井上荒野(いのうえあれの)『学園のパーシモン』(がくえんのパーシモン)

623 名前:無名草子さん[] 投稿日:2007/07/28(土) 21:48:11
[いつ読んだ]
読んでいないのですが去年か今年の2、3月あたりに朝日新聞の書評にのっていました

[あらすじ]
学園もの。ちょっと謎めいた感じ。
[覚えているエピソード]
手紙がどうたらこうたらで学生たちがそれを使ってお遊びをするとか

[物語の舞台となってる国・時代]
多分日本・・?の現代。学園もの。

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
多分ハードカバー。表紙には薄紫色の髪の男の子?が一人物憂げに描かれている。ハンターハンターのキルアに似ているなと思った。

[その他覚えていること何でも]
タイトルに色の名前がカタカナで入っていたような
ちょっと珍しい名前だった気がします

624 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/07/28(土) 21:56:51
>>623
井上荒野の「学園のパーシモン」ではないでしょうか?

625 名前:無名草子さん[] 投稿日:2007/07/28(土) 23:05:11
>>624
それです!!ありがとうございます

この本のタイトル(題名)教えて! その5
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1166607907/623-625

学園のパーシモン 単行本 – 2007/1
井上 荒野 (著)
http://amazon.jp/dp/4163252703
表紙画像・なか見!検索有り
内容紹介
学園は倦怠と優雅な退屈に充ちている
パーシモンの手紙は選ばれた徴──裕福な子弟が通う私立T学園。薔薇の香に彩られた5月、ふたりの女生徒に赤い封筒が届く
内容(「BOOK」データベースより)
赤い手紙がうちの学園で流行っているんだ。届くと別世界へいけるというんだけど―。真衣・木綿子・恭・磯貝―三人の生徒とひとりの教師。彼らは、倦怠し、愛し合い、傷つけあう。

学園のパーシモン (文春文庫) 文庫 – 2009/9/4
井上 荒野 (著)
http://amazon.jp/dp/4167737027
表紙画像・なか見!検索有り
内容(「BOOK」データベースより)
赤い手紙のことは、高等部に入るずっと前から知っていた―カリスマ学園長の死期が近いことを知らされたゴールデンウィーク明け、赤い封筒が高等部の女生徒ふたりの靴箱に届く。愛と自由をモットーとする幼稚園から大学までの一貫校の伝説を発端に、十代のきらめくような退廃を描いた大人のための学園小説。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008430697-00
タイトル 学園のパーシモン
著者 井上荒野 著
著者標目 井上, 荒野, 1961-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 文藝春秋
出版年月日等 2007.1
大きさ、容量等 237p ; 19cm
ISBN 9784163252704
価格 1590円
JP番号 21174698
出版年(W3CDTF) 2007
NDLC KH191
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ダ・ヴィンチ編集部編『君へ。 つたえたい気持ち三十七話』(きみへ。 つたえたいきもち37わ)

937 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/12/14(木) 23:19:30
[いつ読んだ]
去年か2~3年くらい前に本屋で見かけました
[覚えているエピソード]
何人かの作家の短篇を集めた作品集みたいなもので、メール・手紙・電話か何か(うろ覚えですみません;)が共通テーマでした
[本の姿]
文庫
[その他覚えていること何でも]
大槻ケンジが書いてたのだけハッキリ覚えてるんですが、それらしき検索がヒットしませんorz
他にも有名な方が参加していたと思います

938 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/12/15(金) 01:03:26
>937
「闇電話」ってアンソロジーがあるけど今年の5月発売なんだな。
あと大槻ケン「ヂ」で検索しないとひっかからないと思う。

939 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/12/15(金) 01:14:27
>>937どんな文が書かれていたとか、覚えてる話は無いの?

940 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/12/15(金) 02:30:30
>>937
ダ・ヴィンチ編集部「君へ。 つたえたい気持ち三十七話」
というアンソロジーじゃないかな?
ぐぐったけどテーマもそれっぽいし、大槻ケンヂ氏も書いてる。

941 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/12/15(金) 08:28:53
>>937です
それです!ありがとうございました!
あまりにうろ覚え過ぎました;すみませんorz

この本のタイトル(題名)教えて! その4
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1142692218/937-941

