氷室冴子(ひむろさえこ)「クララ白書」「アグネス白書」シリーズ

66 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/01/16(火) 10:55:18
よろしくお願いします。

[いつ読んだ]20年前以上前だと思います。
[あらすじ]
主人公(生徒)が学校の女子寮に入寮して、寮や学校の生活の話
結構軽めの内容、今でいうライトノベル?
[覚えているエピソード]
入寮に際してテストが課せられて夜中にドーナツを作ることになる。
優等生タイプの人と同室になる。その人は「藤棚」の下で好きな人から告白
される。
[物語の舞台となってる国・時代]
現代(出版当時)日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
文庫本だったと思います 。

67 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/01/16(火) 11:52:08
>>66
コバルト文庫の、氷室冴子「クララ白書」のシリーズ。
最初のドーナツ作りが「クララ白書」、続編に「クララ白書ぱーと2」があり、
更に高校生編の「アグネス白書」「アグネス白書ぱーと2」があって、
優等生タイプの人のエピソードは「アグネス白書」に入ってる。
いろいろ記憶違いがあるみたいだから、読み返すときっと楽しいよ。

68 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/01/16(火) 12:19:33
>>67
ありがとうございました!
タイトルで検索したら詳しい解説をしてるところがありました、懐かしいなぁ。
がんばって探してみます。

この本のタイトル(題名)教えて! その5
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1166607907/66-68

クララ白書 (集英社文庫―コバルトシリーズ 52C) 文庫 – 1980/1
氷室 冴子 (著), 原田 治 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4086103427
表紙画像有り
徳心学園に転入したと同時に、女子寮・クララ舎に入ったしのぶ、菊花、蒔子の3人。さっそく彼女たちに課せられた恐怖の入団式とは、なんと料理室で45人分のドーナツを揚げることだった!?

クララ白書〈ぱーと2〉 (1980年) (集英社文庫―コバルトシリーズ) 文庫 – 古書, 1980/12
氷室 冴子 (著), 原田 治 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/B000J803F0


クララ白書〈1〉 (Saeko’s early collection〈volume.3〉) 単行本 – 1996/5
氷室 冴子 (著)
http://amazon.jp/dp/4086090414
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
私の名前は桂木しのぶ。友達からはしーのと呼ばれている。家の事情で徳心学園中等科の女子寮・クララ舎に入ることになり、あこがれの寄宿舎生活、と胸ときめかせていたが、驚いたことに、このクララ舎では、途中入寮の生徒に一風変わった入団式が課せられていた。なんと、転入生の蒔子や菊花とともに寮の調理室に忍び込み、45人分のドーナツを揚げなければならないというのだが…。
内容(「MARC」データベースより)
家の事情で学園の女子寮に入ることになった「しーの」こと桂木しのぶ。あこがれの寄宿舎生活に胸ときめかせるが、途中入寮の生徒には変わった入団式があった。調理室に忍び込み45人のドーナツを揚げなければならない…。再刊。

クララ白書〈2〉 (Saeko’s early collection〈volume.4〉) 単行本 – 1996/7
氷室 冴子 (著)
http://amazon.jp/dp/4086090449
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
激動の文化祭も終わり、ほっと一息のしーの。親友のマッキーが他校生からのラブレター攻勢に悩まされているのが、ちょっぴりうらやましい。そんなある日、しーのにも初めてのラブレターが届き、大喜び。でも手紙をもらうだけで満足だったはずなのに、いつのまにか初めてのデートまでセッティングされていまい、またまた大騒ぎ。さあ、どうしよう。
内容(「MARC」データベースより)
学園祭で演劇をやった、しーのたち。マッキーのもとにひっきりなしにラブレターが届く。ちょっと羨しいしーの。だが、とうとうしーのにもラブレターがきた。そして初めてのデートまで…。傑作学園コメディ。1980年刊の再刊。


クララ白書〈1〉 (コバルト文庫) 文庫 – 2001/6
氷室 冴子 (著), 谷川 史子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4086148706
表紙画像有り
内容紹介
父の転勤により、中等科3年で寄宿舎へ入ることになった桂木しのぶこと「しーの」。だがクララ舎の一員になるため課せられたのは、食糧庫破りをして45人分のドーナツを揚げることだった──!!
内容(「BOOK」データベースより)
周囲からは「しーの」という愛称で呼ばれている、徳心学園中等科に通う桂木しのぶ。父の転勤で学園生活3年目にして付属の寄宿舎に入ることになったのだが、そのクララ舎には新入りに対するとんでもない伝統があった。しーのと編入生の蒔子と菊花、3名の新入舎生に課せられたのは、食糧庫破り&ドーナツ45個を作り上げること!やってみせると言い切ったからには成功させなければ…。

