木暮正夫(こぐれまさお)「つくも谷のわらい鬼」(『二ちょうめのおばけやしき』)

109 名前:無名草子さん[] 投稿日:2006/05/04(木) 12:06:36
【読んだ時期】
13~4年前に小学校の図書室で借りて読みました。
【あらすじ】
家族に書置きを残して家出する少年(多分小学生)。電車やバスを乗り継いで山奥の山村へ
行く。森の中に入って迷っているうちに、鬼達が現われて少年を見てワラワラと笑い出す。
最終的に、その少年は鬼達の仲間になってしまう。
【覚えているエピソード】
電車の中で老婆(多分正体は鬼)が少年に熟れた桃を差し出す。
バスの中の描写で「車内放送は女性の声をテープに録音したものだった」という一文がある。
鬼のセリフ「貴様はワラワラと笑ったことがないだろう。我々鬼はワラワラと笑うのだ」
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
装丁は忘れましたが挿絵はあったはずで、恐らくハードカバーです。
【その他覚えていること何でも】
短編集、若しくはアンソロジーの中の一本で、確か本の一番最後の作品でした。
当時まだ小さかったので、これを読んでかなり鬱になった記憶があります。

これぐらいしか覚えていないのですが、もう一度読んでみたい作品です。
お詳しい方、宜しくお願いします。

113 名前:109[sage] 投稿日:2006/05/04(木) 21:37:49
自己解決しました。
『二ちょうめのおばけやしき』という本の「つくも谷のわらい鬼」 という話でした。

この本のタイトル(題名)教えて! その4
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1142692218/109-113

二ちょうめのおばけやしき (あたらしい創作童話 10) 大型本 – 1979/8/20
木暮 正夫 (著), 渡辺 有一 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4265916104
表紙画像有り
内容紹介
駅前の広場で、タイトルだけの「おばけしんぶん」をひろったタツヤは、その新聞の発行所であるおばけやしきの探検に……。
内容(「MARC」データベースより)
おこって家を飛び出したタツヤの手に舞いこんできたのは、一まいの紙きれ。それは「おばけ新聞」二ちょうめのおばけやしきと呼ばれている空き家が発行所? タツヤは問題のおばけやしきに行ってみました。表題作ほか6編収録。

二ちょうめのおばけやしき (フォア文庫) 新書 – 1981/7
木暮 正夫 (著), 渡辺 有一 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4265010237
表紙画像有り
内容紹介
家出したタツヤがおばけやしきの探検にでかけるが…。とてもこわいとてもたのしいお話がいっぱい。

二ちょうめのおばけやしき (1981年) (フォア文庫) 文庫 – 古書, 1981/7
木暮 正夫 (著), 渡辺 有一 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/B000J7UMKW
表紙画像有り

二ちょうめのおばけやしき (1979年) (あたらしい創作童話) - – 古書, 1979/8
木暮 正夫 (著), 渡辺 有一 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/B000J8F8K0

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001421998-00
タイトル 二ちょうめのおばけやしき
著者 木暮正夫 作
著者 渡辺有一 絵
著者標目 木暮, 正夫, 1915-
著者標目 渡辺, 有一, 1943-
シリーズ名 あたらしい創作童話
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 岩崎書店
出版年 1979
大きさ、容量等 78p ; 22cm
価格 780円 (税込)
JP番号 79029031
出版年月日等 1979.8
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 月刊「親子読書」連載作。おばけよりこわいものが、いくらでもふえている現代の少年がおばけに出会う物語。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ヘルマン・ヘッセ「少年の日の思い出」(しょうねんのひのおもいで)

90 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/04/26(水) 07:29:33
すっかり忘れてしまいました。すみません、ご存知の方いらしたらよろしくお願いします。

[いつ読んだ]1996から2002年までの間くらい

[あらすじ]
主人公の子供時代の回想。
蝶集めの好きな子供が、近所のすごい蛾を捕まえた少年の家に無断で入り
その蛾を握り潰してしまう。
母親に話をすると、謝りにいきなさいと言われて謝罪に行くが
相手の少年に軽蔑される

[その他覚えていること何でも]
教科書に載っていた話なので、これで全部かは分かりません。
日本の話ではなく海外の話で、作家名は外国人の名前だったと思います。

91 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/04/26(水) 08:40:12
>>90
ヘルマン・ヘッセ「少年の日の思い出」

94 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/04/26(水) 18:50:59
>>91
それです!ヘルマンヘッセ
これで読めます。ありがとうございました!

この本のタイトル(題名)教えて! その4
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1142692218/90-94

少年の日の思い出 ヘッセ青春小説集 単行本 – 2010/12/21
ヘルマン・ヘッセ (著), 岡田朝雄 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4794217919
表紙画像・なか見!検索有り
内容紹介
日本の中学校教科書に長く掲載されてきた『少年の日の思い出』の昆虫学・蝶に詳しい岡田朝雄さんの手による新訳を中心に、青春小説の傑作『美しきかな青春』など四作品を収録。 『車輪の下』と同時期に書かれた青春小説集。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000011069518-00
タイトル 少年の日の思い出 : ヘッセ青春小説集
著者 ヘルマン・ヘッセ 著
著者 岡田朝雄 訳
著者標目 Hesse, Hermann, 1877-1962
著者標目 岡田, 朝雄, 1935-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 草思社
出版年 2010
大きさ、容量等 198p ; 20cm
注記 原タイトル: Jugendgedenken.[etc.]
ISBN 9784794217912
価格 1600円
JP番号 21875742
NS-MARC番号 120354300
別タイトル Jugendgedenken.[etc.]
部分タイトル 少年の日の思い出 / ヘルマン・ヘッセ 著岡田朝雄 訳
部分タイトル ラテン語学校生 / ヘルマン・ヘッセ 著岡田朝雄 訳
部分タイトル 大旋風 / ヘルマン・ヘッセ 著岡田朝雄 訳
部分タイトル 美しきかな青春 / ヘルマン・ヘッセ 著岡田朝雄 訳
出版年月日等 2010.12
NDLC KS358
NDC(9版) 943.7 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) ger :
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

教科書名短篇 – 少年時代 (中公文庫) 文庫 – 2016/4/21
中央公論新社 (編集)
http://amazon.jp/dp/4122062470
表紙画像有り
内容紹介
ヘッセ、永井龍男から山川方夫、三浦哲郎まで。少年期の苦く切ない記憶、淡い恋情を描いた佳篇を中学教科書から精選。珠玉の12篇。文庫オリジナル。
【目次】
少年の日の思い出/ヘルマン・ヘッセ(高橋健二訳)
胡桃割り/永井龍男
晩夏/井上靖
子どもたち/長谷川四郎
サアカスの馬/安岡章太郎
童謡/吉行淳之介
神馬/竹西寛子
夏の葬列/山川方夫
盆土産/三浦哲郎
幼年時代/柏原兵三
あこがれ/阿部昭
故郷/魯迅(竹内好訳)

もう一度読みたい 教科書の泣ける名作 再び 単行本 – 2014/12/9
学研教育出版 (編集)
http://amazon.jp/dp/4054061915
表紙画像有り
内容紹介
国語の教科書で読んだ記憶に残る物語の短編集。「スーホの白い馬」「走れメロス」「少年の日の思い出」「ベロ出しチョンマ」「レモン哀歌」「トロッコ」「オツベルと象」「おこりじぞう」など懐かしい有名作品から隠れた名作まで多数収録。
内容(「BOOK」データベースより)
大人になった今だからこそ、主人公の気持ちや作者の思いが深く響く。涙が出るのは、あの頃の自分とはもう違うから。『スーホの白い馬』『走れメロス』など懐かしい作品を14篇収録。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I025939157-00
タイトル もう一度読みたい教科書の泣ける名作
著者 学研教育出版 編
著者標目 学研教育出版
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 学研教育出版
出版地 東京
出版社 学研マーケティング
出版年 2014
大きさ、容量等 223p ; 17cm
ISBN 9784054061910
価格 800円
JP番号 22504477
トーハンMARC番号 33191417
巻次 再び
部分タイトル スーホのしろいうま / 大塚勇三 訳
部分タイトル 走れメロス / 太宰治 著
部分タイトル ベロ出しチョンマ / 斎藤隆介 著
部分タイトル あかいろうそく / 新美南吉 著
部分タイトル トロッコ / 芥川龍之介 著
部分タイトル よだかの星 / 宮沢賢治 著
部分タイトル おこりじぞう / 山口勇子 著
部分タイトル 挨拶 / 石垣りん 著
部分タイトル 少年の日の思い出 / ヘルマン・ヘッセ 著高橋健二 訳
部分タイトル 鼓くらべ / 山本周五郎 著
部分タイトル レモン哀歌 / 高村光太郎 著
部分タイトル オツベルとぞう / 宮沢賢治 著
部分タイトル 高瀬舟 / 森鷗外 著
部分タイトル 握手 / 井上ひさし 著
出版年月日等 2014.12
NDLC KH6
NDC(9版) 913.68 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書