君へ。―つたえたい気持ち三十七話 (ダ・ヴィンチブックス) 文庫 – 2004/3/26
有栖川 有栖 (著), 村山 由佳 (著), 大沢 在昌 (著), 大槻 ケンヂ (著), 大林 宣彦 (著), 乙一 (著), 鴻上 尚史 (著), 瀬名 秀明 (著), 鈴木 光司 (著), ダ・ヴィンチ編集部 (編集)
http://amazon.jp/dp/4840110557
表紙画像有り
内容(「MARC」データベースより)
「コミュニケーション」をテーマに、鷺沢萠、山本文緒、北方謙三、宮本輝など、37人の人気作家によるとびきりのエピソードをまとめた作品集。『ダ・ヴィンチ』に掲載した「日本テレコム マンスリーエッセイ」を単行本化。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007535728-00
タイトル 君へ。 : つたえたい気持ち三十七話
著者 ダ・ヴィンチ編集部 編
著者標目 ダヴィンチ編集部
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 メディアファクトリー
出版年 2004
大きさ、容量等 232p ; 15cm
ISBN 4840110557
価格 590円
JP番号 20693848
出版年月日等 2004.3
NDLC KH17
NDC(9版) 914.68 : 評論.エッセイ.随筆
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

小路幸也(しょうじゆきや)『空を見上げる古い歌を口ずさむ Pulp-town fiction』

60 名前:無名草子さん[] 投稿日:2006/04/11(火) 18:04:20

[いつ読んだ]
 未読だがここ一、二年内に出版された物だと思う。
[あらすじ]
 ある日急に小学生位の息子の様子がおかしくなり無反応になる。
 そこに行方不明だったその少年の親の兄やってきて・・・。
[覚えているエピソード]
 たしか「その少年の様子が変になったら、連絡をしろ」と行方不明になる前に
 兄が手紙を渡していたような気がする。
[物語の舞台となってる国・時代]
 現代の日本
[本の姿]
 ハードカバー
[その他] 
 短編集だったと思う。
 うろ覚えばかりですいません。

65 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/04/16(日) 00:30:36
>>60
小路幸也の「空を見上げる古い歌を口ずさむ」じゃないかな。短編集じゃないけど。
周りが皆のっぺらぼうに見えるとか、パルプ町とか出てこなかった?
って、未読なのか。

70 名前:60[] 投稿日:2006/04/16(日) 18:38:41
>>65
それです!のっぺらぼうだ。ありがとう。

この本のタイトル(題名)教えて! その4
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1142692218/60-70

空を見上げる古い歌を口ずさむ (講談社文庫) 単行本 – 2007/5/15
小路 幸也 (著)
http://amazon.jp/dp/4062757362
表紙画像有り
内容紹介
20年前、兄が言ったんだ。「誰かが<のっぺらぼう>を見るようになったら呼んでほしい――」。みんなの顔が<のっぺらぼう>に見える――。息子がそう言ったとき、僕は20年前に姿を消した兄に連絡を取った。家族みんなで暮らした懐かしいパルプ町。桜咲く<サクラバ>や六角交番、タンカス山など、あの町で起こった不思議な事件の真相を兄が語り始める。懐かしさがこみ上げるメフィスト賞受賞作。(講談社文庫)
内容(「BOOK」データベースより)
みんなの顔が“のっぺらぼう”に見える―。息子がそう言ったとき、僕は20年前に姿を消した兄に連絡を取った。家族みんなで暮らした懐かしいパルプ町。桜咲く“サクラバ”や六角交番、タンカス山など、あの町で起こった不思議な事件の真相を兄が語り始める。懐かしさがこみ上げるメフィスト賞受賞作。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000004111080-00
タイトル 空を見上げる古い歌を口ずさむ : Pulp-town fiction
著者 小路幸也 著
著者標目 小路, 幸也, 1961-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年 2003
大きさ、容量等 303p ; 20cm
ISBN 4062118424
価格 1600円
JP番号 20392126
出版年月日等 2003.4
NDLC KH573
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

谷山浩子(たにやまひろこ)『電報配達人がやってくる』(でんぽうはいたつにんがやってくる)

45 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/04/05(水) 13:17:34
[いつ読んだ]
15年くらい前

[あらすじ]
「みやさこ わいち」という主人公が「みやざわ いちこ」という女性を探している

[覚えているエピソード]
最初に主人公に電報が届く
ラストで同じ電報が届いて話がループするような感じ
全体的に不思議な雰囲気。ファンタジーっぽい

[物語の舞台となってる国・時代]
現代日本

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバー
メリーゴーランドに乗っている絵が表紙だった気がする…

46 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/04/05(水) 22:55:50
>>45
『電報配達人がやってくる』 谷山浩子

