ギ・ド・モーパッサン「ジュール叔父さん」

140 名前:無名草子さん[] 投稿日:2013/02/11(月) 16:53:41.06
[いつ読んだ]
 30年くらい前
[あらすじ]
 少年の家族は、毎週日曜になると一家で散歩に行くのが習慣だった。
 ある日、散歩中に、波止場で若いカップルが牡蠣を食べているのを見た父は それを気に入ったらしく、少年にも牡蠣をご馳走してやろうと言い出した。
 母は高いと反対するが、父は構わず牡蠣売りに代金を払う。
 ところが、ナイフで牡蠣をこじ開けようとした時に父は一張羅のコートに牡蠣の汁をこぼしてしまい、一家は重いムードに包まれる。
[覚えているエピソード]
 一張羅のコートはいつもベンゼンの香りがしていた。
[物語の舞台となってる国・時代]
 外国
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] 不明
[その他覚えていること何でも]
 短編。もしかしたら国語の教科書かもしれません。
 心当たりの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
 
148 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/02/18(月) 18:36:21.40
>>140
自己レスです。
解決しました。
モーパッサン「ジュール叔父」でした。
設定言語英語にしてググったら出てきました。
お騒がせしました。

この本のタイトル(題名)教えて! その11
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/books/1352499662/140-148

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784652201015
世界名作ショートストーリー
モーパッサン 首飾り
Maupassant, Guy de(著)平岡 敦(訳) Maupassant(著)モーパッサン ギ・ド(著 )
発行:理論社
縦190mm
181ページ
ISBN
978-4-652-20101-5
初版年月日
2015年7月
紹介
この結末は、悲劇?それとも、喜劇?-最後の1行に評価が割れた『首飾り』はじめ、フランス自然主義の巨星がのこした屈指の傑作選。
続きを読む ギ・ド・モーパッサン「ジュール叔父さん」

栗田有起(くりたゆき)『お縫い子テルミー』(おぬいこテルミー)

870 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/09/19(水) 02:47:35.55
[いつ読んだ]5~10年くらい前
[あらすじ]お針子の女の子が色々な家に住み込みで働く姿を書いた連作短編?
[覚えているエピソード]
どの家でも何か問題が起こって、長い間居つくことが出来ない
[物語の舞台となってる国・時代]
現代日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
文庫サイズではなかったと思います
[その他覚えていること何でも]
主人公の名前かタイトルか作者名に「糸」が入っていた気がします
小川糸だと思っていたのですが違いました

ご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします

871 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/09/19(水) 11:54:19.15
>>870
依頼人の家に住み込む流しのお針子といえば
栗田有起「お縫い子テルミー」があるね
「どの家でも何か問題が起こって」云々というストーリーではないけど、珍しい設定だと思うのでいちおう挙げておく

872 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/09/20(木) 02:05:00.57
>871
それです!
「住み込み+お針子」で検索してみたんですが時代小説しかhitせず途方に暮れていました
「お針子」じゃなくて「お縫い子」でしたね・・・
どうもありがとうございました

この本のタイトル(題名)教えて! その10
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/books/1321195230/870-872

お縫い子テルミー (集英社文庫) (日本語) 文庫 – 2006/6/28
栗田 有起 (著)
http://amazon.jp/dp/4087460509
内容(「BOOK」データベースより)
依頼主の家に住み込み、服を仕立てる「流しのお縫い子」として生きる、テルミーこと照美。生まれ育った島をあとにして歌舞伎町を目指したのは十五歳のとき。彼女はそこで、女装の歌手・シナイちゃんに恋をする―。叶わぬ恋とともに生きる、自由な魂を描いた芥川賞候補作の表題作。アルバイトをして「ひと夏の経験」を買う小学五年生、小松君のとぼけた夏休みをつづる『ABARE・DAICO』収録。
続きを読む 栗田有起(くりたゆき)『お縫い子テルミー』(おぬいこテルミー)

