高嶋哲夫(たかしまてつお)『イントゥルーダー』

969 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/02/13(土) 00:27:35
[いつ読んだ]6・7年前
[あらすじ]昔別れた女から、あなたの息子(主人公は知らない)が死んだ(?)と知らされる
息子の事を調べて行くうちに大きな事件に巻き込まれる、主人公は家庭を持ってる男。
[覚えているエピソード]

ネタバレ注意

ダンプに轢かれそうになる。 
企業の不正(?)をパソコンから世界にばら撒く。道で刺される

[物語の舞台となってる国・時代]日本・現代
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]ハードカバー
[その他覚えていること何でも]
ネタバレ注意

社長室の様な所で「このキーを押せば不正が明るみに出るぞ」みたいな会話をして
家に帰りながら娘と電話してる所で刺されるといった流れだった気がします。

よろしくお願いします。

この本のタイトル(題名)教えて! その7
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1227524784/969


当記事のコメント欄で通りすがり様に情報をご提供頂いたことにより、解決いたしました。


イントゥルーダー 真夜中の侵入者 (文春文庫 た 50-10) 文庫 – 2022/1/4
高嶋 哲夫 (著)
http://amazon.jp/dp/4167918153
表紙画像有り

イントゥルーダー 単行本 – 1999/4/1
高嶋 哲夫 (著)
http://amazon.jp/dp/4163185100
表紙画像有り

イントゥルーダー (文藝春秋): 1999|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002779487-00

記事更新日:2023年11月23日
記事公開日:2023年6月29日

三島由紀夫(みしまゆきお)『午後の曳航』(ごごのえいこう)

150 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/01/18(水) 00:07:09.55
[いつ読んだ]高校生の頃
[あらすじ] 二人で海の近くで暮らしている少年と母が、船で旅をしてる男に出会う
[覚えているエピソード]母とその男が恋仲になるが、

ネタバレ注意

父以外と結ばれるのを嫌う少年はその男を殺してしまう

[物語の舞台となってる国・時代]日本/昭和??現代ではない
[その他覚えていること何でも]高校のワークプリントに使われていた小説

情報少ないけどお願いします…

151 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/01/18(水) 00:57:24.01
とりあえず自分の現在の年齢書いてくれないと高校生の頃って言われてもいつだかわからんのだが

153 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/01/18(水) 19:55:12.65
>>150
三島由紀夫『午後の曳航』

この本のタイトル(題名)教えて! その10
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/books/1321195230/150-153

午後の曳航 (新潮文庫) 文庫 – 1968/7/15
三島 由紀夫 (著)
http://amazon.jp/dp/4101050155
表紙画像有り

午後の曳航 (講談社): 1963|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001046567-00

森瑶子(もりようこ)『夜光虫』(やこうちゅう)

784 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2008/09/30(火) 20:32:02
[いつ読んだ]12、13年前だと思いますが勘違いしてる可能性が高く自信がありません
[あらすじ]近親相姦の話。主人公は娘で、母親と近親相姦してしまう話だったと思います。
[覚えているエピソード]母親は精神病院に入退院を繰り返していた。娘も次第に精神がおかしくなっていく。翔という弟が居て、母親は娘とも関係を持ちつつ、翔とも関係を持ち、娘より翔の方がお気に入り。そんな母親を愛しながらも憎む娘。
[物語の舞台となってる国・時代]日本の現代
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]ハードカバーのような気がしますが定かではありません
[その他覚えていること何でも]タイトルは「夜光虫」だと記憶していたのですがググってみたところ違う話の本ばかりなので勘違いだったようです。似たタイトルなのかもしれません。

ご回答よろしくお願い致します。

この本のタイトル(題名)教えて! その6
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1196779422/784


当記事のコメント欄で通りすがり様に情報をご提供頂いたことにより、解決いたしました。


夜光虫 単行本 – 1983/11/1
森 瑶子 (著)
http://amazon.jp/dp/408772459X
表紙画像有り

傷/夜光虫/夜ごとの揺り籠、舟、あるいは戦場 森瑤子自選集 (3) (森瑤子自選集) 単行本 – 1993/8/5
森 瑤子 (著)
http://amazon.jp/dp/4081460035
表紙画像有り

夜光虫 (集英社): 1983|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001656078-00

記事更新日:2023年11月11日
記事公開日:2023年3月5日

永瀬隼介(ながせしゅんすけ)『ポリスマン』?

342 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2011/03/22(火) 22:13:20.11
よろしくお願いします。

[いつ読んだ] 2005~2007頃
[あらすじ]
  本当は強い主人公のプロレスラーがアマレスチャンピオンのロシアマフィアと戦い連れ子を助ける。
[覚えているエピソード]
  主人公のレスラーは目立たないけど本当は強く暴走する外人レスラーを戒める藤原嘉明の様な存在。

  再婚で連れ子がいて反抗的だが、街で不良に絡まれている処を後輩レスラーに助けてもらう、それをきっかけに主人公にトレーニング方法を少しずつ教わる。

  プロレスラー対総合格闘技の対抗戦がありレスラーは惨敗、主人公は最後の切り札。
  主人公の団体の有望レスラーが対抗戦をきっかけに総合格闘技に転向。

[物語の舞台となってる国・時代] 日本とロシア
[本の姿] 文庫本で読みました。
[その他覚えていること何でも]
  最後のあとがきで主人公は在りし日の新日の藤原嘉明のようだと書いてありました。

この本のタイトル(題名)教えて! その9
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/books/1284113689/342

ポリスマン (幻冬舎文庫) 文庫 – 2006/10/1
永瀬 隼介 (著)
http://amazon.jp/dp/4344408551
表紙画像有り

ポリスマン 単行本 – 2003/12/1
永瀬 隼介 (著)
http://amazon.jp/dp/4344004515
表紙画像有り

ポリスマン (幻冬舎): 2003|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000004329943-00

山川健一(やまかわけんいち)『安息の地』(あんそくのち)

102 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2021/09/28(火) 17:20:12.98
[いつ読んだ]1990年代中頃
[あらすじ]父親と同じ読みの「れい」と名をつけられた優秀な長男(漢字は違う)が父親を○す
[覚えているエピソード]
[物語の舞台となってる国・時代]現代日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]ハードカバー
[その他覚えていること何でも]禁断の〇〇みたいなタイトルだったと思います。

小学生のときに読んで担任の先生に貸したら返ってこなかった本です。ふと思い出してから気になってしかたありません。よろしくおねがいします。

114 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2021/10/18(月) 23:09:29.92
>>102
山川健一『安息の地』(幻冬舎)でしょうか
父親の名前が怜で、息子も同じ音の玲でした
単行本は1994年発行、1997年に文庫化され、2016年に電子書籍化されています
https://www.gentosha.co.jp/book/b10089.html

115 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2021/10/19(火) 11:43:28.60
>>114
親殺しじゃなくて子殺しだったんですね!
これですこれですありがとうございます!

この本のタイトル(題名)教えて! その15 ワッチョイ無し
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1618592417/102-115

安息の地 (幻冬舎文庫) 文庫 – 1997/12/1
山川 健一 (著)
http://amazon.jp/dp/4877285504
表紙画像有り

続きを読む 山川健一(やまかわけんいち)『安息の地』(あんそくのち)

沼田まほかる(ぬまたまほかる)『九月が永遠に続けば』(くがつがえいえんにつづけば)

818 名前:無名草子さん[] 投稿日:2020/10/31(土) 04:55:42.67
[いつ読んだ]
昨年。文庫本で読みました。
[あらすじ]
主婦が主人公。夜にゴミ出しに行った息子が行方不明になり、捜索する。

何卒よろしくお願いしいたします。

819 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2020/10/31(土) 09:50:55.59
>>818
沼田まほかるの「九月が永遠に続けば」じゃないかな

820 名前:無名草子さん[] 投稿日:2020/10/31(土) 21:21:19.09
>>819
ありがとうございます!!
助かりました!!