だと思います

47 名前:45[sage] 投稿日:2006/04/06(木) 10:29:07
>>46
ありがとうございます。
そのタイトルで調べたところ、間違いないようです。
昔友人に借りて読んだのですが、登場人物の名前だけが妙に
頭に残っていて、ずっと気になっていました。

これですっきりしました。本当にありがとうございました。

この本のタイトル(題名)教えて! その4
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1142692218/45-47

電報配達人がやってくる 単行本 – 2011/11/1
谷山 浩子 (著)
http://amazon.jp/dp/4835447581
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
あるときはかたむいた遊園地、あるときは7,900年後の海辺、またあるときはカラッポの水族館。電報を巡って、会えないあなたとわたしがくり広げる、谷山ファンタジーのメリー・ゴー・ラウンド。回転木馬にのってでかけよう。現実と異次元との間を自在に駆け回るヒロコさんの最新作! –このテキストは、絶版本またはこのタイトルには設定されていない版型に関連付けられています。
内容(「MARC」データベースより)
現実と異次元との間を自在に駆けまわるヒロコさんの長編ファンタジー登場。あなたは無事にもどってこれますか?

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002049435-00
タイトル 電報配達人がやってくる
著者 谷山浩子 著
著者標目 谷山, 浩子, 1956-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 サンリオ
出版年 1989
大きさ、容量等 190p ; 20cm
ISBN 4387891769
価格 1010円 (税込)
JP番号 90043382
出版年月日等 1989.8
NDLC KH596
NDC(8版) 913.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

アレックス・シアラー『青空のむこう』(あおぞらのむこう)

750 名前:無名草子さん[] 投稿日:2006/01/27(金) 23:59:56
たしか3年位前に新刊で買った本なんですが、誰かに貸したまま行方が分からなくなってしまったのでお聞きします。
翻訳物で、主人公は幽霊になった男の子でした。
内容もあまり覚えていないのですが、喧嘩していた姉の元に行き、姉の体を動かして手紙を書く(姉の身体を使って、自分の思いを述べる)場面があったように思います。
手がかりが殆ど無い状態で申し訳ないのですが、もし分かる方が居ましたらお教えください。
よろしくお願いします。

751 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/01/28(土) 07:33:22
>>750
アレックス・シアラー「青空のむこう」かな?

758 名前:750[sage] 投稿日:2006/01/28(土) 19:40:41
>>751
あ、それです!
御礼が遅くなってしまってすみません。
助かりました!
ありがとうございました。

この本のタイトル(題名)教えて! その3
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1117985496/750-758

青空のむこう 単行本 – 2002/5/1
アレックス シアラー (著),‎ Alex Shearer (原著),‎ 金原 瑞人 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4763002112
表紙画像・なか見!検索有り
容(「BOOK」データベースより)
ぼくはまだ決めかねてた。アーサーはぼくに背中をむけて歩きだした。そのとたん、エギーやママやパパや友だち、ぼくが知ってる人たちの顔が次々に浮かんで、どうしてももう一度会いたくなった。みんながいなきゃ生きていけない。死んでることだってできない。すぐにぼくは決心した。アーサーの後を追いながら呼びかけた。「待って、アーサー。ぼくも行く」アーサーは立ち止まってぼくを待った。それからふたりで駆けだした。“生者の国”を目指して―。
内容(「MARC」データベースより)
「この世」に思いを残したまま死んだ少年が、「この世」にゴーストとなって戻ってくる。友達、家族に思いを伝える術がなかったが、最後に奇跡が起きて「あの世」に旅立ってゆく。

青空のむこう―ジュニア版 単行本 – 2004/11
アレックス シアラー (著),‎ 杉田 比呂美 (イラスト),‎ Alex Shearer (原著),‎ 金原 瑞人 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4763004387
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
青空のむこうから、ひとりの少年がおりてきた。やり残したことがあるから…。ぼくはまだ決めかねてた。アーサーはぼくに背中をむけて歩きだした。そのとたん、エギーやママやパパや友だち、ぼくが知ってる人たちの顔がつぎつぎにうかんで、どうしてももういちど会いたくなった。みんながいなきゃ生きていけない。死んでることだってできない。すぐにぼくは決心した。アーサーのあとを追いながら呼びかけた。「待って、アーサー。ぼくも行く」アーサーは立ちどまってぼくを待った。それからふたりでかけだした。“生者の国”を目ざして。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000004000123-00
タイトル 青空のむこう
著者 アレックス・シアラー 著
著者 金原瑞人 訳
著者標目 Shearer, Alex, 1949-
著者標目 金原, 瑞人, 1954-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 求龍堂
出版年 2002
大きさ、容量等 245p ; 20cm
注記 原タイトル: The great blue yonder
ISBN 4763002112
価格 1200円
JP番号 20353464
別タイトル The great blue yonder
別タイトル The great blue yonder
出版年月日等 2002.5
NDLC Y9
NDC(9版) 933.7 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
要約・抄録 ある日交通事故で死んでしまった少年が、黄泉の国の途中で150年前に死んで母親に会いたがっているアーサーと出会った。そして、二人は「生者の国」を目指して駆けだした。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