ヘッセ全集〈2〉車輪の下 単行本 – 1982/5
ヘルマン・ヘッセ (著), 高橋 健二 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4106812029
表紙画像有り
内容紹介
ひたむきな自然児であるだけに傷つきやすい少年ハンスは、周囲の人々の期待にこたえようとひたすら勉強にうちこみ、神学校の入学試験に通った。だが、そこでの生活は少年の心を踏みにじる規則ずくめなものだった。少年らしい反抗に駆りたてられた彼は、学校を去って見習い工として出なおそうとする……。子どもの心と生活とを自らの文学のふるさととするヘッセの代表的自伝小説。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I004328117-00
タイトル ヘッセ全集
著者 ヘッセ/著
著者 高橋 健二/訳
出版地 東京
出版社 新潮社
出版年 1982
大きさ、容量等 291p ; 20cm
価格 ¥1500(税込)
TRCMARC番号 82-09667
巻次 2
部分タイトル 車輪の下 わたしの幼年時代 幼い友の死 旧友 少年の日の思い出 わたしの生徒時代から ハンスの思い出 人生の歌 職人ツビンデン ハンス・アムシュタイン 流浪の果て
部分タイトル 車輪の下
出版年月日等 1982.5
当該情報資源を採取・保存した日 2009-04-03
NDC 943
NDC 943.7
対象利用者 一般
資料の種別 図書

ジャン・フェネル『犬のことばがきこえる』(いぬのことばがきこえる)

89 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/04/25(火) 21:14:48
犬猫板のしつけ本のスレで聞いてみたのですがわかりません。
どなたか教えて下さい。

[いつ読んだ] この1年以内
[内容]筆者はアメリカかイギリスの女性。
最初に犬に会うときは徹底的に無視することから始まって、
えさをやる時はビスケット(人間用)等を隠し持っておいて、
犬のえさ皿から取る振りをして食べるとか。
とにかく人間がリーダーであり、信頼できる存在である、とわからせることを
一番の目標にしているような内容なんですが。
筆者は犬の躾に失敗した人のところに出向いて、その犬の問題点を治す、と
いう仕事をしているようです。
図書館で借りたのですが、地元の図書館に県からの巡回(?)か何かでまわって来たものを
借りたので、履歴が残っていないのです。
よろしくお願いします。

170 名前:89[sage] 投稿日:2006/05/15(月) 21:09:41
見つかりました!ジャン・フェネル著「犬のことばがきこえる」という本でした。
教えてくださった方、ありがとう!

この本のタイトル(題名)教えて! その4
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1142692218/89-170

犬のことばがきこえる (ぶんか社文庫) 文庫 – 2006/1
ジャン フェネル (著),‎ Jan Fennell (原著),‎ 高橋 佳奈子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4821150239
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
愛犬家の多くが悩み、失敗してしまう犬のしつけ。その問題の根源は、犬がまだオオカミだった時代から連綿と続く本能への、無知と誤解にあった。自分を“リーダー”だと思いこみ、飼い主を過剰に守ろうとする犬。あるいは、そのプレッシャーに負けてしまう犬…。さまざまな症状を、犬の立場から解決に結びつける、画期的飼育法。

犬にならって犬の言葉を学ぶ 単行本 – 2001/5
ジャン フェネル (著),‎ Jan Fennell (原著),‎ 高橋 佳奈子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/489585941X
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
愛犬が来客に吠える、跳びつく、噛みつく、飼い主の留守中イタズラをする、しつけができないなどで困ったことはありませんか?ふだんあなたは人間の常識を犬に押しつけていませんか?本書では、何百頭もの問題犬を矯正してきた著者が、行動学やオオカミの群れの原理から開発した、イギリスで今話題の訓練方法を、実例を上げながら解説します。
内容(「MARC」データベースより)
愛犬のしつけに困っていませんか? 人間の常識を犬に押しつけていませんか? 問題犬を扱う専門家が、行動学やオオカミの群れの原理から開発した訓練方法を、実例を上げながら解説。犬を深く理解するための一冊。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008051830-00
タイトル 犬のことばがきこえる
著者 ジャン・フェネル 著
著者 高橋佳奈子 訳
著者標目 Fennell, Jan
著者標目 高橋, 佳奈子, 1963-
シリーズ名 ぶんか社文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ぶんか社
出版年 2006
大きさ、容量等 333p ; 15cm
注記 「犬にならって犬の言葉を学ぶ」 (無名舎2001年刊) の改題
注記 原タイトル: The dog listener
ISBN 4821150239
価格 667円
JP番号 20964224
別タイトル The dog listener
別タイトル 犬にならって犬の言葉を学ぶ
出版年月日等 2006.1
件名(キーワード) 犬

[上位語] => 犬科
[下位語] => ラブラドルレトリーバー
[下位語] => ピレニアンマウンテンドッグ
[下位語] => ブルドッグ
[下位語] => シュナウツァー
[下位語] => ダックスフント
[下位語] => エアデールテリア
[下位語] => ビーグル
[下位語] => 盲導犬
[下位語] => 猟犬
[下位語] => 警察犬
[下位語] => 介助犬
[下位語] => 日本犬
[下位語] => プードル
[下位語] => 子犬
[下位語] => 災害救助犬
[関連語] => 闘犬
[関連語] => アジリティー (競技)
NDLC RB651
NDC(9版) 645.6 : 家畜・畜産動物各論
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

Karl Baedeker『Baedeker’s Guide to Great Britain 1890』

85 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/04/24(月) 23:29:17
[いつ読んだ]
出版年月日自体は1980年代 最近再版

[内容]
イギリス社会、歴史、慣習などの解説書

[覚えているエピソード]

[物語の舞台となってる国・時代]
近代イギリス

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
呼称不明 丁度辞書の様な感じ

[その他覚えていること何でも]
見た目は辞書のような感じです。厚さは7cm前後。
カバーは赤く、金色の字で「The Great Britain ○○○○」(○は年代で、たしか1980か1986と書かれています。)
内容は、物語等ではなく、イギリスの社会慣習の資料集のようなものです。

文芸書ではなく、かなり(というかほとんど)研究資料的な書籍でして、ログを読む限りスレ違いな感を否めませんが、もしご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
尚、完全にスレ違いであった場合、スルーしていただいて構いません。

よろしくお願いいたします。

86 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/04/24(月) 23:30:08
失礼しました、上記ですが洋書です。

87 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/04/25(火) 12:34:40
>>85-86
密林で検索してみたけどこれかな?
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1873590326/

95 名前:85-86[sage] 投稿日:2006/04/26(水) 20:10:17
>>87様
ありがとうございました。
まさしくこの本です。

内容的に充実していて非常に重要な本だったため、本当に助かりました。
感謝の旨とともに、即レスしていただいたにも関わらずお返事とお礼が遅れてしまったこと、併せてお詫び申し上げます。

本当にありがとうございました。

この本のタイトル(題名)教えて! その4
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1142692218/85-95

Baedeker’s Guide to Great Britain 1890: Seventy-two Tours from Scilly to Shetland at the End of the Nineteenth Century (Baedeker’s Great Britain) (英語) ハードカバー – 2006/12/15
Karl Baedeker (著)
http://amazon.jp/dp/1873590326
表紙画像有り
内容紹介
This is the ultimate guidebook for the Victorian Tourist. Seventy two tours of Great Britain from Scilly to Shetland described in detail for visitors at the end of the nineteenth century. The latter years of the Victorian era witnessed a massive expansion in the tourist industry. The advent of railways and better roads had, at last, made travel tolerable. For previous generations serious travel had been restricted to the Grand Tour, the gentle and cultured aristocratic exploration of Europe but now, at the end of the nineteenth century, we find that the intrigue of travel has become a fascination for the new middle classes. In 1890, apart from galleries, museums, a few zoos and the occasional glimpse of a stately home there were no ‘attractions’, so instead the early tourist visited Britain, all of it, delving into the character of the villages, market towns, cathedral cities and a countryside that had changed little for centuries. There is advice on money, travel, hotels etc., coloured maps, street plans and fold out maps of the entire railway network. If you seek out the old in your travels, whether for real or from the comfort of your armchair, this book remains perfectly valid.

