森村誠一(もりむらせいいち)『黒い墜落機』(くろいファントム)

531 名前:無名草子さん[] 投稿日:03/08/08(金) 00:44
今から4年くらい前の本。ミステリー?アクション?
雪に閉ざされた山深い山村。陸の孤島に閉じこめられた村民。
そして救助をするはずの自衛隊が雪山に発破を仕掛けて雪崩を起こし、村を生き埋めにしようとする陰謀が進行。それを阻止すべく立ち上がった主人公・・・

538 名前:531[] 投稿日:03/08/09(土) 23:08
探しています。くどいですが、誰か教えてください。

> 今から4年くらい前の本。ミステリー?アクション?
> 雪に閉ざされた山深い山村。陸の孤島に閉じこめられた村民。
> そして救助をするはずの自衛隊が雪山に発破を仕掛けて雪崩を起こし、村を生き埋め
>にしようとする陰謀が進行。それを阻止すべく立ち上がった主人公・・・

539 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:03/08/10(日) 09:18
>>531
真保裕一のホワイトアウトじゃないよね?
ミステリー板で聞いたほうが早いかも。

タイトル忘れちゃったあの本。みんな教えて!part2
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1038687497/531-539


当記事のコメント欄で通りすがり様に情報をご提供頂いたことにより、解決いたしました。


黒い墜落機(ファントム) (角川文庫) Kindle版
森村 誠一 (著) 形式: Kindle版
http://amazon.jp/dp/B00LP8NKEE
表紙画像有り

黒い墜落機 (1978年) (角川文庫) 文庫
http://amazon.jp/dp/B000J8MRWC
表紙画像有り

続きを読む 森村誠一(もりむらせいいち)『黒い墜落機』(くろいファントム)

ベティ・グリーン『ドイツ兵の夏』

883 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2009/12/25(金) 23:21:05
よろしくお願いします

[いつ読んだ]20年くらい前 (刊行は25~30年前?)
[あらすじ]?
[覚えているエピソード]
 主人公の少女は、脱走敵兵をかくまったことがバレて矯正施設送りになる。
 老家政婦が手作りのフライドチキンを持って施設に面会に来る。
 少女はフライドチキンの皮をひとかけ舌に乗せて、美味しいと言う。

[物語の舞台となってる国・時代] 第二次世界大戦中のアメリカっぽい雰囲気

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] ?

[その他覚えていること何でも]
主人公の少女:
13~16歳くらい?
大人の言うことを信じていない。周囲の子たちから浮いている。
母親とうまくいってない。唯一、老家政婦には心を開いている。
脱走した敵兵をかくまう(恋心的な描写)

少女の母:
自分の若さや容姿、世間体を保つことで頭が一杯

老家政婦:
少女の母と真逆の、母性に満ちた存在

脱走兵:
ドイツ人のインテリイケメン、みたいなイメージが残っている

この本のタイトル(題名)教えて! その7
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1227524784/883


当記事のコメント欄で通りすがり様に情報をご提供頂いたことにより、解決いたしました。


ドイツ兵の夏 単行本 – 1978/4/1
ベティ・グリーン (著), Bette Greene (原名), 内藤 理恵子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4037260204
表紙画像有り

ドイツ兵の夏 (偕成社): 1978|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001367572-00

モーパッサン「脂肪の塊」(しぼうのかたまり)

405 名前:無名草子さん[] 投稿日:2023/03/19(日) 21:51:59.57
1998年ごろ読んだがもっと昔に出版されてると思う

戦時中?馬車に乗りあって逃走中に兵隊に捕まり、女を差し出せば通してやると言われ
乗っていた中に娼婦がいたので
お前が行くのが(兵隊に犯されるのが)当然だろという展開になる話

欧州の有名な文学作品だと思う
文庫本で読んだ

お願いします
気になって眠れません

406 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2023/03/19(日) 22:01:35.11
>>405
モーパッサンの脂肪の塊かな

407 名前:無名草子さん[] 投稿日:2023/03/19(日) 22:15:15.33
>>406
そうです!
ありがとうございます♪
寝られます

この本のタイトル(題名)教えて! その15 ワッチョイ無し
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1618592417/405-407

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784003255018
脂肪のかたまり Maupassant, Guy de(著) - 岩波書店
岩波文庫
脂肪のかたまり
Maupassant, Guy de(著)水野 亮(訳)高山 鉄男(訳) Maupassant Guy De(著)モーパッサン ギー・ド(著 )
発行:岩波書店
縦150mm
106, 5ページ
ISBN 13
9784003255018
ISBN 10
4003255011
出版者記号
00
初版年月日
2004年3月
書評掲載情報
2019-11-17 読売新聞 朝刊
評者: 宮下志朗(放送大学客員教授、仏文学者)
紹介
30歳のモーパッサンが彗星のように文壇に躍り出た記念すべき短篇小説。普仏戦争を背景に、ブルジョワや貴族や修道女や革命家といった連中と1人の娼婦とを対置し、人間のもつ醜いエゴイズムを痛烈に暴いた。人間社会の縮図を見事に描き切ったこの作品は、師フローベールからも絶賛され、その後の作家活動を決定づけた。新訳。

続きを読む モーパッサン「脂肪の塊」(しぼうのかたまり)

古山高麗雄(ふるやまこまお)「蟻の自由」?

713 名前:無名草子さん [] 投稿日:03/11/21(金) 00:26
二年前くらいに模試で見た文章なんですが
戦争中に兵士が、妹に手紙を書くような形で日記を書いていくという話だったと思うんですが
どなたか心当たりありませんでしょうか

タイトル忘れちゃったあの本。みんな教えて!part2
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1038687497/713

参考:
古山高麗雄『蟻の自由』- Panasonic Melodious Library パナソニック メロディアス ライブラリー – TOKYO FM – 小川洋子,藤丸由華 –
https://www.tfm.co.jp/ml/today/index_20150809.html

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784093523455
プレオー8の夜明け 古山 高麗雄(著/文) - 小学館

P+D BOOKS
プレオー8の夜明け
古山 高麗雄(著/文)
発行:小学館
B6判
544ページ
ISBN 13
9784093523455
ISBN 10
4093523452
出版者記号
09
Cコード
C0093
0:一般0:単行本93:日本文学、小説・物語
初版年月日
2018年8月14日
書店発売日
2018年8月9日
紹介
兵士の日常を描いた芥川賞受賞の戦争文学
第2次大戦後、戦犯容疑でサイゴン刑務所に抑留された日本兵の鬱屈した日々をユーモア交えて描いた第63回芥川賞受賞作「プレオー8の夜明け」。
他に筆者処女作「墓地で」から、晩年の名品「セミの追憶」(第21回川端康成文学賞作品)まで、戦争の記憶をつむぐ短編16作を収録。
戦後すでに70年を超え、戦下の記憶は風化するにまかされる。30年にわたる筆者の貴重な営みを通じ、名もなき兵士たちは、何を考え死んでゆき、生き残った者たちは何を思うのか――今改めてその意味を問いかける、珠玉の“戦争文学短編集”。

続きを読む 古山高麗雄(ふるやまこまお)「蟻の自由」?

渡辺淳一(わたなべじゅんいち)「光と影」(ひかりとかげ)

378 名前:無名草子さん[] 投稿日:2017/04/29(土) 14:25:22.92
よろしくお願いします。いろいろと検索してみたのですが、わかりませんでした。
[いつ読んだ]42年位前
[あらすじ]ふたりの政治家がいて、同じ時期に同じような症状で同じ医者にかかっていた。一人は腕を切断し、もう一人は切断せずに腕を保存する方法を選んだ。
その後、二人は政治家として対照的な生き方をした。
[覚えているエピソード]腕を切断せずに保存するという選択は、本人ではなく、最新の方法を試してみようと思いついた医者の判断だった。
[物語の舞台となってる国・時代]日本・昭和
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]ハードカバー
[その他覚えていること何でも]実在する政治家だったと思う。短編集の中のひとつ。

379 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2017/04/30(日) 07:57:43.22
378です。前トピを検索した結果、その10に似たような質問があり、第63回の直木賞受賞作、渡辺淳一の「光と影」と判明しました。
時代は明治で、腕を切断しなかった男はのちの総理大臣・寺内正毅でした。お騒がせいたしました。

この本のタイトル(題名)教えて! その13
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1472081985/378-379

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784062775588
光と影 渡辺 淳一(著/文) - 講談社

講談社文庫
光と影
渡辺 淳一(著/文)
発行:講談社
文庫判
288ページ
定価 690円+税
ISBN
978-4-06-277558-8
出版者記号
06
Cコード
C0193
一般 文庫 日本文学、小説・物語
書店発売日
2013年9月13日
紹介
渡辺淳一セレクション
戦場で腕に銃創を負った二人の兵士。軍医は、一人の腕は切断したが、ふとした思いから、もう一人のそれは残した。そんなほんの偶然が両者の明暗を分け、市井の人となった前者は悶死し、軍に残った後者は陸相、首相へと上り詰めた――。
実際の出来事をもとに描いた表題の直木賞受賞作など、傑作小説四篇を収録。
※本書は、1970年10月に文藝春秋より単行本として、1975年6月に文春文庫として、2008年2月に文春文庫(新装版)として刊行されました。
目次
光と影
宣告
猿の抵抗
薔薇連想 続きを読む 渡辺淳一(わたなべじゅんいち)「光と影」(ひかりとかげ)

エドガー・アラン・ポー「落とし穴と振り子」

688 名前:無名草子さん[] 投稿日:2015/10/29(木) 13:39:14.24
よろしくお願いします。
[いつ読んだ]20年くらい前
[あらすじ]敵?に捕らえられた男が、窓もドアもない部屋に閉じこめられる。やがて、四方の壁が熱くなり迫ってくる。間一髪で、助けにきた味方の兵士に助けられる。
[覚えているエピソード]とらえられている部屋は、真っ暗だったような気がしますが、定かではないです。ベッドがある。男が何か行動を起こすと、天井が少し開く。そこから中を覗く人影が見えた後、部屋が熱くなり、壁が動き出す。という感じだったような。
[物語の舞台となってる国・時代]外国。中世ヨーロッパのような気もする。
[本の姿・装丁・挿絵]
挿絵なし。短編です。
[その他覚えていること何でも]

689 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 23:14:54.43
>>688
エドガー・アラン・ポーの「落とし穴と振り子」でしょうか

690 名前:無名草子さん[] 投稿日:2015/10/30(金) 06:23:34.39
>>689
これです!!!長年の疑問が解消しました。本当にありがとうございました!