クララ白書〈2〉 (コバルト文庫) 文庫 – 2001/7
氷室 冴子 (著), 谷川 史子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4086148854
表紙画像有り
内容紹介
文化祭での劇が終わり、親友のマッキーには次々と他校生からのラブレターが届いている。うらやましく思っていたしーのにも、1通の手紙が! で、その彼とデートすることに!? 少女たちの寄宿舎ライフ、第2弾!
内容(「BOOK」データベースより)
寄宿舎生活では、外部(特に男性)からの電話と手紙にとても厳しい。美人のマッキーはラブレターが届くたびにシスターに呼び出されて憤慨しているが、しーのはそれを羨ましく思っていた。だってやっぱり、一度でいいから同年代の男の子からラブレターなんてものをもらってみたいじゃない?…そんなしーのにも、知らない男の子からの手紙が!「会ってください」って、どうしよう―。


アグネス白書―青春コメディ (集英社文庫―コバルトシリーズ 52F) 文庫 – 1981/1
氷室 冴子 (著), 原田 治 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4086104482
表紙画像有り
内容紹介
しのぶ、マッキー、菊花の徳心学園3人娘もめでたく高等科に進級! 寄宿舎もクララ舎からアグネス舎へ。新しい環境で希望に燃えるしのぶ。そんな彼女の前に現れた、恐怖の編入生・朝衣とは!?

アグネス白書 ぱーと2―青春コメディ (集英社文庫―コバルトシリーズ 52-I) 文庫 – 1982/10
氷室 冴子 (著), 原田 治 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4086105217
表紙画像有り
清酒『男道』創業80周年記念パーティに出席するために、実家に帰ったマッキー。だが戻ってくる気配がない。心配したしのぶたちが問い合わせても、両親は口ごもるばかり。一体、彼女に何が!?


アグネス白書〈1〉 (Saeko’s early collection〈volume.5〉) 単行本 – 1996/9
氷室 冴子 (著)
http://amazon.jp/dp/4086090465
表紙画像有り
内容(「MARC」データベースより)
徳心学園の高等科に進学し、寄宿舎もクララからアグネスに移ったしのぶ、マッキー、菊花の3人娘。相変わらずにぎやかな寄宿舎生活を送る彼女達の前に、一風変わった編入生が現われて…。81年刊コバルト文庫の単行本化。

アグネス白書〈2〉 (Saeko’s early collection〈volume.6〉) 単行本 – 1996/11/1
氷室 冴子 (著)
http://amazon.jp/dp/4086090481
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
親友マッキーの入院騒動が巻き起こったかと思えば、ワンマン生徒会長の横暴に対抗する文化祭ボイコット大作戦が画策されるなど、相変らずしーのの寄宿舎生活はにぎやかなことこの上ない。でも、いちばんの悩みは、ボーイフレンドの光太郎との冷戦状態が続いていること。本当にこれっきりになっちゃうのかな。不安な思いに心揺れるしーのだったが…。
内容(「MARC」データベースより)
親友マッキーの入院騒動や文化祭ボイコット大作戦など、相変らずにぎやかなしーのの寄宿舎生活。でも、一番の悩みは、ボーイフレンドの光太郎との冷戦状態が続いていること。トラブル続きのしーのにハッピーエンドは訪れるのか。

山川方夫(やまかわまさお)「煙突」

788 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/11/19(日) 23:41:13
[いつ読んだ] 
2~3年前。高校の全国模試。
[あらすじ]
舞台は戦後あたり。
学校の皆は工場か何かに借り出されたが、主人公の少年は病気持ちだったために学校に残ることになる。
他の残った人たちは陰気な人たちばかりだったため、一人で屋上に居ることにする。
そこで一人の少年と出会う。初めはお互い無視していたが、やがて友人となる。
[覚えているエピソード]
主人公は最初、屋上で一人で架空の慶応戦をしている。(ボールを投げ、的当てのようなことをしていた。)
主人公の家は、主人公に弁当を持たせるため母親が昼飯を抜いている。
主人公はそれが申し訳ないと思っているが、帰りの電車での空腹を考えると、いらないと言えない。
同時にその事を気恥ずかしく思っている。
出会った少年は弁当を持ってきておらず、
主人公は自分の握り飯とイカの弁当を半分あげようとするが、断られる。
それで無性に恥ずかしくなった主人公は「いいから食え!」と半ば無理やり勧める。
最終的に出会った少年は弁当を食べ、そこからお互い友人となる。 
[物語の舞台となってる国・時代] 
戦後の日本
[その他覚えていること何でも]
屋上で出会った少年は痩せていて、足にゲートルを巻いている。(ややうろ覚え。ゲートルじゃなかったかも。)
屋上では景色を見ていた。