登録情報
ハードカバー: 672ページ
出版社: Old House Books (2006/12/15)
言語: 英語
ISBN-10: 1873590326
ISBN-13: 978-1873590324
発売日: 2006/12/15
商品パッケージの寸法: 11.4 x 5.1 x 17.1 cm

川島誠(かわしままこと)「電話がなっている」(でんわがなっている)

82 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/04/23(日) 18:05:27
[いつ読んだ]
7~8年ほど前、厨房の頃図書室で読みました。
[あらすじ]
中学生か高校生の男女の話。男が女を好きなようだが、
女は体育教師と関係を持つ。その後女の子が片脚切断(?)の怪我をする。
[覚えているエピソード]
女の子が教師と関係を持った直後に男の子と会っているシーンで、
「彼女は両足の間にサロンパスのようにくっついたナプキンを
気持ち悪そうにはがした。」とか何とかいう一説があった気がします。
あと、この話がどういう世界観で書かれてるのか当時もわからなかった
のですが、使えない人間が肉にされる(?)のか何なのか、脚をなくした
彼女も「使えない」に分類されたのか、ラストで「凍った君の肉と
隣にぶらさがった肉がぶつかるだろう」といったような表現があった気がします。
[その他覚えていること何でも]
当時は「中学生日記」(だったと思う)のようなシリーズものをよく
読んでいたので、これもそういう子供向けのシリーズの中のどれか
かと思ったのですが…こんな変な話載せるかどうか。

長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

83 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/04/24(月) 00:04:50
>>82
川島誠「電話がなっている」。
中学生向けアンソロジーの「だれかを好きになった日に読む本」で
読まれたのではないですか。
現在入手しやすいところでは、角川文庫の川島誠「セカンド・ショット」に収録されています。

84 名前:82[sage] 投稿日:2006/04/24(月) 03:43:22
>>83
まさしくそうでした。本当にありがとうございます…!
「だれかを~」って「○○の日に読む本」シリーズでしたよね、
思い出しました!確かにそれを読みました。
ぐぐってみましたら、復刊希望とかトラウマになった本とかで
結構話題でした。有名な話だったんですね。
早速本屋さんに行ってきます。

この本のタイトル(題名)教えて! その4
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1142692218/82-84

電話がなっている (ニューファンタジー 3) 単行本 – 1985/6/5
川島 誠 (著)
http://amazon.jp/dp/4337139036

地球最後の日 (SFセレクション) 単行本 – 2005/2
赤川 次郎 (著), 那須 正幹 (著), 三田村 信行 (著), 川島 誠 (著), 曽祢 まさこ (著), 赤木 かん子 (編集)
http://amazon.jp/dp/459108499X
表紙画像あり

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007659691-00
タイトル 地球最後の日
著者 那須正幹, 赤川次郎 他著
著者標目 那須, 正幹, 1942-
著者標目 赤川, 次郎, 1948-
著者標目 赤木, かん子
シリーズ名 SFセレクション ; 5
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年 2005
大きさ、容量等 188p ; 20cm
ISBN 459108499X
価格 1000円
JP番号 20745566
部分タイトル The end of the world / 那須正幹 著
部分タイトル 悪夢の果て / 赤川次郎 著
部分タイトル おとうさんがいっぱい / 三田村信行 著
部分タイトル 電話がなっている / 川島誠 著
部分タイトル おむかえがくるよ / 曽祢まさこ 著
部分タイトル 解説 / 赤木かん子 著
シリーズ著者 赤木かん子 編

セカンド・ショット (角川文庫) Kindle版
川島 誠 (著)
http://amazon.jp/dp/B00EAEYEHM
表紙画像あり
電話がなっている。だけど、ぼくは、電話器をとることができない。いまのぼくには、君と話をする資格なんてない。だって、ぼくは……。あわい初恋が衝撃的なラストを迎える幻の名作「電話がなっている」や、バスケ少年の中学最後の試合を爽快に描いた表題作。少年という存在の気持ちよさ、やさしさと残酷さ、あまりにも繊細な心の痛み、のぞきみえる官能――思春期の少年が持つすべての素直な感情がちりばめられた、みずみずしいナイン・ストーリーズ。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000004066835-00
タイトル セカンド・ショット
著者 川島誠 [著]
著者標目 川島, 誠, 1956-
シリーズ名 角川文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 角川書店
出版年 2003
大きさ、容量等 203p ; 15cm
ISBN 4043648022
価格 457円
JP番号 20379447
部分タイトル サドゥン・デス
部分タイトル 田舎生活
部分タイトル 電話がなっている
部分タイトル 今朝、ぼくは新聞を読んだ
部分タイトル セカンド・ショット
部分タイトル 悲しみの池、歓びの波
部分タイトル ぼく、歯医者になんかならないよ
部分タイトル セビージャ
部分タイトル 消える。

日本の童話名作選 現代篇 (講談社文芸文庫) 文庫 – 2007/12/10
講談社文芸文庫 (編集)
http://amazon.jp/dp/4061984985
表紙画像あり
内容紹介
日常を超え拡がる子どもの宇宙!
70年代からの日本社会の激動は童話の世界を大きく変えた。大人が子どもに与える教訓的な物語は影をひそめ、子どもの空想を刺激し日常とは別の次元に誘う幼年童話、ファンタジーの名作が生まれる一方、いじめや受験戦争に蝕まれる10代の心を繊細に描くヤングアダルト文学も登場。若い才能ある書き手達が大人と子どもの文学の境界を双方から軽やかに突破していった。山下明生、灰谷健次郎、江國香織、村上春樹等の名品26篇。
●淋しいおさかな 別役実
●凧になったお母さん 野坂昭如
●桃次郎 阪田寛夫
●コジュケイ 舟崎克彦
●はんぶんちょうだい 山下明生
●花がらもようの雨がさ 皿海達哉
●月売りの話 竹下文子
●ひろしのしょうばい 舟崎靖子
●だれもしらない 灰谷健次郎
●ぽたぽた 三木卓
●おとうさんの庭 三田村信行
●ひょうのぼんやり おやすみをとる 角野栄子
●まぼろしの町 那須正幹
●仁王小路の鬼 柏葉幸子
●電話がなっている 川島誠
●半魚人まで一週間 矢玉四郎
●少年時代の画集 森忠明
●絵はがき屋さん 池澤夏樹
●くるぞ くるぞ 内田麟太郎
●草之丞の話 江國香織
●黒ばらさんと空からきた猫 末吉暁子
●氷の上のひなたぼっこ 斉藤洋
●あしたもよかった 森山京
●金色の象 岩瀬成子
●ピータイルねこ 岡田淳
●ふわふわ 村上春樹
――<「目次」より>

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I016918801-00
タイトル SFセレクション
著者 赤木かん子/編
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年 2005
大きさ、容量等 188p ; 20cm
ISBN 459108499X
価格 1000円(税込)
NS-MARC番号 051616300
巻次 5
別タイトル 並列タイトル:SF selections
部分タイトル The end of the world
部分タイトル 悪夢の果て
部分タイトル おとうさんがいっぱい
部分タイトル 電話がなっている
部分タイトル おむかえがくるよ
部分タイトル 解説
部分タイトル 地球最後の日

だれかを好きになった日に読む本 (きょうはこの本読みたいな) 1990/6/1
現代児童文学研究会 (編集)
https://www.amazon.co.jp/dp/4035390100
表紙画像有り

http://amazon.jp/dp/toc/403539
詩 たかしくん(谷川俊太郎)
リボンをつけて(森忠明)
吉沢くん(河野貴美子)
初恋(三木卓)
詩 練習問題(阪田寛夫)
夜(松谷みよ子)
観音だんご(長崎源之助)
恋狐(渡辺茂男)
そり(神沢利子)
詩の 灯台(大久保テイ子)
草原(加藤多一)
電話がなっている(川島誠)
The End of the World(那須正幹)

深見真(ふかみまこと)『アフリカン・ゲーム・カートリッジズ』

80 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/04/22(土) 00:40:13
[いつ読んだ]2、3年前にフジテレビのニュースで特集されてました。
       日曜の夜のニュース番組だったと思います。
[あらすじ] 細かいところは覚えていないんですが、銃を作りだす?超能力を
      もった男が主人公だったと思います。
[覚えているエピソード] すいません、分からないんです。
[物語の舞台となってる国・時代] 日本・現代だったと思います。
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] 上半身裸の
 女の人だったような・・・
[その他覚えていること何でも]作家の人は映画とかを観ながら、小説を執筆
 していました。
よく覚えていないのですが、お願いします。

81 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/04/22(土) 01:17:09
>>80 ほぼ間違いなくこれ。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4048734342/250-6995646-6553039

88 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/04/25(火) 17:50:59
>>81
あーそうです、その本です。
どうもありがとうございました。
この作者、他の作品は変なのばっかりだな・・・

この本のタイトル(題名)教えて! その4
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1142692218/80-88