高橋克彦(たかはしかつひこ)「ぼくらは少年探偵団」(『聖夜幻想』)

452 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:03/07/01(火) 07:30
わからない話が二つあります。お願いします(つд`)
(略)

2.主人公(男)がフランス(?ヨーロッパのどこか)に留学して、
  そのアパートにいる日本人達と仲良くなるが、皆出て行ってしまって主人公が一人残される。
  主人公は最初は、何ヶ月かそこにいるだけで、従兄と合流して別のところに行くつもりだったが
  家からの仕送りが届かなくてアパートから出て行けない。
  金が払えなくなったので家主に屋根裏部屋へ移動させられる。
  ラストの方で「僕らは少年探偵団♪」とか歌ってた気が…。
  主人公が「エア・メール」と「パー・メール(?船舶便」を間違えた為に、
  出した手紙は何ヶ月も後にまとめて家族に届いた、というオチだった。

わかりづらくてスマソです。  
(略)2は何かのアンソロジーか短編集に入ってたと思います。
心当たりのある方、教えて下さい!

455 名前:ですな[sage] 投稿日:03/07/01(火) 22:14
2は高橋克彦ではないですか
タイトルはわかりません>452

456 名前:452[sage] 投稿日:03/07/02(水) 00:45
>455
高橋さんでしたか・・・盲点。
作者名だけでも十分有難いですw。情報大感謝!
張り切って探しまくります!

457 名前:ですな[] 投稿日:03/07/03(木) 21:45
気になったので検索しました
高橋克彦初期短編集「聖夜幻想」に
「ぼくらは少年探偵団」という作品がありましたが

460 名前:452[sage] 投稿日:03/07/04(金) 00:44
>457
わざわざお手数かけて頂いてありがとうございます!
「聖夜幻想」ですね。あたってみます。
というか、持ってるよ…ヴァカだ自分(鬱

タイトル忘れちゃったあの本。みんな教えて!part2
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1038687497/452-460

聖夜幻想―Early times (幻冬舎文庫) 文庫 – 1997/4
高橋 克彦 (著)
http://amazon.jp/dp/4877284249
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002681935-00
タイトル 聖夜幻想 : Early times
著者 高橋克彦 [著]
著者標目 高橋, 克彦, 1947-
シリーズ名 幻冬舎文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 幻冬舎
出版年 1997
大きさ、容量等 314p ; 16cm
注記 肖像あり
注記 著作目録あり
ISBN 4877284249
価格 533円
JP番号 98076216
部分タイトル 孤独なナルシス
部分タイトル ポウズ
部分タイトル やさしい訪問者
部分タイトル 死神きたりて
部分タイトル 天使のはばたき
部分タイトル 聖夜幻想
部分タイトル ミーコの魂
部分タイトル ぼくらは少年探偵団
出版年月日等 1997.4
NDLC KH582
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

三浦哲郎(みうらてつお)「メリー・ゴー・ラウンド」

319 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:03/05/11(日) 01:21
厳密に本とは少々違うかもしれませんが
中学受験の問題に出題されて印象に残ったもので
どうしても最後まで読みたいものがあります。
あくまで問題なので抜粋された部分しか読めなかったのですが
大まかなあらすじを書くと

父と娘(小学生くらい)がおり、母親は既に他界。生活が苦しい状況にある。
精魂尽き果てた父親は娘と心中を決意。
せめて最後くらい楽しい思いをさせてやろうと父は娘を遊園地に連れて行く。
その途中、父は「宛名の無い手紙」を郵便ポストに投函し
娘に宛名がないことを不思議に思われるが
「これはお母さんのところへ届く手紙」なんだと茶を濁す。
(すみません、このあたりうろ覚えです(´Д`;))
遊園地で楽しい一時を過ごし、最後は娘の希望に沿ってメリーゴーランドに乗る。
そして場面は変わり、何も知らない娘と苦悩する父親はいよいよ心中の時間へ…