弁当の握り飯は米ではなく粟などの雑穀。

題名は確かひらがなか漢字で四文字くらい。作者は男だった気がする。

後で探してみよう、と思っていたのに題名も作者名も忘れてしまいました。
どうかよろしくお願いします。

789 名前:無名草子さん[] 投稿日:2006/11/20(月) 06:41:00
>>788
相当正確な記憶ですね。
山川方夫の短篇「煙突」です。

790 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/11/20(月) 10:55:09
>>789
ありがとうございます!
検索してみたところ全集や文庫本に掲載されているようなので、
早速探しに行ってきます!!

この本のタイトル(題名)教えて! その4
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1142692218/788-790

展望台のある島 単行本 – 2015/11/14
山川 方夫 (著), 坂上 弘 (編集)
http://amazon.jp/dp/4766422732
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I026838187-00
タイトル 展望台のある島
著者 山川方夫 著
著者 坂上弘 編
著者標目 山川, 方夫, 1930-1965
著者標目 坂上, 弘, 1936-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 慶應義塾大学出版会
出版年 2015
大きさ、容量等 317p ; 20cm
注記 「山川方夫全集 第4巻・第5巻」(筑摩書房 2000年刊)の改題、合本
注記 年譜あり
ISBN 9784766422733
価格 3000円
JP番号 22651457
トーハンMARC番号 33361600
部分タイトル 夏の葬列
部分タイトル あるドライブ
部分タイトル 三つの声
部分タイトル 未来の中での過去
部分タイトル 蛇の殻
部分タイトル 頭の大きな学生
部分タイトル クレヴァ・ハンスの錯誤
部分タイトル 遅れて坐った椅子
部分タイトル ある週末
部分タイトル 煙突
部分タイトル 最初の秋
部分タイトル 展望台のある島
部分タイトル Kの話
出版年月日等 2015.11
NDLC KH954
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


夏の葬列 (集英社文庫) 文庫 – 1991/5/1
山川 方夫 (著)
http://amazon.jp/dp/4087520145
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002108333-00
タイトル 夏の葬列
著者 山川方夫 著
著者標目 山川, 方夫, 1930-1965
シリーズ名 集英社文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 集英社
出版年 1991
大きさ、容量等 254p ; 16cm
注記 著者の肖像あり
ISBN 4087520145
価格 370円 (税込)
JP番号 91042968
部分タイトル 夏の葬列.待っている女.お守り.十三年.朝のヨット.他人の夏.一人ぼっちのプレゼント.煙突.海岸公園. 山川方夫年譜:p245~254
出版年月日等 1991.5
NDLC KH698
NDC(8版) 913.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


山川方夫全集〈第5巻〉最初の秋 単行本 – 2000/8
山川 方夫 (著)
http://amazon.jp/dp/4480704256
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002927252-00
タイトル 山川方夫全集
著者 山川方夫 著
著者標目 山川, 方夫, 1930-1965
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 筑摩書房
出版年 2000
大きさ、容量等 458p ; 21cm
注記 肖像あり
ISBN 4480704256
価格 6200円
JP番号 20101903
巻次 第5巻 (最初の秋)
部分タイトル 小説 5
部分タイトル 夏期講習
部分タイトル 夏近く
部分タイトル あるドライブ
部分タイトル 偶然に乾杯!
部分タイトル 夫婦の仲
部分タイトル 三つの声
部分タイトル 旅恋い
部分タイトル 「別れ」が愉し
部分タイトル 煙突
部分タイトル 最初の秋
部分タイトル もっとも安楽な椅子
部分タイトル “S・M・A”の秘密
部分タイトル 千鶴
部分タイトル ゲバチの花
部分タイトル 未来の中での過去
部分タイトル ある幸福
部分タイトル 蛇の殻
部分タイトル 頭の大きな学生
部分タイトル クレヴァ・ハンスの錯誤
部分タイトル 展望台のある島
部分タイトル 春の驟雨
部分タイトル Kの話
部分タイトル 昭和の雛人形
部分タイトル 僧侶の夢
部分タイトル 遅れて坐った椅子.解題 / 関井光男 著
出版年月日等 2000.8
NDLC KH698
NDC(9版) 918.68 : 作品集:全集,選集
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

