寮美千子(りょうみちこ)『小惑星美術館』(しょうわくせいびじゅつかん)

152 名前:無名草子さん[] 投稿日:2018/10/03(水) 03:39:09.83
[いつ読んだ]
2009~2011年頃

[あらすじ]
宇宙のどこかにある場所にたくさんの子供たちと向かう話

[覚えているエピソード]
主人公の乗っている宇宙船にいる食料などは皆クローンだった
長期移動中はコールドスリープ
コールドスリープ中はロボットが宇宙船を維持している
目的地に到着後、巨大なパイプオルガン?のようなものがあり主人公だけが弾くことができた

[本の姿]
白い表紙に青い魚のような物が書かれていた

[その他覚えていること何でも]
宇宙美術館や銀河博物館のようなタイトルだった記憶がある

153 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2018/10/03(水) 10:40:17.49
>>152
寮美千子「小惑星美術館」でしょうか

154 名前:無名草子さん[] 投稿日:2018/10/03(水) 21:14:52.87
>>153
これです!ありがとうございます!

この本のタイトル(題名)教えて! その14 ワッチョイ無し
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1526960904/152-154

小惑星美術館 (貘の図書館) 単行本 – 1990/5/1
寮 美千子 (著), 小林 敏也 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4894190222
表紙画像有り

続きを読む 寮美千子(りょうみちこ)『小惑星美術館』(しょうわくせいびじゅつかん)

梨屋アリエ(なしやアリエ)『空色の地図』(そらいろのちず)

363 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2011/04/01(金) 05:47:41.28
[いつ読んだ]3年前。かといって3年前に出た本かと言われると怪しいが。
[あらすじ]覚えてない
[物語の舞台]現代の日本。たぶん田舎の話だったんではないかと思う。
[覚えているエピソード]冒頭で主人公の女の子二人が路上で楽器を演奏しながら童謡を歌ってた。
主人公のうち一人の名前は「美凪」だった事ははっきり覚えてる。もう一人は忘れた。
内容は殆ど覚えてないけれど「茶封筒」という単語が頻出していたような気がする。
[本の姿]ハードカバーで装丁は白かった(カバーを外した状態)ような。そんなにページ数もなかったと思う。
[その他覚えていることなんでも]主人公の女の子2人の性格というか、気質は対極で、一人はしっかりした感じだったけどもう一人(美凪)はどんくさい感じ。
ちなみにこの二人、中学生か高校生くらいだったと思う。

434 名前:無名草子さん[] 投稿日:2011/04/18(月) 18:12:49.38
だれか>>363おねがい

439 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2011/04/19(火) 07:39:59.36
>>434
梨屋アリエ「空色の地図」かなあ

479 名前:無名草子さん[] 投稿日:2011/05/01(日) 22:57:42.83
>>439
それだ
ほんとにありがとう

この本のタイトル(題名)教えて! その9
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/books/1284113689/363-479

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784323063225

空色の地図
発行:金の星社
縦200mm
237ページ
ISBN
9784323063225
初版年月日
2005年11月
紹介
ある日突然、中学三年の初音のもとに、差出人のわからない封書が届いた。中には、八歳の夏休みに、未来の自分に宛てて書いた手紙が入っていた。あれから六年。なぜ今になって届いたのだろう。あの夏だけの「親友」の美凪が、投函したのだろうか…。少女たちの揺れ動く心をみずみずしく描いた物語。

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008021481-00
タイトル 空色の地図
著者 梨屋アリエ 作
著者標目 梨屋, アリエ, 1971-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 金の星社
出版年月日等 2005.11
大きさ、容量等 237p ; 20cm
ISBN 4323063229
価格 1300円
JP番号 20952294
出版年(W3CDTF) 2005
NDLC Y8
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

岡田淳(おかだじゅん)『扉のむこうの物語』(とびらのむこうのものがたり)

117 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/06/03(木) 21:20:38
[いつ読んだ]5年前ぐらい 小学校の図書室