と、いうところで問題文が終わってます。

問題を見たときからもう10年以上経つので
相当昔の作品と思われますが、どうしても先が気になるので
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。
長文、乱文、大変失礼致しました。

320 名前:ですな[] 投稿日:03/05/11(日) 01:37
三浦哲郎の短編ですな
「木馬の騎手」所収ではないかと思いますがタイトルがわかりません

322 名前:資[sage] 投稿日:03/05/11(日) 05:56
NACSISより webcat.nii.ac.jp/cgi-bin/shsproc?id=BN01254393

>木馬の騎手 / 三浦哲郎著<モクバ ノ キシュ>. — (BN01254393)
> 内容: 接吻 ; 睡蓮 ; 厄落し ; 星夜 ; 初秋 ; ロボット ; 遠出 ; 遊び ; 出刃 ; 鳥寄せ ; 付添い ; メリー・ゴー・ラウンド

「メリー・ゴー・ラウンド」ぽ。

323 名前:資[sage] 投稿日:03/05/11(日) 06:13
>>319 えぃと、
84年に文庫化(新潮文庫)されて居ますが絶版のようです。
AMAZONのマーケットプレイス(中古本)では\550で出品されて居ますが、電子文庫パブリにて\350でDL出来るようです。
http://www.paburi.com/paburi/bin/qfind2.asp?keyword=%96%D8%94n%82%CC%8BR%8E%E8&genre=0&searchtype=all&order=1

「立ち読み」で内容も確認できます。「メリー・ゴー・ラウンド」は切なかったです。

324 名前:319[sage] 投稿日:03/05/11(日) 16:39
う~ん、まさかこんなに早く見つかるとは思いませんでした。
もう絶版になっていたんですね。でも、ネットで読めるなんて便利になったものです。
早速>322-323さんの教えてくださったところでDLしてみます。
これも皆様のご協力のお陰です。本当に有難う御座いました(´∀`)

タイトル忘れちゃったあの本。みんな教えて!part2
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1038687497/319-324

木馬の騎手 (1979年) - – 古書, 1979/10
三浦 哲郎 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J8DXNE
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001431312-00
タイトル 木馬の騎手
著者 三浦哲郎 著
著者標目 三浦, 哲郎, 1931-2010
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 新潮社
出版年 1979
大きさ、容量等 218p ; 20cm
価格 1200円 (税込)
JP番号 80000738
部分タイトル 接吻.睡蓮.厄落し.星夜.初秋.ロボット.遠出.遊び.出刃.鳥寄せ.付添い.メリー・ゴー・ラウンド
出版年月日等 1979.10
NDLC KH358
NDC 913.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

読書の時間に読む本 中学3年生 (読書の時間に読む本 中学生版) 単行本 – 2003/4/1
西本 鶏介 (編集)
http://amazon.jp/dp/4591075869
表紙画像有り
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
いま注目の「朝の読書、朝読」に最適の読書入門。読んでおきたい名作・傑作を、学年別に10編収録。
内容(「MARC」データベースより)
一日に十分でもいい。人間とは何かを描いた作品を読んでみることだ。その感動の積み重ねが生きるためのエネルギーになる。人を愛することの尊さを知ることになる-。中学3年生では、太宰治、立原えりからの作品を収録。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000004081411-00
タイトル 読書の時間に読む本 : 中学3年生
著者 西本鶏介 編
著者標目 西本, 鶏介, 1934-
シリーズ名 読書の時間に読む本 : 中学生版 ; 3
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年 2003
大きさ、容量等 205p ; 21cm
ISBN 4591075869
価格 700円
JP番号 20382064
部分タイトル おしゃれ童子 / 太宰治 著
部分タイトル 海のハンカチ / 立原えりか 著
部分タイトル あこがれ / 阿部昭 著
部分タイトル 棒 / 安部公房 著
部分タイトル おしどり / 新美南吉 著
部分タイトル メリー・ゴー・ラウンド / 三浦哲郎 著
部分タイトル 雨のなかの噴水 / 三島由紀夫 著
部分タイトル ナイン / 井上ひさし 著
部分タイトル 蛍の熱 / 立松和平 著
部分タイトル 檸檬 / 梶井基次郎 著
出版年月日等 2003.3
件名(キーワード) 小説(日本)小説集
NDLC Y8
NDC(9版) 913.68 : 小説.物語
要約・抄録 上林暁,太宰治,三島由紀夫,井上ひさし,立松和平,三浦哲郎,安部公房など,教科書には載っていない新旧の名作を10編収録。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書