この本のタイトル(題名)教えて! その14 ワッチョイ無し
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1526960904/818-820

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784101338514
九月が永遠に続けば 沼田 まほかる(著) - 新潮社
新潮文庫
九月が永遠に続けば
沼田 まほかる(著)
発行:新潮社
縦16mm
495ページ
ISBN 13
9784101338514
ISBN 10
4101338515
出版者記号
10
初版年月日
2008年2月
書評掲載情報
2011-12-25
朝日新聞
紹介
高校生の一人息子の失踪にはじまり、佐知子の周囲で次々と不幸が起こる。愛人の事故死、別れた夫・雄一郎の娘の自殺。息子の行方を必死に探すうちに見え隠れしてきた、雄一郎とその後妻の忌まわしい過去が、佐知子の恐怖を増幅する。悪夢のような時間の果てに、出口はあるのか-。人の心の底まで続く深い闇、その暗さと異様な美しさをあらわに描いて読書界を震撼させたサスペンス長編。

続きを読む 沼田まほかる(ぬまたまほかる)『九月が永遠に続けば』(くがつがえいえんにつづけば)

辻仁成(つじひとなり)『ミラクル』

204 名前:無名草子さん[] 投稿日:2018/12/29(土) 01:30:15.35
[いつ読んだ]
2003~2004年 塾(SAPIX)の授業で題材になってました。中学受験用なので、小学生レベルの物語だと思います。
[あらすじ]
[覚えているエピソード]
主人公は男の子だったとおもいます。
全体的にファンタジー寄りです。
1番引っかかっているのが、数少ない登場人物である2人のコンビ?(おっさんだったかな?)です。
2人の名前がカタカナなんですけど、とても特徴的な名前でアルとイッパイアッテナみたいな感じの、実際にはいなそうな名前でした。
その2人が良い人か悪い人かは覚えてないです。
ストーリーが思い出せずモヤモヤしてたので久々に読みたいと思ったのですが、タイトルを思い出すのに必要な情報が足りずここに頼りました。よろしくお願いします!
[物語の舞台となってる国・時代]
ファンタジーぽかったので、どこって感じではなかったと思います。
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] 塾のテキスト
[その他覚えていること何でも]

207 名前:無名草子さん[] 投稿日:2018/12/31(月) 19:30:59.63
>>204
解決しました。
辻仁成のミラクルでした。

この本のタイトル(題名)教えて! その14 ワッチョイ無し
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1526960904/204-207

ミラクル (新潮文庫) 文庫 – 1997/7/30
辻 仁成 (著), 望月 通陽 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/410136124X
表紙画像有り

続きを読む 辻仁成(つじひとなり)『ミラクル』

歌野晶午(うたのしょうご)「サクラチル」(『ハッピーエンドにさよならを』)

57 名前:無名草子さん[] 投稿日:2018/06/09(土) 09:22:08.31
[いつ読んだ]
2010年以降だと思います

[あらすじ]
ある家で心中と思われる死体が見つかる。夫婦で寄り添い布団の中で息絶えた姿。
夫婦の無理心中かと思われたが物語は思わぬ結末に・・・

[覚えているエピソード]
近所の住人(第一発見者?)が「あそこは旦那さんとも仲が良くて・・・」
みたいな語り口で始まったかと思います。
優秀な息子がいて「母さん、来年こそは」みたいなのが口癖。

[物語の舞台となってる国・時代]
日本、現代(昭和以降)

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
文庫本で短編集の三話目のエピソードだったような・・・
二話目が「この季節になると思い出します」みたいな独白形式の書き出しで
ミシンが得意な女性がお屋敷に女中として働いてて
息子が甲子園に出場する事になったが・・・みたいな話だったと思います。

58 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2018/06/09(土) 14:08:19.57
>>57
歌野晶午「ハッピーエンドにさよならを」の中の短編
あらすじで書かれているのは「サクラチル」
甲子園の話は「消された15番」

85 名前:57[] 投稿日:2018/06/28(木) 17:49:53.07
>>58
ダメ元で書いたのでしばらくこのスレを見てなかったのですが(全スレでは見つからなかったので)
こんなに早々にレスいただけているとは!完全にこれです。ありがとうございます!!
オチがわかってるのにワクワクしながら再読します!!

本当にありがとうございました。

この本のタイトル(題名)教えて! その14 ワッチョイ無し
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1526960904/57-85

ハッピーエンドにさよならを (角川文庫) 文庫 – 2010/9/25
歌野 晶午 (著)
http://amazon.jp/dp/4043595077
表紙画像有り

続きを読む 歌野晶午(うたのしょうご)「サクラチル」(『ハッピーエンドにさよならを』)

川口雅幸(かわぐちまさゆき)『からくり夢時計』

780 名前:無名草子さん[] 投稿日:2018/02/20(火) 23:34:08.91
[いつ読んだ]6年程前
[あらすじ] 時計屋さんの息子がタイムスリップして亡くなった母に会う
[物語の舞台となってる国・時代]日本、錆びていく商店街にある時計屋さん
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] ハードカバーで、児童図書のところにありました。
[その他覚えていること何でも] 主人公である男の子の気持ちがすごく伝わってきて当時大泣きした記憶があります。男の子の母は確か男の子が生まれる際?かそのすぐ後に亡くなっています。時計によってタイムスリップしていたと思います。

781 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2018/02/20(火) 23:59:25.34
>>780
からくり夢時計/川口雅幸とかどうだろう?

782 名前:無名草子さん[] 投稿日:2018/02/21(水) 00:59:13.76
>>781
検索しました!表紙見た瞬間にあっこれだ!となりました!!ありがとうございます!!

この本のタイトル(題名)教えて! その13
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1472081985/780-782

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784434150128
からくり夢時計 上
川口 雅幸(著)
発行:アルファポリス
文庫判
272ページ
並製
定価570円+税
ISBN
978-4-434-15012-8 
出版者記号
434  
Cコード
C0193
一般文庫日本文学、小説・物語
初版年月日
2010年11月
書店発売日
2010年11月26日
紹介
小学6年生の聖時の家は時計店。冬のある日、年の離れた兄と大喧嘩し、父にも叱られて、店の作業部屋へ隠れこんだ。そこで見つけた不思議な古めかしい鍵。その鍵を壁にかかる古い時計に差し込むと、突如部屋中の時計の針が反時計回りに回転し始めた! 気付くと聖時は、12年前の世界にタイムスリップしていた。そこでは、鬼のような兄はまだ無邪気な少年で、そして、幼い頃に亡くした母親の元気な姿が……。やさしく心あたたまる、冬の感動ファンタジー、上巻。

からくり夢時計〈上〉―DREAM ∞ CLOCKS (アルファポリス文庫) | 川口 雅幸 |本 | 通販 | Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/443415012X/
表紙画像有り

続きを読む 川口雅幸(かわぐちまさゆき)『からくり夢時計』

星新一(ほししんいち)「平穏」

744 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2018/02/04(日) 22:21:19.78
品のない内容ですが、真剣に探しています。お願いします。

[いつ読んだ]
2,3年前ですが、新しい本ではなかったです。

[あらすじ]
父親が娘と息子に性○為を説明する。
(もちろん官能小説ではない。淡々と説明するだけ)

[覚えているエピソード]
父親が行為を子供達に見せる。父親と母親、母親と隣の奥さん、確か父親と娘、母親と息子もしていた。

以下、子供達に向けた父親の台詞
「家族間でするのは近○相○と言うんだ。まあ父さんと母さんの場合、そうは言わないがね」
「(母親と隣の奥さんにさせながら)これは同性愛と言うんだ」

こんな感じで最後まで続く話でした。

[物語の舞台となっている国・時代]
おそらく現代日本

[本の姿]
文庫本

[その他]
ショートショートか短編です。星新一の再教育という話だと思い込んでいましたが、星作品に再教育という話がありませんでした。
また、再教育と検索しても全然出てこないので、かすってもないかもしれません。

内容が内容なだけに、検索しても官能小説しか出てこなくて困っています。
どうかよろしくお願いします。

745 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2018/02/04(日) 22:33:41.60
>>744
私は読んだことないのですが
星新一 性教育でググったところそれらしきものが見つかりました
天国からの道 に収録されている「平穏」という話ではないでしょうか?

746 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2018/02/04(日) 22:46:19.51
>>745
ああ、それかもしれません!
近いうちに本屋で探してきます
こんなに早く答えてくださって感動です
本当にありがとうございます!

