篠田節子(しのだせつこ)「絆」

895 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2014/02/15(土) 14:53:20.68
(略)
[いつ読んだ] 2年くらい前(新刊ではない)
[あらすじ]
既婚男性と不倫していたヒロインが、手切れ金のかわりに、マンション(元々は既婚男性の家族が住んでいたか、別荘がわりに使ってた)をもらう。
そのマンションのゴミ捨て場に冷蔵庫を捨てたが、偶然不倫相手の子供が家出してきてマンションにたどり着き、冷蔵庫に潜り込み出られなくなって死亡。
状況的に「別れ話に納得せず、子供を誘拐→冷蔵庫にいれて殺した」と誤解される。
誤解が解けたかは記憶なし。
[覚えているエピソード]
・冷蔵庫を捨てようとして、何度か業者に引き取り依頼を出すが、なかなかこない。
その流れも「早く死体を始末したかったから」のように捉えられてしまう
[物語の舞台となってる国・時代]
日本・現代
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
多分ハードカバーサイズ
[その他覚えていること何でも]
短編だったような気が。
少なくとも長い話ではなかったです。

よろしくお願いします。

904 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2014/02/16(日) 20:46:56.39
>>895
篠田節子の短編「絆」。

907 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2014/02/16(日) 23:06:24.95
>>904
ありがとう!!!
ずっと見当違い(小池真理子)を探してました!感謝です。

この本のタイトル(題名)教えて! その11
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/books/1352499662/895-907

コミュニティ (集英社文庫) (日本語) 文庫 – 2009/7/16
篠田 節子 (著)
http://amazon.jp/dp/4087464547
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
欲望、妬み…、ふとしたきっかけで、自分の中に潜む闇が表出し、人生が思わぬ方向に転がりはじめる。日常を突き詰めて、あぶり出される恐怖、奇妙さ、甘美を多彩に紡ぐ短編集。不況のあおりをうけて、引越した団地での人間関係の濃さに戸惑う家族を描く表題作「コミュニティ」、大人の恋愛の切なさを美しく綴る「夜のジンファンデル」などデビュー当時から約10年間に発表された秀作を収録。

続きを読む 篠田節子(しのだせつこ)「絆」

吉川トリコ(よしかわトリコ)『なにもいらない』

699 名前:無名草子さん[] 投稿日:2011/07/25(月) 17:21:40.68
[いつ読んだ]
1年ほど前

[あらすじ]
気にいったものは手に入れないとすまない性格の主人公(女)が、友人の彼氏のアマチュアバンドを見に行き、そのすごくかっこいいボーカルにほれるが、主人公がいわゆる不思議ちゃん系だと思われ嫌われる。
そこから始まる不器用な恋愛のかけひきのお話でした。

[覚えているエピソード]
・冒頭で主人公が大事にしていたレトロな冷蔵庫が壊れ、しばらく冷蔵庫なしな生活を送る。
・欲しいものがあるとなにがなんでも手に入れるため、カードの限度額いっぱいになることもしばしば。
・手に入らないと気持ち悪くなり戻す。

[物語の舞台となってる国・時代]
日本、現代

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバー
黒っぽい装丁だったような…

[その他覚えていること何でも]
女性作家の作品、主人公がかわいいもの好き、ボーカルの名前がカタカナだったような…

1年ほど前に本屋で立ち読みしました。
覚えてることが少ないですが、宜しくお願いします。

711 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2011/07/27(水) 12:39:54.97
>>699で書き込んだ者ですが、解決致しました。

712 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 08:50:42.09
解決したのなら、出来ればその本の題名を書いていただけると、同じような本を探していた人が、めちゃくちゃ助かるんだぜ!

714 名前:699[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 16:30:39.42
>>712
ご指摘ありがとうございます!

>>699でお尋ねした本は吉川トリコさんの「なにもいらない」でした。
黒っぽい装丁かと思っていたのですが白系統でしたorz
黒だと思っていたのは同時期に書店に並んでいた「フリン」という本でした。
ありがとうございました。

この本のタイトル(題名)教えて! その9
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/books/1284113689/699-714

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784093862738

なにもいらない
吉川 トリコ(著)
発行:小学館
縦190mm
287ページ
ISBN
978-4-09-386273-8
初版年月日
2010年3月
紹介
甘いもの、お洋服、雑貨etc…「好きなものは三秒でわかる」主人公田嶋ココロは、ほしいと思ったら手に入れないと気がすまないお姫さま体質。そんな彼女が、ある雨の日に、下水道のにおいが漂う町で好きなひとを見つけてしまう。彼の名前は沢村シュウ。インディーズバンドSUPERNOVAのボーカリスト。「好きになったので、わたしのものになってください」会ったその日にシュウに告白するココロだが、「あ、無理」と瞬時に玉砕。それでもシュウをあきらめきれないココロは、猛攻撃をしかけまくるが-。

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000010822905-00
タイトル なにもいらない
著者 吉川トリコ 著
著者標目 吉川, トリコ, 1977-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 小学館
出版年月日等 2010.3
大きさ、容量等 287p ; 19cm
ISBN 9784093862738
価格 1200円
JP番号 21741467
NS-MARC番号 111009900
出版年(W3CDTF) 2010
NDLC KH747
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

岩井志麻子(いわいしまこ)「夢見る冷蔵庫」

48 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/04/20(火) 14:52:49
[いつ読んだ]
5、6年くらい前のダ・ヴィンチで
[あらすじ]
引きこもりの娘が小説家か漫画家を目指していて、母が出版社に原稿を持ち込む。
編集者に酷評されて家に帰る母。
娘に伝えると過食して暴れる。
父が帰ってきたら、娘に加勢して母が冷蔵庫に閉じ込められておしまい。
[覚えているエピソード]
出版社に原稿を持ち込む。冷蔵庫に閉じ込められる。
[物語の舞台となってる国・時代]
現代日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ダ・ヴィンチのテレプシコーラの後ろか前のページに載っていた短編
[その他覚えていること何でも]
作者は女性だったと思います。
乃南アサだったような気がしますが、違うかも。
よろしくお願いします。

64 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/04/29(木) 00:04:18
(略)
>>48
岩井志麻子「夢見る冷蔵庫」。
「出口のない楽園」MF文庫に収録。

65 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/04/29(木) 10:16:51
>>64
48です。
間違いだらけの情報から探していただいてありがとうございます。
早速書店へ行ってきます。

この本のタイトル(題名)教えて! その8
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1266833012/48-65

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784840111683

出口のない楽園
岩井 志麻子(著)
発行:メディアファクトリー
縦200mm
221ページ
ISBN
9784840111683
初版年月日
2004年11月
紹介
能なしのヒモと蚊の死体と、拾った拳銃と暮らす女。ファミレスで拾ってくれた男に、呪縛された女。自称小説家の娘を、食わせ続ける女。敵だらけの街にしか、居場所のない女。結婚すると思い込んだ男に、囚われた女。オトモダチの密やかな悪意に、からめとられた女。別れた女たちの思い出を、白昼夢に見る男。異国で、異形の女に魅入られた男。嘘をつくと光る、月の形の傷をつけられた女-誰もそこから出られない、不穏な楽園。

出口のない楽園 (メディアファクトリー): 2004|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007796610-00
目次有り