ジョナサン・ストラウド『バーティミアス サマルカンドの秘宝』

825 名前:無名草子さん[] 投稿日:2012/08/25(土) 23:22:38.48
[いつ読んだ]
4.5年前
[あらすじ]
少年(多分)が悪魔を呼び出す、といったものだと思いますが
あまり覚えてないです、申し訳ありません…
[覚えているエピソード]
悪魔に名前を知られてはダメで少年は隠すのだけれど、コート(多分。少なくとも防寒着ではあったはず)の裏に書かれた名前を悪魔に見られてしまう

最後に悪魔が硫黄の匂いを残していなくなる。
[物語の舞台となってる国・時代]
恐らく現代のヨーロッパ
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバーで、真っ赤な表紙が印象的でした。挿絵は無く、割と厚めだっとように思います
[その他覚えていること何でも]
シリーズものだったと思います。
また、翻訳物でした。

曖昧な情報ばかりで申し訳ありません。
よろしくお願いします。

826 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/08/26(日) 07:55:33.76
>>825
バーティミアス サマルカンドの秘宝
バーティミアスシリーズ3部作の第一巻。

827 名前:無名草子さん[] 投稿日:2012/08/26(日) 23:43:13.59
>>826
探していた本です。
ありがとうございました。

この本のタイトル(題名)教えて! その10
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/books/1321195230/825-827

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784652077351

バーティミアス : サマルカンドの秘宝
Stroud, Jonathan(著)松山 美保(訳)金原 瑞人(訳)ストラウド ジョナサン(著)
発行:理論社
縦220mm
613ページ
ISBN
9784652077351
初版年月日
2003年12月
紹介
プラハの時代は去り、いまや魔術の中心はロンドン。魔術師たちは、政府の重要なポストを占め、帝国を牛耳っている。魔術師は貧しい家の子どもを弟子にして、悪魔を思いのままにあやつる技を、歳月をかけて叩きこむ。弟子は、親も生まれたときの名も捨て、帝国に貢献する日のために、ひたすら修行にはげむのだった。いま、ひとりの少年が師匠にかくれて寝室の床に五線星を描き、バーティミアスという悪魔を召喚した。彼は御年5010歳。まあ最高ランクではないが、由緒正しいベテランの妖霊である。妖霊界からロンドンの街へバーティミアスを召し出したむこうみずな少年の名はナサニエル。自分をはずかしめたエリート魔術師に復讐を誓っている。なにもかもが新鮮!文句なしにハマる物語が600ページにギッシリ。
続きを読む ジョナサン・ストラウド『バーティミアス サマルカンドの秘宝』

嶽本野ばら(たけもとのばら)「ハネ」

510 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 18:50:20.44
[いつ読んだ]今年~去年
[あらすじ]よく覚えてません
[覚えているエピソード]
ポールスミスが好きだけど、いかにもポールスミスですというような服を選ぶ人が多いから、あまり店には行きたくない
バーバリーブラックレーベルでもいいけど…みたいなセリフがありました
[物語の舞台となってる国・時代]
現代日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
文庫、著者は多分嶽本野ばら
[その他覚えていること何でも]
最近のものかとも思って検索をかけてみましたが実在のブランド名が入ってるためうまく出てきません
解る方、タイトルを教えてください

513 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/04/25(水) 18:43:54.24
>>510ですが自己解決しました
ハネという短編でした

この本のタイトル(題名)教えて! その10
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/books/1321195230/510-513

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784101310718

新潮文庫
ロリヰタ。
嶽本 野ばら(著)
発行:新潮社
縦160mm
238ページ
ISBN
978-4-10-131071-8
初版年月日
2007年3月
紹介
拙い言葉でもいい、誤解を受ける言葉でもいい、伝えようとする必死さこそが想いを運んでくれるのです…。ロリータ・ファッションを愛する作家の「僕」が出会った美少女モデル。二人のピュアな恋は激しいスキャンダルとして世間から糾弾される。携帯メールを取り入れたアバンギャルドな手法と、事実かフィクションかという謎が論争を呼んだ、乙女のカリスマが放つ「純愛小説」の進化形。
続きを読む 嶽本野ばら(たけもとのばら)「ハネ」

