志賀内泰弘(しがないやすひろ)『なぜ、あの人の周りに人が集まるのか? 仕事もお金も人望も、すべてが手に入る「大切なこと」』

99 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2016/10/28(金) 18:00:11.82
[いつ読んだ]4~5年前

[あらすじ]
経営不振のコンビニをアメリカ帰りの娘が立て直そうとするがうまくいかず、
パートのおばちゃんの行動に色々とヒントをもらい、経営が上向く。

[覚えているエピソード]
夏に冷たいおしぼりを無料でサービスする。
コンビニに近隣の地図を置く。

[物語の舞台となってる国・時代]日本、現代

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバー

114 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2016/10/30(日) 00:31:24.98
>>99
事故解決しました。
「なぜ、あの人の周りに人が集まるのか?」
でした。

この本のタイトル(題名)教えて! その13
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1472081985/99-114

なぜ、あの人の周りに人が集まるのか? 単行本(ソフトカバー) – 2012/5/8
志賀内 泰弘  (著)
http://amazon.jp/dp/4569803806
表紙画像有り
続きを読む 志賀内泰弘(しがないやすひろ)『なぜ、あの人の周りに人が集まるのか? 仕事もお金も人望も、すべてが手に入る「大切なこと」』

横光利一(よこみつりいち)「蠅」

230 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/03/03(土) 14:09:24
 短編ですがよろしくお願い致します。

[いつ読んだ]15年前くらいの、国語の教科書(小中どっちかだと)

[あらすじと覚えているエピソード] 戦前の日本で、山あいの村の話だったと思う。
 乗り合い馬車が出てきた。それに乗る客と御者。
(覚え違いかもしれないので、かっこ書きにしておくあやふやな記憶。
 その馬車は出発後に峠から落ちてしまった気がする。
 客に街だか馬車の行き先にいる、身重な娘を訪ねようとしている老夫婦がいたかも)

[物語の舞台となってる国・時代] 日本。戦前。

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] 教科書

[その他覚えていること何でも] 馬の周りをハエが飛んでいた、みたいな描写があったような。

231 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/03/03(土) 16:15:07
(略)
>>230
横光利一「蠅」

232 名前:230[sage] 投稿日:2007/03/03(土) 22:15:28
>231
 それでした! ありがとうございます~

この本のタイトル(題名)教えて! その5
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1166607907/230-232

日輪・春は馬車に乗って 他八篇 (岩波文庫 緑75-1) 文庫 – 1981/8/16
横光 利一 (著)
http://amazon.jp/dp/4003107519
表紙画像有り
内容紹介
新感覚派の驍将として登場した横光は、つぎつぎと新しい小説形式に挑戦したが、戦争によって不幸にも挫折した。だが現在の文学状況の中で、横光の試みは今もなお課題たりうる多くのものを含んでいる。表題二作のほか「火」「笑われた子」「蝿」「御身」「花園の思想」「赤い着物」「ナポレオンと田虫」の初期短篇と「機械」を収める。(解説=保昌正夫)

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001778477-00
タイトル 春は馬車に乗って・日輪
著者 横光利一 著
著者標目 横光, 利一, 1898-1947
シリーズ名 日本の文学 ; 46
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ほるぷ出版
出版年月日等 1985.8
大きさ、容量等 409p ; 20cm
JP番号 86017314
部分タイトル .マルクスの審判.御身.頭ならびに腹.ナポレオンと田虫.春は馬車に乗って.花園の思想.日輪. 解説 「新らしき時代感覚」と「傀儡を造る」-初期の横光利一 保昌正夫著
出版年(W3CDTF) 1985
NDLC KH729
NDC(8版) 913.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