この本のタイトル(題名)教えて! その12
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/books/1394738981/688-690

ポー 黒猫 (世界名作ショートストーリー) (日本語) 単行本 – 2016/2/1
エドガー・アラン ポー (著), 千葉 茂樹 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4652201036
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
謎めいた作家エドガー・アラン・ポーのミステリ、ホラー、ユーモア、ファンタジー…多彩な7つの短編集。

続きを読む エドガー・アラン・ポー「落とし穴と振り子」

桧山良昭(ひやまよしあき)『日本本土決戦 昭和20年11月、米軍皇土へ侵攻す!』(にほんほんどけっせん)

585 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 16:26:45.08
[いつ読んだ]二十年以上前です。
[あらすじ]太平洋戦争を基にしたフィクションもの。無条件降伏を受け入れず、本土決戦となる小説。
[覚えているエピソード]米軍は志布志湾からの上陸だったかな?大本営は上田か諏訪か、長野に移転し徹底抗戦となっている。
上陸戦となっている町で、展開中の米兵が一人の日本人情婦を拾い、いざ行為を始めようとしたところ喉を掻ききられる。
情婦は実は女装した陸軍兵士だったという場面でした。
[物語の舞台となってる国・時代]上記の通りです。
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
[その他覚えていること何でも]
長編だったと思います。テーマがテーマだっただけに重い作風だった覚えもあります。

宜しくお願い致します。

586 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 19:49:35.69
>>585
情婦じゃなくて娼婦?

587 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 21:10:30.83
>>585 檜山良昭「日本本土決戦」 カッパノベルス/光文社文庫。
松代大本営へ日本政府移転後、南九州を航空基地として確保した米軍が関東上陸作戦を開始してから、
東京防衛軍に配属された中野学校の工作隊員がありとあらゆる手段でゲリラ戦を展開する場面の一シーンだな・・・本が擦り切れるほど読み込んだわ。

589 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 08:05:08.97
>>586 ご指摘感謝です^^娼婦ですよね><

>>587 そうでした!いろいろ思い出しました。家の図書倉庫ひっくり返して捜索してみます♪
有難う御座いました♪

この本のタイトル(題名)教えて! その12
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/books/1394738981/585-589

日本本土決戦―昭和20年11月、米軍皇土へ侵攻す! (光文社文庫) (日本語) 文庫 – 1986/8/1
桧山 良昭  (著)
http://amazon.jp/dp/4334703925
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
昭和20年11月1日。南九州の沖は数千隻のアメリカ軍艦艇で埋まった。原爆製造の遅れた米国が、未會有の規模で日本本土侵攻を開始したのだ!!東京をめざし、怒涛のようになだれこむ米軍。首都防衛軍司令官・石原莞爾大将は、“秘策”を胸に迎え撃った…。極秘資料を駆使し、一大スペクタクルで描く“史上最大の決戦”!

続きを読む 桧山良昭(ひやまよしあき)『日本本土決戦 昭和20年11月、米軍皇土へ侵攻す!』(にほんほんどけっせん)

大石英司(おおいしえいじ)『ゼウス 人類最悪の敵』

343 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/06/30(日) 12:37:56.11
ずっと読み直したくて探してます。

[いつ読んだ]
今から15年前くらい前に図書館で(当時すでに新刊ではなかったと思います)
[あらすじ]
巨大エビのようなものに襲われるパニックもの(但し、甲殻類だったという記憶は「海の底」の影響の思い込みかもしれません。) 確か人間の女性を襲って卵を産み付けて繁殖してました。ちょっとだけそういう男性向け的な描写が普通より多めだったような記憶あり。
舞台は北海道。群像劇的ですが、一応メインの主人公は中学生。彼女?と南下して逃げ、最終的に子供ができてたと思います。

[覚えているエピソード]
ガソリンスタンドの屋根の上で一夜を明かす場面があったはず。あと、中学校に立て籠る話(女子生徒が襲われて妊娠?してた)。
南下して逃げるなか、ヤンキーに襲われた彼女を主人公が射殺してた。
東北のどこかの高速道路で、南下してくるエビ(?)vs自衛隊、みたいな正面衝突があった。
主人公の父親は予備自衛官等の立場だったはず。

[物語の舞台となってる国・時代]日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]ノベルスだったはず

たまに色々キーワードで検索してみるんですが、見つかりません。
他の本とごっちゃになってるのかもしれません。
よろしくお願いします。

344 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/06/30(日) 12:44:03.18
×ヤンキーに襲われた彼女を射殺
○彼女を襲ったヤンキーを射殺

ついでに捕足。
最後は、主人公と妊娠した彼女が寄り添って歩く姿を見た誰か大人の、「これからは彼らの時代だ」みたいな独白で終わってた、ような記憶です。

351 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
>>343
大石英司『ゼウス―人類最悪の敵』(ノン・ノベル)ではないかと。

370 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
>>351
あってました。ありがとうございます!
結構メジャー作家な上、妊娠ワード入れたら検索にも引っ掛かったので、今までの苦労は……てなりました……

この本のタイトル(題名)教えて! その11
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/books/1352499662/343-370

ゼウス―人類最悪の敵 (ノン・ノベル) (日本語) 新書 – 2000/2/1
大石 英司 (著)
http://amazon.jp/dp/4396206828
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
北海道で妊娠女性の胎内から奇怪な生物が出現、山中へ逃げた。数カ月後、それは羆のような巨体と驚異の運動能力を持つ超獣と化して、民家を襲った。そして同様の事件が世界各地で起きた。やがて“ゼウス”と名づけられた化物は次々に増殖、大群となって都市部へと侵入した。地獄と化した北海道。ついに警察・自衛隊・住民を巻き込むゼウス殲滅戦に突入したが、惨事はさらに拡大した…。いったいゼウスとは何物か?人類はこの最悪の敵を斃せるか…。俊英が満を持して放つ驚愕の超弩級サスペンス。
続きを読む 大石英司(おおいしえいじ)『ゼウス 人類最悪の敵』

荻原浩(おぎわらひろし)「お母さまのロシアのスープ」

328 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/06/20(木) 17:25:48.83
あいまいな箇所は()で括ります

[いつ読んだ]
恐らく一年以内

[あらすじ]
異国の冬の山での話
[覚えているエピソード]
・主人公は子供二人(姉と弟)
・母と三人暮らし(父は戦争)
・(定期的に)家に兵士が(食料?を持って)くる
・そのとき子供はいつも離れの小屋に隠れる
・しかしある時こっそり中を覗く

ネタバレ注意(クリックで開閉)
・革のベルトで叩かれ、犯されている母がいる
・(揉み合い?乱闘?)
・(兵士死ぬ→食材に?)
・三人で食事(シチュー)を食べる

[物語の舞台となっている国・時代]
思い込みかもしれませんがロシアだったと思います
時代は戦争のあったころです

[本の姿・装丁・挿し絵]
短い話だったので、挿し絵はなかったと思います
姿は全く記憶にないです

[その他覚えていることなんでも]特にありませんでした

よろしくお願いします

329 名前:無名草子さん[] 投稿日:2013/06/20(木) 18:51:13.41
>>328
押入れのちよ(荻原浩 著)の「お母さまのロシアのスープ」でした

この本のタイトル(題名)教えて! その11
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/books/1352499662/328-329

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784101230344

新潮文庫
押入れのちよ
文庫
荻原 浩(著/文)
発行:新潮社
文庫判
縦151mm 横106mm
384ページ
ISBN
9784101230344
Cコード
C0193
一般 文庫 日本文学、小説・物語
初版年月日
2009年1月
書店発売日
2008年12月22日
書評掲載情報
2014-02-09 朝日新聞
評者: 壇蜜(タレント)
続きを読む 荻原浩(おぎわらひろし)「お母さまのロシアのスープ」

ベティ・グリーン『ドイツ兵の夏』(ドイツへいのなつ)

291 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/02/16(木) 12:48:15.75
[いつ読んだ]15年ほど前
[あらすじ]
不幸な境遇のアメリカのユダヤ人少女とドイツ兵士の心の交流を描いた悲しい話
第二次世界大戦中の比較的裕福なユダヤ人家庭で、少女は器量が悪く可愛げが無いなどの理由で親兄弟から爪弾きにされている。彼女に優しいのは家政婦さん?だけ
ある日少女は捕虜収容所から逃亡した若いドイツ人兵士の青年と出会い、彼を匿う
ドイツ兵士はナチスではなく学者志望の学生。温厚で優しい性格で少女は淡い恋心を抱くが、ドイツ兵を密かに匿っていることが周囲に明るみになり兵士は連行されていく。
少女は民族の敵であるドイツ人捕虜を助けようとした事で非難を浴びる

[覚えているエピソード]
ルナールの「にんじん」的な家族内いじめでした。少女は赤毛だったと思います

[物語の舞台となってる国・時代]
第二次世界大戦中のアメリカだったと思います

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバーです

[その他覚えていること何でも]
その後、少女が更生施設的な所へ入れられた続編があるような記述があったかも?
作者は女性でユダヤ系の方だったような

よろしくお願いいたします

295 名前:ですな[sage] 投稿日:2012/02/16(木) 20:22:48.16
>>291
べティ・グリーン「ドイツ兵の夏」ですな

296 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/02/16(木) 20:31:01.14
>>295
本当に有難うございます!!
こちらで質問してよかったです

322 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/02/21(火) 16:19:18.63
>>295
ですな様に改めて御礼申しあげます。本当にありがとうございました。
「ドイツ兵」で検索してみても引っかからず、困っておりました。
お陰様で登場人物の名前や続編の評判など色々知ることが出来ました。
深く感謝いたします。スレ汚し失礼しました。

この本のタイトル(題名)教えて! その10
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/books/1321195230/291-322

ドイツ兵の夏 (日本語) 単行本 – 1978/4
ベティ・グリーン (著), Bette Greene (原著), 内藤 理恵子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4037260204
表紙画像有り
続きを読む ベティ・グリーン『ドイツ兵の夏』(ドイツへいのなつ)

篠田節子(しのだせつこ)『弥勒』(みろく)

917 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2011/10/11(火) 12:16:58.81
すみません、気になっていろいろググったのですが、どうしても調べきれません
ご存じの方がいらっしゃいましたら、お願いいたします

[いつ読んだ]
10年くらい前、図書館で借りました

[あらすじ]
主人公の日本人男性が、アジアを旅行中、国境を越えてしまい(?)政変に巻き込まれて、集団農場で結婚させられ、帰れなくなってしまった見も知らない人間との結婚だったが、暮らしていく内に妻としての愛情を抱いていき、そうこうしているうちに、妊娠する

[覚えているエピソード]
ほとんど何も知らない女性と無理矢理結婚させられて、暗闇の中で結ばれるシーンが印象的でした。知的階級が積極的に農村に移住させられ、粛正されていました。
子供達が兵士として教育を受けていくシーンや、洗脳していくシーンが怖かったです。
まだ、壊される前の寺院が綺麗なシーンが印象的でした。

[物語の舞台となってる国・時代]
ポルポト政権下のカンボジアがモチーフとなってましたが、具体的に国名は出てなかったと思います。

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバーで、内容とは裏腹に綺麗な感じでした。

[その他覚えていること何でも]
作者は日本の方でした。国名が書かれてなかったので、作者のオリジナル設定なのかと思いましたが、後にポルポト政権下がモチーフなのかと改めて知ってびっくりしました。
サイコホラーかと思うくらい、底冷えする怖さでした。

記憶違いが色々あるかもしれません。

918 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2011/10/11(火) 15:38:53.13
>>917
篠田節子「弥勒」かな

919 名前:917[sage] 投稿日:2011/10/11(火) 19:58:52.43
>>918
そうです!中途半端に憶えてたせいで、全然ググっても出てこなくて困ってました!
ありがとうございました!