木山捷平(きやましょうへい)「尋三の春」(じんさんのはる)

388 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/07/26(水) 21:08:52
[いつ読んだ] 
15年ほど前ですが、多分作品自体はかなり古いと思います。

[覚えているエピソード]
舞台は学校で、生徒達が「自分のこと」を示す言葉を発表していく。(「僕」とか「私」とか)
主人公の女の子が「先生、『おら』とも言います」と発表。周りから田舎臭いとバカにされる。
先生がバカにしたことについて怒る。

[物語の舞台となってる国・時代]
多分昭和初期か戦後間もなくか、だったとは思いますが、はっきりとは覚えていません。

非常にあやふやで申し訳ありませんが、もしわかる方がいらっしゃればよろしくお願いします。

405 名前:無名草子さん[] 投稿日:2006/08/01(火) 19:24:51
>388
「ちくま文学の森」のどこかでそれ読んだ。
いま手元にある全巻目次コピーを見ると、
「新・ちくま文学の森」の第3巻の
「尋三の春」木山捷平
ではないかな。
これらのアンソロジーで読んだことは確か。

406 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/08/01(火) 20:18:27
>>405
「尋三の春」で調べてみました。
これで間違いありません!本当にありがとうございます!
主人公は男だし、時期も明治だし、全然正確ではない情報を与えてしまい申し訳ありませんでした。
さっそく買ってこようと思います。本当にありがとうございました!

この本のタイトル(題名)教えて! その4
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1142692218/388-406

耳学問・尋三の春 (1977年) (旺文社文庫) 文庫 – 古書, 1977/4
木山 捷平 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J8UEYK
表紙画像有り

ちいさこべ・山月記 (21世紀版・少年少女日本文学館15) 単行本 – 2009/3/20
山本 周五郎 (著),‎ 尾崎 一雄 (著),‎ 円地 文子 (著)
http://amazon.jp/dp/4062826658
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000010076850-00
タイトル 21世紀版少年少女日本文学館
著者標目 山本, 周五郎, 1903-1967
著者標目 尾崎, 一雄, 1899-1983
著者標目 円地, 文子, 1905-1986
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年 2009
大きさ、容量等 279p ; 20cm
注記 年譜あり
ISBN 9784062826655
価格 1400円
JP番号 21569100
NS-MARC番号 100129900
巻次 15
別タイトル ちいさこべ・山月記
部分タイトル ちいさこべ・山月記 / 山本周五郎, 尾崎一雄, 円地文子, 中島敦, 木山捷平, 永井龍男, 原民喜 著
部分タイトル ちいさこべ / 山本周五郎 著
部分タイトル 虫のいろいろ / 尾崎一雄 著
部分タイトル 噴水(抄) / 円地文子 著
部分タイトル 山月記 / 中島敦 著
部分タイトル 尋三の春 / 木山捷平 著
部分タイトル 黒い御飯 / 永井龍男 著
部分タイトル 胡桃割り / 永井龍男 著
部分タイトル とこやのいす / 永井龍男 著
部分タイトル 夏の花 / 原民喜 著
出版年月日等 2009.3
NDLC Y8
NDC(9版) 913.68 : 小説.物語
要約・抄録 江戸の職人の意地と人情を描いた「ちいさこべ」、格調高い文章で、願望と現実のはざまで苦悩する人間の姿を追った「山月記」など9編。 (日本図書館協会)
要約・抄録 読みやすい総ルビ,カラーさし絵,本文中の豊富な用語解説で,文学にはじめて出会う子どもの理解を助ける児童向けの決定版。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

人情ばなし (新・ちくま文学の森) 単行本 – 1994/11
鶴見 俊輔 (編集)
http://amazon.jp/dp/4480101233
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002371985-00
タイトル 新・ちくま文学の森
著者 鶴見俊輔 [ほか]編
著者標目 鶴見, 俊輔, 1922-2015
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 筑摩書房
出版年 1994
大きさ、容量等 408p ; 20cm
ISBN 4480101233
価格 1800円 (税込)
JP番号 95017606
巻次 3 (人情ばなし)
部分タイトル 閑吟集 より. このよがくもん 幸田文著. 尋三の春 木山捷平著. シモンのとうちゃん モーパッサン著 青柳瑞穂訳. カブリワラ タゴール著 野間宏訳. 多忙な仲買人のロマンス O.ヘンリー著 大久保康雄訳. うみがに マナット・チャンヨン著 レヌカー・ムシカシントーン訳. 幸福者 モーム著 竜口直太郎訳. 菊 スタインベック著 石一郎訳. 文七元結 三遊亭円生演. ごりがん 上司小剣著. 竹の子抄 今東光著. ブルーフィルム グレアム・グリーン著 青木雄造訳. 沓掛時次郎 長谷川伸著. 落穂拾い 小山清著. 青梅雨 永井竜男著. イングマルソン一族 ラーゲルレーヴ著 イシガオサム訳. 人情について 解説にかえて 森毅著
出版年月日等 1994.11
NDLC KE211
NDC(8版) 908
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