[あらすじ] オルガンかピアノを弾くと別の世界に移動してしまう話で、少年と少女が元の世界に戻ろうとする話・・・だったと思います

[覚えているエピソード]
少年と女性がどこかの掃除をしていて、古いオルガンを見つける
オルガンで子守歌?を演奏するけど、壊れていてところどころ音が出ない演奏をしていると別の世界に移っていて、女性は若返って少女になっていた
その世界でピエロと出会って仲良くなる
オルガンを演奏することで元の世界に戻れることがわかったが、戻れるのは2人だけ
ピエロを残して少年と少女は元の世界に戻る
少女は元の年齢に戻る

[物語の舞台となってる国・時代] 元の世界は日本でした
別の世界はうろ覚えです。機械が発達しているけど中世風だったような

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバーだった気がします。国内の長編小説です。
挿絵は少ない・もしくは全くなかったと思います

[その他覚えていること何でも]
読んだのが小学校のころなので他の本の内容が混ざってしまっているかもしれません
壊れたオルガンやオーケストラの演奏など音楽が印象に載っています
読んだ当時でも少し古い本だったと思います

うまく説明できなくてすみません。
よろしくお願いします

118 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/06/03(木) 23:28:27
>>117
岡田淳の『扉のむこうの物語』かな?
確か男の子が自分で作った話の中に迷い込む内容だったような

119 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/06/04(金) 21:05:59
>>118
うわあそれです!有り難うございます!!

もう一度読み返してみたいと思っていたものの手がかりがまったくなかったので、大変助かりました!
ありがとうございました。探してみます。

この本のタイトル(題名)教えて! その8
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1266833012/117-119

扉のむこうの物語 (名作の森) 単行本 – 2005/5/1
岡田 淳 (著)
http://amazon.jp/dp/4652005261
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
空間と時間がねじれた「むこうの世界」でさまよう行也たち―こちらへもどるための扉はもうないのだろうか。「こそあどの森の物語」シリーズで人気の岡田淳による大長編ファンタジー。

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001865602-00
タイトル 扉のむこうの物語
著者 岡田淳 作・絵
著者標目 岡田, 淳, 1947-
シリーズ名 大長編Lシリーズ
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 理論社
出版年月日等 1987.7
大きさ、容量等 324p ; 21cm
ISBN 4652014163
価格 1500円 (税込)
JP番号 87043095
出版年(W3CDTF) 1987
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 冬休みの特別の宿題として、行也は物語を書くことにした。小学校で先生をしている父さんについて学校へ来た行也は、倉庫で扉だけしかない扉やピエロをみつける。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

川島誠(かわしままこと)『ロッカーズ』

49 名前:無名草子さん[] 投稿日:2010/04/21(水) 05:36:20
[タイトル]分かりません
[作者名] 分かりません
[掲載年] 4-8年前?に読んだ
[掲載雑誌・レーベル]一般の文庫.挿絵はなし.
[あらすじ・覚えているエピソード]
バイオリンを弾く少年Aが,不良っぽい少年達に絡まれるが,そのリーダー格の少年Bがそのケースのバイオリンを弾いてみろ,と言ったので弾いて見せたら,なかなかいいと言われる.
それに感化されたか,少年は楽器店にエレキギターを買いに行って,店員にクラッシックギターかと聞かれて,エレキと答えて意外な顔をされる.
その後,ギターを弾いているときに,別のバンドのヴォーカル兼リーダーをやっている少年Bに再会し,お前ギターも上手いんだなと言われる.
少年Bは自分のバンドのギタリストを(少年Aに目の前で弾かせて実力の違いを見せつけて)くびにして少年Aを加入させる.
ライヴの後,少年Bは取り巻きの女を選んでいいぞ,と言うと,少年Aは取り巻きではなく離れてクールにしていた少女Cを選ぶ.
少年Aは知らなかったが実はその少女Cは少年Bの彼女(っぽい存在)であった.
お前いい趣味しているぞと,少年Bは大笑い.
その後バンドは売れ始め,少年Aは少女CとHまで至るが,バンドは崩壊して行き,二人が袂を分かつあたりで終わったと思う.
[物語の舞台となってる国・時代]日本の現代(80年代?)
古本屋に売ってしまって後悔しています.よろしくお願いします.

52 名前:無名草子さん[] 投稿日:2010/04/24(土) 02:27:43
>>49
川島誠さんのロッカーズだと思う

76 名前:49[sage] 投稿日:2010/05/10(月) 04:09:09
>>52
amazonの「なか身!検索」で見たところ間違いないと思います!
早速注文します!ありがとうございました!!