この本のタイトル(題名)教えて! その9
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/books/1284113689/917-919

弥勒 (メフィスト・クラブ) (日本語) 単行本 – 1998/9/1
篠田 節子 (著)
http://amazon.jp/dp/4062092824
表紙画像有り
内容紹介
直木賞作家、篠田節子が満を持して問う。
この世に「救い」は必要なのか!
仏教美術の保護のため、ヒマラヤの小国に潜入した新聞社員が直面したのは凄絶なる政変だった。
内容(「BOOK」データベースより)
仏教美術の保護のため、ヒマラヤの小国に潜入した新聞社員が直面したのは凄絶なる政変だった。直木賞作家、篠田節子が満を持して問う。この世に「救い」は必要なのか。

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784062732789

講談社文庫
弥勒
篠田 節子(著)
発行:講談社
縦150mm
662ページ
ISBN
9784062732789
初版年月日
2001年10月
紹介
ヒマラヤの小国・パスキムは、独自の仏教美術に彩られた美しい王国だ。新聞社社員・永岡英彰は、政変で国交を断絶したパスキムに単身で潜入を試みるが、そこで目にしたものは虐殺された僧侶たちの姿だった。そして永岡も革命軍に捕らわれ、想像を絶する生活が始まった。救いとは何かを問う渾身の超大作。

弥勒 (集英社文庫) (日本語) 文庫 – 2019/8/21
篠田 節子 (著)
http://amazon.jp/dp/4087440109
表紙画像有り
内容紹介
救済とは何かを問う衝撃の超大作。
ヒマラヤの仏教美術の国、政変と殺戮の渦中に潜入した男は革命軍に捕らわれ……。
新聞社の永岡は、妻の櫛がヒマラヤの国パスキムの破壊された仏像の一部と気づく。5年前入国した首都カターで見た美麗な仏像彫刻だった。美術品持ち出し禁止の国で政変のため寺院が崩壊したと聞いて、密入国を試みる。僧侶達は虐殺され都市は壊滅していた。彼も革命軍に捕らえられ……。旧習を打破し、完全平等の理想郷を求める人間達のもたらす惨劇。恐怖と戦慄の世界を臨場感豊かに描く畢生の大作。

弥勒 (集英社文庫) Kindle版
篠田節子 (著)
http://amazon.jp/dp/B07YKW7DTR

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002712520-00
タイトル 弥勒
著者 篠田節子 著
著者標目 篠田, 節子, 1955-
シリーズ名 Mephisto club
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年月日等 1998.9
大きさ、容量等 555p ; 20cm
ISBN 4062092824
価格 2100円
JP番号 99017891
出版年(W3CDTF) 1998
NDLC KH561
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ルッツ・ファン・ダイク『ヴィリーへの手紙』(ヴィリーへのてがみ)

97 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 20:16:18
[いつ読んだ]5、6年前
[あらすじ]
第二次世界大戦中、主人公(ホモ)が恋人の男に手紙を送ったんだか送られたんだかした。
恋人は兵士で、主人公が手紙を送ったか受け取ったかした時点で戦火で死んでいる
[覚えているエピソード]
・恋人が出来る前、ホモ自覚しはじめの主人公が男のバレエダンサーの体を熱心に見るシーンがある
・主人公は軍人に掘られる
[物語の舞台となってる国・時代]
ドイツかその周辺、第二次世界大戦中
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]ハードカバーで紺色の表紙だったような…
[その他覚えていること何でも]
タイトルは「ビリーへの手紙」だったと思うんだけど、検索に引っ掛からないから違う?
恐らく海外作品
よろしくお願いします

ここって詩について聞いてもOK?

99 名前:ですな[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 00:32:07
>>97
ルッツファン・ダイク「ヴィリーへの手紙」

ドイツでビリーはありますまい

101 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 15:03:55
>>99
それだった!ありがとうございます
確かにドイツでビリーはないなww

この本のタイトル(題名)教えて! その9
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/books/1284113689/97-101

ヴィリーへの手紙 単行本 – 2002/6/1
ルッツ ファン・ダイク (著), Van Dijk,Lutz (原著), 山崎 恒裕 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4591072606
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
16歳のポーランド人シュテファンは、ある日、一瞬にして恋に落ちる。時は大戦のさなか。相手はドイツ・オーストリア軍の若い兵士だった。ふたりはその関係を数カ月間隠しとおすが、やがてシュテファンの書いた一枚の手紙が悲劇をもたらす…。時代に翻弄された恋の行方と、ナチ時代にマイノリティーが背負わされた深い哀しみをリアルな筆致で描く、傑作翻訳小説。
内容(「MARC」データベースより)
大戦のさなか、占領されたポーランドの若者と敵国であるドイツ・オーストリア軍の兵士の間に芽生えた恋。2人はその関係を隠しとおすが、1枚の手紙が悲劇をもたらす…。1992年ハンス・グリュック賞受賞。

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003643250-00
タイトル ヴィリーへの手紙
著者 ルッツ・ファン・ダイク 著
著者 山崎恒裕 訳
著者標目 Dijk, Lutz van, 1955-
著者標目 山崎, 恒裕, 1956-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年月日等 2002.6
大きさ、容量等 229p ; 20cm
注記 原タイトル: Verdammt starke Ließe
ISBN 4591072606
価格 1300円
JP番号 20280142
別タイトル Verdammt starke Ließe
出版年(W3CDTF) 2002
NDLC KS394
NDC(9版) 943.7 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) ger :
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

古川日出男(ふるかわひでお)『ベルカ、吠えないのか? 』(ベルカ、ほえないのか?)

468 名前:無名草子さん[] 投稿日:2009/07/10(金) 20:23:49
[いつ読んだ]
4~5年前
[あらすじ]
大戦後から現代までの犬の大河物。
軍に使われていた犬の生き残り達が世界中に渡り、数世代後の子孫がまた出会ったり…という様な。
プロローグからエピローグまで細かい章に別れていました。
[覚えているエピソード]・子孫の1匹が道路で撥ねられて死亡。
何ヶ月も車にひかれ続けた死骸はボロ布の様にぺちゃんこに。
別の犬を乗せた車が死骸を踏む場面があったはず。
・エピローグ、犬の子孫と人間の少女が工場跡か基地跡に籠城(?)するシーンがあった。

全体的に時間軸が前後していたと思います。
[物語の舞台となってる国・時代]
最初はロシアかどこか北国だった様な…
後は世界各地に話が広がっていました。
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
確かハードカバー、新書版より大き目だったかも
[その他覚えていること何でも]
挿絵らしい挿絵はありませんでした。

どなたか心当たりがあれば宜しくお願いします。

469 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2009/07/10(金) 20:39:19
>>468です。自己解決しました。
古川 日出男『ベルカ、吠えないのか?』
日本軍の犬が祖先だったのか…何で北国だと思ったんだろうorz
お騒がせ致しました。

この本のタイトル(題名)教えて! その7
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1227524784/468-469

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784163239101

ベルカ、吠えないのか?
古川 日出男(著/文)
発行:文藝春秋
四六判
352ページ
定価 1,714円+税
ISBN
9784163239101
Cコード
C0093
一般 単行本 日本文学、小説・物語
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2005年4月
書店発売日
2005年4月25日

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784167717728

文春文庫
ベルカ、吠えないのか?
古川 日出男(著/文)
発行:文藝春秋
文庫判
400ページ
定価 640円+税
ISBN
9784167717728
Cコード
C0193
一般 文庫 日本文学、小説・物語
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2008年5月
書店発売日
2008年5月9日

ベルカ、吠えないのか? (文藝春秋): 2005|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007711415-00

森村誠一(もりむらせいいち)『星の陣』(ほしのじん)

464 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2009/07/08(水) 16:48:11
[いつ読んだ]
 10年ほど前
[あらすじ]
 孤独なおじいさんがふとしたことで若い女性と仲良くなる。
 その女性がある組織?893?か何かに殺される。
 おじいさんは太平洋戦争中に活躍した軍人で、復讐のために戦友たちを集めて組織の本拠地ビルを襲う。
[覚えているエピソード]
 戦友たちは家族に疎まれ孤独で恵まれた環境になく、電車でぐるぐる回って時間をつぶしてるぐるぐるじいさんや100円もらって家を追い出される100円じいさんなど呼び名がついていた。
 それぞれに日本刀や戦時中の古い武器を持って、最新兵器?と戦う。
 [物語の舞台となってる国・時代]
 昭和?平成初期?とにかく、現代の日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
 すいません。まったく覚えてません。

 どこで読んだかも覚えてないのですが、なぜかストーリーだけが頭の中に残ってます。
 検索しようにも、作者名もタイトルもわからなくて…
 どなたかご存知の方、よろしくお願いします。

465 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2009/07/08(水) 20:18:44
>>464 森村誠一の「星の陣」じゃないかな

466 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2009/07/09(木) 00:12:35
>>465
ありがとうございます。
検索したら、まさにソレ!でした。
上下巻もあったとは、ちょっと意外でした。
復讐のためとは言え、虐げられてたおじいちゃんたちが生きがいを見つけ、どんどん元気になっていく様子にすっかり感情移入してしまい、夢中で一気に読んだような覚えがあります。
明日さっそく本屋さんで探します。
ありがとうございました。

この本のタイトル(題名)教えて! その7
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1227524784/464-466

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784396341909

祥伝社文庫 星の陣
星の陣(上)
文庫
森村 誠一(著/文)
発行:祥伝社
文庫判
376ページ
定価 690円+税
ISBN
9784396341909
Cコード
C0193
一般 文庫 日本文学、小説・物語

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784396341916

祥伝社文庫 星の陣
星の陣(下)
文庫
森村 誠一(著/文)
発行:祥伝社
文庫判
384ページ
定価 690円+税
ISBN
9784396341916
Cコード
C0193
一般 文庫 日本文学、小説・物語

星の陣(上・下合冊版) Kindle版
森村 誠一 (著)
http://amazon.jp/dp/B009KZ6424
表紙画像有り
二年前暴力団黒門組に、家族を崩壊され、今また心の恋人・降矢美雪を陵辱、殺害された旗本良介は、秩父に隠した旧陸軍の武器を手に、かつての部下に呼集をかけた。訓練でカンを取り戻した七人の老兵士は奇襲戦法で敵を追い詰めるが……。最新兵器に立ち向かう、銀の戦士(シルバー・ウォリアーズ)たちの凄絶な死闘を描く大河アクション、全1冊合冊版。

森村誠一長編推理選集 (10) 星の陣 単行本 – 1991/12
森村 誠一 (著)
http://amazon.jp/dp/4061915207
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
家族を崩壊させ、心の恋人を凌辱したうえ殺害した暴力団黒門組。復讐の炎を燃やす元軍人・旗本良介の許に集結した強者6名。7人の老戦士の壮絶な死闘が始まった。

星の陣 : 長編推理アクション小説 (光文社): 1989|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001963949-00

マーク・トウェーン[マーク・トウェイン] 『アーサー王とあった男』[『ヤンキーのゆめの冒険』『アーサー王宮廷のヤンキー』『アーサー王宮廷のコネチカット・ヤンキー』]

