著者 別冊宝島編集部 編
著者標目 宮沢, 賢治, 1896-1933
著者標目 宝島社
シリーズ名 宝島社文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 宝島社
出版年月日等 2011.7
大きさ、容量等 589p ; 16cm
注記 「もう一度読みたい宮沢賢治」 (2009年刊) の増補
ISBN 9784796685092
価格 686円
JP番号 21952711
別タイトル もう一度読みたい宮沢賢治
部分タイトル 『銀河鉄道の夜』について / 吉本隆明 述
部分タイトル 読んでおきたいベスト集!宮沢賢治童話作品
部分タイトル どんぐりと山猫
部分タイトル 注文の多い料理店
部分タイトル 烏の北斗七星
部分タイトル かしわばやしの夜
部分タイトル 鹿踊りのはじまり
部分タイトル 風の又三郎
部分タイトル 虔十公園林
部分タイトル やまなし
部分タイトル グスコーブドリの伝記
部分タイトル セロ弾きのゴーシュ
部分タイトル よだかの星
部分タイトル 銀河鉄道の夜
部分タイトル 北守将軍と三人兄弟の医者
部分タイトル オツベルと象
部分タイトル 氷河鼠の毛皮
部分タイトル 土神ときつね
部分タイトル なめとこ山の熊
部分タイトル 紫紺染について
部分タイトル 税務署長の冒険
部分タイトル フランドン農学校の豚
部分タイトル 洞熊学校を卒業した三人
部分タイトル 毒もみのすきな署長さん
部分タイトル 賢治の詩
部分タイトル 春と修羅
部分タイトル ほか
出版年(W3CDTF) 2011
NDLC KH361
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784758434010

ハルキ文庫
宮沢賢治童話集
宮沢 賢治(著)
発行:角川春樹事務所
縦16mm
229ページ
価格情報なし

ISBN
978-4-7584-3401-0

出版社在庫情報
不明

初版年月日
2009年3月
登録日
2015年8月20日

書評掲載情報
2013-09-01 朝日新聞
評者: ヒャダイン(音楽クリエーター)
紹介
山奥に狩猟に出かけた二人の紳士が、空腹を満たそうと入った西洋料理店での身も凍る恐怖を描いた「注文の多い料理店」、谷川の底で蟹の兄弟が交わす会話と生命の巡りを豊かな感性で表現した「やまなし」をはじめ、「フランドン農学校の豚」「セロ弾きのゴーシュ」など全10篇を収録。賢治の優しさとセンスが溢れる名作アンソロジー。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000010543931-00
タイトル 宮沢賢治童話集
著者 宮沢賢治 著
著者標目 宮沢, 賢治, 1896-1933
シリーズ名 ハルキ文庫 ; み1-2
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 角川春樹事務所
出版年月日等 2009.3
大きさ、容量等 229p ; 16cm
注記 並列シリーズ名: Haruki bunko
ISBN 9784758434010
価格 680円
JP番号 21648033
NS-MARC番号 094993500
部分タイトル 雁の童子 / 宮沢賢治 著
部分タイトル カイロ団長 / 宮沢賢治 著
部分タイトル よだかの星 / 宮沢賢治 著
部分タイトル やまなし / 宮沢賢治 著
部分タイトル フランドン農学校の豚 / 宮沢賢治 著
部分タイトル 猫の事務所 / 宮沢賢治 著
部分タイトル なめとこ山の熊 / 宮沢賢治 著
部分タイトル 注文の多い料理店 / 宮沢賢治 著
部分タイトル セロ弾きのゴーシュ / 宮沢賢治 著
部分タイトル ビジテリアン大祭 / 宮沢賢治 著
部分タイトル エッセイ 賢治をたのしむ / 椰月美智子 著
出版年(W3CDTF) 2009
NDLC KH361
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

池上永一(いけがみえいいち)『風車祭』(カジマヤー)

797 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/02/03(金) 21:49:46
あいまいな情報ですが
沖縄(?)が舞台でおばあちゃんと豚(?)の話。
ファンタジーっぽいのかどうか良く分からない。変な話。
作者は男性で日本人。本の表紙は青色で、白抜き文字だったような…
面白そうだったので読んでみたいのですが、作者もタイトルも忘れてしまいました。
よろしくお願いします。

798 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/02/03(金) 21:54:05
>>797
風車祭 池上 永一かな?

799 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/02/03(金) 22:00:36
>>798
それです!ありがとうございます!
わー嬉しい。

この本のタイトル(題名)教えて! その3
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1117985496/797-799

風車祭(カジマヤー) (文春エンターテインメント) 単行本 – 1997/11
池上 永一 (著)
http://amazon.jp/dp/4166401408
表紙画像・なか見!検索有り
内容紹介
二二六年も島をさまよっている少女の魂に、少年は恋をした。巫女やオバァ達が大活躍する、沖縄版ネバーエンディング・ストーリー
内容(「BOOK」データベースより)
ある日、226年も島を彷徨っている少女の魂に出逢った少年は、彼女に恋をした。後世に帰りたい彼女と、ショックで魂を落としてしまった少年との恋は成就するのか。一方、長生きすることに異様な執念を燃やす島の老婆フジは、97歳の生年祝い「風車祭」を無事に迎えようと、家族や島人を混乱の渦に巻き込む。島の祭りや呪術を背景に、オバァや巫女、6本足の妖怪豚が大活躍する、笑いと夢いっぱいの壮大な物語。