この本のタイトル(題名)教えて! その8
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1266833012/49-76

ロッカーズ 単行本 – 2000/6
川島 誠 (著)
http://amazon.jp/dp/4838712324
表紙画像・なか見!検索有り
内容(「BOOK」データベースより)
セージは、この地球上で自然発生したのだ。歌をうたうために。ぼくは、そんなセージについて、そして彼をリーダーとするぼくたちのバンド、世界のすべてと言ってもいいNEXUSについて君に語りたい…READY?魂がシャウトする衝撃のロックン・ロール小説。

ロッカーズ (角川文庫) 文庫 – 2004/6/25
川島 誠 (著), 早川 司寿乃 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4043648049
表紙画像・なか見!検索有り
内容紹介
バンドでは「リン」と呼ばれていた。ヴァイオリンの短縮形で「リン」。抗いようもない魅力を備えたボーカルのセージ。何万人のファンを熱狂させた伝説のバンドNEXUS。それがぼくにとっては世界のすべてだった。
内容(「BOOK」データベースより)
十四歳。雨上がりの街で、ぼくは十八歳のセージと出会った。セージは歌い、叫ぶ。細胞のひとつひとつ、魂までも揺さぶる圧倒的な声で。自分のために。その彼がぼくに向かって言った。微笑みを浮かべながら。「なあ、弾いてくれよ」街に、旋律が流れ始めた―。破滅的なカリスマ性をもつヴォーカルと独創的なギタリスト、日本中を席巻した伝説のロックバンドの誕生、成功、そして崩壊までの激しい軌跡を描いた傑作長編。

ロッカーズ (マガジンハウス): 2000|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002900285-00

宮下奈都(みやしたなつ)「日をつなぐ」

808 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2009/11/20(金) 13:42:51
[いつ読んだ]
4~5年前 高校の国語の模試?の文章問題に使われていました。たぶん現代文で日本文学だった気がします。
[あらすじ] [覚えているエピソード]
主人公は妊婦(母親)
女性は母親になると自分が人生の主役ではなくなってしまうという題材。
女の人が妊娠していて、楽器屋に自分が弾くためのヴァイオリンを買いに行ったのに、子供用のヴァイオリンを出される。
旦那から帰りが遅くなるという電話がきた後、夕食に作っていたスープを流しに捨てる。
[物語の舞台となってる国・時代]日本?現代?か少し昔
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
文章問題として引用されている部分しかみたことがないので本の姿はわかりません。

よろしくお願いします。

834 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2009/11/27(金) 18:27:15
>>808です
解決しました。
『コイノカオリ』「日をつなぐ」宮下奈都でした。
ありがとうございました。

この本のタイトル(題名)教えて! その7
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1227524784/808-834

コイノカオリ 単行本 – 2004/12
角田 光代 (著), 島本 理生 (著), 栗田 有起 (著), 生田 紗代 (著), 宮下 奈都 (著), 井上 荒野 (著)
http://amazon.jp/dp/4048735772
表紙画像有り
内容紹介
最近、恋のしかた、忘れてませんか?
ひとは、一生のうち何度恋におちるのだろう。ゆるくつけた香水、彼のタバコや汗の匂い、好きな人に作った特別な料理——。柔らかい恋の匂いをモチーフに繊細に、あるいは大胆に綴る、6つのラブスト−リー。
内容(「BOOK」データベースより)
人は、一生のうちいくつの恋におちるのだろう。ゆるくつけた香水、彼のタバコや汗の匂い、好きな人に作った特別な料理―。柔らかく心に迫る恋の匂いをモチーフに繊細に、あるいは大胆に綴った6つのラブストーリー。

コイノカオリ (角川文庫) 文庫 – 2008/2/23
角田 光代 (著), 島本 理生 (著), 栗田 有起 (著), 生田 紗代 (著), 宮下 奈都 (著), 井上 荒野 (著)
http://amazon.jp/dp/4043726058
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
どんな恋にも、その時だけの特別な“カオリ”がある―ゆるくつけたお気に入りの香水、彼の汗やタバコの残り香、ふたりでつくった料理からあがる湯気―柔らかく心を浸す恋の匂いをテーマに、今、一番鮮烈な“恋の描き手”たちが集う。漂う6つのフレイバーが呼びおこすのは、過ぎ去ったあの日のこと?それとも―?6人のラブストーリーテラーが供する、せつなさのスペシャリテ。