785 名前:無名草子さん[] 投稿日:2008/09/30(火) 21:49:49
20年くらい前に小学校の図書館で読んだ本です。
もしご存知の方がいらっしゃったら情報をいただけるとありがたいです。

<あらすじ>
  男性がタイムリープかなにかで過去のイギリス?に跳ばされる。
  たどりついたどこかの宮廷で銀輪騎士団を作り(自転車部隊)、功績を立てる。
  しかしその活躍を妬んだ魔術師(悪者マーリン)に呪いをかけられる。
  魔術師と対決するが相打ちになり、結局家族の元へは帰れず・・・
 といった話(不確かで申し訳ありません)。
<覚えていること>
  男性は技師だったと思います。その技術を活かして、宮廷で功績を立てていきます。元の世界に残した家族がいます。
<本の姿>
  小学校の蔵書で、ペーパーブックみたいなものだったような気がします。

子供の頃の記憶なので、うろ覚えだったり、他のお話と混同している
可能性が・・・。
不確かで申し訳ありません。
どうぞ宜しくお願いいたします。m(__)m

786 名前:ですな[sage] 投稿日:2008/09/30(火) 21:58:37
マーク・トウェインA Connecticut Yankee in King Arthur’s Court
の児童向け翻訳ですな

「夢の宮廷」
「アーサー王とあった男」
「ヤンキーの夢の冒険」
などのタイトルがあるようです

787 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2008/09/30(火) 22:02:17
うわぁ、懐かしいものが出てきたな

>>785 マーク・トウェイン「アーサー王宮廷のヤンキー」だ。記憶全部合ってます。
作者で判ると思うがもうありとあらゆる所から翻訳が出てるけど、その条件なら岩崎書店の「アーサー王とあった男」だな、多分。

790 名前:無名草子さん[] 投稿日:2008/10/02(木) 00:07:22
>>786,787
すごい!
半ばあきらめていたので、すごくうれしいです
ありがとうございました☆

この本のタイトル(題名)教えて! その6
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1196779422/785-790

アーサー王とあった男 [SF名作コレクション(第1期)] (SF名作コレクション (1)) 単行本 – 2005/10/15
マーク・トウェーン (著), 亀山 龍樹 (著), D.N. ベアード (著), Mark Twain (著)
http://amazon.jp/dp/4265046517
表紙画像有り
内容(「MARC」データベースより)
トウェーン中期の代表作。マローリー作「アーサー王の死」をもじり、ちゃかし、封建的なイギリスを笑い飛ばした風刺文学の傑作。6世紀のイギリスにタイムスリップしたアメリカ人の冒険物語。

アーサー王とあった男 (SFロマン文庫 (7)) 単行本 – 1986/1/30
マーク・トウェーン (著), D.N.ベアード (イラスト), 亀山 竜樹 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4265015077

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000797986-00
タイトル アーサー王とあった男
著者 マーク・トウェーン 作
著者 亀山竜樹 訳
著者 ベアード 絵
著者標目 Twain, Mark, 1835-1910
著者標目 Beard, Daniel Carter, 1850-1941
著者標目 亀山, 竜樹, 1922-1980
シリーズ名 SF少年文庫 ; 7
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 岩崎書店
出版年月日等 1971
大きさ、容量等 254p ; 19cm
JP番号 45005453
出版年(W3CDTF) 1971
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


ヤンキーのゆめの冒険 (昭和35年) (世界名作全集〈174〉) - – 古書, 1960/1/1
マーク トウェーン (著), 武部 本一郎 (イラスト), 内田 庶 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/B000JBPSF2

ヤンキーの夢の冒険 単行本 – 1976/5/20
M・トウェーン (著), 内田庶 (著)
http://amazon.jp/dp/B01FQI67KW

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000039-I000240869-00
タイトル ヤンキーのゆめの冒険
著者 トウェーン 著
著者 内田庶 訳
著者 武部本一郎 絵
シリーズ名 世界名作全集 ; 174
出版地 東京
出版社 講談社
出版年月日等 昭和35
大きさ、容量等 283p 図版 ; 19cm
JP番号 45029901
DOI 10.11501/1632889
製作者 国立国会図書館
出版年(W3CDTF) 1960
製作日 2011-03-31
要約・抄録 舞台をアーサー王の時代にとって,アメリカ人のヤンキ-気質,自由と平等の精神を持ったハンクを主人公に大昔の世界に旅行する時間旅行の物語。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
記録形式(IMT形式) image/jp2
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語
著作権処理情報
著作者名 著作権状態 裁定年月日
― 国立国会図書館/図書館送信参加館内公開 ―
目次
目次 / (0009.jp2)
第一部 六世紀の世界へ / (0013.jp2)
ヤンキー / 12 (0013.jp2)
ふしぎな国へ / 17 (0015.jp2)
アーサー王の王宮 / 24 (0019.jp2)
ケイ卿のじまん / 30 (0022.jp2)
大魔王マッカーマック / 38 (0026.jp2)
火あぶりの刑 / 47 (0030.jp2)
うまにするぞ / 58 (0036.jp2)
第二部 武者修行 / (0040.jp2)
決闘申しこみ / 67 (0040.jp2)
アリサンド姫の話 / 73 (0043.jp2)
モダの国をたずねて / 83 (0048.jp2)
たばこの手品 / 95 (0054.jp2)
ぶたになった貴婦人 / 102 (0058.jp2)
聖なる谷 / 111 (0062.jp2)
かれた「清めのいずみ」 / 119 (0066.jp2)
まほうくらべ / 125 (0069.jp2)
いんちき魔術師 / 136 (0075.jp2)
第三部 アーサー王とともに / (0082.jp2)
うすのろ貴族 / 151 (0082.jp2)
王宮をあとに / 163 (0088.jp2)
だだっ子王さま / 170 (0092.jp2)
王さま教育 / 180 (0097.jp2)
悲しみの家 / 186 (0100.jp2)
たまねぎの木 / 197 (0105.jp2)
王と大臣どれいになる / 207 (0110.jp2)
キャメロットをよびだせ / 214 (0114.jp2)
自転車部隊 / 224 (0119.jp2)
第四部 すばらしい時代 / (0122.jp2)
大試合 / 230 (0122.jp2)
ハロー・セントラル / 243 (0128.jp2)
イギリス共和国 / 250 (0132.jp2)
決戦 / 257 (0135.jp2)
マーリンののろい / 267 (0140.jp2)
解説 / 277 (0145.jp2)


トウェイン完訳コレクション アーサー王宮廷のヤンキー (角川文庫) 文庫 – 2009/12/25
マーク・トウェイン (著), 大久保 博 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4042142087
表紙画像有り
内容紹介
アメリカ人ハンクが昏倒から目を覚ますと、そこは中世アーサー王の時代だった! 現代科学の知識で魔術師マーリンに対抗し次第に王宮での地位を固めていくが…。SF小説の元祖とも呼ばれる幻の名作が改訂版で登場!
内容(「BOOK」データベースより)
コネチカット生まれのちゃきちゃきのヤンキー、ハンクが昏倒から目を覚ますと、そこは中世円卓の騎士たちの時代だった!科学の知識で、魔術師マーリンに対抗し、石鹸や煙草作りに始まり、ついには新聞や電話網まで整備して、次第にお人好しのアーサー王の側近として地位を固めていくが…。奇想天外なストーリーでSF小説の元祖とも呼ばれ、ひとつの価値観に凝り固まる現代文明を痛烈に批判する幻の名作が改訂版で登場。

アーサー王宮廷のヤンキー (ハヤカワ文庫 NV 118) 文庫 – 1976/5/31
マーク・トウェイン (著), Mark Twain (原著), 小倉 多加志 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4150401187
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000039-I000117664-00
タイトル アーサー王宮廷のヤンキー
著者 マーク・トゥウェイン 著
著者 小倉多加志 訳
シリーズ名 ハヤカワ・SF・シリーズ
出版地 東京
出版社 早川書房
出版年月日等 1963
大きさ、容量等 290p ; 19cm
JP番号 63002439
DOI 10.11501/1697499
製作者 国立国会図書館
出版年(W3CDTF) 1963
製作日 2011-03-31
NDC 933
対象利用者 一般
資料の種別 図書
記録形式(IMT形式) image/jp2
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語
著作権処理情報
著作者名 著作権状態 裁定年月日
― 国立国会図書館内公開 ―
目次
目次 / (0005.jp2)
はしがき / 5 (0004.jp2)
まえがき / 13 (0008.jp2)
1 カメロット / 23 (0013.jp2)
2 アーサー王の宮延 / 25 (0014.jp2)
3 円卓の騎士たち / 32 (0018.jp2)
4 諧謔家ディナダン卿 / 38 (0021.jp2)
5 霊感 / 42 (0023.jp2)
6 日蝕 / 49 (0026.jp2)
7 マーリンの塔 / 56 (0030.jp2)
8 ボス / 63 (0033.jp2)
9 騎馬戦 / 67 (0035.jp2)
10 文明の起源 / 71 (0037.jp2)
11 ヤンキー武者修業に出る / 74 (0039.jp2)
12 真綿で首をしめられるような苦しみ / 83 (0043.jp2)
13 自由人 / 88 (0046.jp2)
14 「お気をつけなされませ」 / 93 (0048.jp2)
15 ザンディーの話 / 97 (0050.jp2)
16 モルガン・ル・フェイ / 99 (0051.jp2)
17 宮中の宴会 / 104 (0054.jp2)
18 王妃の地下牢 / 113 (0058.jp2)
19 鬼の城 / 119 (0061.jp2)
20 巡礼者 / 124 (0064.jp2)
21 浄めの泉 / 135 (0069.jp2)
22 聖泉の復活 / 143 (0073.jp2)
23 競争相手の魔法使 / 151 (0077.jp2)
24 競争試験 / 162 (0083.jp2)
25 ヤンキーと国王、おしのびで旅に出ること / 170 (0087.jp2)
26 アーサー王を訓練すること / 178 (0091.jp2)
27 天然痘の家 / 182 (0093.jp2)
28 領主邸の悲劇 / 189 (0096.jp2)
29 マーコ / 199 (0101.jp2)
30 ダウリー大いに男をさげる / 204 (0104.jp2)
31 六世紀の経済 / 210 (0107.jp2)
32 ヤンキーとアーサー王、奴隷に売られること / 220 (0112.jp2)
33 闇夜の鉢合わせ / 230 (0117.jp2)
34 窮地 / 234 (0119.jp2)
35 ランスロット卿と騎士が救援にくること / 241 (0122.jp2)
36 ヤンキーと騎士の戦い / 244 (0124.jp2)
37 三年後 / 253 (0128.jp2)
38 破門 / 256 (0130.jp2)
39 戦争 / 260 (0132.jp2)
40 地雷原の戦い / 271 (0137.jp2)
41 クラレンスのあと書き / 282 (0143.jp2)
M・Tによる最後のあと書き / 284 (0144.jp2)
解説 / 287 (0145.jp2)


ハンク・モーガンの冒険―アーサー王宮廷のコネチカット・ヤンキー (1984年) - – 古書, 1984/11
大久保 博 (著), マーク・トウェイン (著), ダニエル・ビアド (著), Mark Twain (著)
http://amazon.jp/dp/B000J6TAGA
表紙画像有り