アフリカン・ゲーム・カートリッジズ (Next) 単行本 – 2002/12
深見 真 (著)
http://amazon.jp/dp/4048734342
表紙画像・なか見!検索有り
内容紹介
NEXT賞第一弾!! 強力・アクションエンターテインメンント小説。
手から自由に銃を生み出せる能力者・銃使い。日本が戦争をし始め、銃使いが生まれた近未来。平凡なこれからの生き方に悩む高校生が、新たな銃使いとなってしまい…。
内容(「BOOK」データベースより)
ある日、平凡な高校生の僕は「銃使い」となってしまった。当局によって、「銃使い」は銃殺も辞さない激しい弾圧を加えられている。“僕が何故…?”激しい銃撃戦から僕を救出したのは「アフリカン・ゲーム・カートリッジズ」だった―。極限を超えたスピード感、炸裂する銃アクション!21世紀のニューカマー登場。Next賞受賞作。

アフリカン・ゲーム・カートリッジズ (角川文庫) Kindle版
深見 真 (著)
http://amazon.jp/dp/B00SXTPAMI
表紙画像有り
内容紹介
自在に銃器を生み出せる「銃使い」の能力に目覚めた高校生リュウザ。GEA(国家特別銃取締局)の追撃をかわし、そして出会った、銃使いによるレジスタンス組織、アフリカン・ゲーム・カートリッジズに――。
内容(「BOOK」データベースより)
何もない空間から銃を生み出す「銃使い」。1万人から1人が発生する銃使いは、銃の携帯が法で禁じられるこの国では、存在そのものが違法であった―。銃使いによる立て篭もり事件に巻き込まれた高校生・矢崎リュウザは、激烈な銃撃戦の中、自らも銃使いとして覚醒してしまう。国家特別銃取締局の攻撃に追い詰められたリュウザを救ったのは、銃使いたちによるレジスタンス組織、アフリカン・ゲーム・カートリッジズだった。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003990062-00

江戸川乱歩(えどがわらんぽ)『鏡地獄』(かがみじごく)

76 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/04/19(水) 14:00:53
内側が鏡ばりの球体の中に入る話知りませんか?
手がかり何も思い出せません・・・
どなたか知ってる方教えてください

77 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/04/19(水) 14:24:28
>76
パノラマ島奇談/江戸川乱歩

78 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/04/19(水) 18:25:45
>>77
ありがとうございます!
どうも気になって本棚を読み漁ったのに見つからなかったので助かりました

79 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/04/21(金) 00:39:11
>>76は乱歩は乱歩でも「鏡地獄」って話だよ。

この本のタイトル(題名)教えて! その4
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1142692218/76-79

江戸川乱歩 鏡地獄 青空文庫
http://www.aozora.gr.jp/cards/001779/files/57343_60022.html

鏡地獄―江戸川乱歩怪奇幻想傑作選 (角川ホラー文庫) 文庫 – 1997/11
江戸川 乱歩 (著)
http://amazon.jp/dp/4041053218
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
少年時代から、鏡やレンズ、ガラスに異常な嗜好を持ち、それが高じてついには自宅の庭にガラス工場まで作ってしまった男がたどった運命は…。表題作「鏡地獄」他、傑作中の傑作、代表作中の代表作ばかりを集めた、現代ホラーの原点といえる一冊。

江戸川乱歩傑作選 蟲 (文春文庫) 文庫 – 2016/11/10
江戸川 乱歩 (著),‎ 辻村 深月 (編集)
http://amazon.jp/dp/416790733X
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I027672230-00
タイトル 江戸川乱歩傑作選
著者 江戸川乱歩 著
著者 辻村深月 編
著者標目 江戸川, 乱歩, 1894-1965
著者標目 辻村, 深月, 1980-
シリーズ名 文春文庫 ; え15-3
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 文藝春秋
出版年 2016
大きさ、容量等 437p ; 16cm
ISBN 9784167907334
価格 720円
JP番号 22811985
トーハンMARC番号 33520908
巻次 蟲
部分タイトル 白昼夢
部分タイトル 鏡地獄
部分タイトル 芋虫
部分タイトル 人でなしの恋
部分タイトル 蟲
部分タイトル 押絵と旅する男
部分タイトル 防空壕
部分タイトル 目羅博士の不思議な犯罪
部分タイトル 盲獣
部分タイトル 残虐への郷愁
部分タイトル レンズ嗜好症
部分タイトル 妖蟲
出版年月日等 2016.11
NDLC KH821
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

江戸川乱歩傑作集 (2) 人間椅子 屋根裏の散歩者 単行本 – 2015/7/28
江戸川 乱歩 (著),‎ 咎井 淳 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4799726293
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I026583318-00
タイトル 江戸川乱歩傑作集
著者 江戸川乱歩 著
著者標目 江戸川, 乱歩, 1894-1965
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 リブレ出版
出版年 2015
大きさ、容量等 312p ; 19cm
ISBN 9784799726297
価格 1200円
JP番号 22617471
トーハンMARC番号 33310503
巻次 2 (人間椅子 屋根裏の散歩者)
部分タイトル 人間椅子
部分タイトル D坂の殺人事件
部分タイトル 屋根裏の散歩者
部分タイトル 押絵と旅する男
部分タイトル 鏡地獄
部分タイトル パノラマ島奇談
出版年月日等 2015.7
NDLC KH821
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

屋根裏の散歩者 (江戸川乱歩文庫) 文庫 – 2015/5/20
江戸川 乱歩 (著),‎ 落合 教幸 (監修)
http://amazon.jp/dp/4394301505
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I026369900-00
タイトル 屋根裏の散歩者
著者 江戸川乱歩 著
著者標目 江戸川, 乱歩, 1894-1965
シリーズ名 春陽文庫. 江戸川乱歩文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 春陽堂書店
出版年 2015
大きさ、容量等 309p ; 15cm
ISBN 9784394301509
価格 800円
JP番号 22642275
トーハンMARC番号 33275261
部分タイトル 屋根裏の散歩者
部分タイトル 鏡地獄
部分タイトル 押絵と旅する男
部分タイトル 火星の運河
部分タイトル 目羅博士の不思議な犯罪
部分タイトル 虫
部分タイトル 疑惑
出版年月日等 2015.5
NDLC KH821
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

人間椅子 江戸川乱歩ベストセレクション(1) (角川ホラー文庫) 文庫 – 2008/5/24
江戸川 乱歩 (著)
http://amazon.jp/dp/4041053285
表紙画像・なか見!検索有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000009396262-00
タイトル 人間椅子
著者 江戸川乱歩 [著]
著者標目 江戸川, 乱歩, 1894-1965
著者標目 江戸川, 乱歩, 1894-1965
シリーズ名 角川ホラー文庫. 江戸川乱歩ベストセレクション ; 1
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 角川書店
出版地 東京
出版社 角川グループパブリッシング
出版年 2008
大きさ、容量等 213p ; 15cm
ISBN 9784041053287
価格 514円
JP番号 21442620
部分タイトル 人間椅子
部分タイトル 目羅博士の不思議な犯罪
部分タイトル 断崖
部分タイトル 妻に失恋した男
部分タイトル お勢登場
部分タイトル 二癈人
部分タイトル 鏡地獄
部分タイトル 押絵と旅する男
シリーズ著者 江戸川乱歩 [著]
出版年月日等 2008.5
NDLC KH95
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

江戸川乱歩短篇集 (岩波文庫) 文庫 – 2008/8/19
江戸川 乱歩 (著),‎ 千葉 俊二 (編集)
http://amazon.jp/dp/4003118111
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000009517586-00
タイトル 江戸川乱歩短篇集
著者 江戸川乱歩 [著]
著者 千葉俊二 編
著者標目 江戸川, 乱歩, 1894-1965
著者標目 千葉, 俊二, 1947-
シリーズ名 岩波文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 岩波書店
出版年 2008
大きさ、容量等 376p ; 15cm
ISBN 9784003118115
価格 800円
JP番号 21476647
部分タイトル 二銭銅貨
部分タイトル D坂の殺人事件
部分タイトル 心理試験
部分タイトル 白昼夢
部分タイトル 屋根裏の散歩者
部分タイトル 人間椅子
部分タイトル 火星の運河
部分タイトル お勢登場
部分タイトル 鏡地獄
部分タイトル 木馬は廻る
部分タイトル 押絵と旅する男
部分タイトル 目羅博士の不思議な犯罪
出版年月日等 2008.8
NDLC KH95
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000691090-00
タイトル 鏡地獄
著者 江戸川乱歩 著
著者標目 江戸川, 乱歩, 1894-1965
シリーズ名 大衆文学選
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 鎌倉文庫
出版年 1946
大きさ、容量等 191p ; 19cm
JP番号 46029920
出版年月日等 昭和21
NDC 913.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