「超あらすじ」と短編全文で読むもう一度読みたい教科書の名作 単行本 – 2013/6/12
根本浩 (著)
http://amazon.jp/dp/4812495253
表紙画像有り
内容紹介
『人間失格』ってどんな話か知っていますか?
教科書はなつかしい名作小説の宝庫。「ああ、なるほど。そういう作品だったんだ」……大人だからこそ、さらに深い味わいが楽しめる名作の数々を再読してみませんか。選と解説は、水戸南高校で教鞭を執る現役高校国語教師にして『世界一受けたい授業』(日本テレビ)の人気講師の根本浩先生。長編は、ポイントを押さえた「超あらすじ」で、また短編は、それぞれ10分ほどで読み終えるものを収録しています。
短編ながら心を打つ珠玉の作品ぞろい。読後は根本先生の「これだけ言えればウンチクOK」なポイント解説で、飲み会の席でも「知ってる人」になれること請け合い。
収録作品は、第一章「生きるとは何か? と思いを馳せる文豪の名作」――『こゝろ』(夏目漱石)、『人間失格』(太宰治)、『羅生門』(芥川龍之介)、『高瀬舟』(森鴎外)、『競馬』(織田作之助)、第二章「逆境に負けない生き様を表現した文豪の名作」――『蟹工船』(小林多喜二)、『走れメロス』(太宰治)、『地獄変』(芥川龍之介)、『故郷』(魯迅)、『夏の花』(原民喜)、第三章「全文掲載~幻想的な世界を醸し出す文豪の短編」――『檸檬』(梶井基次郎)、『ごん狐』(新美南吉)、『山月記』(中島敦)、『注文の多い料理店』(宮澤賢治)、『セメント樽の手紙』(葉山嘉樹)、『蠅』(横光利一)、『夢十夜』(夏目漱石)、の全17編。基本から意外な名作まで、一気読みで分かります。
内容(「BOOK」データベースより)
教科書はなつかしい名作小説の宝庫。「ああ、なるほど。そういう作品だったんだ」…大人だからこそ、さらに深い味わいが楽しめる名作の数々を再読してみませんか。『世界一受けたい授業』(日本テレビ系)の根本浩先生が伝授!「超あらすじ」&「短編全文」で分かる名著17編。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I024519859-00
タイトル もう一度読みたい教科書の名作 : 「超あらすじ」と短編全文で読む
著者 根本浩 著
著者標目 根本, 浩, 1973-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 竹書房
出版年月日等 2013.6
大きさ、容量等 221p ; 21cm
注記 文献あり
ISBN 9784812495254
価格 1000円
JP番号 22265904
トーハンMARC番号 32937268
部分タイトル 檸檬 / 梶井基次郎 著
部分タイトル ごん狐 / 新美南吉 著
部分タイトル 山月記 / 中島敦 著
部分タイトル 注文の多い料理店 / 宮澤賢治 著
部分タイトル セメント樽の中の手紙 / 葉山嘉樹 著
部分タイトル 蠅 / 横光利一 著
部分タイトル 夢十夜. 第一夜 / 夏目漱石 著
出版年(W3CDTF) 2013
件名(キーワード) 日本小説–歴史–明治以後–あらすじ

NDLC KG381
NDC(9版) 910.26 : 日本文学
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

筒井康隆(つついやすたか)「熊の木本線」(くまのきほんせん)

427 名前:無名草子さん[] 投稿日:2005/11/12(土) 03:49:44
ある村に迷い込み、ある家にやっかいになる
村人が集まり酒が入り
ひとつアレでもやろうや、ということに
村人ひとりずつ
でたらめな言葉を言いながら踊る
村人狂ったように笑う
さあお客さんも、と言われ
同じようにでたらめな言葉を言いながら踊る
我ながら良くできたと笑っていたら
村人全員が愕然となり蒼白
急に気まずくいたたまれない空気が流れる
やはり私にはうまくできなかった、皆さんお楽しみの最中申し訳ないと客人謝る
いやそうではないと村長
実はこの村には言ってはいけない言葉があり
その言葉を言うと禍が起こるのだ
だからその言葉を言わずにぎりぎりの所でスリルを楽しんでいたのだが
お客さんがその言葉を言ってしまった
その言葉を知らないお客さんがまさか言ってしまうとは思わなかったものだから…

この話のラストを忘れてしまいました
もう一度読みたいので
ご存知の方よろしくお願いします。

428 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2005/11/12(土) 04:48:56
>>427
筒井康隆「熊の木本線」

429 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2005/11/12(土) 09:28:11
>>428
あ!そうですね!
有難う
どの本に収録されてましたっけ
笑うな、だったかな?
それにしても、タイトルがすぐ分かるってすごいですね

431 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2005/11/12(土) 17:39:54
>>427
熊の木本線は『おれに関する噂』に収録されてるよ

430 名前:428[sage] 投稿日:2005/11/12(土) 14:36:06
>>429
どの本に収録しているかは残念ながら知りません。
この短編は有名ですし、たしか「世にも奇妙な物語」でもやっていたような・・・
私は25年ほど前にラジオドラマで聞きました。とても印象に残る作品ですね。
(略)

432 名前:無名草子さん[] 投稿日:2005/11/13(日) 00:27:17
>>430
ラジオでやってたんですか
面白そう
特に例の歌のところを聞いてみたいです
(略)

この本のタイトル(題名)教えて! その3
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1117985496/427-432