この本のタイトル(題名)教えて! その13
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1472081985/774-746

天国からの道 (新潮文庫) 文庫 – 2005/8/28
星 新一 (著)
http://amazon.jp/dp/4101098514
表紙画像有り

続きを読む 星新一(ほししんいち)「平穏」

福井晴敏(ふくいはるとし)『6ステイン』

65 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2014/05/03(土) 01:13:50.75
[いつ読んだ]2年以内
[あらすじ]オムニバス形式で章毎に主人公がいれかわり、後半で全ての人物の関係がわかる
[覚えているエピソード]
・一話目が外房線か内房線で、刑事?公安?の男性が主人公。電車内で生意気な小学生に絡まれる(ヒーローごっこで悪人にされる?)
直後にテロで電車が破壊され、主人公が小学生を担いで逃げる(銃器を持った敵に追われる)
・別の章で、主人公が老人。元手練れのスリで、もう引退したがその腕をみこまれて、スカウト(というか弱み握られての強制参加)され、何処かの会社の上層部の人間から何かをすりとる(が、バレる)
その相手の秘書が、仲間(または利害が一致する相手)
元スリの老人には思いを寄せる相手(老女)がいて、もう一人の男性と三角関係。
・外国人の男性、母親が病気?もしくは本人が入院中。女性の刑事?が出てくる話。女性刑事がせっかくの休みで、家族(夫と息子)とコミュニケーションを取ろうとしてたところで呼び出しがかかって、
夫も息子も「あーはいはい」な感じだった?
・鄙びた温泉地の山か河原になにか大事なものが埋めてある
・全体的に「テロ」「国家を揺るがす一大事」的なことに対して、主人公たちが立ち向かうような話。

[物語の舞台となってる国・時代]現代日本の関東?千葉県と都内が出てきた。
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]多分、ハードカバー
[その他覚えていること何でも]

よろしくお願いします。

68 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2014/05/03(土) 21:39:49.94
>>65
伊坂幸太郎のどれかかと思ったけど、福井晴敏の「6ステイン」っぽい気もする。

69 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2014/05/03(土) 22:33:35.67
>>68
それでした!!ありがとうございました。

この本のタイトル(題名)教えて! その12
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/books/1394738981/65-69

6ステイン (講談社文庫) (日本語) 文庫 – 2007/4/13
福井 晴敏  (著)
http://amazon.jp/dp/4062757087
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
愛する男を待ち続ける女、隠居した天才的スリ、タクシー運転手として働きながら機が満ちるのを待った工作員。心に傷を持ちながら、独り誇りを抱き続けた者たちの消せない染み。あきらめることを知らない6つの魂が、薄明の世界に鮮烈な軌跡を刻む。著者が織り成す切なく熱い人間讃歌、人生を戦うすべての者へ。

続きを読む 福井晴敏(ふくいはるとし)『6ステイン』

川端裕人(かわばたひろと)『てのひらの中の宇宙』(てのひらのなかのうちゅう)

650 名前:無名草子さん[] 投稿日:2012/06/10(日) 23:54:13.65
[いつ読んだ]
4年くらい前に図書館でパラ見。

[あらすじ]
パラっと見ただけだから良く覚えていませんが、主人公は父親で、幼い息子と娘がいて、癌治療中で入退院を繰り返している妻がいる…という家族構成。

[覚えているエピソード]
・息子(小学校低学年or幼稚園?)が「みんな生きてる、命はひとつ」みたいな歌を作って歌っていました。
・父親は公園で、いまどきの子供っぽくない格好をした男の子と出会う。
 今の子でも魚捕り(虫捕りだったかも?)するんだなぁ、自分も子供のころよくそうやって遊んだなぁと思う。
・物語の始まり季節は夏でした。
 
[物語の舞台となってる国・時代]
現代の日本です。
作者は男性だったような気がします。

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバーでした。
挿絵は無かったと思います。

[その他覚えていること何でも]
父親が公園で出会った子供は、実は子供時代の父親で、過去と現代が交錯する物語に発展するような雰囲気がありました。

お心当たりの方がいらっしゃいましたら、
よろしくお願いします。

652 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/06/11(月) 10:43:52.79
>>650
ググっただけで読んでないのですが
川端裕人「てのひらの中の宇宙」?

653 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/06/12(火) 00:02:19.56
>>652
これです!
すごい!!
ありがとうございます。

この本のタイトル(題名)教えて! その10
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/books/1321195230/650-653

てのひらの中の宇宙 (角川文庫) (日本語) 文庫 – 2010/6/25
川端 裕人 (著)
http://amazon.jp/dp/4043748051
表紙画像・試し読み有り
内容(「BOOK」データベースより)
ミライとアスカ、2人の子どもと暮らすぼく。妻は、癌の再発で入院した。子どもたちが初めて触れる死は、母親のものなのか。死は絶望でないとどう伝えたらよいのだろう?ぼくは地球の生命の果てしない連鎖について考えるようになった。また、友人に背中を押され、宇宙を巨大なカメにたとえ絵本を作り出す。野山や星空を眺めながら、子どもたちは生と死があることを理解し始めた。生命の不思議に、静かな感動が湧き上がる。
続きを読む 川端裕人(かわばたひろと)『てのひらの中の宇宙』(てのひらのなかのうちゅう)

重松清(しげまつきよし)「よもぎ苦いか、しょっぱいか」

532 名前:無名草子さん[] 投稿日:2012/04/30(月) 16:48:27.44
[いつ読んだ]半年前
[あらすじ]
[覚えているエピソード] 女手一つで育ててきた母は道路工事?のお仕事をしている。
そのために母の作るおにぎりはいつも泥の味がするような気がする。
息子は母に「お母さんの作るおにぎりは泥くさい!」とゆうと
母はショックをうけていい匂いのする石鹸を購入する。
この辺で号泣しました。(笑)
それからは石鹸できちんと手を洗うようになる。
最後にヨモギ団子を作る。
[物語の舞台となってる国・時代]日本・現代
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
[その他覚えていること何でも] 高校の学校専用の一般には販売されていない
センター用の勉強につかう現代文のテキストで、小説の1番にこの話が載っていました。
作者が知りたいです。

533 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/04/30(月) 16:59:54.64
>>532
重松清『ツバメ記念日 季節風・春』 収録 「よもぎ苦いか、しょっぱいか」

534 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/04/30(月) 17:22:43.68
あらすじだけで泣けたわ

535 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/04/30(月) 19:06:09.42
重松清は泣ける

536 名前:無名草子さん[] 投稿日:2012/04/30(月) 19:45:54.99
>>533
ありがとうございます!!!やはり重松さんなんですね!!!タイトルがずっと分からなくて探していたんです!!本当にありがとうございます!!!!

この本のタイトル(題名)教えて! その10
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/books/1321195230/532-536

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784167669102

文春文庫
季節風 春
重松 清(著/文)
発行:文藝春秋
文庫判
336ページ
ISBN
9784167669102
Cコード
C0193
一般 文庫 日本文学、小説・物語
初版年月日
2010年12月
書店発売日
2010年12月3日
続きを読む 重松清(しげまつきよし)「よもぎ苦いか、しょっぱいか」

桜井信夫(さくらいのぶお)『地下別荘の十日間』(シェルターのとうかかん)

72 名前:無名草子さん[] 投稿日:2010/10/11(月) 20:27:41
[いつ読んだ]1990~1991年頃

[あらすじ]
主人公は金持ちの息子で、ある日学校から家へ呼び返される。
核戦争の予報があったということで一家(祖父母、父母、主人公、妹、運転手、あと若い男女(たしか家庭教師とメイド)でシェルターへ入るのだが、原爆が落ちて死の世界になると、シェルター内での生活が描かれる。
最後に、主人公兄妹は若い男女と生き残った人々がいる土地を目指して旅立つ。

[覚えているエピソード]
・父と運転手が外の様子を見に行くが、運転手は外に残した妻子のことを悔やんで自殺する。
・残してきた飼い犬が死んでいる描写がある
・祖父は病死
・父が最後の方でおかしくなり、一家心中?を図ろうとする