原田宗典(はらだむねのり)『スメル男』(スメルおとこ)

72 名前:無名草子さん[] 投稿日:2006/04/17(月) 22:20:51
お願いします。

[いつ読んだ]
去年

[あらすじ]
主人公の友達が職場の事故で死んでしまう。
その親友の元彼女が訪ねてくる?(偶然会ったかも)
ある日からとつぜん主人公の体が臭くなる。
近所から苦情が出て、テレビ局が取材に来るほどの異臭を発する。
親友の元彼女とともに解決策を探す。二人はいつのまに恋人同士。
このものすごい異臭には国家レベルの秘密が隠されている。

[物語の舞台となってる国・時代]
日本・現在

[その他覚えていること何でも]
すごい天才の子供たちが出てきた。

73 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/04/17(月) 22:31:59
>>72
原田宗典「スメル男」だと思います。

読むまでずっとスルメ男だと間違えて憶えてたなあ・・・

74 名前:72[sage] 投稿日:2006/04/17(月) 23:07:11
>>73
ありがとうございます!
そうです、まさにそれです。
思い起こせば文体もまさに原田宗典です。

すっきりしました。

この本のタイトル(題名)教えて! その4
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1142692218/72-74

スメル男 (講談社文庫) 文庫 – 1992/6/4
原田 宗典 (著)
http://amazon.jp/dp/4061851764
表紙画像有り
内容紹介
ぼくの体に、何かとんでもない変化が起きている。東京全都を嘔吐させるような異臭がぼくの体から漂い始めた。原因はわからない。気弱なぼくを信じてくれる人はたった1人。コンピュータを自在に操る天才少年たちも仲間だ。八方ふさがりの迷路の中で、今、ぼくのとてつもない青春の冒険が拳をふり上げる。<大幅加筆決定版>

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001981570-00
タイトル スメル男
著者 原田宗典 著
著者標目 原田, 宗典, 1959-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年 1989
大きさ、容量等 297p ; 20cm
ISBN 4062043580
価格 1400円 (税込)
JP番号 89038206
出版年月日等 1989.4
NDLC KH119
NDC(8版) 913.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

壷井栄(つぼいさかえ) 『どこかでなにかが』

66 名前:無名草子さん[] 投稿日:2006/04/16(日) 07:51:21
いつ読んだ         1970年頃
物語の舞台となってる国と時代 日本 昭和時代
あらすじ           姉と弟(鶴亀=つるき)が出て来る物語
本の姿            文庫本
その他覚えていること     俳優の三ツ矢雄二さんが中学生の頃、弟の鶴亀(つるき)役で
              出演していたNHKドラマの原作本だったと記憶しております。
               
ご存知の方おりましたら宜しくお願い致します。

67 名前:66[] 投稿日:2006/04/16(日) 07:53:20
俳優の三ツ矢雄二さん  声優の三ツ矢雄二さん

68 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/04/16(日) 09:19:55
>>66
「三ツ矢雄二 鶴亀」でぐぐるだけで、
「NHK大阪局制作、壷井栄原作『どこかでなにかが』」という情報が得られる訳ですが。
同名の文庫本は中央公論社から出ていましたが今は絶版ですね。
全集をあたってみれば読めるんじゃないでしょうか。

71 名前:66[] 投稿日:2006/04/17(月) 00:21:00
>>68
情報ありがとうございます。本のほうは絶版でしたか。明日、図書館に行って来ます。

この本のタイトル(題名)教えて! その4
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1142692218/66-71

どこかでなにかが (1962年) (角川小説新書) 新書 – 古書, 1962
壷井 栄 (著)
http://amazon.jp/dp/B000JAKFFQ

どこかでなにかが (1960年) - – 古書, 1960
壷井 栄 (著)
http://amazon.jp/dp/B000JAO97Q

どこかでなにかが (1967年) (春陽文庫) 文庫 – 古書, 1967
壷井 栄 (著)
http://amazon.jp/dp/B000JA6R12

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001014647-00
タイトル どこかでなにかが
著者 壷井栄 著
著者標目 壷井, 栄, 1900-1967
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 中央公論社
出版年 1960
大きさ、容量等 224p ; 20cm
JP番号 61000451
出版年月日等 1960
NDC 913.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

壷井栄全集〈第5巻〉 (1968年) - – 古書, 1968
壷井 栄 (著)
http://amazon.jp/dp/B000JAZIC6

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000957551-00
タイトル 壷井栄全集
著者標目 壷井, 栄, 1900-1967
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 筑摩書房
出版年 1968
大きさ、容量等 359p 図版 ; 20cm
JP番号 56016078
巻次 第5巻
部分タイトル どこかでなにかが,右文覚え書
出版年月日等 1968
NDC 918.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

小路幸也(しょうじゆきや)『空を見上げる古い歌を口ずさむ Pulp-town fiction』

60 名前:無名草子さん[] 投稿日:2006/04/11(火) 18:04:20

[いつ読んだ]
 未読だがここ一、二年内に出版された物だと思う。
[あらすじ]
 ある日急に小学生位の息子の様子がおかしくなり無反応になる。
 そこに行方不明だったその少年の親の兄やってきて・・・。
[覚えているエピソード]
 たしか「その少年の様子が変になったら、連絡をしろ」と行方不明になる前に
 兄が手紙を渡していたような気がする。
[物語の舞台となってる国・時代]
 現代の日本
[本の姿]
 ハードカバー
[その他] 
 短編集だったと思う。
 うろ覚えばかりですいません。

65 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/04/16(日) 00:30:36
>>60
小路幸也の「空を見上げる古い歌を口ずさむ」じゃないかな。短編集じゃないけど。
周りが皆のっぺらぼうに見えるとか、パルプ町とか出てこなかった?
って、未読なのか。

70 名前:60[] 投稿日:2006/04/16(日) 18:38:41
>>65
それです!のっぺらぼうだ。ありがとう。

この本のタイトル(題名)教えて! その4
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1142692218/60-70

空を見上げる古い歌を口ずさむ (講談社文庫) 単行本 – 2007/5/15
小路 幸也 (著)
http://amazon.jp/dp/4062757362
表紙画像有り
内容紹介
20年前、兄が言ったんだ。「誰かが<のっぺらぼう>を見るようになったら呼んでほしい――」。みんなの顔が<のっぺらぼう>に見える――。息子がそう言ったとき、僕は20年前に姿を消した兄に連絡を取った。家族みんなで暮らした懐かしいパルプ町。桜咲く<サクラバ>や六角交番、タンカス山など、あの町で起こった不思議な事件の真相を兄が語り始める。懐かしさがこみ上げるメフィスト賞受賞作。(講談社文庫)
内容(「BOOK」データベースより)
みんなの顔が“のっぺらぼう”に見える―。息子がそう言ったとき、僕は20年前に姿を消した兄に連絡を取った。家族みんなで暮らした懐かしいパルプ町。桜咲く“サクラバ”や六角交番、タンカス山など、あの町で起こった不思議な事件の真相を兄が語り始める。懐かしさがこみ上げるメフィスト賞受賞作。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000004111080-00
タイトル 空を見上げる古い歌を口ずさむ : Pulp-town fiction
著者 小路幸也 著
著者標目 小路, 幸也, 1961-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年 2003
大きさ、容量等 303p ; 20cm
ISBN 4062118424
価格 1600円
JP番号 20392126
出版年月日等 2003.4
NDLC KH573
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

谷山浩子(たにやまひろこ)『電報配達人がやってくる』(でんぽうはいたつにんがやってくる)

45 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/04/05(水) 13:17:34
[いつ読んだ]
15年くらい前

[あらすじ]
「みやさこ わいち」という主人公が「みやざわ いちこ」という女性を探している

[覚えているエピソード]
最初に主人公に電報が届く
ラストで同じ電報が届いて話がループするような感じ
全体的に不思議な雰囲気。ファンタジーっぽい

[物語の舞台となってる国・時代]
現代日本

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバー
メリーゴーランドに乗っている絵が表紙だった気がする…

46 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/04/05(水) 22:55:50
>>45
『電報配達人がやってくる』 谷山浩子

だと思います

47 名前:45[sage] 投稿日:2006/04/06(木) 10:29:07
>>46
ありがとうございます。
そのタイトルで調べたところ、間違いないようです。
昔友人に借りて読んだのですが、登場人物の名前だけが妙に
頭に残っていて、ずっと気になっていました。

これですっきりしました。本当にありがとうございました。

この本のタイトル(題名)教えて! その4
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1142692218/45-47

電報配達人がやってくる 単行本 – 2011/11/1
谷山 浩子 (著)
http://amazon.jp/dp/4835447581
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
あるときはかたむいた遊園地、あるときは7,900年後の海辺、またあるときはカラッポの水族館。電報を巡って、会えないあなたとわたしがくり広げる、谷山ファンタジーのメリー・ゴー・ラウンド。回転木馬にのってでかけよう。現実と異次元との間を自在に駆け回るヒロコさんの最新作! –このテキストは、絶版本またはこのタイトルには設定されていない版型に関連付けられています。
内容(「MARC」データベースより)
現実と異次元との間を自在に駆けまわるヒロコさんの長編ファンタジー登場。あなたは無事にもどってこれますか?