氏神さま・春雨・耳学問 (講談社文芸文庫) 文庫 – 1994/6/3
木山 捷平 (著)
http://amazon.jp/dp/4061962760
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002336518-00
タイトル 氏神さま・春雨・耳学問
著者 木山捷平 [著]
著者標目 木山, 捷平, 1904-1968
シリーズ名 講談社文芸文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年 1994
大きさ、容量等 344p ; 16cm
ISBN 4061962760
価格 980円 (税込)
JP番号 94058196
部分タイトル 初恋.子におくる手紙.一昔.出石城崎.尋三の春.山ぐみ.氏神さま.春雨.耳学問.竹の花筒.歳月.修身の時間.帰る所.浜松の茶瓶.点滴日記. 著書目録:p342~344
出版年月日等 1994.6
NDLC KH271
NDC(8版) 913.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

長野まゆみ(ながのまゆみ)『少年アリス』(しょうねんアリス)

174 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/05/16(火) 18:48:44
他スレから誘導されてきました。

二人の男の子が夜、学校の理科室にしのびこんで、タマゴをみつける。
で、男の子の一人がそのたまごの中に閉じ込められて、夜空の星を吊るす仕事を
させられたり、空を飛んだり。
文章が宮沢賢治風で、大人向けのメルヘンって感じなのですが。

175 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/05/16(火) 20:21:22
>>174
長野まゆみの少年アリス

176 名前:174[sage] 投稿日:2006/05/16(火) 20:28:45
>175
おおっ、ありがとうございます!

あんな説明でよくぞ分かってくださいましたね。w

この本のタイトル(題名)教えて! その4
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1142692218/174-176

少年アリス 単行本 – 1989/1
長野 まゆみ (著)
http://amazon.jp/dp/4309005454
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
夜の学校に現れた迷いの園、中庭の噴水で季節がすれ違う時、秋の使者が運んできた。群青天鵞絨色のメルヘン。第25回文芸賞受賞作。

少年アリス (河出文庫) 文庫 – 1992/7/1
長野 まゆみ (著)
http://amazon.jp/dp/4309403387
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001966687-00
タイトル 少年アリス
著者 長野まゆみ 著
著者標目 長野, まゆみ, 1959-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 河出書房新社
出版年 1989
大きさ、容量等 156p ; 20cm
ISBN 4309005454
価格 980円 (税込)
JP番号 89023314
出版年月日等 1989.1
NDLC KH391
NDC(8版) 913.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

乙骨淑子(おっこつよしこ)『ピラミッド帽子よ、さようなら』(ピラミッドぼうしよ、さようなら)

443 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2005/11/15(火) 16:38:42
中学2年の時、国語の先生が授業終了5分前ぐらいになると少しずつ読んでくれた本があったのですが、
その先生は学期が変わると同時に他の学校へ転勤してしまい、それ以来ずっと続きが気になってます。

ストーリーは、ほとんど忘れてしまったのですが、中学生の男の子が主人公で、
何がきっかけだったかは忘れてしまったのですが、ピラミッドパワーに魅了され、
毎日、学校が終わると自宅に戻り、自作のピラミッドの模型を使って実験をする…という話でした。

ご存知の方おりましたら情報よろしくお願いします。

444 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2005/11/15(火) 16:54:54
>>443
「ピラミッド帽子よ、さようなら」
かなあ。
お父さんは船乗りので普段は看護婦のお母さんと二人暮し、
クラスに病弱な少女がいて…みたいな話?

445 名前:443[sage] 投稿日:2005/11/15(火) 17:49:34
ググってあらすじを読んでみると、間違いなく>>>444さんの仰る「ピラミッド帽子よ、さようなら」でした。
10年ぐらい気になってたので、本当に嬉しいです。ありがとうございます。読みます!