風車祭 上 (角川文庫) 文庫 – 2009/10/23
池上 永一 (著)
http://amazon.jp/dp/4043647069
表紙画像・なか見!検索有り
内容紹介
溢れかえる生命力とユーモア。沖縄マジックリアリズムの傑作。
フジオバァの願いは長生きすること。97歳の生年祝い「風車祭」にからんで、巫女や六本足の妖怪豚などが大活躍。平和な村に次々と事件が起こって……。
内容(「BOOK」データベースより)
九十七歳の生年祝い「風車祭」を翌年に控えたオバァ・フジの楽しみは長生きと、迷惑をかえりみない他人いじり。あの世の正月と云われる節祭の日、島の少年・武志はオバァのさしがねで美しい盲目の幽霊・ピシャーマと出会い、恋におちてしまう。そのせいでマブイ(魂)を落とした武志の余命は一年弱。彼は無事、マブイを取り戻すことができるのか!?沖縄の祭事や伝承、歌謡といった伝統的世界と現代のユーモアが見事に交叉する、沖縄版「真夏の夜の夢」。

風車祭 下 (角川文庫) 文庫 – 2009/10/23
池上 永一 (著)
http://amazon.jp/dp/4043647077
表紙画像・なか見!検索有り
内容紹介
溢れかえる生命力とユーモア。壮大なスケールで描かれる沖縄ファンタジー!
フジオバァ97歳の生年祝い「風車祭」にからんで、巫女や六本足の妖怪豚などが大活躍。マブイを落としたままの武志の叶わぬ恋、そして破局の迫る島の運命やいかに!?
内容(「BOOK」データベースより)
ある日、ニライカナイの神がこう告げた。「島を大津波が襲うだろう」。この危機の予言を、果たして島人は避けることができるのか?一方、マブイとしてさすらうピシャーマは、あの世に帰りたいと切に願う。武志とピシャーマの淡い恋に六本足の妖怪豚の横やりが入って、島も恋も大パニックに!?この涙と笑いあふれるマジックリアリズムの傑作は、直木賞候補作にもなって話題を呼んだ。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002640443-00
タイトル 風車祭
著者 池上永一 著
著者標目 池上, 永一, 1970-
シリーズ名 Bunshun entertainment
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 文藝春秋
出版年 1997
大きさ、容量等 539p ; 20cm
ISBN 4166401408
価格 2476円
JP番号 98040244
出版年月日等 1997.11
NDLC KH177
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

初山滋(ハツヤマシゲル)『たべるトンちゃん』

557 名前:無名草子さん[] 投稿日:02/05/09(木) 23:50
20年ほど前に
「たべるトンちゃん」(だったかな?)という絵本を読み未だ気になっています。
話の内容は
女の子とトンちゃんという豚がでてきて、2人は仲良しなのですが
やがてまるまるふとったトンちゃんが
トラックにのせられ、さようなら、と手を振っていってしまうのです。
そして最後に女の子がしらずにトンカツを食べているというお話です。
子供心に激しく響きました。
たしか「OOでせう」「いきませう」とか、古い文体だったので
昔の絵本だとは思うのですが・・・。
どなたか知ってる!って方いらっしゃいませんか・・・?

558 名前:無名草子さん[] 投稿日:02/05/10(金) 00:00
>557
これではないか?
ttp://www.ne.jp/asahi/zukidon/haruka/zukizukidouwa/ton/tontyan.html

559 名前:ですな[] 投稿日:02/05/10(金) 00:02
初山滋「たべるトンちゃん」
復刊リクエスト中ですな
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=253

560 名前:557[] 投稿日:02/05/10(金) 00:37
>>558さん >>559さん
ひゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
ありがとうございます!この古臭い文体・・・まさしくこれです!
今、家中たたき起こしてPCの前でマツリ中です。
母も「なつかしいわあ~」と感動してます。
本当ににありがとうございます(TT)
びば2ちゃん。

http://book.5ch.net/test/read.cgi/books/976866647/

たべるトンちゃん 単行本 – 2005/11
初山 滋 (著)
http://amazon.jp/dp/4903108015
表紙画像有り
昭和十二年のクリスマスに発売された豪華絵本の復刊です。挿絵画家・初山滋がストーリーまでてがけた異色作です。最近になってそのシュールなストーリー・まか不思議なセリフ・モダンでかわいいデザインなどが話題になってきていました。
ぶたのトンちゃんが次々とものを食べ続けるお話。唐突で衝撃的なラストも必見。
・出版社からのコメント
昭和十二年のオリジナル本を徹底的に検証。淡い色合い・豪華箔押し・函入り・著者検印まで再現、お求めやすい価格での発売です。挟み込み解説はご長男の初山斗作氏。帯はデザイナーの皆川明さんにお願いしました。末永くのご愛顧の程、どうぞよろしくお願いいたします。
・抜粋
とんちゃんのいちばんすきなものなぁに
たべものをたべられるときがいちばんすきだビィー
めがさめた ビィー
たべる ビィー
たべる ビィー
たべる ビィー
たべたらねるビィー
よくたべる むすこだ チン

日本児童文学館〈第2集 27〉たべるトンちゃん―名著複刻 (1974年) - – 古書, 1974
http://amazon.jp/dp/B000J9897S
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003018324-00
タイトル たべるトンちゃん
著者 初山滋 作
著者標目 初山, 滋, 1897-1973
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 金蘭社
出版年 1937
大きさ、容量等 1冊 ; 27cm
JP番号 20197680
出版年月日等 1937.12
対象利用者 児童

『たべるトンちゃん(初山滋)』 投票ページ | 絶版・レア本を皆さまの投票で復刻 復刊ドットコム
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=253