汚点・春は夜汽車の窓から (21世紀版・少年少女日本文学館20) 単行本 – 2009/4/2
井上 ひさし (著), 三浦 哲郎 (著), 野坂 昭如 (著)
http://amazon.jp/dp/4062826704
表紙画像有り
内容紹介
日本文学の名作を21世紀の子ども達に! 読みやすい総ルビ、カラーさし絵、本文中の豊富な用語解説で、文学にはじめて出会う子供の理解を助ける、児童むけ日本文学全集の決定版。
内容(「BOOK」データベースより)
作家活動のみならず、テレビドラマ、舞台でも注目を集める井上ひさし。「焼跡闇市派」を自認する一方、マスコミの寵児として、時代を駆けつづける野坂昭如。叙情的な美しい作品で知られる三浦哲郎。昭和後期、それぞれの個性で時代を牽引してきた三人の作家と、その後の新しい世代の文学を代表する村上春樹の作品の八編を収録。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000010080151-00
タイトル 21世紀版少年少女日本文学館
著者標目 井上, ひさし, 1934-2010
著者標目 野坂, 昭如, 1930-2015
著者標目 三浦, 哲郎, 1931-2010
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年 2009
大きさ、容量等 235p ; 20cm
注記 年譜あり
ISBN 9784062826709
価格 1400円
JP番号 21573604
NS-MARC番号 100400400
巻次 20
別タイトル 汚点(しみ)・春は夜汽車の窓から
別タイトル 汚点・春は夜汽車の窓から
部分タイトル 汚点(しみ)・春は夜汽車の窓から / 井上ひさし, 野坂昭如, 三浦哲郎, 村上春樹 著
部分タイトル 汚点 / 井上ひさし 著
部分タイトル 小さい潜水艦に恋をしたでかすぎるクジラの話 / 野坂昭如 著
部分タイトル 凧になったお母さん / 野坂昭如 著
部分タイトル 春は夜汽車の窓から / 三浦哲郎 著
部分タイトル 初秋 / 三浦哲郎 著
部分タイトル メリー・ゴー・ラウンド / 三浦哲郎 著
部分タイトル 貧乏な叔母さんの話 / 村上春樹 著
部分タイトル 踊る小人 / 村上春樹 著
出版年月日等 2009.4
NDLC Y8
NDC(9版) 913.68 : 小説.物語
要約・抄録 昭和後期、それぞれの個性で時代を牽引してきた井上、野坂、三浦哲郎。3人の作家と村上春樹の作品8編を収録。 (日本図書館協会)
要約・抄録 読みやすい総ルビ,カラーさし絵,本文中の豊富な用語解説で,文学にはじめて出会う子どもの理解を助ける児童向けの決定版。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

向田邦子(ムコウダクニコ)「字のない葉書」

14 名前:向田邦子、、だと思う[] 投稿日:2000/12/19(火) 00:08
「ちいさい妹が、疎開に行き、毎日はがきを送ってくる。元気だったら、
丸を書いて。(字もかけないくらいの小さい妹だった。)何ヶ月かたっ
て、小さいバツの書いてあるはがきが届いて、、。」と言うような話なの
ですが、題名のわかる方いらっしゃったら、レスお願いします。何年も前
からきになっていて、書店でも探したのですが、、、。

16 名前:無名草子さん[] 投稿日:2000/12/19(火) 00:20
>14
「父の詫び状」の中に入ってます。

タイトル忘れちゃったあの本。みんな教えて!
http://book.5ch.net/test/read.cgi/books/976866647/

向田邦子をめぐる17の物語 単行本 – 2002/1
相庭 泰志
http://amazon.jp/dp/4584186480
表紙画像あり
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784584186480
目次
才能(鴨下信一)
贈り物(関根徹)
買い物(岩田修)
おっちょこちょい(政田一喜)
褒める(川野黎子)
長女(豊田健次)
旬の味(築山幸子)
向田邦子エッセイ・アンソロジー(『子供たちの夜』;『ごはん』;『字のない葉書』;『スグミル種』:『父の風船』;『豆腐』;『七色とんがらし』;『細長い海』)