アーサー王宮廷のコネチカット・ヤンキー—マーク・トウェインコレクション (16) 単行本 – 2000/10
マーク トウェイン (著), Mark Twain (原著), 砂川 宏一 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4882025388
表紙画像・表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
中世のアーサー王時代にタイムスリップした近代人ハンクの奇想天外な物語!人間の悲喜劇を描くトウェインの頂点をなす作品。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001757784-00
タイトル ハンク・モーガンの冒険 : アーサー王宮廷のコネチカット・ヤンキー
著者 マーク・トウェイン 著
著者 ダニエル・ビアド 絵
著者 大久保博 編訳
著者標目 Twain, Mark, 1835-1910
著者標目 Beard, Daniel Carter, 1850-1941
著者標目 大久保, 博, 1929-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 論創社
出版年月日等 1984.11
大きさ、容量等 467p ; 20cm
注記 著者の肖像あり
価格 2200円 (税込)
JP番号 85061943
出版年(W3CDTF) 1984
NDLC KS172
NDC(8版) 933
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ミハイル・ショーロホフ「子馬」

663 名前:無名草子さん[] 投稿日:2008/09/02(火) 08:36:05
宜しくお願いします。

[いつ読んだ]
4~7年前に、中学か小学の教科書で

[あらすじ]
ロシアの軍人と馬の話
最後に馬が死にます

[覚えているエピソード]
川か滝のほとりで馬が死ぬシーン。馬の尾から七色の雫が滴る、世界が青い、というような美しい描写。
あと冒頭で馬小屋や赤い仔馬の描写もあったと思います

[物語の舞台となっている国・時代]
戦争してる頃の昔のロシア

[本の姿]
教科書で読みました

668 名前:無名草子さん[] 投稿日:2008/09/02(火) 23:59:26
>663
ミハイル・ショーロホフの「子馬」なら最後に軍人が死ぬんだがな

673 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2008/09/03(水) 09:11:37
>>668
ありがとうございます!多分それだと思います。
たしかタイトルも「子馬」でした。
文学に親しむきっかけの作品でずっと探していたので、わかってすごく嬉しいです。
本当にありがとうございました。

この本のタイトル(題名)教えて! その6
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1196779422/663-673

光村ライブラリー・中学校編 3巻 最後の一句 ほか 単行本 – 2005/11/15
杉 みき子 (著), 山本 周五郎 (著), 永井 龍男 (著), M. ショーロホフ (著), 戸川 幸夫 (著)
http://amazon.jp/dp/4895283712
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008036067-00
タイトル 最後の一句 : ほか
著者 杉みき子, 戸川幸夫, 山本周五郎, 永井龍男, M=ショーロホフ, 森鴎外 著
著者 小野理子 訳
著者標目 杉, みき子, 1930-
著者標目 戸川, 幸夫, 1912-2004
著者標目 山本, 周五郎, 1903-1967
著者標目 小野, 理子, 1933-2009
シリーズ名 光村ライブラリー ; 中学校編 第3巻
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 光村図書出版
出版年月日等 2005.11
大きさ、容量等 131p ; 22cm
注記 ISBN(set) : 4-89528-374-7 (シリーズ) (set)
注記 挿画: 平山英三ほか
ISBN 4895283712
ISBN(set) 4895283747
価格 1000円
JP番号 20963906
部分タイトル あの坂をのぼれば / 杉みき子 作
部分タイトル 爪王 / 戸川幸夫 作
部分タイトル 鼓くらべ / 山本周五郎 作
部分タイトル くるみ割り / 永井龍男 作
部分タイトル 子馬 / ミハイル=ショーロホフ 作小野理子 訳
部分タイトル 最後の一句 / 森鴎外 作
部分タイトル 解説 / 田中洋一 著
出版年(W3CDTF) 2005
NDLC Y8
NDC(9版) 913.68 : 小説.物語
要約・抄録 中学校就学前の児童にも最適。「あの坂をのぼれば」「爪王」「鼓くらべ」「くるみ割り」「子馬」「最後の一句」の6作品を収録。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I013656264-00
タイトル でしゃばりっ子 : 戦争と人間を描いた3つの物語
著者 ミハイル・A*ショーロホフ/著
著者 宮川 やすえ/訳
著者 矢車 涼/さし絵
出版地(国名コード) JP
出版社 講談社
出版年月日等 1974年
大きさ、容量等 200 ; 23
注記 解説(宮川やすえ)作者と作品(江川卓.白木茂)年表あり
部分タイトル あたらしいむすこ
部分タイトル 子馬
出版年(W3CDTF) 1974
当該情報資源を採取・保存した日 2014-11-26
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008762557-00
タイトル 母と子の世界の文豪童話シリーズ
著者 川端康成 監修
著者標目 川端, 康成, 1899-1972
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 研秀出版
出版年月日等 1969.10
大きさ、容量等 105p ; 27cm
JP番号 21272481
巻次 第14巻(ショーロホフ/モーパッサン/ミルン/オルコット編)
部分タイトル ウサギ王子 / 白木茂 文松島わきこ え
部分タイトル 約そくを守ったインディアン / 白木茂 文村上豊 え
部分タイトル 子馬 / 奈街三郎 文桑名起代至 え
部分タイトル ウサギ王子 / ミルン 原作白木茂 訳
部分タイトル 約束を守ったインディアン / オルコット 原作白木茂 訳
部分タイトル 子馬 / ショーロホフ 原作袋一平 訳
部分タイトル ジュール伯父 / モーパッサン 原作河盛好蔵 訳
部分タイトル マテオ・ファルコーネ / メリメ 原作関曠野 訳
出版年(W3CDTF) 1969
NDLC Y9
NDC(9版) 908.3 : 叢書.全集.選集
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


世界短篇文学全集〈第12〉ロシア文学 20世紀 (1963年) - – 古書, 1963
奥野 信太郎 (著)
http://amazon.jp/dp/B000JAVGVS
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000039-I000617549-00
タイトル 世界短篇文学全集
著者 奥野信太郎 等編
出版地 東京
出版社 集英社
出版年月日等 1963
大きさ、容量等 414p 図版 ; 20cm
JP番号 58005375
DOI 10.11501/1336572
巻次 第12
別タイトル ロシア文学 20世紀
部分タイトル ロシア文学 20世紀
製作者 国立国会図書館
出版年(W3CDTF) 1963
製作日 2011-03-31
件名(キーワード) 小説–小説集
NDC 908.3
対象利用者 一般
資料の種別 図書
記録形式(IMT形式) image/jp2
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語
著作権処理情報
著作者名 著作権状態 裁定年月日
― 国立国会図書館/図書館送信参加館内公開 ―
目次
死の刺/ソログープ/米川正夫訳 / 7 (0008.jp2)
恋の学問/メレジコフスキイ/原卓也訳 / 39 (0024.jp2)
霧の中/アンドレーエフ/原卓也訳 / 51 (0030.jp2)
ある平手打の話/アルツィバーシェフ/米川正夫訳 / 90 (0050.jp2)
サンフランシスコの紳士/ブーニン/黒田辰男訳 / 114 (0062.jp2)
静かな曙/ザイツェフ/原久一郎訳 / 135 (0072.jp2)
Allez!/クープリン/米川正夫訳 / 147 (0078.jp2)
コンミュナールのパイプ/エレンブルグ/米川正夫訳 / 153 (0081.jp2)
消されない月の話/ピリニャーク/米川正夫訳 / 166 (0088.jp2)
ひろいアラピア/イヴァノフ/米川正夫訳 / 202 (0106.jp2)
ブルイガ/レオーノフ/米川正夫訳 / 215 (0112.jp2)
果樹園/フェーヂン/米川正夫訳 / 236 (0123.jp2)
おうむ/ゾシチェンコ/米川正夫訳 / 247 (0128.jp2)
ドルグショーフの死/バーベリ/神西清訳 / 252 (0131.jp2)
われらの父よ/カターエフ/木村浩訳 / 256 (0133.jp2)
ろうそく/シーモノフ/黒田辰男訳 / 266 (0138.jp2)
三月―四月/コジェーヴニコフ/井上満訳 / 272 (0141.jp2)
春/アントーノフ/中村融訳 / 293 (0151.jp2)
憎しみの教訓/ショーロホフ/中村融訳 / 315 (0162.jp2)
子馬/ショーロホフ/米川正夫・漆原隆子訳 / 331 (0170.jp2)
ほくろ/ショーロホフ/米川正夫・漆原隆子訳 / 339 (0174.jp2)
恋/オレーシャ/木村浩訳 / 349 (0179.jp2)
スクリーンの前で/ゾズーリャ/木村浩訳 / 359 (0184.jp2)
コロンブス上陸す/イリフ,ペトロフ/木村浩訳 / 366 (0188.jp2)
河/ボンダレフ/木村浩訳 / 373 (0191.jp2)
解説/米川正夫 / 407 (0208.jp2)

なだいなだ『おっちょこちょ医』(おっちょこちょこい)

191 名前:無名草子さん[] 投稿日:2008/02/03(日) 19:03:18
[いつ読んだ]
10年ほど前

[あらすじ] [覚えているエピソード]
ナチorソ連がモデルっぽい仮想の国での出来事。
K国とかP国みたいな略称を使っていたかもしれません。
医者だか神父だかの主人公(当該国民ではない?)が、誰かをかくまう。
もしくは、怪我人の治療だったかも。
そこに憲兵がやってきて、身柄を引き渡すよう要求するのだけれど「僕は僕のすべきこと(医療など)をただ行うだけでそれ以上のことはできない、やらない」って言って結局最後に主人公が連れていかれちゃうストーリー

[物語の舞台となってる国・時代]
仮想の国

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
文庫

[その他覚えていること何でも]
筒井康隆、北杜夫、なだいなだなどが活躍している時代で短編だったと思います。

情緒的ではなく、とても淡々とした文章でした。
あらすじが曖昧なのですが、なにかと混ざってしまっているかもしれません。
最後に主人公が連れて行かれるのが印象的でした。
なぜか なだいなだの「カペー氏はレジスタンスをしたのだ」がこの作品だと思っていて今日読んでみたら全然違っていたのでうろたえていますw

似たようなストーリーでもいいので、ピンとくるものがあったらぜひ教えて下さい!

192 名前:ですな[sage] 投稿日:2008/02/03(日) 20:29:19
なだいなだ作でも「おっちょこちょ医」のほうではないでしょうか

195 名前:無名草子さん[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:12:07
>>192
ありがとうございます!
それです!

