小川一水(おがわいっすい)『風の邦、星の渚 レーズスフェント興亡記』(かぜのくに、ほしのなぎさ)

371 名前:無名草子さん[] 投稿日:2012/03/01(木) 01:18:36.10
初めまして、
昔、図書館で読んだ本で、急に思い出してまた読みたくなったので、みなさんの力を貸してください。
[いつ読んだ]
4~5年前
[あらすじ]
中世ヨーロッパのような時代背景で、ある一対の宇宙人が地球に来て、
宇宙人♀はその土地そのもの?で、宇宙人♂は微生物のように小さく人に憑依してその宇宙人♀を探して、色んな国を侵略していく話。
宇宙人♀は宇宙人♂に気付いて欲しい?から
主人公(人間)は宇宙人♀に言われて村を起こす。
[覚えているエピソード]
冒頭が、主人公(人間)が泉(宇宙人♀の土地の中にあって、泉の女神みたいなの出てきてそれは宇宙人♀の人形?)の周辺に村を起こす所から始まる。
[物語の舞台となってる国・時代]
中世ヨーロッパ?円卓の騎士とかそんな雰囲気の背景だったはず。
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバーで、本文が1ページ2段だったのが印象的です。
[その他覚えていること何でも]
確か海外文学です。日本語に翻訳されてるやつを読みました。

よろしくお願いします。

この本のタイトル(題名)教えて! その10
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/books/1321195230/371


当記事のコメント欄で通りすがり様に情報をご提供頂いたことにより、解決いたしました。


風の邦、星の渚 上―レーズスフェント興亡記 (角川春樹事務所 ハルキ文庫) 文庫 – 2011/12/15
小川 一水 (著)
http://amazon.jp/dp/4758435510
表紙画像有り

続きを読む 小川一水(おがわいっすい)『風の邦、星の渚 レーズスフェント興亡記』(かぜのくに、ほしのなぎさ)

成田アキラ(なりたアキラ)『タイムマシン 相対性理論早わかり講座』

741 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2009/10/28(水) 01:19:42
[いつ読んだ]
今から5年くらい前、市立図書館で行われた「本のリサイクルフェア」にて入手
[あらすじ]
キャンプに来ていた姉弟と猫がUFOに連れて行かれ、宇宙人の少年と相対性理論について学びながら宇宙を飛び回る話。
[覚えているエピソード]
ブラックホールを抜けて別宇宙へ行くが戻れなくなり、タキオン(?)となって3人は脱出するが猫は脱出できずその場に残ったが、ページを爪で破いて主人公たちのいるページまで脱出するシーンがあり、また、ラストのコマで UFOの免許をもらい親に自慢するが信じてもらえなかった。
[本の姿]
文庫本くらいの大きさで
[その他覚えていること何でも]
相対性理論について解説した漫画本。 当時もうすでにずいぶん古びた本だったのでもっと古い本の可能性もあり。

もうずいぶん記憶が薄れていてところどころ間違っている個所があるかもしれません。情報があまり多いとは言えないですがご存知の方今したらどうかお願いします。

746 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2009/10/29(木) 23:30:26
>>741
“講談社まんがなぞふしぎシリーズ”の「タイムマシン 相対性理論早わかり講座」
成田アキラ作
だと思います。
あらすじから、私も持っていた(引っ越しの際処分)のを思い出し、検索してみました。
主人公は姉弟ではなく、友達同士の少年少女でした。
成田アキラ氏は同じシリーズで、同じ少年少女を主人公にした算数や科学についての漫画を書いていらしたようです。
算数漫画の表紙画像を載せている個人のブログがありました。
タイトルで検索してみてください。

この本のタイトル(題名)教えて! その7
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1227524784/741-746

タイムマシン 相対性理論早わかり講座 Kindle版
成田アキラ (著) 形式: Kindle版
http://amazon.jp/dp/B00PIWTN8K
表紙画像有り

タイムマシン : 相対性理論早わかり講座 (講談社): 1982|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001579914-00

中岡俊哉(なかおかとしや)『新・世界の怪獣』(しん・せかいのかいじゅう)

37 名前:無名草子さん[] 投稿日:2021/06/06(日) 18:23:29.25
ご存じの方お願いします。

[いつ読んだ]
1970年代
[あらすじ]
怪獣や宇宙人が出てくる子供向けの短編集
[覚えているエピソード]
一編のみでうろ覚えですが
地球に人間のふりをして隠れ住んでいた敵対関係にある2種族の宇宙人が正体を現して争い始める。
空を飛ぶ彼らを見てびっくりした日本人が「スペクトルマンだ」と驚く。
片方の種族は片手が刀になってました。
[物語の舞台となってる国・時代]
現代日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
挿絵付きハードカバー
[その他覚えていること何でも]