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002049435-00
タイトル 電報配達人がやってくる
著者 谷山浩子 著
著者標目 谷山, 浩子, 1956-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 サンリオ
出版年 1989
大きさ、容量等 190p ; 20cm
ISBN 4387891769
価格 1010円 (税込)
JP番号 90043382
出版年月日等 1989.8
NDLC KH596
NDC(8版) 913.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

薄井ゆうじ(うすいゆうじ)『樹の上の草魚』(きのうえのそうぎょ)

43 名前:無名草子さん[] 投稿日:2006/04/03(月) 14:23:51
[いつ読んだ]
■10~15年前ぐらいか

[あらすじ]
■少年と兄?の物語

[覚えているエピソード]
■雷魚が出てくる(雷魚が跳ねた等のエピソードがあったような)

[物語の舞台となってる国・時代]
■現代日本

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
■ハードカバー

44 名前:43[sage] 投稿日:2006/04/04(火) 16:18:55
>>43
自己レスですが、思い出したので一応
薄井ゆうじの「樹の上の草魚」でした(たぶん)

この本のタイトル(題名)教えて! その4
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1142692218/43-44

樹の上の草魚 単行本 – 1993/8
薄井 ゆうじ (著)
http://amazon.jp/dp/4062065800
表紙画像有り
受賞歴
第15回(1994年) 吉川英治文学新人賞受賞
内容紹介
吉川英治文学新人賞受賞作
本質的にSF作家だなあと思うのは、医学や科学の解説的な叙述が解説に終らず、どうしようもなくテーマに結びついていく構成力にあります。たとえばクロスバ交換機の説明も、あとでデジタル交換機との切り替えの夜、継電器のカチカチという音がいっせいに消える感動的な場面で生きてくる、といったようにです。ペニス、釣り竿、ジャムパン、ラジコン、スプリング、過剰なほどのさまざまなフラグメントにこだわる文章が次第に重層的になり、それらのことばが積み重なっていってラストに近づくほどシュール・リアリズムのような感覚の文章になっていく文学性が、こたえられません。──筒井康隆

樹の上の草魚 (講談社文庫) 文庫 – 1996/8
薄井 ゆうじ (著)
http://amazon.jp/dp/4062633191
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002271700-00
タイトル 樹の上の草魚
著者 薄井ゆうじ 著
著者標目 薄井, ゆうじ, 1949-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年 1993
大きさ、容量等 286p ; 20cm
ISBN 4062065800
価格 1600円 (税込)
JP番号 93064772
出版年月日等 1993.8
NDLC KH673
NDC(8版) 913.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

北杜夫(きたもりお)『輝ける碧き空の下で』(かがやけるあおきそらのしたで)

33 名前:無名草子さん[] 投稿日:2006/03/30(木) 21:47:42
[いつ読んだ] 15年くらい前
[あらすじ] ブラジル移民の話
[覚えているエピソード] なんだかすごい絶望感が残っていますが、細かいところは覚えてません[物語の舞台となってる国・時代] ブラジル 戦争より前
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] 文庫本
[その他覚えていること何でも]
高校図書館にありました
高齢の国語教師のお勧めだったのでわりとしられた
作家さんとおもわれます

ドラマ「ハルとナツ」を見ていて思い出したので
そんな感じの話だとおもいます

「あおぞらとだいちの下で」みたいな語感のタイトルだった事
までしか思い出せません

よろしくお願いします

35 名前:無名草子さん[] 投稿日:2006/03/30(木) 22:05:57
>>33
北杜夫の「輝ける碧き空の下で」ですね。

38 名前:33[] 投稿日:2006/03/30(木) 22:58:38
>35 さん
ありがとうございます
図書館のHPで見つけることができました
さっそく読み返してみたいとおもいます

この本のタイトル(題名)教えて! その4
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1142692218/33-38

輝ける碧き空の下で (1982年) - – 古書, 1982/1
北 杜夫 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J7RRTG
表紙画像有り

輝ける碧き空の下で 単行本 – 1982/1
北 杜夫 (著)
http://amazon.jp/dp/4103062207
表紙画像有り

輝ける碧き空の下で (第2部) 単行本 – 1986/1
北 杜夫 (著)
http://amazon.jp/dp/4103062223
表紙画像有り

輝ける碧き空の下で〈第1部 上〉 (新潮文庫) 文庫 – 1988/12
北 杜夫 (著)
http://amazon.jp/dp/4101131341
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
明治41年、第1回ブラジル移民791名を乗せ笠戸丸がサントスに入港した。夢と希望に満ちた彼らを待ち受けていたのは、苛酷な自然と厳しい労働だった―。大農場で農奴にひとしい生活を送る井原・山口家の人々。色々な職業を転々とする香山六郎。農場主に支配されない日本人入植地を夢みる平野運平。紺碧の空の下、苦闘する初期移民の姿を描いた構想十余年の大作第1部。

輝ける碧き空の下で〈第1部 下〉 (新潮文庫) 文庫 – 1988/12
北 杜夫
http://amazon.jp/dp/410113135X
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
笠戸丸による第1回移民から7年。平野運平を指導者に、初の日本人入植地が作られた。自分の土地を得、開拓に燃える人々を襲うマラリア。入植した佐久間・山口家の人々も、作物を食い尽くすバッタや冷害に悩まされる。一方、香山六郎は既成の邦字紙にあきたらず『聖州新報』を創刊する。故国を遠く離れ雄大なブラジルの大地に苦闘する、様々な人間のドラマを描く長編小説第1部。

輝ける碧き空の下で〈第2部 上〉 (新潮文庫) 文庫 – 1989/1
北 杜夫 (著)
http://amazon.jp/dp/4101131368
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
第1回移民から21年たった昭和4年、未開の大地アマゾンへの入植が始まった。人間の必死の営みを呑みこもうとする大自然の底知れぬ力に苦しめられる移民たち。しかし彼らの苦闘は実り、ジュートの栽培に成功し、入植は軌道にのった。一方、サンパウロ地方では植民地も整備され、成功者も出はじめていた…。南米移民たちの夢と希望、挫折と再生のドラマを描く二部大作の昭和篇。

輝ける碧き空の下で〈第2部 下〉 (新潮文庫) 文庫 – 1989/1
北 杜夫 (著)
http://amazon.jp/dp/4101131376
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ながい苦闘のすえ、移民たちの生活を安定してきていたその矢先、太平洋戦争が勃発した。日本とブラジルの国交は断絶し、日本からの情報は閉ざされ、邦字新聞の発行も禁止された。敵国人として地球の裏側に孤立した移民たちの焦燥と困苦。こうした異常な状況は、「勝組」「負組」の対立を戦後に生むことになる。移民たちがブラジルの広大な大地にかけた夢の行方を描く二部大作の完結篇。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001541545-00
タイトル 輝ける碧き空の下で
著者 北杜夫 著
著者標目 北, 杜夫, 1927-2011
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 新潮社
出版年 1982
大きさ、容量等 465p ; 20cm
注記 参考図書: p465
価格 1700円 (税込)
JP番号 82016388
出版年月日等 1982.1
NDLC KH265
NDC(8版) 913.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

飯嶋和一(いいじまかずいち)『神無き月十番目の夜』(かみなきつきじゅうばんめのよる)

31 名前:無名草子さん[] 投稿日:2006/03/30(木) 07:49:50
[いつ読んだ]四年前ぐらい
[あらすじ]
あくどい年貢の取立てに怒った村人たちと政府の戦い。政府の役人が、村の聖域を潰すか何かした。
[覚えているエピソード]
主人公(村側)が馬に乗って政府側と話し合いをしに行く。
しかし政府側の人間を捕らえようとした村人の罠に逆にかかって、主人公が死んでしまう。
村人たちは主人公が生きているものと思い、それを心のより所にして戦い続ける。
[物語の舞台となってる国・時代] 戦国から江戸くらい。
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] ハードカバー。暗めの色の装丁。分厚い。
[その他覚えていること何でも]
漢字三文字か四文字のタイトルだったような。

文章が下手でわかりづらいと思いますが、お分かりの方いらしたら、教えてください。

39 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/03/31(金) 11:46:18
>>31
飯島和一「神無き月十番目の夜」かな。

40 名前:無名草子さん[] 投稿日:2006/03/31(金) 16:47:57
>>39
ありがとうございます。
その本でした。
本当に感謝です!