この本のタイトル(題名)教えて! その3
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1117985496/443-445

ピラミッド帽子よ、さようなら 単行本(ソフトカバー) – 2017/7/15
乙骨 淑子 (著),‎ 長谷川 集平 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4652202210
表紙画像有り
内容紹介
思春期まっただなかの少年、洋平がはまっていく、自問そして謎への冒険の世界。今なおけっして古びることのない、病床の乙骨淑子が描き上げたかった魂の未完の物語。「もうひとつの世界」は、あざやかに現代にきりこんでくる。
出版社からのコメント
内側に秘めた問題意識を創作児童文学というかたちで世に問いつづけてきた乙骨淑子という作家が、死を前にしてどうしても描きたかった「もうひとつの世界」。それは絶筆となり魂の作品となった。未完ゆえ読者に物語の行方は大きく委ねられ、どこまでも新しく深まっていき、それぞれの作品として存在感は増すばかりであろう。少年時代に出会いおおいに創作姿勢への影響を受けた、アニメーション監督・新海誠による解説も味わい深い。

ピラミッド帽子よ、さようなら (復刻版理論社の大長編シリーズ) 単行本 – 2010/2/1
乙骨 淑子 (著),‎ 長谷川 集平 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4652005415
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
森川洋平は成績優秀とは言いがたい中学2年生。だれも住んでいないはずの404号室にいつも灯りがついていることに気づいて…。思春期の少年の自問と冒険をSF的に描き、死と隣り合わせの作者が書いたにも拘らず、いのちを深く軽やかに物語る遺作。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001498501-00
タイトル ピラミッド帽子よ、さようなら
著者 乙骨淑子 作
著者 長谷川集平 絵
著者標目 乙骨, 淑子, 1929-1980
著者標目 長谷川, 集平, 1955-
シリーズ名 理論社の大長編シリーズ
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 理論社
出版年 1981
大きさ、容量等 379p ; 21cm
価格 1200円 (税込)
JP番号 81022811
出版年月日等 1981.1
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 無人のはずの404号室にあかりがついている。洋平がそれに気づいた時、ふしぎな出来事が起った・・・・・・。1980年に死去した著者の遺作。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

横山秀夫(よこやまひでお)「仕返し」

272 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2005/09/25(日) 13:57:51
お願いします。

主人公は男。
自分の子供の学校(クラス?)でいじめが発生
犯人は問題児の悪ガキの男の子。家が貧乏とかそういうのがあったような。
ネタバレですが、最後の方で本当の犯人は主人公の息子だった。
息子がその悪ガキの子を脅して彼に悪いことをさせていた…という内容でした。

作者名もタイトルも全くわかりません。
どうかご存知の方、教えてください。お願いします。

274 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2005/09/25(日) 21:24:27
>>272
森村誠一の「魔少年」が似てるかも。
ただ主人公は父親じゃなくて母親なんだけど。

短編です。猫や熱帯魚が死にます。
悪ガキの父親は、真犯人である少年の父親(主人公の夫)の会社に勤めてます。
主人公は不倫していて、息子はその不倫相手を殺そうとします。

内容はこんな感じ。

275 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2005/09/25(日) 22:36:14
>>272
東野圭吾「殺人の門」
かな?
でも、自分の子供のクラスとかじゃなくて、
いじめられる子供自身が主人公だから違うかな。

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4048734873/qid%3D1127655244/249-7630943-0669964

276 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2005/09/25(日) 23:16:24
>>272

横山秀夫の「深追い」の中の「仕返し」という話かな?
主人公は警察官である父親で
ホームレスの死に不審な点があることが気になり調べだす。
彼には息子がおり、小学校でいじめにあっている息子は
数ヶ月前、いじめっこにそそのかされて
ホームレスのハウスに投石する事件に関わっていた。
けれど実は…という話です。

ただ、いじめていた(と思われていた)少年は貧乏な家の子ではなく
主人公の部下の息子ですが。

279 名前:272[sage] 投稿日:2005/09/26(月) 20:04:17
>>274,275,276
手がかりが少ないのに情報をありがとうございます!
探しているのは『仕返し』だったような気がします。
でも、『魔少年』、『殺人の門』もとても興味を引かれたので全部読んでみます。
どうもありがとうございました!