[物語の舞台となってる国・時代]日本

[本の姿]ハードカバー

[その他覚えていること何でも]小学校の図書館に置かれていた児童向け反戦モノ全集みたいなものの一冊だったと思います。

よろしくお願いします。

73 名前:ですな[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 21:27:22
桜井信夫「地下別荘(シエルター)の十日間」原爆児童文学集 (27)
はいかがでしょう

74 名前:72[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 22:19:50
>>73
多分それですね!ありがとうございます
反戦物にありがちな戦争時の悲惨な話を語り継ぐ、みたいな路線じゃなかったんで記憶にあります
(略)

この本のタイトル(題名)教えて! その9
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/books/1284113689/72-74

地下別荘(シエルター)の十日間 (原爆児童文学集 (27)) 単行本 – 1985/12
桜井 信夫 (著)
http://amazon.jp/dp/4811370260

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001838005-00
タイトル 地下別荘の十日間
著者 桜井信夫 作
著者 高橋透 絵
著者標目 桜井, 信夫, 1931-2010
著者標目 高橋, 透, 1939-
シリーズ名 原爆児童文学集
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 汐文社
出版年 1985
大きさ、容量等 195p ; 22cm
ISBN 4811370260
価格 1100円 (税込)
JP番号 87015460
出版年月日等 1985.12
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 運動会の朝、登校途中だった邦彦は、家へ帰って来いと命令され、すぐ地下のシェルターに入れられる。原爆を落され、人びとが死にたえた中での生活を描く。 (日本図書館協会)
要約・抄録 数分のちに核爆弾が首都圏上空でさく裂するとの緊急連絡で,田上邸の地下別荘に避難した13人には何が待ちうけていたのか? (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

三田村信行(みたむらのぶゆき)「かべは知っていた」(『おとうさんがいっぱい』)

35 名前:無名草子さん[] 投稿日:2010/09/24(金) 20:35:27
小学生の頃に読んでいた本のタイトルが思い出せなくて困っています

確かお父さんが壁の中に入ってしまう話でした。壁の中は四次元的な空間が広がっていて、壁越しに息子と会話してた気がします。

その他の短編では、部屋の外に出られなくなる話がありました。
部屋を出てもいつの間にか戻ってきてしまう…的な内容だったと思います

当時のわたしには内容が衝撃的でずっと記憶に残っています。もう一度読んでみたいので、内容に心当たりのある方はお願いします。

36 名前:ですな[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 23:09:39
三田村信行「おとうさんがいっぱい」ではないでしょうか

37 名前:無名草子さん[] 投稿日:2010/09/24(金) 23:55:41
>>36さん
タイトルにお父さんと付いていた気がするので間違いないです!!

本当にスッキリしました。ありがとうございます!明日早速本屋さん回ってみますね(^^)

売ってなさそうですが…
古本屋とかも漁ってみます

39 名前:ですな[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 13:10:05
>>37
フォア文庫
amazonでは普通に在庫ありですな

この本のタイトル(題名)教えて! その9
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/books/1284113689/35-39

おとうさんがいっぱい (新・名作の愛蔵版) 単行本 – 2003/2
三田村 信行 (著), 佐々木 マキ (イラスト)
http://www.amazon.co.jp/dp/4652005148
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
本当のおとうさんはどれ?今のぼくは本当のぼく?いつもと同じ一日がとつぜん迷路のような世界に。思わず背筋がこおる5つの話。
内容(「MARC」データベースより)
ある時突然、全国的にどのうちでもお父さんが5~6人にふえた。それぞれ自分が本物だというので、こまった政府は…。表題作を含めた5話の不思議で恐い物語。日本児童文学のロングセラーをリニューアルするシリーズ。

おとうさんがいっぱい (フォア文庫) 新書 – 1988/10
三田村 信行 (著), 佐々木 マキ (イラスト)
http://www.amazon.co.jp/dp/4652070713
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
これね、ある時突然、全国的に、どのうちでもお父さんが5、6人に増殖するって話なの。それぞれ自分が本物だって主張するので、こまった政府はそこんちの子どもに1人選ばせて、残りは処分するって方法をとるわけ。…いい気になった子どもたちがある日学校から帰ってくると…もう一人の自分がそこにいるの。選ぶ側から、選ばれる側にまわされた時の恐怖…。小学校中・高学年向。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000004046635-00
タイトル おとうさんがいっぱい
著者 三田村信行 作
著者 佐々木マキ 絵
著者標目 三田村, 信行, 1939-
著者標目 佐々木, マキ, 1946-
シリーズ名 新・名作の愛蔵版
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 理論社
出版年 2003
大きさ、容量等 206p ; 22cm
ISBN 4652005148
価格 1200円
JP番号 20366255
部分タイトル ゆめであいましょう
部分タイトル どこへもゆけない道
部分タイトル ぼくは五階で
部分タイトル おとうさんがいっぱい
部分タイトル かべは知っていた
出版年月日等 2003.2
NDLC Y8
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
要約・抄録 全国的にどのうちでも突然お父さんが5~6人にふえて,それぞれ自分が本物だといいはる。困った政府は…。表題作など5話。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

星新一(ほししんいち)「少年と両親」

41 名前:ほしにねがいを[] 投稿日:2010/04/15(木) 19:09:24
[いつ読んだ]1980年代
[あらすじ]
家庭内暴力をしてる息子がいる
でも両親は我慢している
息子の16歳の誕生日に 迎えがきて連れて行かれてしまう
実は息子の臓器を売る契約で子どもを育ててきた
だから息子がどんなに悪さしても健康ならばと黙っていた
息子は泣いてすがるが 連れて行かれてしまう       
[その他覚えていること何でも]
星新一だったと思うが
作品が多すぎてどれか分からないのです
ご存知のかた教えてください。

42 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/04/15(木) 20:59:06
>>41
未来いそっぷに入っている「少年と両親」かと思われ

43 名前:ほしにねがいを[] 投稿日:2010/04/15(木) 22:10:22
>>42
おお?!ありがとう!本屋に行ってきます!

この本のタイトル(題名)教えて! その8
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1266833012/41-43

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784048738309

ほしのはじまり : 決定版星新一ショートショート
新井 素子(編)星 新一(著)
発行:角川書店 : 角川グループパブリッシング
縦200mm
582ページ
ISBN
978-4-04-873830-9
初版年月日
2007年11月
紹介
全世界で、あるいは全宇宙で永遠に読み継がれるべきマスターピース集。これ1冊で、星新一作品世界のすべてがわかる。星チルドレンの旗手・新井素子が選ぶショートショートの最高傑作54。

ほしのはじまり : 決定版星新一ショートショート (角川書店): 2007|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000009197150-00
目次有り


未来いそっぷ (新潮文庫) 文庫 – 1982/8/27
星 新一 (著)
http://amazon.jp/dp/4101098263
表紙画像有り
内容紹介
時代が変れば、話も変る! 語りつがれてきた寓話も、星新一の手にかかるとこんなお話に……。楽しい笑いで別世界へ案内する33編。
内容(「BOOK」データベースより)
『アリとキリギリス』『ウサギとカメ』など、誰でもごぞんじの寓話の世界。語りつがれてきた寓話も、星新一の手にかかると、ビックリ驚く大革命。時代が変れば話も変るとはいえ、古典的な物語をこんなふうに改作してしまっていいものかどうか、ちょっぴり気になりますが―。表題作など、愉しい笑いと痛烈な風刺で別世界へご案内するショート・ショート33編。

未来いそっぷ (新潮社): 2005|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007890796-00
目次有り


星新一ショートショート遊園地 3 そううまくいくもんかの事件 (樹立社大活字の〈杜〉) 単行本 – 2010/3/1
星 新一 (著), 江坂 遊 (編さん)
http://amazon.jp/dp/4901769456

星新一ショートショート遊園地 (樹立社): 2010|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000010822457-00
目次有り

キングスレイ・ウォード『ビジネスマンの父より息子への30通の手紙』(ビジネスマンのちちよりむすこへのさんじっつうのてがみ)

263 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2008/02/27(水) 16:58:30
長い間頭から離れない話があります。ご存知の方がいたら、題名・著者を教えて頂けるとありがたいです。