コイノカオリ (角川書店): 2004|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007608641-00
目次有り


https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784167912932

文春文庫
静かな雨
宮下 奈都(著/文)
発行:文藝春秋
文庫判
176ページ
定価 560円+税
ISBN
9784167912932
Cコード
C0193
一般 文庫 日本文学、小説・物語
書店発売日
2019年6月6日
紹介
会社が潰れた日、パチンコ屋の裏の駐車場で、やたらと美味しいたいやき屋を見つけた行助。そこは、こよみさんという、まっすぐな目をした可愛い女の子が一人で経営するたいやき屋だった。行助は新たに大学の研究室の助手の働き口を見つけ、そのたいやき屋に通ううちにこよみさんと親しくなり、デートを繰り返すようになる。

だがある朝、こよみさんは交通事故の巻き添えで、意識不明になってしまう。家族のいないこよみさんのために、行助は毎日病院に通う。三月と三日経った日、奇跡的に意識を取り戻したこよみさんだが、事故の後遺症の高次脳機能障害で、短期間しか新しい記憶を留めておけないようになっていた。

二人は一緒に住むようになるが、こよみさんは、その日の出来事を覚えていられない。だが、脳に記憶が刻まれなくなっても、日々が何も残していかないわけではない。忘れても忘れても、二人の中には何かが育ち、ふたつの世界は少しずつ重なっていく。それで、ふたりは十分だったーー。

第98回文學界新人賞佳作に選ばれた瑞々しいデビュー作。

文庫版にはアンソロジー『コイノカオリ』(角川文庫)収録の「日をつなぐ」を併録。中学時代の恋人と結婚し、知らない町で一人子育てをする真名。くつくつと豆を煮る描写が効果的に挿入され、30数ページの中に凝縮された女性の半生と思いが描かれる。

解説・辻原登

静かな雨 (文藝春秋): 2019|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I029686893-00
目次有り

芥川龍之介(あくたがわりゅうのすけ)「ピアノ」

537 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:03/08/09(土) 21:49
昔読んだ本を探しています。
それなりに古い本で、短編でした。たぶん、国内の作家だと思います。
主人公が車に乗って、どこかへ行く途中と帰りに、森に立ち寄るという話です。
森にはなぜかピアノがあって、なにもしていないのに音が鳴って・・、という話だったと記憶しています。
よろしくお願いします。

540 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:03/08/10(日) 14:55
>537
自レスですが、青空文庫で見つかりました。芥川龍之介の「ピアノ」でした。

車じゃなくて徒歩ですね。
それに行き帰りではなく、五日後また通ったときによったってことになってました。

タイトル忘れちゃったあの本。みんな教えて!part2
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1038687497/537-540