日本SFベスト集成〈1973〉 (1979年) - – 古書, 1979/11
筒井 康隆 (編集)
http://amazon.jp/dp/B000J8CN80
表紙画像有り

70年代日本SFベスト集成3: 1973年度版 (ちくま文庫) 文庫 – 2015/2/9
筒井 康隆 (編集)
http://amazon.jp/dp/4480432132
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
黄金期の日本SFを、希代の小説家にしてアンソロジストが同時代に編んだシリーズ第三弾。「日本SFの滲透と拡散が始まった年」(筒井康隆)である1973年の作品を揃える。デビュー間もない諸星大二郎の傑作ホラー「不安の立像」、日本SF黎明期の雰囲気を鮮やかに伝える野田昌宏「コレクター無惨!」の他、編者自身の「熊の木本線」など、名品14編が並ぶ。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001301714-00
タイトル 日本SFベスト集成
著者 筒井康隆 編
シリーズ名 Tokuma novels
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 徳間書店
出版年 1975
大きさ、容量等 295p ; 18cm
価格 700円 (税込)
JP番号 75074465
巻次 1973
部分タイトル キングコング(北杜夫) 交代制(星新一) ニッポンカサドリ(河野典生) 通りすぎた奴(眉村卓) 霧にむせぶ夜(増村博) 村人(半村良) 立体映画(大伴昌司) コレクター無惨!(野田昌宏) 熊の木本線(筒井康隆) さまよえる騎士団の伝説(矢野徹) 不安の立像(諸星大二郎) タイム・ジャック(小松左京) 最後の狩猟(田中光二) 時の葦舟(荒巻義雄) 73年度版解説(筒井康隆)
出版年月日等 1975
NDC 913.608
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

おれに関する噂 (1978年) (新潮文庫) 文庫 – 古書, 1978/5/25
筒井 康隆 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J8P2S8
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
テレビのニュース・アナが、だしぬけにおれのことを喋りはじめた―「森下ツトムさんは今日、タイピストをお茶に誘いましたが、ことわられてしまいました」。続いて、新聞が、週刊誌が、おれの噂を書きたてる。なぜ、平凡なサラリーマンであるおれのことを、マスコミはさわぎたてるのか?黒い笑いと恐怖にみちた表題作、ほか『怪奇たたみ男』など、あなたを狂気の世界に誘う11編。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001376030-00
タイトル おれに関する噂
著者 筒井康隆 著
著者標目 筒井, 康隆, 1934-
シリーズ名 新潮文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 新潮社
出版年 1978
大きさ、容量等 273p ; 15cm
価格 240円 (税込)
JP番号 78018494
部分タイトル 蝶.おれに関する噂.養豚の実際.熊の木本線.怪奇たたみ男.だばだば杉.幸福の限界.YAH!.講演旅行.通いの軍隊.心臓に悪い
出版年月日等 1978.5
NDLC KH639
NDC 913.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

新潮現代文学〈78〉筒井康隆 「脱走と追跡のサンバ おれに関する噂」(1979年) - – 古書, 1979/2
http://amazon.jp/dp/B000J8J6GW
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001403598-00
タイトル 新潮現代文学
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 新潮社
出版年 1979
大きさ、容量等 384p ; 20cm
注記 筒井康隆の肖像あり
価格 1200円 (税込)
JP番号 79010612
巻次 78 (筒井康隆)
部分タイトル 脱走と追跡のサンバ.家.新宿コンフィデンシャル.ヤマザキ.乗越駅の刑罰.おれに関する噂.だばだば杉.熊の木本線.犬の町.その情報は暗号.佇むひと.五郎八航空.毟りあい.旦那さま留守 解説 中島梓著 年譜:p381~384
出版年月日等 1979.2
NDLC KH6
NDLC KH639
NDC 918.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

音楽小説名作選 (1979年) (集英社文庫―日本名作シリーズ〈2〉) 文庫 – 古書, 1979/4
五木 寛之 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J8HJSE
表紙画像有り