[いつ読んだ]
12年程前。中学受験期間の小学4年~6年の間です。
[あらすじ]
あるところにホットドッグ屋をしている父親がいた。そのホットドッグはとてもおいしくて売れ行きも順調。
ある時息子が帰宅。息子は今まで企業勤めで、父のホットドッグ屋を「こんな状態ではいけない!」と一喝。
「コストは安くしましょう」「具はタマネギだけで結構」「ピクルスも抜け」などと極端に口出ししてくる息子。
父が息子の言うとおりにすると、結局ホットドッグは売れなくなって店もさびれてしまった・・・
といった内容です。
[覚えているエピソード]
全体的に父を良、息子を悪とした描写で、市場化しても客の気持ちを考えないとこうなりますよ的なイメージが強かったです。
ホットドッグ屋はドライブスルーの形だったかも。
[物語の舞台となってる国・時代]
おそらくアメリカ。時代は現代だと思います。
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
本の形では読んでいないので・・・
[その他覚えていること何でも]
中学受験の国語の文章問題で結構頻繁に見かけました。上記のお話の部分だけが載っていたので、これで一つの物語なのか、何かの話の教訓として出てきたのかさえわかりません。

情報が少なくて申し訳ないですが、少しでもご存知の方がいましたら宜しくお願いします。

264 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2008/02/27(水) 17:27:10
「ホットドッグ 息子」でぐぐると同じ話が複数出てくる。

「ビジネスマンの父より息子への30通の手紙」(キングスレイ・ウォード)に出てくるエピソードみたいだね。
もう大人のようなので検索力つけた方がいいかと。

265 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2008/02/27(水) 21:14:02
>>264
ご丁寧に教えて下さり感謝致します。そしてご忠告ありがとうございました。
検索はかけてみたのですが私の視野が狭かったのだと思います。
申し訳ございませんでした。

この本のタイトル(題名)教えて! その6
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1196779422/263-265

ビジネスマンの父より息子への30通の手紙 単行本 – 1987/1
G.キングスレイ ウォード (著), 城山 三郎 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4105194011
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
著者キングスレイ・ウォードはカナダ人の実業家である。苦労して大学を卒業し、公認会計士として6年働いた後、化学事業を興して成功した。ビジネスマンとしての働き盛りに,2度にわたる心臓の大手術を受け、死に直面した著者は、生きているうちに、自分のさまざまな経験から学んだ人生の知恵やビジネスのノウハウを息子に伝えたいと切実に願うようになった。そして、父親としての愛情とビジネスマンとしての熱意をこめて息子に30通の手紙を書いたのである。それが本書となった。

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784102428016

新潮文庫
ビジネスマンの父より息子への30通の手紙
Ward, G. Kingsley(著)城山 三郎(訳)ウォード G.キングスレイ(著)
発行:新潮社
縦150mm
292ページ
価格情報なし
ISBN
9784102428016
出版社在庫情報
不明
初版年月日
1994年4月
登録日
2016年9月2日
最終更新日
2016年9月2日

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001838397-00
タイトル ビジネスマンの父より息子への30通の手紙
著者 キングスレイ・ウォード [著]
著者 城山三郎 訳
著者標目 Ward, G. Kingsley, 1932-
著者標目 城山, 三郎, 1927-2007
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 新潮社
出版年月日等 1987.1
大きさ、容量等 265p ; 20cm
注記 原タイトル: Letters of a businessman to his son
ISBN 4105194011
価格 1500円 (税込)
JP番号 87015853
別タイトル Letters of a businessman to his son
出版年(W3CDTF) 1987
件名(キーワード) 成功法

[関連語] => 処世法
[関連語] => 人生訓
NDLC US51
NDC(8版) 159
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

市川拓司(いちかわたくじ)『いま、会いにゆきます』(いま、あいにゆきます)

213 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2008/02/11(月) 01:12:26
[いつ読んだ]3年前(高校2年)
[あらすじ]
[覚えているエピソード]
主人公の夫はなんか病気みたいなので電車も車も乗れないでものをすぐ忘れてしまう病気にもかかっていた気がします
妻は息子を産んで死んでしまってて、息子と一緒に息子と妻と主人公でよくいった場所があってそこにドアがあって息子と主人公の2人で散歩に行ったらその扉のところに死んだはずの妻がいて
その妻は記憶がなくて中間はよく覚えてないんですけど
その妻がある程度の時が立ったら消えちゃって
実はその妻が交通事故にあって過去から来ていた
[物語の舞台となってる国・時代]
日本・現代
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバー青い
[その他覚えていること何でも]
高校のとき大好きで内容は覚えているんですがどうしても名前が思い出せなくて
わかる方がいらっしゃったらお願いします

214 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2008/02/11(月) 01:57:40
>>213
「いま、会いにゆきます」市川拓司

215 名前:213[sage] 投稿日:2008/02/11(月) 02:07:13
>>214
今、会いにゆきます!!
これです!!
214さんありがとうございましたm(__)m

この本のタイトル(題名)教えて! その6
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1196779422/213-215

いま、会いにゆきます 単行本 – 2003/3
市川 拓司 (著)
http://amazon.jp/dp/409386117X
表紙画像有り
内容紹介
父子家庭に起こる愛の奇跡――。「愛している」という感情をこれほどシンプルに、しかし深く表現した小説は古今稀でありましょう。限りない優しさに魂が洗われるような、新たなるベストセラー恋愛小説の誕生です。
 これほど哀しくて、幸せな涙を流したことはありますか? 「愛している」という感情をこれほどシンプルに、しかし深く表現した小説は稀有と言えるでしょう。父子家庭に起こる愛の奇跡―わずか6週間のその奇跡が、父に子に、永遠に生きつづけるかけがえのない心の宝を与えてくれます。アーヴィング、ヴォネガットをこよなく愛し、リリカルだが湿度のない、軽いユーモアを含んだ語り口が、静謐な慈しみに満ちた愛情の物語をあざやかに描き出します。読者の一人一人が心の奥底で共有できる記憶が、この物語にはあるはずです。哀しいけれど幸福な、最高の恋愛小説です。
内容(「BOOK」データベースより)
好きな人を思うとき、必ずその思いには別離の予感が寄り添っている。―もし、そうだとしても。書かれているのは、ただ「愛している」ということ。思いきり涙を流してください。新しいベストセラー恋愛小説の誕生です。

文庫 – 2007/11/6
市川 拓司 (著)
http://amazon.jp/dp/4094082174
表紙画像有り
内容紹介
感動の大ベストセラー、待望の文庫化!
愛してる――その言葉の本当の意味を、静かな物語の形に作り上げ、やさしい感動で日本中を包んだ大ベストセラーがついに文庫で登場。未読の人はぜひ読んでみてください。きっと大切な人に会いにゆきたくなります。
内容(「BOOK」データベースより)
大好きだった妻の澪が亡くなって1年、身体にさまざまな不具合を抱えた巧は、町の小さな司法書士事務所に勤めながら、6歳になる一人息子の佑司とひっそりと暮らしていた。再び巡ってきた雨の季節の週末、いつもどおりの散歩に出かけた町はずれの森で、この父と子二人に奇跡が訪れる。哀しい未来を知りながら、それでも愛しい存在に向かって発せられる言葉。その深く強く優しい決意に、きっと心打たれるはずです。市川拓司ワールドの原点をなす最上の恋愛小説。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000004053887-00
タイトル いま、会いにゆきます
著者 市川拓司 著
著者標目 市川, たくじ, 1962-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 小学館
出版年月日等 2003.3
大きさ、容量等 374p ; 20cm
ISBN 409386117X
価格 1500円
JP番号 20372754
出版年(W3CDTF) 2003
NDLC KH216
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ジェラルディン・マコーリアン『不思議を売る男』(ふしぎをうるおとこ)

967 名前:無名草子さん[] 投稿日:2007/11/28(水) 01:46:16
[いつ読んだ]
七年前くらいですが、図書館で借りて読んだものなので出版がいつごろかは分かりません