この本のタイトル(題名)教えて! その3
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1117985496/272-279

深追い 単行本 – 2002/12
横山 秀夫 (著)
http://amazon.jp/dp/4408534307
表紙画像・なか見!検索有り
内容紹介
組織を生きる。それは、失うことばかりの日常ではないはずだ。
――横山秀夫
紛うかたなき警察小説。
七人の警察官が織り成す、欲望と矜持。横山小説の真髄、ここにあり。
内容(「BOOK」データベースより)
事故死した夫のポケベルに、メッセージを送り続ける妻。何のために?誰のために…。事故と事件の狭間に揺れる様々な思惑を見事に描く著者独自の警察小説。

深追い (新潮文庫) 文庫 – 2007/4/25
横山 秀夫 (著)
http://amazon.jp/dp/4101316716
表紙画像・なか見!検索有り
内容紹介
不慮の死を遂げた夫のポケットベルへ、ひたすらメッセージを送信し続ける女。交通課事故係の秋葉は妖しい匂いに惑い、職務を逸脱してゆく(表題作)。鑑識係、泥棒刑事、少年係、会計課長……。三ツ鐘署に勤務する七人の男たちが遭遇した、人生でたった一度の事件。その日、彼らの眼に映る風景は確かに色を変えた。骨太な人間ドラマと美しい謎が胸を揺さぶる、不朽の警察小説集――。
内容(「BOOK」データベースより)
不慮の死を遂げた夫のポケットベルへ、ひたすらメッセージを送信し続ける女。交通課事故係の秋葉は妖しい匂いに惑い、職務を逸脱してゆく(表題作)。鑑識係、泥棒刑事、少年係、会計課長…。三ツ鐘署に勤務する七人の男たちが遭遇した、人生でたった一度の事件。その日、彼らの眼に映る風景は確かに色を変えた。骨太な人間ドラマと美しい謎が胸を揺さぶる、不朽の警察小説集―。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007651211-00
タイトル 深追い
著者 横山秀夫 著
著者標目 横山, 秀夫, 1957-
シリーズ名 Joy novels
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 実業之日本社
出版年 2005
大きさ、容量等 238p ; 18cm
ISBN 4408504475
価格 819円
JP番号 20743546
部分タイトル 深追い
部分タイトル 引き継ぎ
部分タイトル 又聞き
部分タイトル 訳あり
部分タイトル 締め出し
部分タイトル 仕返し
部分タイトル 人ごと
出版年月日等 2005.2
NDLC KH734
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

さくらももこ「放課後の学級会」(『ちびまる子ちゃん 6巻』)

735 名前:無名草子さん[] 投稿日:03/12/05(金) 00:59
自分でも記憶にある物語が本だったのかドラマだったのか漫画だったのか
思い出せないのですが・・・
内容は、ある学級で気の弱い女の子がいるのだが、その子は担任の
おばあさん(おばさん?)先生にべったりで、先生のそばにいる時だけ
気の強い態度。周りの子も先生が大好きなので、よけいその女の子に
頭にきます。
ところが先生が退職することになり、クラスでお別れ会を催す事に。
仲良しグループでそれぞれ知恵を絞って先生に喜んでもらえる催しを
考えます。しかしあの弱虫な女の子は誰からも相手にされず一人きり。
とうとうお別れ会がやってきて・・・・

これには続きがあるはずなんですが、どうもそれも思い出せない。
本でなかったら単なるスレ汚しになるんですが、誰か分かる方いたら
よろしくお願いします。

736 名前:無名草子さん[] 投稿日:03/12/05(金) 01:03
>>735
小学校の頃に教科書に載ってたな。
タイトルはなんだっけ?

739 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:03/12/06(土) 19:07
>>735
それってちびまる子ちゃんじゃない?
教科書に載ってる話だったら違うけど。

740 名前:無名草子さん[] 投稿日:03/12/07(日) 12:59
>>735
私もちびまる子だと思うなあ。
「ももこのほのぼの劇場」ってので描かれた「放課後の学級会」じゃないかと。

タイトル忘れちゃったあの本。みんな教えて!part2
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1038687497/735-740

・参考
ちびまる子ちゃんで先生辞めないでという話はあった気が一期… – Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10147678590
キャッシュ:http://archive.is/yMz23

ちびまる子ちゃん (6) (りぼんマスコットコミックス) コミックス – 1990/1/1
さくら ももこ (著)
http://amazon.jp/dp/4088535111
表紙画像・なか見!検索有り

ヤン・ブジェフバ『そばかす先生のふしぎな学校』(そばかすせんせいのふしぎながっこう)

707 名前:無名草子さん[] 投稿日:03/11/13(木) 15:53
お分かりの方いらっしゃいますか?
25年くらい前に小学校の図書館で読んだのですが、外国の男子校が舞台、
名前の頭文字がAの生徒しかいません。
寄宿舎のシャワーから毎日違った味のジュースが出てくる、
といったような内容です。表紙は黄色っぽかったと思うのですが、ご存知の方いらっしゃいますか?