芥川龍之介 ピアノ 青空文庫
http://www.aozora.gr.jp/cards/000879/files/1130_15234.html

年末の一日・浅草公園 他十七篇 (岩波文庫) 文庫 – 2017/6/17
芥川 竜之介 (著)
http://amazon.jp/dp/4003600290
表紙画像有り
内容紹介
芥川の中期(1921年の中国紀行から1923年の大震災)と後期(震災後から1927年の没年)から作品19篇を収録する。「年末の一日」は、日常身辺に起こる一つ一つの出来事と、それに感応する微妙な心情の動きをたどる。「浅草公園」は、シナリオ形式をとったユニークな作品。様々なテーマ、文体を駆使した鬼才の多彩な小説世界。(解説=石割透)
内容(「BOOK」データベースより)
芥川の作風の転換期とされる中期から後期の作品十九篇を収録した。「年末の一日」は、漱石の墓を訪ねた年末の或る日の出来事と、それに感応する微妙な作者の心情を描き出す。シナリオ形式の作品「浅草公園」など、従来の形式や文体とは異なる作品を模索している芥川の苦闘する姿が窺える、多彩な小説を選んだ。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I028199606-00
タイトル 年末の一日・浅草公園 : 他十七篇
著者 芥川竜之介 作
著者標目 芥川, 竜之介, 1892-1927
シリーズ名 岩波文庫 ; 31-070-16
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 岩波書店
出版年 2017
大きさ、容量等 209p ; 15cm
注記 NDC(9版)はNDC(10版)を自動変換した値である。
ISBN 9784003600290
価格 600円
JP番号 22910763
トーハンMARC番号 33612954
部分タイトル 妙な話
部分タイトル 母
部分タイトル 仙人
部分タイトル 庭
部分タイトル 一夕話
部分タイトル 保吉の手帳から
部分タイトル お時儀
部分タイトル あばばばば
部分タイトル 金将軍
部分タイトル 文放古
部分タイトル 雪
部分タイトル 詩集
部分タイトル ピアノ
部分タイトル 死後
部分タイトル 年末の一日
部分タイトル 悠々荘
部分タイトル 貝殻
部分タイトル 浅草公園
部分タイトル 機関車を見ながら
出版年月日等 2017.6
NDLC KH811
NDC(10版) 913.6 : 小説.物語
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

教科書で読む名作 羅生門・蜜柑ほか (ちくま文庫) 文庫 – 2016/12/8
芥川 龍之介 (著)
http://amazon.jp/dp/4480434119
表紙画像有り
内容紹介
表題作のほか、鼻/藪の中/奉教人の死/地獄変/舞踏会などを収録。短編の名手による珠玉の作品集。高校国語教科書に準じた傍注付き。
内容(「BOOK」データベースより)
これまで高校国語教科書に掲載されたことのある短編を中心に編んだ、芥川龍之介の作品集。教科書に準じた注と図版がついて、読みやすく分かりやすい。理解を深める名評論と、付録として「羅生門」や「地獄変」のもととなった説話も収録。あわせて読むといっそう味わい深い。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I027753536-00
タイトル 羅生門・蜜柑ほか
著者 芥川龍之介 著
著者標目 芥川, 竜之介, 1892-1927
シリーズ名 ちくま文庫 ; き41-1. 教科書で読む名作
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 筑摩書房
出版年 2016
大きさ、容量等 279p ; 15cm
注記 年譜あり
ISBN 9784480434111
価格 680円
JP番号 22840450
トーハンMARC番号 33536526
部分タイトル 羅生門
部分タイトル 蜜柑
部分タイトル 鼻
部分タイトル 地獄変
部分タイトル 奉教人の死
部分タイトル 舞踏会
部分タイトル 藪の中
部分タイトル 雛
部分タイトル ピアノ
部分タイトル 『今昔物語集』より
部分タイトル 『宇治拾遺物語』より
出版年月日等 2016.12
NDLC KH811
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