[あらすじ]
医者になりたい息子が軍人である父親と揉めている。
伯父に仲介を頼むと、医者になるか否かをかけておもちゃの兵隊を使って二人で戦うように言われる。
息子は「父親」が人質に取られた場合どうするかと伯父に問われ、父親は「息子」が人質に取られた場合どうするかと伯父に問われる。
息子は「投降する」と答えるが、父親は「見捨てる」と答える。
息子は負けるが、伯父が戦いの結果を引き合いに出して「こんな様子では軍隊に入ってやっていけるはずがない」と父親を説き伏せる。

[物語の舞台となってる国・時代]
アメリカかイギリス

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバー

短編集の一部だったと思います。

968 名前:ですな[sage] 投稿日:2007/11/28(水) 05:36:02
ジェラルディン・マコーリアン「不思議を売る男」ですな

969 名前:無名草子さん[] 投稿日:2007/11/28(水) 13:51:05
>>968
長い間ひっかかっていたので、本当にすっきりしました。早速図書館で探してみます。
ありがとうございました。

この本のタイトル(題名)教えて! その5
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1166607907/967-969

この話は「第11章 鉛の兵隊[誇りの話]」だそうです。
参考:
童話王国:不思議を売る男 – livedoor Blog(ブログ)
http://blog.livedoor.jp/douwaoukoku_kaeru/archives/51446900.html


不思議を売る男 単行本 – 1998/6/1
ジェラルディン マコーリアン (著), 佐竹 美保 (イラスト), Geraldine McCaughrean (原著), 金原 瑞人 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4035404209
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
エイルサが図書館で出会ったその男は翌日から、エイルサの母親の古道具店ではたらくことになった。はじめは不審に思っていたエイルサ親子も、その男の商売のうまさに魅せられていく。というもの、男は、まことしやかにそれぞれの古道具の由来を客に語ってきかせ、客をその品物に夢中にさせるのだ。エイルサ親子も、客同様、その謎の男の話にひきこまれていく…。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002670083-00
タイトル 不思議を売る男
著者 ジェラルディン・マコーリアン 作
著者 金原瑞人 訳
著者 佐竹美保 絵
著者標目 McCaughrean, Geraldine, 1951-
著者標目 金原, 瑞人, 1954-
著者標目 佐竹, 美保, 1957-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1998
大きさ、容量等 333p ; 22cm
注記 原タイトル: A pack of lies
ISBN 4035404209
価格 1500円
JP番号 99026150
別タイトル A pack of lies
出版年月日等 1998.6
NDC(9版) 933 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
要約・抄録 1988年にイギリスで出版されカーネギー賞とガーディアン賞の二つを受賞した作品。現代の『アラビアンナイト』ともいうべき骨董屋の青年が語るいろんな物語集。 (日本図書館協会)
要約・抄録 エイルサの家に住みこむことになった得体の知れぬ男。彼はエイルサの母のやっている古道具を言葉たくみに売りさばく。オムニバス。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

干刈あがた(ひかりあがた)「ウホッホ探険隊」(ウホッホたんけんたい)

368 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/04/10(火) 12:11:35
[いつ読んだ]15年くらい前
[覚えているエピソード]
母親と息子(小学生くらい?)の話。
息子の名前が変わっていた(それともあだ名で読んでいた?)
息子が食べ物ではない異物を飲み込んでしまって、それを母親に報告している。
その喋り方が大人びていて面白かった。
[物語の舞台となってる国・時代]
現代(昭和だと思います)
[本の姿]
弟の国語の教科書に載っていました。中学か高校。全文ではなく抜粋だったと思います。
[その他覚えていること何でも]
作者は女性だったと記憶しています。

369 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/04/11(水) 00:16:13
>368
エピソードに全然見覚えがないが
勝手に干刈あがた「ウホッホ探検隊」を勧めておく

370 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/04/11(水) 11:12:28
干刈あがたさんで間違いないです
素早い解答ありがとうございました!
エピソードに覚えがないのに・・・すごい!

この本のタイトル(題名)教えて! その5
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1166607907/368-370

ウホッホ探険隊 (河出文庫) 文庫 – 2017/12/6
干刈 あがた (著)
http://amazon.jp/dp/4309415822
表紙画像有り
内容紹介
「僕たちは探険隊みたいだね」。離婚を契機に新しい家族像を模索し始めた夫、妻、小学生の二人の息子達を、優しく哀切に綴る感動作!
内容(「BOOK」データベースより)
離婚を機に、新しい家族のあり方と、自立する女性の生き方を、優しく切なく描いた感動作。作家デビューからわずか十年、四十九歳の若さでこの世を去った著者の名作復刊!

ウホッホ探険隊 (朝日文庫) 文庫 – 2000/1
干刈 あがた (著)
http://amazon.jp/dp/4022642238
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
「僕たちは探険隊みたいだね。離婚ていう、日本ではまだ未知の領域を探険するために、それぞれの役をしているの」―離婚を契機に新しい家族像を模索し始めた夫、妻、小学生の2人の息子たち。そのさまを優しく、切なく綴った物語。他3篇を収録。

干刈あがたの世界〈2〉ウホッホ探険隊 単行本 – 1998/11
干刈 あがた (著),
http://amazon.jp/dp/4309620329
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
僕たちは探険隊みたいだ―「離婚」という日本ではまだ未知の領域を探る。

ウホッホ探険隊 (河出書房新社): 1998|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002734375-00
目次有り

岡野薫子(おかのかおるこ)「桃花片」(とうかへん)

151 名前:無名草子さん[] 投稿日:2007/02/10(土) 11:17:27
●質問テンプレ
[いつ読んだ]
 20年ほど前
[あらすじ]
 親子2代陶芸家で、息子がなくなった父の作品をみてしみじみするような話。
[覚えているエピソード]
 有名な陶芸家になって息子が、無名な陶芸家の父の水差しをみて、 陶芸家としての原点について考える。
[物語の舞台となってる国・時代]
 昔の中国か、日本。
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
 小中学校の国語の教科書に載ってた。
[その他覚えていること何でも]
 
 よろしくお願いします。

152 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/02/10(土) 12:48:02
>>151
ん?舞台が昔の中国なら思い当たる文がある。子供の国語の問題集に載ってた。
でもごめん。タイトルは忘れた。
たしか「すばらしい水差しだなあ」と思って主人公が見ていたら、ふと父の作品だと気づくんだよね。

153 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/02/10(土) 13:26:03
>>152ではないけど、なんとなく私も覚えているような気がする。
>>151
主人公は父親が作った水差しを見て父親の仕事ぶりを回想する。
父親は出来上がった作品が気に入らなかったら容赦なく叩き壊す。
完成した作品で自分が認めたものだけ、底に親指の爪で印を付ける。
若い頃は父の作風に反発していた主人公が、父が亡くなった後で
父の作品のよさに気付いて、その技法を習得したいと思っていた。
最後に硯を見つけて、ふと裏返すとそこに父の刻印があった。
そんな感じの内容だったと思う。

154 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/02/10(土) 13:43:55
>151
自分も覚えがある。
作品は水滴だったかな…とググってみたら見つけた。
「桃花片」岡野薫子でした。

155 名前:無名草子さん[] 投稿日:2007/02/10(土) 20:22:36
>>154
ありがとう。
「桃花片」であたりでした。
>>152,153 
もありがとう。

この本のタイトル(題名)教えて! その5
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1166607907/151-155

砂時計 (偕成社文庫3041) 単行本(ソフトカバー) – 1977/4/15
岡野 薫子 (著), 小林 与志 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/403650410X
表紙画像有り
内容紹介
子どもの見た幻想をとおして〈時〉を象徴的に描いた「砂時計」の他、「贈りもの」等、感性ゆたかな目で生命を見つめた14編を収録。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I047030943-00
タイトル 砂時計
著者 岡野薫子/著
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1971
大きさ、容量等 220p ; 21cm
価格 ¥560(税込)
価格 ¥560
部分タイトル 白いハト,二ひきのコイ,春の陽うらら,桃の節句に,良平と鉄棒,贈りもの,砂時計,はがねのチョウ,おせっかい,おしろい花,大きなカメ小さなカメ,萩の花の振袖,片眼鏡,桃花片
出版年月日等 1971.6
当該情報資源を採取・保存した日 2016-12-28
対象利用者 一般
資料の種別 図書