田辺聖子(たなべせいこ)『恋にあっぷあっぷ』(こいにあっぷあっぷ)

133 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/12/03(金) 00:53:42
[いつ読んだ]二十年位前
[あらすじ]多分OLだと思う女性が、年上のおじさんとデートして、デート先で寒くなって毛皮のケーブを買ってもらう。
その後、連絡が取れなくなり、ある日その相手がなくなっていたことを知る。
[覚えているエピソード]とにかく毛皮のふかふかのケーブが素敵な感じがした
[物語の舞台となってる国・時代]日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]多分文庫だったと思う
[その他覚えていること何でも]作者は田辺聖子

134 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/12/03(金) 11:51:38
>>133
「恋にあっぷあっぷ」

「田辺聖子 ケープ」で検索すると一発で出るので、あなたがこれに辿りつけなかった原因はケープを「ケーブ」だと思い込んでいたことにあると思われます

136 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/12/03(金) 22:29:07
>>134
ありがとうございます! 明日本屋に行ってきます。
け、ケーブ…すみません…

この本のタイトル(題名)教えて! その9
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/books/1284113689/133-136

恋にあっぷあっぷ 単行本 – 1984/10
田辺 聖子 (著)
http://amazon.jp/dp/433492106X
表紙画像有り

田辺聖子全集 12 お目にかかれて満足です/恋にあっぷあっぷ 単行本 – 2005/1/5
田辺 聖子 (著)
http://amazon.jp/dp/4081550123
表紙画像有り
内容紹介
秘めやかでゴージャスな、大人の恋物語。
手芸好きの主婦るみ子が自宅の洋館で店を開く「お目にかかれて満足です」。結婚5年目のアキラ。勤め始めたブティックで出会った男性は…「恋にあっぷあっぷ」。恋愛長編2編。月報/山田詠美、小川洋子

恋にあっぷあっぷ (集英社文庫) 文庫 – 2012/1/20
田辺 聖子 (著)
http://amazon.jp/dp/4087467880
表紙画像有り
内容紹介
夫と恋人とパトロンを持つ贅沢を知った女心
アキラは結婚5年目にしてブティックに勤め出した。店を訪れた紳士に人生への深い洞察と優しさを感じ…。“妻”である女の揺れ動く心とその成長を描く大人の恋愛小説。(解説/平松洋子)
内容(「BOOK」データベースより)
アキラは31歳、夫ヒロシと結婚して5年。世間の嵐から守ろうとする夫の庇護がなんとなく窮屈に感じ始め、高級ブティックに勤め出した。ある日、店を訪れた中年のお金持ちに惹きつけられる。海亀のような容姿のその紳士と会ううちアキラは、人生への深い洞察と優しさに溢れた男のセクシーな魅力に…。夫がいて恋人がいてパトロンを持つという贅沢を知った女の心の成長を描く大人の恋愛小説。

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001706893-00
タイトル 恋にあっぷあっぷ : 長編小説
著者 田辺聖子 著
著者標目 田辺, 聖子, 1928-2019
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 光文社
出版年月日等 1984.10
大きさ、容量等 283p ; 20cm
ISBN 433492106X
価格 980円 (税込)
JP番号 85011010
出版年(W3CDTF) 1984
NDLC KH596
NDC(8版) 913.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ジョルジュ・ローデンバック[ジョルジュ・ロデンバック][ロオデンバッハ]『死都ブリュージュ』(しとブリュージュ)

227 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/09/01(水) 16:04:43
[いつ読んだ]2、3年前。改装前の大学の図書館で借りた
[あらすじ]
ある男性が、亡くなった妻の面影を追い求めて街をふらつく。
若かりし頃の妻に似た女性を見つけて、ストーキングしたりアタックしたりプレゼントなどをする。
大して似てないことに気付きガッカリする‥‥という内容だったはず
[覚えているエピソード]
妻と住んでいた家にお手伝いさんがいたことは覚えてる。
あと妻に似た女性に、生前妻が着ていた服を着せたりしていた。
[物語の舞台となってる国・時代]
舞台となる都市の名前は作中に何度も出ていた。もしくはタイトルにもなっていた。そのくらい重要
ヨーロッパのどこかに実在する都市で、よどんだ空気、灰色の街、という表現がなされていた。
時代は不明。恐らく古い本なので現代ではない
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]文庫。ページ数はさほど多くない
[その他覚えていること何でも]外国文学。有名な作品ではないと思う