ノンフィクション名作選 (少年少女日本文学館30) 単行本 – 1988/5/19
向田 邦子 (著), 灰谷 健次郎 (著), 河合 雅雄 (著), 梅棹 エリオ (著), 椎名 誠 (著), 植村 直己 (著), 黒柳 徹子 (著), 小泉 文夫 (著), 澤地 久枝 (著), 日高 敏隆 (著)
http://amazon.jp/dp/4061882805
表紙画像あり
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I013742035-00
部分タイトル 窓ぎわのトットちゃん(抄)
部分タイトル 字のない葉書
部分タイトル 人はなぜ歌をうたうか(抄)
部分タイトル ごはん
部分タイトル 昆虫における時間
部分タイトル 襞
部分タイトル おとなになる旅(抄)
部分タイトル 二つの盗み
部分タイトル 骨くんの話
部分タイトル 裏薮の生き物たち
部分タイトル 熱気球イカロス5号(抄)
部分タイトル 二日間のプレゼント
部分タイトル 朝焼けのゴジュンバ・カン

齋藤孝のイッキによめる! 名作選 小学5年生 単行本(ソフトカバー) – 2005/7/14
夏目 漱石 (著), 黒柳 徹子 (著), さくら ももこ (著), 齋藤 孝 (編集)
http://amazon.jp/dp/4062130084
表紙画像あり
内容紹介
朝の10分間読書にぴったり!!ぐんぐん国語力アップ!
クイズつき!名作短編集の決定版!!
<この本の読みかた3か条>
一、気に入ったセリフは、声に出して読んじゃおう!役者になったつもりで読めば、気持ちがのりうつってくるはずだ。
一、頭のなかで、文章を絵にしてみよう!イメージ力がアップして、物語がつかめるはずだ。
一、読みおわったら、だれかにあらすじを話しておぼえちゃおう!お父さんやお母さんに話すことで、自分ももっとわかるはずだ。
●休みたがり屋 さくらももこ
●ファーブル昆虫記/タマコロガシ 作/アンリ=ファーブル 訳/中村浩
●バッテリー あさのあつこ
●字のない葉書 向田邦子
●そよ風ときにはつむじ風 池部良
●南波照間島物語 谷真介
●選集抄/人の作り方を教えた鬼 小沢章友
●徒然草 吉田兼好
●怪盗ルパン/大ニュース・ルパンとらわる 作/モーリス=ルブラン 文/南洋一郎
●顔 川端康成
●雨傘 川端康成
●トットちゃんとトットちゃんたち 黒柳徹子
●夢十夜 夏目漱石
内容(「BOOK」データベースより)
クイズつき!名作短編集の決定版!!夏目漱石、川端康成、あさのあつこ、黒柳徹子、さくらももこほか全13編。

(808-3)国語教科書にでてくる物語 5年生・6年生 (ポプラポケット文庫) 単行本 – 2014/4/1
斎藤 孝 (著)
http://amazon.jp/dp/4591139182
表紙画像あり
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I025354324-00
部分タイトル 飴だま / 新美南吉 著
部分タイトル ブレーメンの町の楽隊 / グリム, グリム 作高橋健二 訳
部分タイトル とうちゃんの凧 / 長崎源之助 著
部分タイトル トゥーチカと飴 / 佐藤雅彦 著
部分タイトル 大造じいさんとガン / 椋鳩十 著
部分タイトル 注文の多い料理店 / 宮沢賢治 著
部分タイトル わらぐつのなかの神様 / 杉みき子 著
部分タイトル 世界じゅうの海がまざあ・ぐうす / 北原白秋 訳
部分タイトル 雪 / 三好達治 著
部分タイトル 素朴な琴 / 八木重吉 著
部分タイトル 海のいのち / 立松和平 著
部分タイトル 仙人 / 芥川龍之介 著
部分タイトル やまなし / 宮沢賢治 著
部分タイトル 変身したミンミンゼミ / 河合雅雄 著
部分タイトル ヒロシマの歌 / 今西祐行 著
部分タイトル 柿山伏.字のない葉書 / 向田邦子 著
部分タイトル きつねの窓 / 安房直子 著
部分タイトル ロシアパン / 高橋正亮 著
部分タイトル 初めての魚釣り / 阿部夏丸 著

向田邦子 (精選女性随筆集) 単行本 – 2012/12
向田 邦子 (著), 小池 真理子
http://amazon.jp/dp/4166403206
表紙画像あり
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I024092668-00