胸のつかえが取れました。書き込んでよかったです。
感謝しています。

この本のタイトル(題名)教えて! その6
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1196779422/191-195

おっちょこちょ医 (集英社文庫) 文庫 – 1979/10/20
なだ いなだ (著)
http://amazon.jp/dp/4087502724
表紙画像有り
内容紹介
医者のいなかったヘーワ町にやってきたディストレ先生は、無類のあわて者。病名を間違えたり、劇薬を与えたり、単純ミスの大安売り…。純朴な人びとが巻き起こすユカイな物語。(解説・落合恵子)

おっちょこちょ医 (1981年) - – 古書, 1981/12
なだ いなだ (著)
http://amazon.jp/dp/B000J7QPUS
表紙画像有り

おっちょこちょ医 単行本 – 1981/12
なだ いなだ (著)
http://amazon.jp/dp/4480880380

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000794462-00
タイトル おっちょこちょ医
著者 なだいなだ 著
著者 竹川功三郎 え
著者標目 なだ, いなだ, 1929-2013
著者標目 竹川, 功三郎, 1937-
シリーズ名 ちくま少年文学館 ; 5
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 筑摩書房
出版年月日等 1974
大きさ、容量等 270p ; 20cm
JP番号 45001895
出版年(W3CDTF) 1974
要約・抄録 ハナヒーゲ町長のいるヘーワ町の人間愛にみちた先生の物語。赤シャツ党のドルマン軍が町を占領する。この作家最初の童話作品。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ジョン・スミス『戦闘攻撃機ブラックホーク』 (せんとうこうげききブラックホーク)

78 名前:無名草子さん[] 投稿日:2008/01/03(木) 23:15:21
[いつ読んだ]
15年~20年くらい前

[あらすじ]
イギリス?空軍の次期戦闘機に選ばれた画期的な戦闘機に低温で致命的なトラブルが起こる事が判明し、スパイ等も絡んだスリリングなストーリーが展開する。

[覚えているエピソード]
主人公のパイロットは女性で名前が「エリカ・マッケン(マッケイ?)」だった気が・・・
軍事演習に登場する空軍基地が畑に偽装されている。
スパイ?がテールランプの切れた車で一方通行を逆行して警官に止められる。(それで危機を脱する)
低温で機能喪失する部品が次期戦闘機に使われている。
何年後かに(ラスト?)主人公の女性パイロットは田舎の農薬散布機のパイロットになっている。

[物語の舞台となってる国・時代]
たぶんイギリス。冷戦下でソ連がまだ存在している。

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
文庫本。

[その他覚えていること何でも]
海外の作品の翻訳。

よろしくお願いします。

79 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2008/01/03(木) 23:44:02
>>78
検索したら一発で出た
これではないか?

http://www4.zero.ad.jp/kz_ochiai/kansou/black.html

85 名前:無名草子さん[] 投稿日:2008/01/04(金) 09:40:54
>>79
ありがとうございます。
たぶんそれだと。

この本のタイトル(題名)教えて! その6
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1196779422/78-85

戦闘攻撃機ブラックホーク (ハヤカワ文庫NV) 文庫 – 1989/2
ジョン スミス (著), 田中 昌太郎 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/415040528X
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
イギリスが開発した戦闘攻撃機ブラックホークがテスト飛行中に墜落し、パイロットの空軍少佐が死亡した。三重のフェイルセーフ・システムを備えた最新鋭機がなぜ?墜落の原因をめぐって謎が深まる中、ブラックホークの配備をめざす政府側と、イギリス版SDI“スペース・ストライク計画”の推進派との対立が激化し始めた。そんな折り、死亡した少佐の恋人でイギリス空軍の女性パイロットのエリカは、通信社の記者である少佐の兄と墜落事件の調査に乗り出す。だが、やがて彼らにも不気味な死の影が!緊迫した筆致で描き出す航空サスペンス。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001965443-00
タイトル 戦闘攻撃機ブラックホーク
著者 ジョン・スミス 著
著者 田中昌太郎 訳
著者標目 Smith, John
著者標目 田中, 昌太郎, 1936-
シリーズ名 ハヤカワ文庫 ; NV
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 早川書房
出版年月日等 1989.2
大きさ、容量等 343p ; 16cm
注記 原タイトル: Rolling thunder
ISBN 415040528X
価格 480円 (税込)
JP番号 89022068
別タイトル Rolling thunder
出版年(W3CDTF) 1989
NDLC KS171
NDC(8版) 933
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ジェラルディン・マコーリアン『不思議を売る男』(ふしぎをうるおとこ)

967 名前:無名草子さん[] 投稿日:2007/11/28(水) 01:46:16
[いつ読んだ]
七年前くらいですが、図書館で借りて読んだものなので出版がいつごろかは分かりません

[あらすじ]
医者になりたい息子が軍人である父親と揉めている。
伯父に仲介を頼むと、医者になるか否かをかけておもちゃの兵隊を使って二人で戦うように言われる。
息子は「父親」が人質に取られた場合どうするかと伯父に問われ、父親は「息子」が人質に取られた場合どうするかと伯父に問われる。
息子は「投降する」と答えるが、父親は「見捨てる」と答える。
息子は負けるが、伯父が戦いの結果を引き合いに出して「こんな様子では軍隊に入ってやっていけるはずがない」と父親を説き伏せる。

[物語の舞台となってる国・時代]
アメリカかイギリス

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバー

短編集の一部だったと思います。

968 名前:ですな[sage] 投稿日:2007/11/28(水) 05:36:02
ジェラルディン・マコーリアン「不思議を売る男」ですな

969 名前:無名草子さん[] 投稿日:2007/11/28(水) 13:51:05
>>968
長い間ひっかかっていたので、本当にすっきりしました。早速図書館で探してみます。
ありがとうございました。

この本のタイトル(題名)教えて! その5
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1166607907/967-969

この話は「第11章 鉛の兵隊[誇りの話]」だそうです。
参考:
童話王国:不思議を売る男 – livedoor Blog(ブログ)
http://blog.livedoor.jp/douwaoukoku_kaeru/archives/51446900.html


不思議を売る男 単行本 – 1998/6/1
ジェラルディン マコーリアン (著), 佐竹 美保 (イラスト), Geraldine McCaughrean (原著), 金原 瑞人 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4035404209
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
エイルサが図書館で出会ったその男は翌日から、エイルサの母親の古道具店ではたらくことになった。はじめは不審に思っていたエイルサ親子も、その男の商売のうまさに魅せられていく。というもの、男は、まことしやかにそれぞれの古道具の由来を客に語ってきかせ、客をその品物に夢中にさせるのだ。エイルサ親子も、客同様、その謎の男の話にひきこまれていく…。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002670083-00
タイトル 不思議を売る男
著者 ジェラルディン・マコーリアン 作
著者 金原瑞人 訳
著者 佐竹美保 絵
著者標目 McCaughrean, Geraldine, 1951-
著者標目 金原, 瑞人, 1954-
著者標目 佐竹, 美保, 1957-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1998
大きさ、容量等 333p ; 22cm
注記 原タイトル: A pack of lies
ISBN 4035404209
価格 1500円
JP番号 99026150
別タイトル A pack of lies
出版年月日等 1998.6
NDC(9版) 933 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
要約・抄録 1988年にイギリスで出版されカーネギー賞とガーディアン賞の二つを受賞した作品。現代の『アラビアンナイト』ともいうべき骨董屋の青年が語るいろんな物語集。 (日本図書館協会)
要約・抄録 エイルサの家に住みこむことになった得体の知れぬ男。彼はエイルサの母のやっている古道具を言葉たくみに売りさばく。オムニバス。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

安岡章太郎(やすおかしょうたろう)「愛玩」(あいがん)

374 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/04/15(日) 01:21:48
[いつ読んだ]
あらすじを人から聞いた。(その人とはコンタクトはもう取れない)

[あらすじ]
主人公は病気で徴兵されず、戦争が終わった今でも劣等感を持っている。
父親は元は軍の上層部にいて、今は退職金で暮らしている。
そこに詐欺師が商売を持ちかけてきて
「このウサギを育てると何倍かの値段で売れるから趣味がてら育ててみたらどうか」と父にウサギを買わせる。
当然儲かるわけはなく、世話が大変でウサギはボロボロになっていく。
その後詐欺師に買ってもらおうとするが「こんなボロボロでは売れない」と安く買い叩かれる。
主人公はその一部始終を病床で見続けていて
「騙すほうも騙されるほうも人間はロクなことがない」
「でも、一番可哀想なのはモノのように利用されて取引されるウサギだ」
「あのウサギが人間の指に噛み付けばいいのになぁ」と思う話。

[物語の舞台となってる国・時代]
戦後の日本

[その他覚えていること何でも]
たぶん、戦後派か第三の新人あたりの作品。

人を通してなので、内容にズレがあるかもしれませんが
最後の「指に噛み付けばいいのに」は確定事項だと思われます。
おねがいします。

375 名前:TBS免停@賛成です[sage] 投稿日:2007/04/15(日) 02:05:05
>>374
安岡章太郎「愛玩」
末尾近くに、ウサギが仲買人の腕に噛み付く場面がある。

でも、あらすじの5行目くらいまでは、安岡の小説に割とよくある設定。鶏の場合もあるけど。

376 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/04/15(日) 15:06:12
>>375
ありがとうございます!
タイトル聞いて「それだった!」と思いました。
早速読んでみます。

この本のタイトル(題名)教えて! その5
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1166607907/374-376

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784061982642

講談社文芸文庫
戦後短篇小説再発見 4 (漂流する家族) 漂流する家族
講談社(著)講談社文芸文庫(編)
発行:講談社
縦160mm
270ページ
ISBN
9784061982642
初版年月
2001年9月

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003023623-00
タイトル 戦後短篇小説再発見
著者 講談社文芸文庫 編
著者標目 講談社
シリーズ名 講談社文芸文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年月日等 2001.9
大きさ、容量等 270p ; 16cm
ISBN 4061982648
価格 950円
JP番号 20189937
巻次 4 (漂流する家族)
部分タイトル 愛玩 / 安岡章太郎 著
部分タイトル 母子像 / 久生十蘭 著
部分タイトル 雛 / 幸田文 著
部分タイトル 天使の生活 / 中村真一郎 著
部分タイトル 蟹 / 庄野潤三 著
部分タイトル 門を出て / 森内俊雄 著
部分タイトル シンメトリック / 尾辻克彦 著
部分タイトル 隠れ鬼 / 黒井千次 著
部分タイトル 黙市 / 津島佑子 著
部分タイトル プラネタリウム / 干刈あがた 著
部分タイトル 一人家族 / 増田みず子 著
部分タイトル ぼくの首くくりのおじさん / 伊井直行 著
出版年(W3CDTF) 2001
NDLC KH6
NDC(9版) 913.68 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784101130019

新潮文庫
海辺の光景
安岡 章太郎(著)
発行:新潮社
縦16mm
248ページ
ISBN
978-4-10-113001-9
初版年月
2018年7月
書評掲載情報
2013-09-01 東京新聞/中日新聞
評者: 千石英世(文芸評論家)

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I033800219-00
タイトル 海辺の光景
著者 安岡 章太郎/著
シリーズ名 新潮文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 新潮社
出版年月日等 2000.8
大きさ、容量等 327p ; 16cm
ISBN 4101130019
TRCMARC番号 02104332
部分タイトル 海辺の光景
部分タイトル 宿題
部分タイトル 蛾
部分タイトル 雨
部分タイトル 秘密
部分タイトル ジングルベル
部分タイトル 愛玩
版 改版
出版年(W3CDTF) 2000
当該情報資源を採取・保存した日 2016-01-19
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書