音楽小説名作選 (集英社文庫) 文庫 – 1979/4
五木 寛之 (編集),‎ 日本ペンクラブ (編集)
http://amazon.jp/dp/4087510026
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001411202-00
タイトル 音楽小説名作選
著者 五木寛之 選
著者標目 五木, 寛之, 1932-
シリーズ名 集英社文庫. 日本名作シリーズ ; 2
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 集英社
出版年 1979
大きさ、容量等 422p ; 16cm
注記 叢書の編者: 日本ペンクラブ
価格 360円 (税込)
JP番号 79018224
部分タイトル ピアノ 芥川龍之介著. ファンキー・ジャンプ 石原慎太郎著. GIブルース 五木寛之著. 津軽じょんから節 長部日出雄著. 生きながらブルースに葬られ 河野典生著. 星の下のクヮルテット 今官一著. 足踏みオルガン 阪田寛夫著. 今も時だ 立松和平著. 熊の木本線 筒井康隆著. 月 三島由紀夫著. 指 宮原昭夫著. ジングル・ベル 安岡章太郎著
出版年月日等 1979.4
件名(キーワード) 日本小説–小説集

NDLC KH6
NDC 913.608
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

筒井康隆全集〈16〉男たちのかいた絵・熊の木本線 単行本 – 1984/7
筒井 康隆 (著)
http://amazon.jp/dp/410644416X
表紙画像有り

懲戒の部屋―自選ホラー傑作集〈1〉 (新潮文庫) 文庫 – 2002/10/30
筒井 康隆 (著)
http://amazon.jp/dp/4101171416
表紙画像有り
内容紹介
いっさい逃げ場なしの悪夢的状況。それでも、どす黒い狂気は次から次へと襲いかかる。痴漢に間違われたサラリーマンが女権保護委員会に監禁され、男として最も恐ろしい「懲戒」を受ける表題作。たった一度の軽口で、名も知らぬ相撲力士の逆鱗に触れた男が邪悪な肉塊から逃げ惑う「走る取的」。膨大な作品群の中から身も凍る怖さの逸品を著者自ら選び抜いた傑作ホラー小説集第一弾!
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003690374-00
タイトル 懲戒の部屋
著者 筒井康隆 著
著者標目 筒井, 康隆, 1934-
シリーズ名 新潮文庫. 自選ホラー傑作集 ; 1
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 新潮社
出版年 2002
大きさ、容量等 278p ; 16cm
ISBN 4101171416
価格 438円
JP番号 20330749
部分タイトル 走る取的
部分タイトル 乗越駅の刑罰
部分タイトル 懲戒の部屋
部分タイトル 熊の木本線
部分タイトル 顔面崩壊
部分タイトル 近づいてくる時計
部分タイトル 蟹甲癬
部分タイトル かくれんぼをした夜
部分タイトル 風
部分タイトル 都市盗掘団
出版年月日等 2002.11
NDLC KH639
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

秒読み (ボクラノSFシリーズ) 単行本 – 2009/2/25
筒井 康隆 (著),‎ 加藤 伸吉 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4834024253
表紙画像有り
内容紹介
核ミサイル発射のカウントダウンが、今まさに始まろうとするその瞬間、男の意識は、40年の時を遡る。表題作「秒読み」ほか、筒井康隆の精髄14作品を収めた傑作集。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000010045212-00
タイトル 秒読み : 筒井康隆コレクション
著者 筒井康隆 著
著者 加藤伸吉 画
著者標目 筒井, 康隆, 1934-
著者標目 加藤, 伸吉, 1966-
シリーズ名 ボクラノSF ; 02
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 福音館書店
出版年 2009
大きさ、容量等 381p ; 18cm
ISBN 9784834024258
価格 1700円
JP番号 21554578
NS-MARC番号 094072900
部分タイトル 到着 / 筒井康隆 著加藤伸吉 画
部分タイトル マグロマル / 筒井康隆 著加藤伸吉 画
部分タイトル お助け / 筒井康隆 著加藤伸吉 画
部分タイトル 駝鳥 / 筒井康隆 著加藤伸吉 画
部分タイトル 蟹甲癬 / 筒井康隆 著加藤伸吉 画
部分タイトル 時越半四郎 / 筒井康隆 著加藤伸吉 画
部分タイトル バブリング創世記 / 筒井康隆 著加藤伸吉 画
部分タイトル 睡魔のいる夏 / 筒井康隆 著加藤伸吉 画
部分タイトル 笑うな / 筒井康隆 著加藤伸吉 画
部分タイトル 走る取的 / 筒井康隆 著加藤伸吉 画
部分タイトル 遠い座敷 / 筒井康隆 著加藤伸吉 画
部分タイトル 関節話法 / 筒井康隆 著加藤伸吉 画
部分タイトル 秒読み / 筒井康隆 著加藤伸吉 画
部分タイトル 熊の木本線 / 筒井康隆 著加藤伸吉 画
部分タイトル 解説 線の上に / 長嶋有 著
出版年月日等 2009.2
NDLC Y8
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
要約・抄録 核ミサイル発射のカウントダウンが始まるその瞬間,男の意識は時を溯る……表題作「秒読み」ほか,筒井康隆の精髄を収めた傑作集。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