マイナーかもしれませんが、よろしくお願いします

229 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/09/01(水) 20:02:46
>>227
ローデンバックの「死都ブリュージュ」だと思う
この小説にインスパイアされてクノップフが描いた絵
「見捨てられた町」の方が、小説より有名かも

http://www.salvastyle.com/menu_symbolism/khnopff_abandonnee.html

230 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/09/01(水) 22:17:48
>>229
まさにそれです!ありがとうございます
この小説を基にした絵があるというのは聞いてましたが、初めて見ました。綺麗ですね
あーすっきり。本当にありがとうございました

この本のタイトル(題名)教えて! その8
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1266833012/227-230

ローデンバック集成 (ちくま文庫) 文庫 – 2005/9/7
ジョルジュ・ローデンバック (著), 高橋 洋一 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4480421351
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
世紀末に花開いたベルギーの象徴派を代表する作家・詩人ローデンバック。水晶を想わせる繊細典雅な作品の精華を一冊に収めた集成。霧にけぶる憂愁の都ブリュージュを舞台に、逝った妻の面影を宿した女との悲劇的交感を描く代表作『死の都ブリュージュ』、死後刊行された短篇集『霧の紡ぎ車』を中心に、エセー、本邦初訳の日記を収録する。

死都ブリュージュ (岩波文庫) 文庫 – 1988/3/16
G. ローデンバック (著), 窪田 般弥 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4003257812
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
沈黙と憂愁にとざされ、教会の鐘の音が悲しみの霧となって降りそそぐ灰色の都ブリュージュ。愛する妻をうしなって悲嘆に沈むユーグ・ヴィアーヌがそこで出会ったのは、亡き妻に瓜二つの女ジャーヌだった。世紀末のほの暗い夢のうちに生きたベルギーの詩人・小説家ローデンバック(1855‐98)が、限りない哀惜をこめて描く黄昏の世界。

死都ブリュージュ/霧の紡車 (フランス世紀末文学叢書) 単行本 – 1984/7
ジョルジュ・ローデンバハ (著), 田辺保 (著)
http://amazon.jp/dp/4336027145
表紙画像有り

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I003655941-00
タイトル 死都ブリュージュ
著者 G.ローデンバッハ 著
著者 窪田般弥 訳
著者 ローデンバッハ,ジョルジュ
出版地 東京
出版社 芸術出版冥草舎
出版年月日等 1976
大きさ、容量等 181p ; 21cm
注記 著者原綴:Georges Rodenbach
出版年(W3CDTF) 1976
当該情報資源を採取・保存した日 2011-07-18
NDC +953
対象利用者 一般
資料の種別 図書

小池昌代 (こいけまさよ)『裁縫師』(さいほうし)

603 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2008/07/28(月) 22:32:12
ケータイからすみません

[いつごろ]
年末から今年のはじめ頃

[あらすじ]
不明

[内容]
いくつか話の入った短編集で、私が読んだ話は9歳の女の子が仕立て屋の男性を好きになって終盤で抱かれる。その後にその仕立て屋がその女の子に10代後半になったら着れるワンピースをプレゼントするけど、女の子は貰った後引っ越してしまう。
10代後半になって女の子はそのワンピースを着てその昔住んでた土地に行ってその仕立て屋との思い出を回想する。

という話でした。
その話の中で『九歳の娼婦になった』っと言うフレーズがあったと思います。
ハードカバーで女性の作家さんでした。
ずっと気になっていて分からず仕舞いでした(>_<) よろしくお願いします。 605 名前:無名草子さん[] 投稿日:2008/07/30(水) 14:58:09 >>603
小池昌代さんの「裁縫師」だと思います。