ガラスの靴・悪い仲間 (講談社文芸文庫) 文庫 – 1989/8/3
安岡 章太郎 (著), 加藤 典洋 (解説)
http://amazon.jp/dp/4061960539
表紙画像有り
内容紹介
初期作品世界デビュー作「ガラスの靴」芥川賞受賞「悪い仲間」「陰気な愉しみ」他、安岡文字一つの到達点「海辺の光景」への源流・自己形成の原点をしなやかに示す初期短篇集。幼少からの孤立感、“悪い仲間”との交遊、“やましさ”の自覚、父母との“関係”のまぎらわしさ、そして脊椎カリエス。様々な難問のさなかに居ながら、軽妙に立ち上る存在感。精妙な“文体”によって捉えられた、しなやかな魂の世界。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001999598-00
タイトル ガラスの靴・悪い仲間
著者 安岡章太郎 [著]
著者標目 安岡, 章太郎, 1920-2013
シリーズ名 講談社文芸文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年月日等 1989.8
大きさ、容量等 350p ; 15cm
ISBN 4061960539
価格 800円 (税込)
JP番号 89056254
部分タイトル ガラスの靴.ジングルベル.宿題.愛玩.蛾.ハウス・ガード.陰気な愉しみ.悪い仲間.剣舞.勲章.築地小田原町.吟遊詩人.王様の耳. 著書目録:p347~350
出版年(W3CDTF) 1989
NDLC KH724
NDC(8版) 913.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

砂田弘(すなだひろし)『六年生のカレンダー』(6ねんせいのカレンダー)

329 名前:無名草子さん[] 投稿日:2007/03/23(金) 18:18:35
[いつ読んだ]
12~3年ほど前に国語のテストで
[あらすじ]
ものぐさな小学生の主人公(僕若しくは私)には面倒見が良い兄が居り、勉強も見てくれ鉛筆の削り方を教えてくれた。
その兄が戦争の為、徴兵されて行き、年月が経った夏のある日のこと、学校から帰ってきた主人公は空軍に居る筈の兄が久しぶりに家に帰って来ているのを見付ける。
兄は縁側で気持ち良さそうに昼寝をしていたが、主人公に気付き、起き上がって「よう、勉強しているか?」と、声を掛けまた眠ってしまった。
後から主人公は知る事になるが、兄は神風特攻隊の一員として任命され(確か)任務に赴く前、家族に最後の挨拶をするつもりで暇を貰い家に帰って来ていたのだった。
主人公はその様な事情を一切知らず、その日は眠ってしまう。
翌朝普通に登校した主人公は前の日に鉛筆を削り忘れた事に気付き、しまったと思いつつ筆箱を開けると、中の鉛筆は総て美しく削られていた。その削り方は間違いなく兄のものだった。
最後の贈り物のつもりで昨晩主人公が眠っているうちに削ってくれたのだろう。
[物語の舞台となってる国・時代]
戦時中の日本(特攻隊なら末期でしょうか?)
[本の姿]
テストなので判りません。今となっては小説なのか筆者の回想なのかすら判りません。
[その他覚えていること何でも]
テストの長文として出題されたので、短編だったのかこの他にもエピソードが有るのか判りません。
もし実話なら筆者の年齢は存命であれば70台前半の男性だと思います。
手掛かりが少ないですが宜しくお願いします。

333 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/03/24(土) 19:19:42
>>329
あー絶対読んだことある。
子供のころ読み漁った戦争児童文学(早乙女勝元とか
山中恒とか今江祥智とか)の一群の中にあった気がする。
たぶん短編。

下記スレで聞くと答えが出るかもしれない。
その際は、ここから誘導されたことを書き添えた上で、
向こうのテンプレに沿って書き換えるのが吉です。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 8冊目
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1170425267/

335 名前:329[sage] 投稿日:2007/03/26(月) 01:38:53
>>333
親切にどうも有り難うございます。
あちらのスレで改めて質問してみます。

この本のタイトル(題名)教えて! その5
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1166607907/329-335

六年生のカレンダー (偕成社文庫 3017) 単行本 – 1976/5
砂田 弘 (著), 鈴木 義治 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4036501704
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000796308-00
タイトル 六年生のカレンダー
著者 砂田弘 作
著者 鈴木義治 絵
著者標目 砂田, 弘, 1933-2008
著者標目 鈴木, 義治, 1913-2002
シリーズ名 少年少女創作文学
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年月日等 1973
大きさ、容量等 210p ; 21cm
JP番号 45003742
出版年(W3CDTF) 1973
要約・抄録 日本各地を舞台にして、さまざまな土地のさまざまな少年少女の生活を描く。「六年の学習」連載の長編。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ミハイル・ショーロホフ「子馬」

266 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/03/10(土) 21:27:04
[いつ読んだ]25年ほど前
[あらすじ] ロシアの軍人(おそらく帝政ロシア)の愛馬が子馬を生み、上官から士気が下がるから処分しろといわれるができず、最後には子馬を見捨てられずに主人公は狙撃されてしまう。
[覚えているエピソード] 木の枝で饅頭を茹でる籠を作っていたのを覚えてます。
あと主人公は船の上から馬を狙撃しようとしますが、出来ずに自分が撃たれます。
[物語の舞台となってる国・時代] 帝政ロシア
[本の姿]教科書で読んだような気がします

268 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/03/10(土) 23:33:57
>>266
たぶん「子馬」ミハイル・ショーロホフ
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4895283712.html

>>267
>>267

271 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/03/11(日) 00:17:01
>>268
確認しました。これです!ありがとうございます!!

この本のタイトル(題名)教えて! その5
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1166607907/266-271

光村ライブラリー・中学校編 3巻 最後の一句 ほか 単行本 – 2005/11/15
杉 みき子 (著), 山本 周五郎 (著), 永井 龍男 (著), M. ショーロホフ (著), 戸川 幸夫 (著)
http://amazon.jp/dp/4895283712
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008036067-00
タイトル 最後の一句 : ほか
著者 杉みき子, 戸川幸夫, 山本周五郎, 永井龍男, M=ショーロホフ, 森鴎外 著
著者 小野理子 訳
著者標目 杉, みき子, 1930-
著者標目 戸川, 幸夫, 1912-2004
著者標目 山本, 周五郎, 1903-1967
著者標目 小野, 理子, 1933-2009
シリーズ名 光村ライブラリー ; 中学校編 第3巻
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 光村図書出版
出版年月日等 2005.11
大きさ、容量等 131p ; 22cm
注記 ISBN(set) : 4-89528-374-7 (シリーズ) (set)
注記 挿画: 平山英三ほか
ISBN 4895283712
ISBN(set) 4895283747
価格 1000円
JP番号 20963906
部分タイトル あの坂をのぼれば / 杉みき子 作
部分タイトル 爪王 / 戸川幸夫 作
部分タイトル 鼓くらべ / 山本周五郎 作
部分タイトル くるみ割り / 永井龍男 作
部分タイトル 子馬 / ミハイル=ショーロホフ 作小野理子 訳
部分タイトル 最後の一句 / 森鴎外 作
部分タイトル 解説 / 田中洋一 著
出版年(W3CDTF) 2005
NDLC Y8
NDC(9版) 913.68 : 小説.物語
要約・抄録 中学校就学前の児童にも最適。「あの坂をのぼれば」「爪王」「鼓くらべ」「くるみ割り」「子馬」「最後の一句」の6作品を収録。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I013656264-00
タイトル でしゃばりっ子 : 戦争と人間を描いた3つの物語
著者 ミハイル・A*ショーロホフ/著
著者 宮川 やすえ/訳
著者 矢車 涼/さし絵
出版地(国名コード) JP
出版社 講談社
出版年月日等 1974年
大きさ、容量等 200 ; 23
注記 解説(宮川やすえ)作者と作品(江川卓.白木茂)年表あり
部分タイトル あたらしいむすこ
部分タイトル 子馬
出版年(W3CDTF) 1974
当該情報資源を採取・保存した日 2014-11-26
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008762557-00
タイトル 母と子の世界の文豪童話シリーズ
著者 川端康成 監修
著者標目 川端, 康成, 1899-1972
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 研秀出版
出版年月日等 1969.10
大きさ、容量等 105p ; 27cm
JP番号 21272481
巻次 第14巻(ショーロホフ/モーパッサン/ミルン/オルコット編)
部分タイトル ウサギ王子 / 白木茂 文松島わきこ え
部分タイトル 約そくを守ったインディアン / 白木茂 文村上豊 え
部分タイトル 子馬 / 奈街三郎 文桑名起代至 え
部分タイトル ウサギ王子 / ミルン 原作白木茂 訳
部分タイトル 約束を守ったインディアン / オルコット 原作白木茂 訳
部分タイトル 子馬 / ショーロホフ 原作袋一平 訳
部分タイトル ジュール伯父 / モーパッサン 原作河盛好蔵 訳
部分タイトル マテオ・ファルコーネ / メリメ 原作関曠野 訳
出版年(W3CDTF) 1969
NDLC Y9
NDC(9版) 908.3 : 叢書.全集.選集
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


世界短篇文学全集〈第12〉ロシア文学 20世紀 (1963年) - – 古書, 1963
奥野 信太郎 (著)
http://amazon.jp/dp/B000JAVGVS
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000039-I000617549-00
タイトル 世界短篇文学全集
著者 奥野信太郎 等編
出版地 東京
出版社 集英社
出版年月日等 1963
大きさ、容量等 414p 図版 ; 20cm
JP番号 58005375
DOI 10.11501/1336572
巻次 第12
別タイトル ロシア文学 20世紀
部分タイトル ロシア文学 20世紀
製作者 国立国会図書館
出版年(W3CDTF) 1963
製作日 2011-03-31
件名(キーワード) 小説–小説集
NDC 908.3
対象利用者 一般
資料の種別 図書
記録形式(IMT形式) image/jp2
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語
著作権処理情報
著作者名 著作権状態 裁定年月日
― 国立国会図書館/図書館送信参加館内公開 ―
目次
死の刺/ソログープ/米川正夫訳 / 7 (0008.jp2)
恋の学問/メレジコフスキイ/原卓也訳 / 39 (0024.jp2)
霧の中/アンドレーエフ/原卓也訳 / 51 (0030.jp2)
ある平手打の話/アルツィバーシェフ/米川正夫訳 / 90 (0050.jp2)
サンフランシスコの紳士/ブーニン/黒田辰男訳 / 114 (0062.jp2)
静かな曙/ザイツェフ/原久一郎訳 / 135 (0072.jp2)
Allez!/クープリン/米川正夫訳 / 147 (0078.jp2)
コンミュナールのパイプ/エレンブルグ/米川正夫訳 / 153 (0081.jp2)
消されない月の話/ピリニャーク/米川正夫訳 / 166 (0088.jp2)
ひろいアラピア/イヴァノフ/米川正夫訳 / 202 (0106.jp2)
ブルイガ/レオーノフ/米川正夫訳 / 215 (0112.jp2)
果樹園/フェーヂン/米川正夫訳 / 236 (0123.jp2)
おうむ/ゾシチェンコ/米川正夫訳 / 247 (0128.jp2)
ドルグショーフの死/バーベリ/神西清訳 / 252 (0131.jp2)
われらの父よ/カターエフ/木村浩訳 / 256 (0133.jp2)
ろうそく/シーモノフ/黒田辰男訳 / 266 (0138.jp2)
三月―四月/コジェーヴニコフ/井上満訳 / 272 (0141.jp2)
春/アントーノフ/中村融訳 / 293 (0151.jp2)
憎しみの教訓/ショーロホフ/中村融訳 / 315 (0162.jp2)
子馬/ショーロホフ/米川正夫・漆原隆子訳 / 331 (0170.jp2)
ほくろ/ショーロホフ/米川正夫・漆原隆子訳 / 339 (0174.jp2)
恋/オレーシャ/木村浩訳 / 349 (0179.jp2)
スクリーンの前で/ゾズーリャ/木村浩訳 / 359 (0184.jp2)
コロンブス上陸す/イリフ,ペトロフ/木村浩訳 / 366 (0188.jp2)
河/ボンダレフ/木村浩訳 / 373 (0191.jp2)
解説/米川正夫 / 407 (0208.jp2)