日本近代随筆選2 大地の声 (岩波文庫) 文庫 – 2016/5/18
千葉 俊二 (編集), 長谷川 郁夫 (編集), 宗像 和重 (編集)
http://amazon.jp/dp/4003120329
表紙画像有り
内容紹介
「空から降ってくるものはほんとにいい、しぐれも雹も雪もみんないい。」(幸田文「雪」)。優しく恐ろしい自然の囁きを聴きとり、移ろう季節を紙の上にとじこめる言葉たち。目に映る世界がひときわ輝く、40人40篇の言葉の結晶。(解説=宗像和重)(全3冊)
内容(「BOOK」データベースより)
優しく恐ろしい自然の囁きを聴きとり、移りゆく季節をとじこめる言葉たち。目に映る世界がひときわ輝く、四十人四十篇の言葉の結晶。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I027268580-00
タイトル 日本近代随筆選
著者 千葉俊二, 長谷川郁夫, 宗像和重 編
著者標目 千葉, 俊二, 1947-
著者標目 長谷川, 郁夫
著者標目 宗像, 和重, 1953-
シリーズ名 岩波文庫 ; 31-203-2
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 岩波書店
出版年 2016
大きさ、容量等 345p ; 15cm
ISBN 9784003120323
価格 810円
JP番号 22738460
トーハンMARC番号 33439719
巻次 2
別タイトル 大地の声
部分タイトル 大地の声
部分タイトル 鐘の声 / 永井荷風 著
部分タイトル 草雲雀 / 小泉八雲 著
部分タイトル ほととぎすを聴くの記 / 日夏耿之介 著
部分タイトル 燕 / 川端康成 著
部分タイトル ピアノ / 芥川竜之介 著
部分タイトル 火に追われて / 岡本綺堂 著
部分タイトル 私の葉鶏頭 / 松根東洋城 著
部分タイトル 長春香 / 内田百閒 著
部分タイトル 小景 / 宮本百合子 著
部分タイトル 都市情景 / 谷崎潤一郎 著
部分タイトル 昔薊 / 高浜虚子 著
部分タイトル 奇遇 / 会津八一 著
部分タイトル 李朝夫人 / 室生犀星 著
部分タイトル 二つの鼓 / 野上弥生子 著
部分タイトル 僕の鼻眼鏡 / 佐藤春夫 著
部分タイトル 季節の変るごとに / 片山広子 著
部分タイトル 辛夷の花 / 堀辰雄 著
部分タイトル 山の春 / 高村光太郎 著
部分タイトル 庭樹 / 鏑木清方 著
部分タイトル 日光と塩原 / 田山花袋 著
部分タイトル 短夜の頃 / 島崎藤村 著
部分タイトル 草とり / 徳冨蘆花 著
部分タイトル 夏帽子 / 萩原朔太郎 著
部分タイトル 夏 / 中原中也 著
部分タイトル 涼しき隠れ家 / 林芙美子 著
部分タイトル 茸をたずねる / 飯田蛇笏 著
部分タイトル 小園の記 / 正岡子規 著
部分タイトル 桂離宮 / 野上豊一郎 著
部分タイトル 秋の風景画 / 佐多稲子 著
部分タイトル 河口湖 / 伊藤左千夫 著
部分タイトル 初冬の一日 / 薄田泣菫 著
部分タイトル 雪 / 幸田文 著
部分タイトル 諏訪湖畔冬の生活 / 島木赤彦 著
部分タイトル 雪中行 / 石川啄木 著
部分タイトル 尾瀬沼の四季 / 平野長蔵 著
部分タイトル 鵜飼 / 横光利一 著
部分タイトル ラムネ氏のこと / 坂口安吾 著
部分タイトル 夏炉冬扇 / 中川一政 著
部分タイトル 心願の国 / 原民喜 著
部分タイトル 花幾年 / 折口信夫 著
出版年月日等 2016.5
NDLC KH17
NDC(9版) 914.68 : 評論.エッセイ.随筆
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

高校生のための近現代文学エッセンス ちくま小説選 単行本(ソフトカバー) – 2013/10/5
紅野 謙介 (著), 清水 良典 (著)
http://amazon.jp/dp/4480917276
表紙画像有り
内容紹介
日本近代文学の名篇から現代文学の先鋭的な作品まで、
高校生のうちに読んでおきたい小説を幅広く収録したアンソロジー。
脚問・手引き、別冊解説集付き。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I024860058-00
タイトル ちくま小説選 : 高校生のための近現代文学エッセンス
著者 紅野謙介, 清水良典 編
著者標目 紅野, 謙介, 1956-
著者標目 清水, 良典, 1954-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 筑摩書房
出版年 2013
大きさ、容量等 223p ; 21cm + 解答編(64p)
ISBN 9784480917270
価格 1000円
JP番号 22352178
トーハンMARC番号 32990810
部分タイトル ミケーネ / いしいしんじ 著
部分タイトル ピアノ / 芥川龍之介 著
部分タイトル わかれ道 / 樋口一葉 著
部分タイトル 最近のある日 / G・ガルシア=マルケス 著桑名一博 訳
部分タイトル 件 / 内田百閒 著
部分タイトル 怒りの大気に冷たい嬰児が立ちあがって / 大江健三郎 著
部分タイトル 指 / 津島佑子 著
部分タイトル 普請中 / 森鷗外 著
部分タイトル 七話集 / 稲垣足穂 著
部分タイトル 秘密 / 谷崎潤一郎 著
部分タイトル さよならクリストファー・ロビン / 高橋源一郎 著
部分タイトル 弓浦市 / 川端康成 著
部分タイトル 歌のふるさと / 円地文子 著
部分タイトル 絞首刑 / G・オーウェル 著小野寺健 訳
部分タイトル それから / 夏目漱石 著
部分タイトル ボトルシップを燃やす / 堀江敏幸 著
部分タイトル 歩行 / 尾崎翠 著
部分タイトル ブラックボックス / 津村記久子 著
部分タイトル 新釈諸国噺 裸川 / 太宰治 著
部分タイトル 海と夕焼 / 三島由紀夫 著
部分タイトル どんなご縁で / 耕治人 著
部分タイトル 一言主の神 / 町田康 著
出版年月日等 2013.10
件名(キーワード) 日本小説歴史–明治以後
NDLC Y8
NDC(9版) 913.68 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