709 名前:名無しさん@カラアゲだよもん[sage] 投稿日:03/11/13(木) 17:13
>>707
ググったら、こんなの出て来ましたけど
どうでしょうか?
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Oak/2820/
『そばかす先生のふしぎな学校』

710 名前:無名草子さん[] 投稿日:03/11/14(金) 00:58
>709
そうです!その本です。
本当にありがとうございました。

タイトル忘れちゃったあの本。みんな教えて!part2
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1038687497/707-710

そばかす先生のふしぎな学校 単行本 – 2005/11
ヤン ブジェフバ (著), ヤン・マルチン シャンツェル (イラスト), Jan Brzechwa (原著), J.M. Szancer (原著), 内田 莉莎子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4052024362
表紙画像有り
内容紹介
クレクス先生は顔じゅうそばかすだらけ。チョウチョウをたべたり、目だって自由にとりはずせるおかしな先生。そんな先生の学校はつぎつぎにふしぎなことや奇想天外なことがおこる、世界一楽しい学校。楽しいポーランドの童話の復刊。
内容(「BOOK」データベースより)
クレクス先生は、顔じゅうそばかすだらけ。チョウチョウをたべたり、目だって自由自在にとりはずせるおかしな先生だ。そんな先生のいる学校だから、もうふしぎなことばかり…。つぎつぎに超能力がとびだし、奇想天外なことがおこる、楽しいポーランドの童話。小学校中学年以上。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000801449-00
タイトル そばかす先生のふしぎな学校
著者 ヤン・ブジェフバ 作
著者 内田莉莎子 訳
著者 ヤン・マルチン・シャンツェル 画
著者標目 Brzechwa, Jan, 1898-1966
著者標目 Szancer, Jan Marcin, 1902-1973
著者標目 内田, 莉莎子, 1928-1997
シリーズ名 世界の傑作童話 ; 10
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 学習研究社
出版年 1971
大きさ、容量等 237p ; 23cm
JP番号 45008934
出版年月日等 1971
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

薫くみこ(クンクミコ)『あのときすきになったよ』

750 名前:けいこ[] 投稿日:02/08/23(金) 00:25
つい最近読んだ絵本です。
いつ出版されたのか分かりませんが、そんなに古くないと思います。

小学校が舞台で「しっこさん」というあだ名の女の子と、主人公の女の子がブランコの取り合いをしたり、
教室で飼っていた金魚のお葬式をする中で友達になっていく話です。
作者も題名も覚えていないのですが、誰か知りませんか?
すごくおもしろい絵本なんだけど・・・

751 名前:資 ◆QvQLcsBc [sage] 投稿日:02/08/23(金) 00:52
>>750

『あのときすきになったよ』
薫くみこ・さく
飯野和好・え
教育画劇 みんなの絵本
1998年4月刊
定価 本体1200円(税別)
ISBN4-7746-0429-1

とのこと

752 名前:けいこ[] 投稿日:02/08/23(金) 01:01
ありがとうございます!!!
さっそく注文しますー。

さ、さすが2ちゃんねるですね。

タイトル忘れちゃったあの本。みんな教えて!
http://book.5ch.net/test/read.cgi/books/976866647/

あのときすきになったよ (教育画劇みんなのえほん) 大型本 – 1998/5/1
薫 くみこ (著), 飯野 和好 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4774604291
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
あの子とあったのはどこだっけ?けんかしたのはいつだっけ?なんでなかよくなったんだっけ?ちっともすきじゃなかったのに、すきになったのはなんでかなあ…。
内容(「MARC」データベースより)
あの子となんで仲良くなったんだっけ? ちっとも好きじゃなかったのに、好きになったのはなんでかなあ…。偏見で「きらい」と思っていたクラスメートの内側に触れ、くもりのない目で「すき」になるまでの少女たちの心の交信。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002666080-00
タイトル あのときすきになったよ
著者 薫くみこ さく
著者 飯野和好 え
著者標目 薫, くみこ, 1958-
著者標目 飯野, 和好, 1947-
シリーズ名 教育画劇みんなのえほん
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 教育画劇
出版年 1998
大きさ、容量等 30p ; 25cm
ISBN 4774604291
価格 1200円
JP番号 99020998
出版年月日等 1998.4
要約・抄録 あのこと けんかしたのは いつだっけ? なんで なかよくなったんだっけ? 反発していた1年生の2人の女のこが、金魚の死がきっかけで仲良くなる友情物語。 (日本図書館協会)
要約・抄録 偏見で「きらい」と思っていたクラスメートの個の内側にふれ,くもりのない目で「すき」になるまでの少女たちの心の交信を描く。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語