新堂冬樹(しんどうふゆき)「英吉の部屋」(えいきちのへや)

129 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/02/04(日) 01:53:56
『読んだ時期』去年
『あらすじ』
何話かが収録されている本だったと思います。
そのうちの一話しか覚えていないのですが、こんな話でした。

ある父親が娘を溺愛し過ぎて束縛、
愛する人の所に行こうとした娘を監禁して暴行(その時に娘は流産)、
時は流れて今その父親は介護が必要な状態になり娘夫婦と同居、そしてその娘夫婦から虐待を受ける様になった、お爺さんが主役です。
たしか話の冒頭に、お爺さんが青年だった頃のエピソードがありました。
青年だった、戦後間もない頃にお爺さんはアメリカ兵が集う飲み屋を営んでいて、
毎晩当然の様に、店で働く日本人女性店員へのレイプまがいの暴行が兵達からあったと。
お爺さんもそれを止められず、女性店員が店に来なくなり、アメリカ兵達の性的ストレスが溜まってきていた時に、店にお爺さんを慕って時々閉店後お爺さんに手料理を差し入れに来てくれる、近所の若いお母さんと幼い女の子が店に来てしまい、アメリカ兵達の犠牲になってしまいます。
お爺さんはその後店をたたみ結婚。娘が産まれ、上記の様に行き過ぎた愛し方をします。
たしか話の最後の方では、食事を与えられず、キャットフードを娘夫婦らに無理やり口に突っ込まれた要介護状態のお爺さんがキレ、最後の力を振り絞って娘夫婦を殺害して、終わりだったと思います。
他にも数話収録されていますが、読後感の悪い話が多かったです。
タイトルと作者が思い出せません。

わかる方、いらっしゃったらよろしくお願いします。

130 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/02/04(日) 16:46:09
>>129
新堂冬樹「吐きたいほど愛してる。」所収の「英吉の部屋」

この本のタイトル(題名)教えて! その5
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1166607907/129+130

吐きたいほど愛してる。 単行本 – 2005/1/20
新堂 冬樹 (著)
http://amazon.jp/dp/410473201X
表紙画像有り
内容紹介
愛――、それは気高く美しきもの。そして、この世で最も恐ろしいもの。毒島半蔵の歪んだ妄想が、この世を地獄へと塗り替える。虚ろな心を抱える吉美が、浮気を続ける亭主に狂気をぶつける。傷を負い言葉を失った、薄幸の美少女・まゆか。実の娘に虐待され続けている、寝たきり老人・英吉。暴風のような愛情が、人びとを壊してゆく! 新堂冬樹にしか描けなかった、暗黒純愛小説集。
内容(「BOOK」データベースより)
迷惑な妄想逆ギレ男が、夫の帰りを正座して待つ壊れた妻が、生き地獄を味わう可憐な美少女が、虐待される寝たきり老人が、自己の中心で愛を叫ぶ!勝手気ままに狼藉の限りを尽くす面々をあなたは愛せるか!エンターテインメントの旗手・新堂冬樹が「ここまで書くか!」とばかりに練り上げた、強烈すぎるキャラクターと刺激的なストーリー。

吐きたいほど愛してる。 (新潮文庫) 文庫 – 2007/7/30
新堂 冬樹 (著)
http://amazon.jp/dp/4101323518
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007622368-00
タイトル 吐きたいほど愛してる。
著者 新堂冬樹 著
著者標目 新堂, 冬樹, 1966-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 新潮社
出版年 2005
大きさ、容量等 254p ; 20cm
ISBN 410473201X
価格 1400円
JP番号 20732840
部分タイトル 半蔵の黒子
部分タイトル お鈴が来る
部分タイトル まゆかの恋慕
部分タイトル 英吉の部屋
出版年月日等 2005.1
NDLC KH561
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

野沢尚(のざわひさし)『呼人』(よひと)

19 名前:無名草子さん[] 投稿日:2006/12/30(土) 11:26:33
[いつ読んだ]つい最近ですが、図書館の本なので…そこまで古くは無かったと思います。
[あらすじ] 12歳位で成長がとまってしまう男性が主人公。自分を捨てたらしい母親を調べていくうちに、どんどん大きな謎に巻き込まれていく…というようなお話。
[覚えているエピソード]・ 母親は革命家というか、テロリストっぽいです。
・主人公の友達は男二人と女一人で、男達は自衛隊員と外国の銀行員になります。
・男友達二人は、それぞれ主人公の謎に深く関わります。
・主人公の母親は「永遠の命の子供を授かる」みたいな感じで裏の噂になっています。
・主人公と女友達が、小さい湖で水をすくって飲むシーンがあります。
[物語の舞台となってる国・時代] 現代日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] ハードカバーで挿絵はありませんでした。
[その他覚えていること何でも] 日本人の作家です。乃南アサが好きな祖母から勧められたので、乃南アサかと思いましたが、それらしいのが見つからず…灰谷健次郎とか山本文緒とか節操無いので、全然違う人かもしれません。

21 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/12/31(日) 09:31:20
>>19
「呼人」野沢尚/著
読んだことないけど多分これ

23 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/12/31(日) 15:19:31
>>21
の~で覚えていたのですが、野沢尚だったとは…
それでした。ありがとうございます。

この本のタイトル(題名)教えて! その5
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1166607907/19-23

呼人(よひと) 単行本 – 1999/7
野沢 尚 (著)
http://amazon.jp/dp/4062096382
表紙画像有り
内容紹介
乱歩賞作家が現代の恐怖を描く、書下ろしエンターテインメント!
1985年・2010年12歳。
テロリズムの嵐が吹き荒れる世界で少年は永遠の命に閉じこめられた。
その日、少年は心も身体も成長を止めた。殺戮、紛争、血と暴力、そして愛と友情…。純粋な子どものまま生きていくことは、幸せなのか?
1985年、呼人は12歳だった。友人たちとともに未来は光り輝いていた。ところが呼人だけ身体も心も12歳のまま、決して成長しなかった。
「大人になるって、どういうことなんだろう?」
呼人は自分自身を見つけるため、赤ん坊のときに別れた母親探しの旅に出た。

呼人 (講談社文庫) 文庫 – 2002/7/16
野沢 尚 (著)
http://amazon.jp/dp/4062734796
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002810956-00
タイトル 呼人
著者 野沢尚 著
著者標目 野沢, 尚, 1960-2004
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年 1999
大きさ、容量等 381p ; 20cm
ISBN 4062096382
価格 1700円
JP番号 99110199
出版年月日等 1999.7
NDLC KH447
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

アーネスト・ヘミングウェイ『武器よさらば』(ぶきよさらば)

288 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2005/09/28(水) 23:29:44
10年以上前に読んだので、漠然としてますが。

戦争に行った人が主人公。(職業軍人か徴兵されたのかは覚えていません)
そこで従軍看護婦と恋に落ちるが、看護婦が死んでしまう。
たしか、自分の国ではない軍にいる。
欧米の人が主人公。

こんな手がかりしかないのですが。
すみませんがお願いします。

289 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2005/09/28(水) 23:34:57
>>288
「武器よさらば」ヘミングウェイ だと思う。

334 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2005/10/09(日) 14:45:47
>>288さん、遅くなりましたが、ありがとうございました。
それでした。

この本のタイトル(題名)教えて! その3
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1117985496/288-334

武器よさらば(上) (光文社古典新訳文庫 Aヘ 1-1) 文庫 – 2007/8/1
アーネスト ヘミングウェイ (著),‎ Ernest Hemingway (原著),‎ 金原 瑞人 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4334751342
表紙画像・なか見!検索有り
容(「BOOK」データベースより)
第一次世界大戦の北イタリア戦線。負傷兵運搬の任務に志願したアメリカの青年フレデリック・ヘンリーは、看護婦のキャサリン・バークリと出会う。初めは遊びのつもりだったフレデリック。しかし負傷して送られた病院で彼女と再会、二人は次第に深く愛し合っていくのだった…。

武器よさらば(下) (光文社古典新訳文庫 Aヘ 1-2) 文庫 – 2007/8/1
アーネスト ヘミングウェイ (著),‎ Ernest Hemingway (原著),‎ 金原 瑞人 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4334751350
表紙画像・なか見!検索有り
内容(「BOOK」データベースより)
傷が癒え、再び前線へと戻るフレデリック。しかし戦況は厳しく、イタリア軍は敗走を余儀なくされる。フレデリックは戦線を離脱し、命がけでキャサリンのもとへ帰り着く。結婚を誓い、スイスへ脱出する二人。だが、戦場の中で燃え上がった愛の結末は、あまりにも悲劇的なものだった。

武器よさらば (新潮文庫) ペーパーバック – 2006/5/30
アーネスト ヘミングウェイ (著),‎ Ernest Hemingway (原著),‎ 高見 浩 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4102100148
表紙画像有り
商品の説明
内容紹介
苛烈な第一次世界大戦。イタリア軍に身を投じたアメリカ人青年フレドリックは、砲撃で重傷を負う。病院で彼と再会したのは、婚約者を失ったイギリス人看護師キャサリン。芽生えた恋は急速に熱を帯びる。だが、戦況は悪化の一途を辿り、フレドリックは脱走。ミラノで首尾よくキャサリンを見つけ出し、新天地スイスで幸福を掴もうとするが……。現実に翻弄される男女の運命を描く名編。

武器よさらば (新潮文庫) 文庫 – 1955/3
ヘミングウェイ (著),‎ 大久保 康雄 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4102100032
表紙画像有り
絶版のペンギン版原書に代わり、定評あるアロウ版原書を注釈書にセット。この注釈書の特色は、原書に対する注解が詳細・精密をきわめているところにある。多くの秀れた文献を駆使して施注、作品の理解を助け、深めてくれる。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000890870-00
タイトル 武器よさらば
著者 アーネスト・ヘミングウェイ 著
著者 大久保康雄 訳
著者標目 Hemingway, Ernest, 1899-1961
著者標目 大久保, 康雄, 1905-1987
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 三笠書房
出版年 1952
大きさ、容量等 325p 図版 ; 19cm
JP番号 52007903
出版年月日等 1952
NDC 933
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語