この本のタイトル(題名)教えて! その4
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1142692218/31-40

神無き月十番目の夜 (小学館文庫) 文庫 – 2005/12/6
飯嶋 和一 (著)
http://amazon.jp/dp/4094033149
表紙画像有り
内容紹介
歴史小説の巨人が描く、土豪の村の悲劇!
慶長七年(一六〇二)陰暦十月、常陸国北限、小生瀬の地に派遣された大藤嘉衛門は、野戦場の臭気が漂う中、三百名以上の住民が消えるという奇怪な光景を見る。いったいこの地で何が起きたのか? 恭順か、抵抗か—体制支配のうねりに呑み込まれた誇り高き土豪の村の悪夢。長く歴史の表舞台から消されていた事件を掘り起こし、その真実の姿をミステリアスかつ重厚に描いて大絶賛された戦慄の巨編。
内容(「BOOK」データベースより)
慶長七年(一六〇二)陰暦十月、常陸国北限、小生瀬の地に派遣された大藤嘉衛門は、野戦場の臭気が辺りに漂う中、百軒余りの家々から三百名以上の住民が消えるという奇怪な光景を目の当たりにする。いったいこの地で何が起きたのか?嘉衛門はやがて、地元の者が「カノハタ」と呼ぶ土地に通ずる急峻な山道で、烏や野犬に食い荒らされるおびただしい死体を発見した。恭順か、抵抗か―体制支配のうねりに呑み込まれた土豪の村の悪夢。長く歴史の表舞台から消されていた事件を掘り起こし、その「真実」をミステリアスかつ重厚に描いて大絶賛された戦慄の物語。

神無き月十番目の夜 単行本 – 1997/6
飯嶋 和一 (著)
http://amazon.jp/dp/430901156X
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
常陸の山里、小生瀬の地へ急派された大藤嘉衛門は、悪い夢を見ているようだった。強烈な血の臭い、人影のない宿場―やがて「サンリン」と呼ばれる場から、老人、赤子にいたる骸三百余が見つかる。一体、この聖なる空間に何がおこったのか…。時は江戸初頭、古文書に数行記されたまま、歴史から葬り去られた事件の“真実”とは。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002612176-00
タイトル 神無き月十番目の夜
著者 飯嶋和一 著
著者標目 飯嶋, 和一, 1952-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 河出書房新社
出版年 1997
大きさ、容量等 339p ; 20cm
ISBN 430901156X
価格 1800円
JP番号 98010268
出版年月日等 1997.6
NDLC KH176
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ジュディス・スペンサー『ジェニーのなかの400人』(ジェニーのなかのよんひゃくにん)

25 名前:無名草子さん[] 投稿日:2006/03/28(火) 16:34:44
トリイヘイデンを多く読んでる時に図書館で読んだ本です。外国人作家。ノンフィクション。100人の人格がある多重人格の女の人の話です。表紙が靴がいっぱいの絵 「○○のなんとか」(人名)というタイトル  

貸し出し中でいつも棚にない。 知ってる方おねがいします

26 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/03/28(火) 16:51:40
>>25
「ジェニーのなかの400人」ジュディス スペンサー

題名ちょっとちがうけどこれだと思う

27 名前:無名草子さん[] 投稿日:2006/03/28(火) 19:58:09
26さん!それ!ありがとうございました。 また図書館で読みます!

この本のタイトル(題名)教えて! その4
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1142692218/25-27

ジェニーのなかの400人 単行本 – 1993/3
ジュディス スペンサー (著),‎ Judith Spencer (原著),‎ 小林 宏明 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4152035552
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
アメリカ南部の片田舎に私生児として生まれたジェニーは、母親によって2歳のときから悪魔を崇拝するオカルト教団に入れられ、8歳で売春を強要された。十余年つづいた性的虐待と拷問の日々、彼女はたびたび意識を失い、見知らぬ人格にあとをまかせた…。慢性的な背痛とうつ状態を訴える34歳のジェニーを前にして、セラピストは驚きをかくせなかった。面接中に彼女の声色やふるまい、性格や体質までが目まぐるしく変わり、異なる名前を名乗るのだ。5年をこえる人格統合の治療のなかで、彼女の恐ろしい幼児体験がひとつずつ明るみになっていく。破壊的な精神的外傷を負い、400もの人格の片鱗に分裂してしまったジェニーに、癒しの日は訪れるのか?多重人格という人間心理の驚異を描くとともに、幼児虐待の忌まわしさを告発した衝撃のノンフィクション。

ジェニーのなかの400人〈上〉 (ハヤカワ文庫NF) 文庫 – 2001/9
ジュディス スペンサー (著),‎ Judith Spencer (原著),‎ 小林 宏明 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4150502560
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
アメリカ南部の町に生まれた少女ジェニー。愛くるしく魅力的な彼女だが、望まれぬ子供であったため、母親から疎まれ、絶え間ない暴力を受けることに…入信させられた悪魔崇拝のカルト教団での性的虐待から逃れようと、ジェニーは自ら人格を無数の断片に裂いてゆく。忌まわしき児童虐待とカルトの実態を克明に描き出し、記憶を失い、自分自身まで喪失した多重人格者の苦悩と困難を追った類を見ない心理ノンフィクション。

ジェニーのなかの400人〈下〉 (ハヤカワ文庫NF) 文庫 – 2001/9
ジュディス スペンサー (著),‎ Judith Spencer (原著),‎ 小林 宏明 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4150502579
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ジェニーのなかには、老若男女入り乱れて数えきれぬほどの人格が存在していた!快活で奔放なセリーナ、魔女として生きるサンディ、お洒落なフリーシャ、全知のマインド―それぞれが本人の身代わりとして容赦ない現実に対処していたのだ。セラピストたちとともに行なう統合へのセラピーは、人格同士の凄まじい葛藤を引き起こすが…長く辛い日々を乗り越え、自己回復という癒しを求めて闘う女性の姿に迫る感動の物語。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002239245-00
タイトル ジェニーのなかの400人
著者 ジュディス・スペンサー 著
著者 小林宏明 訳
著者標目 Spencer, Judith
著者標目 小林, 宏明, 1946-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 早川書房
出版年 1993
大きさ、容量等 422p ; 20cm
注記 原タイトル: Suffer the child
ISBN 4152035552
価格 2200円 (税込)
JP番号 93032317
別タイトル Suffer the child
出版年月日等 1993.3
件名(キーワード) 多重人格
[上位語] => パーソナリティ障害
[上位語] => 解離性障害
NDLC SB251
NDC(8版) 145.8
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

URA EVO『女番社長レナ』(スケバンしゃちょうレナ)

23 名前:無名草子さん[] 投稿日:2006/03/27(月) 22:36:39
昨日本屋で見掛けた本なんですが黄色の表紙でネコが社長?かなんかの設定になっている本の名前知りませんか?中見たら猫の写真で漫画のようにストーリーがなっています。説明不足でスミマセン。

24 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/03/28(火) 11:28:50
>>23
『女番社長レナ』

27 名前:無名草子さん[] 投稿日:2006/03/28(火) 19:58:09
26さん!それ!ありがとうございました。 また図書館で読みます!

この本のタイトル(題名)教えて! その4
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1142692218/23-27

女番社長レナ 単行本 – 2006/2
URA EVO (著)
http://amazon.jp/dp/4938396947
表紙画像・なか見!検索有り
内容(「BOOK」データベースより)
株式会社イシサキの女ネコ社長レナは、自慢の白いボディをクネクネさせながら社内を練り歩く。怠けている社員にはネコキック!頑張っている社員には熱い接吻!給料は煮干し!ボーナスも煮干し!日本に1社しかないネコが代表取締役社長を務める会社のドキュメント・フォト・コミック。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008137071-00
タイトル 女番社長レナ
著者 URA EVO 著
著者標目 URA EVO
出版地(国名コード) JP
出版地 [東京]
出版社 ペットライフ社
出版地 東京
出版社 緑書房
出版年 2006
大きさ、容量等 159p ; 18cm
ISBN 4938396947
価格 1200円
JP番号 21003045
出版年月日等 2006.2
NDLC Y84
NDC(9版) 726.1 : 漫画.挿絵.童画
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

菊池寛(きくちかん)「形」

10 名前:珍 玄斎[] 投稿日:2006/03/22(水) 12:55:08
よろしくお願いいたします(m _ _)m ペコリ

時は戦国時代、武将は戦功の誉れ高く、(多分)赤縅(あかおどし)の鎧を常に身にまとい
戦場に赴くと、敵の雑兵は「ひゃ~!」といって逃げるだけ。
それを馬上から槍で突き刺すだけなので益々名声が上がる。

あるとき、(まさかクリーニングではないと思うが)別の色の鎧を着て戦場に
行ったところ、雑兵共がいつものように逃げずに、、、かかってくる!?