教科書にでてくるお話 6年生 (ポプラポケット文庫) 単行本 – 2006/3/1
西本 鶏介 (監修)
http://amazon.jp/dp/4591091724
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
現在使われている各社の国語教科書に掲載または紹介されている作品ばかりを集めたアンソロジーです。長く読みつがれている名作、心あたたまるお話、おもしろくて元気がでるお話など、すばらしい作品がいっぱい。作品の表記は原典に忠実にし、全文を掲載しています。教科書では気づかなかった作品の魅力を、新たに発見できるかもしれません。小学校上級から。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008129805-00
タイトル 教科書にでてくるお話
著者 西本鶏介 監修
著者標目 西本, 鶏介, 1934-
シリーズ名 ポプラポケット文庫 ; 007-9
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年 2006
大きさ、容量等 220p ; 18cm
ISBN 4591091724
価格 570円
JP番号 20997642
巻次 6年生
部分タイトル きつねの窓 / 安房直子 著長野とも子 絵
部分タイトル 桃花片 / 岡野薫子 著原田紀子 絵
部分タイトル 海のいのち / 立松和平 著伊勢英子 絵
部分タイトル やまなし / 宮沢賢治 著吉田尚令 絵
部分タイトル ヨースケくんの秘密 / 那須正幹 著はたこうしろう 絵
部分タイトル 冬きたりなば / 星新一 著後藤貴志 絵
部分タイトル このすばらしい世界 / 山口タオ 著はまのゆか 絵
部分タイトル 川とノリオ / いぬいとみこ 著吉田尚令 絵
部分タイトル 山へいく牛 / 川村たかし 著石井勉 絵
部分タイトル ロシアパン / 高橋正亮 著うすいしゅん 絵
部分タイトル ヒロシマの歌 / 今西祐行 著村上豊 絵
部分タイトル 赤いろうそくと人魚 / 小川未明 著村上豊 絵
出版年月日等 2006.3
件名(キーワード) 童話(日本)童話集
NDLC Y7
NDC(9版) 913.68 : 小説.物語
要約・抄録 現在使われている各社の国語教科書に掲載または紹介されている作品を集めたアンソロジー。朝の読書に最適! (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


ピザ・パイの歌 (新選・子どもの文学―作りそだてるものがたり) 単行本 – 1986/4/1
日本児童文学者協会 (編集)
http://amazon.jp/dp/4338061197
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001793910-00
タイトル ピザ・パイの歌 : 作りそだてるものがたり
著者 日本児童文学者協会 編
シリーズ名 新選・こどもの文学
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 小峰書店
出版年 1986
大きさ、容量等 143p ; 22cm
ISBN 4338061197
価格 980円 (税込)
JP番号 86032756
出版年月日等 1986.3
件名(キーワード) 童話(日本)童話集
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 表題作(わたりむつこ)他,タツオの島(佐藤さとる)発明発見ものがたり(古田足日)ふしぎな顔(久保喬)桃花片(岡野薫子)源じいさんの竹トンボ(斎藤了一)など7編を収録。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

新堂冬樹(しんどうふゆき)『鬼子』(おにご)

97 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/01/28(日) 17:05:07
[いつ読んだ]おそらく1年以内

[あらすじ] 売れない小説家(男)が自分の息子の家庭内暴力or非行を本にして出版するか葛藤する

[覚えているエピソード]ありません

[物語の舞台となってる国・時代]日本、現代

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
文庫で上巻下巻あったはず

[その他覚えていること何でも] どこかの雑誌でだいたひかるが薦めていた
宜しくお願いします

98 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/01/28(日) 18:13:38
>>97
「鬼子」新堂 冬樹 
だと思う。確認してみて。

99 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/01/29(月) 00:26:52
>>98
それだ!!!!
ありがとうございます!助かりました
この本好きだったんだけど友達に借りパクされ(ry
明日買いに行ってこよう

この本のタイトル(題名)教えて! その5
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1166607907/97-99

鬼子 単行本 – 2001/10
新堂 冬樹 (著)
http://amazon.jp/dp/4344001257
表紙画像有り
内容紹介
ある日突然、素直な息子が悪魔に豹変した。男が足を踏み出すたびに、階段の軋む陰気な音が夜気を震わせた。なんの迷いもなかった。良心の呵責のなかった。男が渇望しているのは、「安息」ただそれだけだった。そしてその安息をえるために男が選んだこととは…・。
内容(「BOOK」データベースより)
ある日突然、素直な息子が悪魔に豹変した。家庭とは、これほど簡単に崩壊するものか。作家とは、かくも過酷で哀しい職業なのか。編集者とは、こんなにも非情な人種なのか。新堂冬樹。鬼。ひとでなし。だから面白い。

鬼子〈上〉 (幻冬舎文庫) 文庫 – 2003/4/1
新堂 冬樹 (著)
http://amazon.jp/dp/4344403509
表紙画像・なか見!検索有り
内容(「BOOK」データベースより)
売れない作家の袴田勇二は、同居していた母の民子が死んで以来、急に暴力的になった息子の浩に翻弄され続けていた。妻の君江までよそよそしくなったばかりか、袴田の唯一の味方だった娘の詩織が浩の不良仲間に凌辱され、完全に家庭崩壊の危機に直面していた。いったいなぜ、素直な息子が悪魔に豹変したのか?稀代のストーリーテラーの新境地。

鬼子〈下〉 (幻冬舎文庫) 文庫 – 2003/4/1
新堂 冬樹 (著)
http://amazon.jp/dp/4344403517
表紙画像・なか見!検索有り
内容(「BOOK」データベースより)
袴田は編集者の芝野から息子の浩の悪行と家庭崩壊のすべてを暴露するノンフィクション『鬼子』の執筆を迫られていた。断れば作家生命を失う。本を出せば生き恥をさらす。収入源も断たれ苦悩するが、娘の詩織が自殺し、完全に地獄に突き落とされる。それでも浩の暴拳はエスカレートし、ついに息子殺しを決意する。最後まで目を放せない衝撃作。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000004072847-00
タイトル 鬼子
著者 新堂冬樹 著
著者標目 新堂, 冬樹, 1966-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 幻冬舎
出版年 2001
大きさ、容量等 486p ; 20cm
ISBN 4344001257
価格 1800円
JP番号 20381318
出版年月日等 2001.10
NDLC KH561
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

弓透子(ゆみとうこ)「ハドソン河の夕日」(ハドソンがわのゆうひ)

725 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/01/22(日) 18:45:30
5年程前、文藝春秋に掲載されていた小説です。
芥川賞か直木賞の受賞作品もしくは候補作品だったと思います。
母親がアメリカにいる息子を訪ねていったら、
息子は男にレイプされていてHIVに感染していた、というものです。
確か息子はデザイナーか何かをしていて、男の同居人がいたような・・・

作家名を覚えていたつもりが、全く違う人のを覚えていたようで
思い出せません。
よろしくお願いします。

736 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/01/22(日) 23:45:07
>>725
これじゃろ
http://www.hypertown.ne.jp/braille/book/b29.html

739 名前:725[sage] 投稿日:2006/01/24(火) 01:06:19
>>736
それで間違いないです!
ありがとうございました

この本のタイトル(題名)教えて! その3
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1117985496/725-739

ハドソン河の夕日 (季刊文科叢書 (1)) 単行本 – 1999/11
弓 透子 (著)
http://amazon.jp/dp/4897093244
表紙画像有り
内容(「MARC」データベースより)
非婚の時代、ニューヨークで肺炎を患った息子を見舞うため渡米した両親は…。若きデザイナーを襲ったエイズをめぐり、「親」「友情」そして「命」を問う表題作他2編を収録。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002848754-00
タイトル ハドソン河の夕日
著者 弓透子 著
著者標目 弓, 透子, 1933-
シリーズ名 季刊文科叢書 ; 1
出版地(国名コード) JP
出版地 佐久
出版社 邑書林
出版年 1999
大きさ、容量等 286p ; 20cm
ISBN 4897093244
価格 2500円
JP番号 20023766
部分タイトル ネパールの婚礼
部分タイトル ロックフェラーの館
部分タイトル ハドソン河の夕日.解題 / 松本道介 著
出版年月日等 1999.10
NDLC KH753
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

川端康成(かわばたやすなり)「千羽鶴」(せんばづる)

417 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2005/11/08(火) 11:22:26
うろ覚えなのですが、
いい家柄の息子の話で、
父親の愛人の女性の体に痣があり、
それがとても気にかかっていた、
というような作品をご存知ないでしょうか。
お茶碗がでてきたと思います。

418 名前:ですな[sage] 投稿日:2005/11/08(火) 20:38:01
川端康成「千羽鶴」ではないですか

420 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2005/11/09(水) 11:31:54
>418
それです!
すっきりしました。ありがとうございます!