鷺沢萠(さぎさわめぐむ)「雨が止むまで」

786 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:03/12/21(日) 17:33
よろしくお願いします。

ホラーの短編集に入っていたと思うのですが、
・土地を扱っている男がいて、その男が客に話している、といった形で進められています。
・男には3人の娘がいて、その娘たちがそれぞれ奇妙な夢をみます。
・娘の一人は「二コップ」か「ヌコップ」という妖怪の夢。他の娘の夢は忘れました。
・そして、その娘達は、それぞれ自分が見た夢と関連のある殺され方をします。
・実は、犯人は父親(土地を扱っている男)で保険金目当てだった、という話です。

なんだか要領を得なくてすみません。
気になって気になって、のた打ち回っているんです。どうか助けてください。

791 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:03/12/21(日) 20:38
>>786
角川ホラー文庫『見知らぬ私』中の「雨が止むまで」(鷺沢萠)だと思います。

793 名前:786[sage] 投稿日:03/12/21(日) 20:58
>>791さん
そうです! 雨がずっと降ってて、最後の最後で止む話でした。
すごいすっきりしました。本当にありがとうございます。

タイトル忘れちゃったあの本。みんな教えて!part2
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1038687497/786-793

見知らぬ私 (角川ホラー文庫) 文庫 – 1994/7/1
綾辻 行人 (著)
http://amazon.jp/dp/4041704049
表紙画像有り
私は誰? まだ知らぬ私の扉が、ゆっくりと開かれていく…。人間にとってもっとも不思議な自分自身。その胸の奥底を揺さぶり、うち震わす、本格ホラー・アンソロジー。単行本未収録。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002343014-00
タイトル 見知らぬ私
著者 綾辻行人 [ほか著]
著者標目 綾辻, 行人, 1960-
シリーズ名 角川ホラー文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 角川書店
出版年 1994
大きさ、容量等 230p ; 15cm
ISBN 4041704049
価格 470円 (税込)
JP番号 94064692
部分タイトル バースデー・プレゼント 綾辻行人著. 会いたい 鎌田敏夫著. 雨が止むまで 鷺沢萠著. 陽炎 篠田節子著. トンネル 清水義範著. 幽霊屋敷 高橋克彦著. 晩夏の台風 松本侑子著. 水の中の放課後 森真沙子著
出版年月日等 1994.7
NDLC KH6
NDC(8版) 913.68
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

肥田美代子(ヒダミヨコ)「ふしぎなおきゃく」

195 名前:ヽ(゜ω゜=)[] 投稿日:01/09/03(月) 09:26 ID:f6WzCeYQ
僕も気になってる本があるので質問させてください。
子供の頃(たぶん18年ぐらい前)の絵本です。

あるところにとても美味いと評判のラーメンやを開いてるおじさんがいるのですが、
来る日も来る日もちょっと食べてはほとんど残す客がいて、
ラーメンにとても自信のあるおじさんはなぜいつも残すのか気になってました。
そこである日、おもいきってその客のあとをつけてみることにしまいした。
するとその客は自分でもそのおじさんと瓜二つのラーメンを作っていましたとさ

って話の絵本です。

この本を読むと必ずラーメンを食べたくなったのですごい印象に残っています。

200 名前:無名草子さん[] 投稿日:01/09/07(金) 23:42
>195
「ふしぎなおきゃく」
肥田美代子作 ひさかたチャイルド刊です。

タイトル忘れちゃったあの本。みんな教えて!
http://book.5ch.net/test/read.cgi/books/976866647/

ふしぎなおきゃく 大型本 – 2006/12/1
肥田 美代子 (著), 岡本 颯子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4893256483
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
「とんちんけん」は、ラーメンのおいしいおみせ。ところが、あるひやってきたおきゃくはひとくちだけたべて、かえってしまいました。つぎのひも、そのつぎのひも「ふしぎなおきゃく」は、やってきて…月刊絵本「おはなしチャイルド」1981年の名作を復刊。

ふしぎなおきゃく (おはなしチャイルドリクエストシリーズ) 大型本 – 2014/2
肥田 美代子 (著), 岡本 颯子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4805438746
表紙画像あり

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008398465-00
要約・抄録 評判のラーメン屋とんちんけんに,いつもやってくる不思議なお客の正体をめぐるお話。1981年の名作を新装改訂して復刊。 (日本児童図書出版協会)