606 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2008/07/31(木) 00:55:23
>>605
ありがとうございます!!
これです!!
本当にありがとうございました!!(∀)

この本のタイトル(題名)教えて! その6
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1196779422/603-606

裁縫師 単行本 – 2007/6
小池 昌代 (著)
http://amazon.jp/dp/4048737759
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
広大なお屋敷の鬱蒼とした庭の離れに、アトリエを構えるひとりの裁縫師。彼は、富豪のお抱えとも、息子だとも、愛人だとも噂されていた。ある日、9歳の「わたし」は、自分の服をあつらえてもらうために、母に連れられて裁縫師のもとを訪れる。採寸され、数日後にひとりアトリエを訪れた「わたし」だったが…。禁断の恋に身を任せる幼女を描いた「裁縫師」ほか、詩情とエロティシズムあふれる新感覚短篇5篇を収めた珠玉の小説集。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008571557-00
タイトル 裁縫師
著者 小池昌代 著
著者標目 小池, 昌代, 1959-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 角川書店
出版地 東京
出版社 角川グループパブリッシング
出版年月日等 2007.5
大きさ、容量等 178p ; 20cm
ISBN 9784048737753
価格 1400円
JP番号 21244387
部分タイトル 裁縫師
部分タイトル 女神
部分タイトル 空港
部分タイトル 左腕
部分タイトル 野ばら
出版年(W3CDTF) 2007
NDLC KH279
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

イルズ・マーグレット・ボーゲル「ふたりのひみつ」

333 名前:無名草子さん[] 投稿日:01/12/10(月) 01:40
小学生のころに読んだ本がもう一度読みたいんですが・・・、
どなたかご存知でしたら教えてください。
内容は双子の女の子が主人公で、たしか名前がエリカとインゲ。
ハイキングするのに(?)ブランケットをおばあちゃんに借りにいくんだけど
「エリカの方がおばあちゃんのお気に入りだから、行って来て・・・」とかいう
エピソードがあったような。
ときどき双子がお互いの服を着て入れ替わって遊んでたり。
最後にエリカの方が死んじゃうんです。
ドイツかどっかの外国が舞台だった。。。
何か知っている方いませんか?
タイトルだけでも分かれば探す手がかりになるんですが・・・。

334 名前:無名草子さん[] 投稿日:01/12/10(月) 01:46
>>333
「ふたりのひみつ」?
作者も出版社もわからないけど。
このタイトルで検索かけてみて。自信ないけど…。

335 名前:coppelia[] 投稿日:01/12/10(月) 04:56
>>333
「ふたりのひみつ」I.ボーゲル(あかね書房)
間違いありません。わたしも探しまくってて、今年約20年振りに再会しました。
双子の名前を手がかりに探し出したんだけど、去年までは検索に
ひっかからなかったんですよねー。
絶版になってるので図書館等をあたってみてください。

346 名前:333[] 投稿日:01/12/20(木) 00:14
>334,335
ありがとうございます!!
きっとこれかも知れないです。きっとそうです!
絶版とは…根気よく図書館あたってみることにします~!

347 名前:333[] 投稿日:01/12/20(木) 00:31
検索してみたら、ばっちりコレでした!
しかも続編まで出ていたなんて知らなかったです。
本当にありがとうございます。
これは何としても読みたい!

タイトル忘れちゃったあの本。みんな教えて!
http://book.5ch.net/test/read.cgi/books/976866647/

ふたりのひみつ (あかね世界の児童文学) 単行本 – 1977/9
イルズ・マーグレット・ボーゲル (著), 掛川 恭子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4251062175

ふたりのひみつ (1977年) (あかね世界の児童文学) 単行本 – 古書, 1977/9
I.ボーゲル (著), 掛川 恭子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/B000J8TRX4

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001355053-00
要約・抄録 ドイツ生れのアメリカの女流が、自らの体験をもとにして、ふたごの少女の喜びや悲しみを描いた作品。 (日本図書館協会)