この本のタイトル(題名)教えて! その3
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1117985496/417-420

千羽鶴 (新潮文庫) 文庫 – 1989/11/17
川端 康成 (著)
http://amazon.jp/dp/4101001235
表紙画像有り
内容紹介
鎌倉円覚寺の茶会で、今は亡き情人の面影をとどめるその息子、菊治と出会った太田夫人は、お互いに誘惑したとも抵抗したとも覚えはなしに夜を共にする……。志野茶碗がよびおこす感触と幻想を地模様に、一種の背徳の世界を扱いつつ、人間の愛欲の世界と名器の世界、そして死の世界とが微妙に重なりあう美の絶対境を現出した名作である。他に「波千鳥」(続千羽鶴)を収録する。

日本文学全集〈40〉川端康成 (1972年)千羽鶴 山の音 眠れる美女 末期の眼 再婚者 純粋の声 単行本 – 古書, 1972
川端 康成 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J9A0CA
表紙画像有り

日本の文学〈第38〉川端康成 (1964年)雪国 千羽鶴 眠れる美女 美しさと哀しみと 十六歳の日記 伊豆の踊子 他 - – 古書, 1964
谷崎 潤一郎 (編集),‎ 川端 康成 (編集)
http://amazon.jp/dp/B000JAZZNI
表紙画像有り

千羽鶴 (1955年) (新潮文庫) 文庫 – 古書, 1955
川端 康成 (著)
http://amazon.jp/dp/B000JB5AHI
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000886701-00
タイトル 千羽鶴
著者 川端康成 著
著者標目 川端, 康成, 1899-1972
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 筑摩書房
出版年 1952
大きさ、容量等 273p ; 19cm
JP番号 52003734
部分タイトル 山の音,千羽鶴
版 再版
出版年月日等 1952
NDC 913.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

中井紀夫(なかいのりお)他『こわい話をしてあげる』(こわいはなしをしてあげる)

99 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2005/07/15(金) 22:26:51
 主人公が、「羊のような獣」を友人から貰い受けるのだが、はじめのうちは
光に弱くキャットフードしか食べなかったその獣は、
日を追うにつれ凶暴になっていき動物の内臓を食べるようになっていく。
ラストでは、逃げ出した獣を主人公の父がゴルフクラブで殴るのだが、
獣は主人公に成り代わる(という暗喩がある?)。

というストーリーの短編集を探しています。
確かこの話はその短編集の一番はじめに載っていたもので、
そのほかにも「キリスト系の大学で、同室になった優等生が狂っていく」
という話や「反抗的な息子が実は母親に虐待されていた」というような
狂気をテーマにしたものだったと思います。
ちなみにこの本は五年ほど前に図書館で見つけたものです。

101 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2005/07/19(火) 13:09:22
(略)

>99ドストエフスキーの短編の中に、そんな話しがあったというのを聞いた覚えがあります
 その変な動物は自殺したいようなそぶりを見せてたっていうから違うかもしれないけど

(略)

102 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2005/07/20(水) 14:57:31
>99
角川ホラー文庫の「こわい話をしてあげる」じゃないかな。
一話目は中井紀夫の「獣がいる」。
「反抗的な息子が」云々って話の舞台が熱帯っぽかったり、
「同室の優等生」がベジタリアンになってったりしてたらビンゴだね。

(略)

106 名前:99[sage] 投稿日:2005/07/22(金) 17:49:37
>>102
ありがとうございます!
熱帯やベジタリアンというキィワードも、思い出してみれば確かにその通りです。
もう何年も探していたもので諦めかけていましたが、おそらくそれであっていると思います。
教えていただき本当にありがとうございました。

この本のタイトル(題名)教えて! その3
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1117985496/99-106

こわい話をしてあげる (角川ホラー文庫) 文庫 – 1993/12
中井 紀夫 (著), 石塚 京助 (著), 黒崎 緑 (著), 結城 真子 (著)
http://amazon.jp/dp/4041910021
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
一人の時に、ひらいてごらん。中身はないしょ。こわい話をしてあげる。ミステリー、SF、中間小説、純文学、あらゆるジャンルをクロスオーヴァーして、実力派作家が集まった。四人の語り手が、この本を手にとった貴方だけにおくる、とっておきの〈こわい話〉。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002138438-00
タイトル こわい話をしてあげる
著者 中井紀夫 [ほか]著
著者標目 中井, 紀夫, 1952-
シリーズ名 宙ブックスハンディハードカヴァーズ ; 2
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 宙出版
出版年 1991
大きさ、容量等 212p ; 19cm
注記 発売: 主婦と生活社
ISBN 4391113961
価格 1380円 (税込)
JP番号 92001223
部分タイトル 獣がいる 中井紀夫著. 熱風 黒崎緑著. 症候群 石塚京助著. 優しい友人 結城真子著
出版年月日等 1991.9
NDLC KH6
NDC(8版) 913.68
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

高橋泰子(たかはしやすこ)『小さないのちの歌 ダウン症とたたかった少年』(ちいさないのちのうた)

744 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:03/12/12(金) 09:06
はじめまして。どーしても、知りたい本があってカキコします。
ノンフィクションなんです。小学校の図書館に置いてあった本
です。

母親の育児日記のような物で、子供(息子)は障害を持ってい
ます。写真なども入っていて、最初はほのぼの育児日記なのか
と思って読んでいたんです。色々な事件も起きつつ、父親と母
親と息子の3人家族で、慎ましくがんばって生きているんですが。。

ある日、母親が早朝マラソンか新聞配達に行っている間に、父親
が息子と無理心中を図る・・・という衝撃のラストでした。息子
の枕元には、母親が編んであげたばかりのマフラーかセーターが
血に染まっていた、という感じの描写が忘れられません。

小学校のときに読んだので、本当に所々しかわからなくて申し
訳ないんですが。もう一度、どうしても読みたくて探しており
ます。知っている方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さ
い。著者は、たぶん母親だったと思います。

750 名前:無名草子さん[] 投稿日:03/12/12(金) 20:56
>744
その少年がダウン症児で同級生達と立ちションしたりするエピソードがあったなら
ポプラ社から出てた「小さないのちの歌」かもしれん。

761 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:03/12/15(月) 12:58
>>750

レス、ありがとうございます。今この題名を元にネットで
探しまわっているのですが、、、内容をくわしく書いてあ
るサイトに出会えません。国会図書館にはあるみたいなの
で、読みに行ってみようかな・・・・
ありがとうございました

762 名前:無名草子さん[] 投稿日:03/12/15(月) 14:00
>>761
「高橋泰子」「ダウン症」「大造じいさんとガン」で検索。

タイトル忘れちゃったあの本。みんな教えて!part2
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1038687497/744-762

小さないのちの歌―ダウン症とたたかった少年 (1981年) (ポプラ・ノンフィクション) 単行本 – 古書, 1981/2
高橋 泰子 (著), 渡辺 洋二 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/B000J7YXFW
表紙画像有り

小さないのちの歌―ダウン症とたたかった少年 (ポプラ社文庫) 新書 – 1987/6
高橋 泰子 (著), 渡辺 洋二 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/459102525X

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001503416-00
タイトル 小さないのちの歌 : ダウン症とたたかった少年
著者 高橋泰子 著
著者標目 高橋, 泰子, 1943-
シリーズ名 ポプラ・ノンフィクション
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年 1981
大きさ、容量等 158p ; 21cm
価格 880円 (税込)
JP番号 81027728
出版年月日等 1981.2
NDC(9版) 916 : 記録.手記.ルポルタージュ
要約・抄録 ダウン症の斎藤修平君(小学校4年生)が父子心中をした。生と死の意味を問うノンフィクション。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語