比留間久夫(ひるまひさお)『Yes・yes・yes』

515 名前:無名草子さん[] 投稿日:2006/08/25(金) 16:23:29
昔実際に書店で買って読んだ本です。
またふっと読み直したくなったのですが
手元から消えていました。
特殊なカテゴリーなので、検索も出来ません。
タイトルご存知でしょうか? よろしくお願いします。
[いつ読んだ]
1995年

[あらすじ]
若いゲイボーイが売りセンの店で働きながら
色んな人間と出会い成長?していく話を淡々と一人称で書かれていた

[覚えているエピソード]
店にフランス人の客が来て主人公に一目ぼれをするシーンがあったかな
友人の一人が自殺する
初老のゲイから嫌われていたが実は主人公の事を愛していた
ラスト近くでニューハーフと24時間営業の喫茶店で夜を明かす場面があったような・・・

[物語の舞台となってる国・時代]
日本、恐らく新宿だった

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ソフトカバーで白と青のイメージ

[その他覚えていること何でも]
タイトルが「千のナントカ~」っていう感じだったような気がします
何かの賞を受賞していた気がします。

522 名前:515[sage] 投稿日:2006/08/26(土) 23:30:18
>>515 のレスをつけた者です
ひつこいかもしれませんがホントに欲しい本なんです
あらすじだけだと「3流変態本w」と思われるかもしれませんが
私には三島の仮面の告白より完成された文学なんです
確かに「じゃ、なんで残しておかなかったんだ」といわれそうですが
本は勿論、家すら捨てなければならなかった、事情を少しでも
理解していただき協力してもらえばと思います。

すみません知っている方ヒントでもいいです、ちょっと書き込んでもらえますか。
マルチしたくないので誘導でもいいです。

523 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/08/26(土) 23:54:31
>>522
今月のダ・ヴィンチがBLに関する特集を組んでいたと思う。
ヒントがあるかも。
後は「ゲイ文学」「同性愛文学」といった単語で検索してみて。

524 名前:515[sage] 投稿日:2006/08/27(日) 00:08:13
>>523
協力ありがとうございます。
でもすでに検索済みの項目でした。
ゲイ、ホモ、同性愛関係では見つかりませんでした。
内容はけっこうハードなんですけど
出てこないのが不思議でなりません。

529 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/08/27(日) 04:40:36
>>515 = >>522
分からんけど、ここに無いかな?
 ttp://www.h2.dion.ne.jp/~manmaru/mokuroku_S_GAYnov.html

530 名前:515[sage] 投稿日:2006/08/27(日) 11:39:16
>>529
見つかりましたぁ!ありがとうございました!
YES・YES・YES/比留間久夫でした
タイトルのうろ覚えが検索に障害を起こしていたようです  反省・・・

535 名前:529[sage] 投稿日:2006/08/27(日) 18:12:14
>>530 = >>515

ヽ(・ω・)/   ズコー
\(.\ ノ

まあ、無事に見つかってなによりww

540 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/08/28(月) 02:50:34
>530
ヽ(・ω・)/   ズコー
\(.\ ノ
「受賞」と「売りセン」でそれかと思ったけど、タイトルがあまりに
当てはまらないし、表紙も赤かったから書き込まなかったよ…。

この本のタイトル(題名)教えて! その4
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1142692218/515-540

YES・YES・YES 単行本 – 1989/12
比留間 久夫 (著)
http://amazon.jp/dp/4309006027
表紙画像有り

Yes・yes・yes (河出文庫) 文庫 – 1992/7/1
比留間 久夫 (著)
http://amazon.jp/dp/4309403409
表紙画像有り
受賞歴
第26回(1989年) 文藝賞受賞
内容(「BOOK」データベースより)
夜の街をさまよう少年たちの甘く、残酷な、愛の冒険。第26回文芸賞受賞作。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002020920-00
タイトル Yes・yes・yes
著者 比留間久夫 著
著者標目 比留間, 久夫, 1960-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 河出書房新社
出版年 1989
大きさ、容量等 233p ; 20cm
注記 本文は日本語
ISBN 4309006027
価格 1200円 (税込)
JP番号 90014867
出版年月日等 1989.12
NDLC KH145
NDC(8版) 913.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

開高健(かいこうたけし)「任意の一点」

431 名前:無名草子さん[] 投稿日:03/06/21(土) 14:56
1980年生ですが、高校三年のときに国語の教科書で開口健さんの現代社会の苦しさを描いたあの作品のタイトルを教えてください。
たしか、朝起きて、タバコを吸って、満員電車に乗って喫茶店で腐った魚のような目をして・・・・みたいな
内容だったと思います。お願いします。

433 名前:無名草子さん[] 投稿日:03/06/21(土) 18:29
>>431
「任意の一点」

441 名前:無名草子さん[] 投稿日:03/06/25(水) 22:06
>>433「任意の一点」それだ!ありが㌧でした

タイトル忘れちゃったあの本。みんな教えて!part2
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1038687497/431-441

開高健全作品〈小説 5〉 (1974年) - – 古書, 1974
開高 健 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J99OOA
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001248525-00
タイトル 開高健全作品
著者標目 開高, 健, 1930-1989
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 新潮社
出版年 1974
大きさ、容量等 323p 肖像 ; 20cm
価格 750円 (税込)
JP番号 75003256
巻次 小説 5
部分タイトル 無邪気,睦雄の経験,任意の一点,パンテオンを…,片隅の迷路,頁の背後7
出版年月日等 1974
NDLC KH233
NDC 918.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

片隅の迷路 (開高健全集) 単行本 – 1992/3
開高 健 (著)
http://amazon.jp/dp/4106452049
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
スリの天才老人の不覚『名人』、無実を訴えつづける平凡な主婦を通じて日本の特殊な裁判制度を描く初の新聞連載長編『片隅の迷路』ほか。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002165411-00
タイトル 開高健全集
著者標目 開高, 健, 1930-1989
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 新潮社
出版年 1992
大きさ、容量等 515p ; 20cm
注記 著者の肖像あり
ISBN 4106452049
価格 4500円 (税込)
JP番号 92028196
巻次 第4巻
部分タイトル 指のない男の話.睦雄の経験.無邪気.任意の一点.パンテオンを….お化けたち.名人.片隅の迷路. 書誌:p511~515
出版年月日等 1992.3
NDLC KH233
NDC(8版) 918.68
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

白阪実世子(シラサカミヨコ)「ふしぎなともだちジャック・クローバー」

273 名前:柊[] 投稿日:01/11/12(月) 13:53
確か小学生のころに図書館で借りてきたハードカバーの童話だったと思うのですが、

トランプの国から「花に水をやる仕事」に飽きたクローバー(確か番号札)が
脱走する途中で少年に出会い、彼の親の経営する喫茶店に居候する。

クローバーは匿ってもらう代わりにクローバーコーヒーを作る。
ある日トランプの国からの使者が、枯れそうな花を持ってきて
「君が水をやっていたこの花が枯れると、トランプの国は滅亡する。
 数日(一週間?)以内に『一番きれいな水』をこの花に与えろ。」
と言われてクローバーと少年はいろいろな水をやってみるが、どれもうまくいかない。
最後の日になって少年が「元気になれ」と気持ちをこめて与えた水で花は復活する。

あらすじしか思い出せないのですが、どなたかご存知でしょうか?

タイトル忘れちゃったあの本。みんな教えて!
http://book.5ch.net/test/read.cgi/books/976866647/

ふしぎなともだちジャック・クローバー (わくわくライブラリー) 単行本 – 1989/7
白阪 実世子 (著), さべあ のま (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4061956280
表紙画像あり

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002650394-00