41 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2021/06/27(日) 01:10:35.80
>>37
自分も未見だが、『トンデモ本の世界』シリーズのどれかで紹介されてた『新・世界の怪獣』の可能性。
(あらすじがほぼおんなじ)
たしか「アプタ獣人」という奴が出てきたなら間違いないと思う。

46 名前:37[] 投稿日:2021/06/29(火) 22:13:52.75
>>41
間違いありません。
教えていただいた情報を手掛かりに表紙の画像と各話のあらすじを見つけ
おぼろげながらも当時の記憶を掘り起こすことができました。

かなり前ですが復刻版も出ていたようですので機会があればまた手にできればと期待しています。
本当に嬉しいです。
ありがとうございました。

この本のタイトル(題名)教えて! その15 ワッチョイ無し
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1618592417/37-46

新・世界の怪獣(中岡俊哉 著 ; 杉尾輝利 等絵) / 古本、中古本、古書籍の通販は「日本の古本屋」
https://www.kosho.or.jp/products/detail.php?product_id=223324006
表紙画像有り

続きを読む 中岡俊哉(なかおかとしや)『新・世界の怪獣』(しん・せかいのかいじゅう)

大場惑(おおばわく)「彼らの匂い」

209 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/03/28(木) 18:33:29.64
>>208
そのエピソードは記憶にないけど、「北朝鮮絶望収容所」な気がする。

で、よろしくお願いします

[いつ読んだ]5年くらい前
[あらすじ]嗅覚がいい男が、宇宙人を嗅ぎ分ける
[覚えているエピソード]
・主人公は嗅覚に優れ、それを活かした仕事についている(ついていた)
・その仕事を辞めたか、時間外のバイトかは忘れたが、人里はなれた研究所で新しい仕事を始める
・部屋にいる人間の匂いをかいで、「人間じゃない」ものを見つける仕事
・日を空けて何回か繰り返すうち、検査対象には人間しかいなくなる

ネタバレ注意(クリックで開閉)
・「宇宙人を探すため、と思っていたが、実際は宇宙人とばれないよう、専用の香水のようなものをつくっていて、その実験台にされたのでは?」と思い当たる。

[物語の舞台となってる国・時代]現代日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]不明

[その他覚えていること何でも]
星新一にありそうな感じですが、星新一ではないと思います。短編かな?
そんなに長い話ではなかったです
よろしくお願いします。

210 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/03/28(木) 22:53:45.02
大場惑の「彼らの匂い」だな、自分は異形コレクションの「侵略!」に載ってたのを読んだ。

211 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/03/28(木) 23:07:09.79
>>210
おー!それです!ありがとうございました。

この本のタイトル(題名)教えて! その11
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/books/1352499662/209-211

侵略! (広済堂文庫―異形コレクションシリーズ) (日本語) 文庫 – 1998/1/1
井上 雅彦 (著)
http://amazon.jp/dp/4331606368
表紙画像有り
続きを読む 大場惑(おおばわく)「彼らの匂い」

丘修三(おかしゅうぞう)「黒い小屋のひみつ」(くろいこやのひみつ)

330 名前:無名草子さん[] 投稿日:2009/04/10(金) 03:00:54
[いつ読んだ]10年ほど前

[あらすじ] 
小学生のグループが街中(河原の草むらの中だったかな)に真っ黒い不気味な家を見つける。
子どもたちは好奇心からその家に入っていくが、家の中は摩訶不思議なものだった(すみません、よく覚えてないです)
たしかその家に危機感を覚えた子供たちは、大人にその家のことを話すが、大人にはその家は見えない、という設定だったはず
オチなどはまったく覚えていません…

[覚えているエピソード]
小学生のグループは男女混合でした。
黒い家の一室にはTVゲームが置いてある部屋があったように思います

[物語の舞台となってる国・時代] 現代の日本

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
学校の先生が朗読してくれていたものなのではっきりとは覚えていませんが、おそらくハードカバーの本だったと思います

[その他覚えていること何でも]
本当にほとんど覚えていなくて、ただ小学生が真黒な不気味な家を見つけ、入っていくということだけ、ハッキリと覚えています。
結末には、宇宙人が関わっていたような、いなかったような……?