香山彬子(カヤマアキコ)「ふかふかウサギ」シリーズ

562 名前:無名草子さん[] 投稿日:02/05/12(日) 02:12
10年くらい前、小学生の時に学校の図書館で読んだ本がとても好きだったんですけど、
どうしても題名が思い出せないので質問させて下さい。

それはポケットをもったウサギの話で、もしかするとシリーズだったかもしれません。
そのポケットの中にはどんな乗り物にも乗れるフリーパスのような物が入っていて、
それを使ってウサギは色々な所に行くのです。思い出せる場所だと海とかです。
あと、そのウサギはフルートの音色がとても好きなのです。

とても漠然とした内容しか思い出せないのですが、もし分かる方がいましたら教えて下さい。

564 名前:ですな[] 投稿日:02/05/12(日) 09:22
香山彬子「ふかふかウサギシリーズ」ですな>562
復刊リクエスト中ですttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=1128

565 名前:無名草子さん[] 投稿日:02/05/13(月) 23:20
素早い回答ありがとうございます。
復刊リクエスト中ということは、現在の入手は困難なんですね(^-^;
少し残念ですが、ずっと思い出せなかったタイトルが分かっただけでも嬉しいです♪

タイトル忘れちゃったあの本。みんな教えて!
http://book.5ch.net/test/read.cgi/books/976866647/

ふかふかウサギ (日本の児童文学よみがえる名作) 単行本 – 2010/3
香山 彬子 (著)
http://amazon.jp/dp/4652000596
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
日本に帰る飛行機の中で、タロウおじさんはまっ白なふかふかウサギのトントンに出あいます。ウサギ島をしってますか。世界ではじめて宇宙船アンタレースを打ちあげた世界宇宙局のある島。なんとトントンはこの島から、ニンジンサンド入りバスケットと大切な小型天体望遠鏡を入れたトランクをさげて、地球旅行にやってきたふしぎなウサギだったのです。ふかふかウサギぼうけんのはじまり。小学校高学年・中学向。
内容(「MARC」データベースより)
まっしろいふかふかウサギのトントン。とてもかわいらしいのに、その実、「世界宇宙局協力員」の一員でもある。トントンといっしょに、世界中、空から海までとびまわる冒険の旅へ、いざ出発。

ふかふかウサギ (フォア文庫) 新書 – 1992/10
香山 彬子 (著, イラスト)
http://amazon.jp/dp/4652070918
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
日本に帰る飛行機の中で、タロウおじさんはまっ白なふかふかウサギのトントンに出あいます。ウサギ島をしってますか。世界ではじめて宇宙船アンタレースを打ちあげた世界宇宙局のある島。なんとトントンはこの島から、ニンジンサンド入りバスケットと大切な小型天体望遠鏡を入れたトランクをさげて、地球旅行にやってきたふしぎなウサギだったのです。ふかふかウサギぼうけんのはじまり。小学校高学年・中学向。
内容(「MARC」データベースより)
まっしろいふかふかウサギのトントン。とてもかわいらしいのに、その実、「世界宇宙局協力員」の一員でもある。トントンといっしょに、世界中、空から海までとびまわる冒険の旅へ、いざ出発。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000795816-00
タイトル ふかふかウサギ
著者 香山彬子 文・絵
著者標目 香山, 彬子, 1924-1999
シリーズ名 理論社のroman book
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 理論社
出版年 1973
大きさ、容量等 221p ; 23cm
JP番号 45003250
出版年月日等 1973
要約・抄録 世界宇宙局協力員になった天文学が得意なウサギと音楽家の一家の愉快な物語。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ふかふかウサギ海の旅日記 (ふかふかウサギのぼうけんシリーズ) 単行本 – 2000/7
香山 彬子 (著, イラスト)
http://amazon.jp/dp/465209602X