部分タイトル 向田邦子 / 向田邦子 著小池真理子 選
部分タイトル ふいに緞帳が下りて / 小池真理子 著
部分タイトル テレビドラマの茶の間
部分タイトル 寺内貫太郎の母
部分タイトル 名附け親
部分タイトル 字のない葉書
部分タイトル 魚の目は泪
部分タイトル ごはん
部分タイトル 子供たちの夜
部分タイトル 勝負服
部分タイトル 女を斬るな狐を斬れ
部分タイトル ゆでたまご
部分タイトル 父の詫び状
部分タイトル 隣りの神様
部分タイトル 草津の犬
部分タイトル マハシャイ・マミオ殿
部分タイトル 中野のライオン
部分タイトル 新宿のライオン
部分タイトル 胸毛
部分タイトル 青い目脂
部分タイトル キャベツ猫
部分タイトル 箸置
部分タイトル ポロリ
部分タイトル パセリ
部分タイトル 襞
部分タイトル お弁当
部分タイトル 職員室
部分タイトル 食らわんか
部分タイトル 夜中の薔薇
部分タイトル 反芻旅行
部分タイトル 傷だらけの茄子
部分タイトル きず
部分タイトル 泣き虫
部分タイトル ミンク
部分タイトル ヒコーキ
部分タイトル 桃太郎の責任
部分タイトル お手本

女性たちの戦争―命 (コレクション 戦争×文学 14) 単行本 – 2012/1/5
大原 富枝 (著), 長谷川 時雨 (著), 中本たか子 (著), 上田 芳江 (著), 瀬戸内 晴美 (著), 吉野 せい (著), 藤原 てい (著), 田辺 聖子 (著), 河野 多恵子 (著), 大庭 みな子 (著), 石牟礼 道子 (著), 壺井 栄 (著), 高橋 揆一郎 (著), 竹西 寛子 (著), 司 修 (著), 一ノ瀬 綾 (著), 冬 敏之 (著), 寺山 修司 (著), 三木 卓 (著), 小沢 信男 (著), 向田 邦子 (著), 阿部 牧郎 (著), 鄭承博 (著)
http://amazon.jp/dp/4081570140
表紙画像あり
内容紹介
銃後という名の戦場を生き抜いた人々の物語
勤労動員、空襲、疎開、引き揚げ。銃後の人々は、日常に浸潤してくる戦争といかに関わったのか。河野多惠子、三木卓、向田邦子、石垣りんらが書き残した、女性や子ども、外国人ら、非戦闘員の戦争。
<『女性たちの戦争』収録作品>
大原 富枝 「祝出征」
長谷川 時雨 「時代の娘」
中本 たか子 「帰った人」
上田 芳江 「焔の女」
瀬戸内 晴美 「女子大生・曲愛玲」
吉野 せい 「鉛の旅」
藤原 てい 「襁褓(オムツ)」
田辺 聖子 「文明開化」
河野 多恵子 「鉄の魚」
大庭 みな子 「むかし女がいた1~3」
石牟礼 道子 「木霊」
壺井 栄 「おばあさんの誕生日」
高橋 揆一郎 「ぽぷらと軍神」
竹西 寛子 「兵隊宿」
司 修 「銀杏」
一ノ瀬 綾 「黄の花」
冬 敏之 「その年の夏」
寺山 修司 「誰でせう」「玉音放送」
三木 卓 「鶸」
小沢 信男 「私の赤マント」
向田 邦子 「字のない葉書」「ごはん」
阿部 牧郎 「見よ落下傘」
鄭承博 「裸の捕虜」

齋藤 孝の親子で読む国語教科書6年生 (齋藤孝の親子で読む国語教科書) 単行本 – 2011/3/19
齋藤 孝 (著)
http://amazon.jp/dp/4591122905
表紙画像あり
内容紹介
学年別に選ばれた、さまざまな内容の楽しく、かなしく、そして心うごかされる物語。著者齋藤孝のあたたかい語り口の解説で味わうことで、新しい読書の世界へのとびらが開きます。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000011151848-00
部分タイトル 海のいのち / 立松和平 著
部分タイトル 仙人 / 芥川龍之介 著
部分タイトル やまなし / 宮沢賢治 著
部分タイトル 変身したミンミンゼミ / 河合雅雄 著
部分タイトル ヒロシマの歌 / 今西祐行 著
部分タイトル 柿山伏 / 齋藤孝 著
部分タイトル 字のない葉書 / 向田邦子 著
部分タイトル きつねの窓 / 安房直子 著
部分タイトル ロシアパン / 高橋正亮 著
部分タイトル 初めての魚釣り / 阿部夏丸 著