情報が少なくて申し訳ありませんが、もしわかる方がいらっしゃったらお願いいたします

この本のタイトル(題名)教えて! その7
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1227524784/330

黒い小屋のひみつ (現代の創作児童文学) 単行本 – 1991/3
丘 修三 (著)
http://amazon.jp/dp/4265928609
表紙画像あり

内容(「BOOK」データベースより)
19XX年。F市でちょっとしたUFOさわぎがありました。ある夜、F市の上空に、赤いまるい玉があらわれ、てんめつしながら、およそ20秒ほどとんでいたというのです。それからしばらく、子どもたちのあいだでは、UFOさわぎがつづいていました。でも、その物体はそのあと二度とあらわれることなく、さわぎもしだいにおさまってきました。9月のある日曜日のことです。はじめくん、トモくん、チアキちゃん、それにりょうたくんは、はらっぱで、ふしぎな黒い小屋をみつけました。4人がおそるおそるその小屋へ入っていくと…。

黒い小屋のひみつ (岩崎書店): 1991|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002091066-00

鈴木悦夫(すずきえつお)『魔の星をつかむ少年』(まのほしをつかむしょうねん)

63 名前:無名草子さん[] 投稿日:2007/12/31(月) 02:42:46
そうとうマイナーな本だと思うのですが気になってしかたないです
お分かりになる方いたらお願いします

[いつ読んだ]15年前ぐらいですがその当時買ったのが古本状態でした
[あらすじ]彗星(ハレー彗星?)が地球に接近してくる影で、宇宙人が征服しようとするのを小学生か中学生の男の子と女の先生が一緒に戦って地球を守るような話だったと思います。
[覚えているエピソード]宇宙人は地球の空気に触れると溶けるため全身黒のタイツのような物をきている。
宇宙人を倒す時はピアノ線のような物を使ってスーツを切り裂いて倒す。
少年は女の先生が好き。   
[物語の舞台となってる国・時代]日本 本が出た当時の現代
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] 青緑の紙の少年が走ってるような表紙だったと思います
[その他覚えていること何でも]ハードカバーで児童向けのような感じだったと

87 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2008/01/05(土) 07:58:46
>>63
鈴木悦夫「魔の星をつかむ少年」かな?

88 名前:無名草子さん[] 投稿日:2008/01/05(土) 13:02:47
>>87
それです!!ありがとうございます。すっきりしました
てか今はプレミアとかついてるんですね、、、昔持ってたのに

この本のタイトル(題名)教えて! その6
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1196779422/63-88

魔の星をつかむ少年 (学研の新・創作シリーズ) ペーパーバック – 1986/3/10
鈴木 悦夫 (著), 伊藤 良子
http://amazon.jp/dp/4051021173
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
いま、地球は、異星人たちによっておそわれようとしていた。―超能力をもつ星界小学校5年生の火ノ瀬流は,おなじ超能力者の怪呑和尚や,担任の月路映子先生といっしょに,地球をすくうためのたたかいに加わった。流の前に見えかくれするなぞの美少女は,敵か見方か? 遊天山のお花畑を舞台に超能力者たちと異星人たちとの手にあせをにぎるたたかいが始まる。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001847868-00
タイトル 魔の星をつかむ少年
著者 鈴木悦夫 作
著者 伊藤良子 画
著者標目 鈴木, 悦夫, 1944-
著者標目 伊藤, 良子, 1958-
シリーズ名 学研の新・創作シリーズ
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 学習研究社
出版年月日等 1986.3
大きさ、容量等 180p ; 22cm
ISBN 4051021173
価格 780円 (税込)
JP番号 87025330
出版年(W3CDTF) 1986
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

さとうまきこ『宇宙人のいる教室』(うちゅうじんのいるきょうしつ)

458 名前:無名草子さん[] 投稿日:2007/05/25(金) 22:39:55
[いつ読んだ]11~12年くらい前

[あらすじ]宇宙人が素性を隠して転校生としてやってくる

[覚えているエピソード]転校生が走るの遅かったり物を投げても遠くに飛ばないのは、宇宙では地球よりも重力が軽くてその中で暮らしていたからだ(と、主人公の男の子が勝手に解釈)
クラスのいじめっ子にからかわれてる転校生をみて、主人公の男の子は(あの子は宇宙人なんじゃないか)と疑いはじめる
主人公の男の子は転校生と仲良くなり、いじめられてるのを助けるようになる
転校生に「おまえは宇宙人なんじゃないか?」と質問するが、転校生は否定する

[物語の舞台となってる国・時代]日本、現代(?)

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]ハードカバー(だった様な気がする)

[その他覚えていること何でも]転校生が主人公の男の子の頭の中に直接語りかけてるシーンがある
転校生は花が好きだった(様な気がする)
それまでいじめを受けていた男子が、いじめっ子と一緒に転校生をいじめる様になる

最後どうなったかが思い出せません
タイトルわかる方よろしくお願いします

459 名前:無名草子さん[] 投稿日:2007/05/25(金) 22:49:14
>>458
もうひとつ思い出しました

転校生はゲームボーイみたいな機械を持っていて、スパイみたいなことをしていた(地球の操作のために来ていた?)