ふかふかウサギ海の旅日記 (1981年) (ふかふかウサギのぼうけんシリーズ) - – 古書, 1981/3
香山 彬子 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J7XSSA

海の旅日記 (ふかふかウサギのぼうけんシリーズ) 単行本 – 1981/3
香山 彬子 (著, イラスト)
http://amazon.jp/dp/4652039034

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000795817-00
タイトル ふかふかウサギの海の旅日記
著者 香山彬子 文・絵
著者標目 香山, 彬子, 1924-1999
シリーズ名 理論社のroman book
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 理論社
出版年 1975
大きさ、容量等 163p ; 23cm
JP番号 45003251
出版年月日等 1975
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ふかふかウサギの砂漠の冒険 (1977年) (つのぶえシリーズ) - – 古書, 1977/9
香山 彬子 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J8TRZC
表紙画像有り

ふかふかウサギ砂漠のぼうけん (ふかふかウサギのぼうけんシリーズ) 単行本 – 2000/7
香山 彬子 (著, イラスト)
http://amazon.jp/dp/4652096038

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001355045-00
タイトル ふかふかウサギの砂漠の冒険
著者 香山彬子 作・え
著者標目 香山, 彬子, 1924-1999
シリーズ名 つのぶえシリーズ
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 理論社
出版年 1977
大きさ、容量等 213p ; 23cm
価格 920円 (税込)
JP番号 77035057
出版年月日等 1977.9
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ふかふかウサギ夢の特急列車 (ふかふかウサギのぼうけんシリーズ) 単行本 – 2000/7
香山 彬子 (著, イラスト)
http://amazon.jp/dp/4652096046
表紙画像有り

ふかふかウサギ夢の特急列車 (1981年) (ふかふかウサギのぼうけんシリーズ) - – 古書, 1981/3
香山 彬子 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J7XSR6

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001509263-00
タイトル ふかふかウサギ夢の特急列車
著者 香山彬子 作・絵
著者標目 香山, 彬子, 1924-1999
シリーズ名 ふかふかウサギのぼうけんシリーズ
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 理論社
出版年 1981
大きさ、容量等 203p ; 23cm
価格 980円 (税込)
JP番号 81033577
出版年月日等 1981.3
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ふかふかウサギぼうけんのはじまり (ふかふかウサギのぼうけんシリーズ) 単行本 – 2000/7
香山 彬子
http://amazon.jp/dp/4652096011

ふかふかウサギぼうけんのはじまり (1981年) (ふかふかウサギのぼうけんシリーズ) - – 古書, 1981/3
香山 彬子 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J7XSRG

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001509262-00
タイトル ふかふかウサギぼうけんのはじまり
著者 香山彬子 作・絵
著者標目 香山, 彬子, 1924-1999
シリーズ名 ふかふかウサギのぼうけんシリーズ
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 理論社
出版年 1981
大きさ、容量等 221p ; 23cm
価格 980円 (税込)
JP番号 81033576
出版年月日等 1981.3
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ふかふかウサギ気球船の旅 (1981年) (ふかふかウサギのぼうけんシリーズ) - – 古書, 1981/3
香山 彬子 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J7XSS0

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001509260-00
タイトル ふかふかウサギ気球船の旅
著者 香山彬子 作・絵
著者標目 香山, 彬子, 1924-1999
シリーズ名 ふかふかウサギのぼうけんシリーズ
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 理論社
出版年 1981
大きさ、容量等 211p ; 23cm
価格 980円 (税込)
JP番号 81033574
出版年月日等 1981.3
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

検索結果
http://iss.ndl.go.jp/books?ar=4e1f&display=&rft.title=%E3%81%B5%E3%81%8B%E3%81%B5%E3%81%8B%E3%82%A6%E3%82%B5%E3%82%AE&sort=ua&search_mode=advanced&rft.au=%E9%A6%99%E5%B1%B1&repository_nos[]=R100000002