460 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/05/25(金) 23:16:30
>>458
これかな…?
家にあったから引っ張り出してきました。
「宇宙人のいる教室」(さとうまきこ/金の星社)

461 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/05/26(土) 02:31:58
>>460
それです!
小学校の図書室に置いてあって、何度か読んだ記憶があったのに内容が思い出せなくて・・
今度図書館で探してみたいと思います

ありがとうございました

この本のタイトル(題名)教えて! その5
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1166607907/458-461

宇宙人のいる教室 (フォア文庫) 新書 – 1988/2/1
さとう まきこ (著), 勝川 克志 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4323010583
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ピッカピカのランドセルに金ボタンの制服で、ぼくたちのクラスにやってきた転校生、星レオナ。なんかおかしいだろう?だってぼくたちは4年生なんだよ。レオナはどこか調子がはずれてる。でも、ゆだんはきんもつ。ぼくはあのテレビゲーム以来、レオナは宇宙人じゃないかと、ひそかにうたがっているんだ。
内容(「MARC」データベースより)
四月、テツヤの教室に現れた変な転校生。その名前も変で、星レオナ。もしかしたら、宇宙人かもしれない。学校をあれこれ調べ、地球を侵略しようとしているんじゃ…。謎いっぱいの転校生を中心に繰り広げられる楽しい物語。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001700779-00
タイトル 宇宙人のいる教室
著者 さとうまきこ 作
著者 勝川克志 絵
著者標目 さとう, まきこ, 1947-
著者標目 勝川, 克志, 1950-
シリーズ名 みんなの文学
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 金の星社
出版年 1984
大きさ、容量等 141p ; 22cm
ISBN 4323005342
価格 880円 (税込)
JP番号 85004884
出版年月日等 1984.10
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 転校生のレオナは運動神経ゼロ,ジョーシキもゼロ,いじめられても気がつかないヘンなやつ。でも,あいつのテレビカセットに…。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

さとうまきこ『宇宙人のいる教室』(うちゅうじんのいるきょうしつ)

135 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2005/08/14(日) 06:47:48
もう15年前に読んだ児童書です。
・宇宙人の転校生が一人でアパート暮らし
・何かの拍子に主人公が宇宙人の家を訪れるんですが、そこで宇宙人だとわかってしまう。
 (この場面に挿絵があった)
・宇宙に連れてってもらう
・3頭身くらいの丸みの帯びた可愛い挿絵が印象的。
・ラストは切なかったような

かなり曖昧ですが、よろしくお願いします。

151 名前:無名草子さん[] 投稿日:2005/08/29(月) 22:40:27
>>135
宇宙人のいる教室だと思いますよ

152 名前:135[sage] 投稿日:2005/08/30(火) 06:34:51
>151
をを、この本です。ありがとうございました。
すごく嬉しいです。

この本のタイトル(題名)教えて! その3
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1117985496/135-152

宇宙人のいる教室 (フォア文庫) 新書 – 1988/2/1
さとう まきこ (著), 勝川 克志 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4323010583
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ピッカピカのランドセルに金ボタンの制服で、ぼくたちのクラスにやってきた転校生、星レオナ。なんかおかしいだろう?だってぼくたちは4年生なんだよ。レオナはどこか調子がはずれてる。でも、ゆだんはきんもつ。ぼくはあのテレビゲーム以来、レオナは宇宙人じゃないかと、ひそかにうたがっているんだ。
内容(「MARC」データベースより)
四月、テツヤの教室に現れた変な転校生。その名前も変で、星レオナ。もしかしたら、宇宙人かもしれない。学校をあれこれ調べ、地球を侵略しようとしているんじゃ…。謎いっぱいの転校生を中心に繰り広げられる楽しい物語。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001700779-00
タイトル 宇宙人のいる教室
著者 さとうまきこ 作
著者 勝川克志 絵
著者標目 さとう, まきこ, 1947-
著者標目 勝川, 克志, 1950-
シリーズ名 みんなの文学
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 金の星社
出版年 1984
大きさ、容量等 141p ; 22cm
ISBN 4323005342
価格 880円 (税込)
JP番号 85004884
出版年月日等 1984.10
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 転校生のレオナは運動神経ゼロ,ジョーシキもゼロ,いじめられても気がつかないヘンなやつ。でも,あいつのテレビカセットに…。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語