敵に囲まれ、多勢に無勢・・・とうとうその有名武将が敵にあぼーんされてしまう⊂⌒~⊃。Д。)⊃

ムカシ教科書で見ました。短編です。

12 名前:珍 鼓[] 投稿日:2006/03/22(水) 13:45:09
>>10

おそらく菊池寛の形ではないでしょうか

13 名前:珍 玄斎[] 投稿日:2006/03/22(水) 13:52:48
どうやらソレのようです。
ありがとうございました。

この本のタイトル(題名)教えて! その4
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1142692218/10-13

恩讐の彼方に・忠直卿行状記 他八篇 (岩波文庫) 文庫 – 1970/12/1
菊池 寛 (著)
http://amazon.jp/dp/4003106318
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001252035-00
タイトル 恩讐の彼方に・忠直卿行状記 : 他八編
著者 菊池寛 著
著者標目 菊池, 寛, 1888-1948
シリーズ名 岩波文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 岩波書店
出版年 1970
大きさ、容量等 223p ; 15cm
価格 100円 (税込)
JP番号 75006766
部分タイトル 三浦右衛門の最後,忠直卿行状記,恩讐の彼方に,藤十郎の恋,,名君,蘭学事始,入れ札,俊寛,頸縊り上人
版 改版
出版年月日等 1970
NDLC KH261
NDC 913.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

恩讐の彼方に―他八篇 (1957年) (角川文庫) 文庫 – 古書, 1957
菊池 寛 (著)
http://amazon.jp/dp/B000JAYCWS
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000963298-00
タイトル 恩讐の彼方に : 他八篇
著者 菊池寛 著
著者標目 菊池, 寛, 1888-1948
シリーズ名 角川文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 角川書店
出版年 1957
大きさ、容量等 204p ; 15cm
JP番号 57004918
部分タイトル 恩讐の彼方に,藤十郎の恋,恩を返す話,忠直卿行状記,,蘭学事始,入れ札,俊寛,三浦右衛門の最後
出版年月日等 1957
NDC 913.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

生きるって、カッコワルイこと? (読書がたのしくなるニッポンの文学) 単行本 – 2007/11/1
芥川 龍之介 (著),‎ 宮沢 賢治 (著),‎ 森 鴎外 (著),‎ 新美 南吉 (著),‎ 横光 利一 (著),‎ 菊池 寛 (著),‎ 有島 武郎 (著),‎ 梶井 基次郎 (著)
http://amazon.jp/dp/4774313459
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000009221855-00
タイトル 生きるって、カッコワルイこと? : ways of life
著者 芥川龍之介, 有島武郎, 梶井基次郎, 菊池寛, 新美南吉, 宮沢賢治, 森鴎外, 横光利一 作
著者標目 芥川, 竜之介, 1892-1927
著者標目 有島, 武郎, 1878-1923
著者標目 梶井, 基次郎, 1901-1932
シリーズ名 読書がたのしくなる・ニッポンの文学
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 くもん出版
出版年 2007
大きさ、容量等 157p ; 20cm
ISBN 9784774313450
価格 1000円
JP番号 21354814
部分タイトル 蜜柑 / 芥川龍之介 著
部分タイトル 一房の葡萄 / 有島武郎 著
部分タイトル 猫の事務所 / 宮沢賢治 著
部分タイトル 牛をつないだ椿の木 / 新美南吉 著
部分タイトル 形 / 菊池寛 著
部分タイトル 蠅 / 横光利一 著
部分タイトル 檸檬 / 梶井基次郎 著
部分タイトル 高瀬舟 / 森鴎外 著
部分タイトル 作品によせて / 小寺美和 著
出版年月日等 2007.12
件名(キーワード) 小説(日本)小説集
NDLC Y8
NDC(9版) 913.68 : 小説.物語
要約・抄録 一巻あたり6~8本の作品を収録。5巻で21人ものバラエティーに富んだ作家の作品を楽しむことができまる。朝読にもぴったり。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

教科書に載った小説 単行本 – 2008/4/24
三浦 哲郎 (著),‎ 永井龍男 (著),‎ 松下竜一 (著),‎ 広津和郎 (著),‎ 吉村 昭 (著),‎ 菊池 寛 (著),‎ 安部公房 (著),‎ 吉村 康 (著),‎ 横光利一 (著),‎ リヒター (著),‎ 芥川龍之介 (著),‎ 佐藤 雅彦(編) (著)
http://amazon.jp/dp/4591103188
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000009335939-00
タイトル 教科書に載った小説
著者 佐藤雅彦 編
著者標目 佐藤, 雅彦, 1954-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年 2008
大きさ、容量等 225p ; 18cm
ISBN 9784591103180
価格 1300円
JP番号 21406406
部分タイトル とんかつ / 三浦哲郎 著
部分タイトル 出口入口 / 永井龍男 著
部分タイトル 絵本 / 松下竜一 著
部分タイトル ある夜 / 広津和郎 著
部分タイトル 少年の夏 / 吉村昭 著
部分タイトル 形 / 菊池寛 著
部分タイトル 良識派 / 安部公房 著
部分タイトル 父の列車 / 吉村康 著
部分タイトル 竹生島の老僧、水練のこと.蠅 / 横光利一 著
部分タイトル ベンチ / リヒター 著上田真而子 訳
部分タイトル 雛 / 芥川龍之介 著
出版年月日等 2008.4
NDLC KH6
NDC(9版) 913.68 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

コレクション近代日本文学 単行本 – 2015/4
石尾 奈智子 (編さん)
http://amazon.jp/dp/4885821894
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I026282782-00
タイトル コレクション近代日本文学
著者 石尾奈智子, 市川浩昭, 岸規子 編
著者標目 石尾, 奈智子
著者標目 市川, 浩昭
著者標目 岸, 規子, 1962-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 冬至書房
出版年 2015
大きさ、容量等 278p ; 21cm
ISBN 9784885821899
価格 1800円
JP番号 22656067
トーハンMARC番号 33251864
部分タイトル 外科室 / 泉鏡花 著
部分タイトル 金色夜叉 / 尾崎紅葉 著
部分タイトル ネギ一束 / 田山花袋 著
部分タイトル 夢十夜 / 夏目漱石 著
部分タイトル 壁 / 島崎藤村 著
部分タイトル 高瀬舟 / 森鷗外 著
部分タイトル 形 / 菊池寛 著
部分タイトル 藪の中 / 芥川龍之介 著
部分タイトル 桜の樹の下には / 梶井基次郎 著
部分タイトル 山月記 / 中島敦 著
部分タイトル ひばりの話 / 中勘助 著
部分タイトル 詩 / 国木田独歩 ほか 著
部分タイトル 短歌 / 正岡子規 ほか 著
部分タイトル 俳句 / 正岡子規 ほか 著
出版年月日等 2015.3
件名(キーワード) 日本文学–歴史–明治以後

NDLC KG311
NDC(9版) 910.26 : 日本文学
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

教科書名短篇 – 人間の情景 (中公文庫) 文庫 – 2016/4/21
中央公論新社 (編集)
http://amazon.jp/dp/4122062462
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I027233927-00
タイトル 教科書名短篇人間の情景
著者 中央公論新社 編
著者標目 中央公論新社
シリーズ名 中公文庫 ; ち8-1
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 中央公論新社
出版年 2016
大きさ、容量等 230p ; 16cm
ISBN 9784122062467
価格 700円
JP番号 22722268
トーハンMARC番号 33434094
部分タイトル 無名の人 / 司馬遼太郎 著
部分タイトル ある情熱 / 司馬遼太郎 著
部分タイトル 最後の一句 / 森鷗外 著
部分タイトル 高瀬舟 / 森鷗外 著
部分タイトル 鼓くらべ / 山本周五郎 著
部分タイトル 内蔵允留守 / 山本周五郎 著
部分タイトル 形 / 菊池寛 著
部分タイトル 信念 / 武田泰淳 著
部分タイトル ヴェロニカ / 遠藤周作 著
部分タイトル 前野良沢 / 吉村昭 著
部分タイトル 赤帯の話 / 梅崎春生 著
部分タイトル 凧になったお母さん / 野坂昭如 著
出版年月日等 2016.4
NDLC KH6
NDC(9版) 913.68 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

もう一度読みたい 教科書の泣ける名作 単行本 – 2013/8/6
学研教育出版 (編集)
http://amazon.jp/dp/4054057896
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I024708145-00
タイトル もう一度読みたい教科書の泣ける名作
著者 学研教育出版 編
著者標目 学研教育出版
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 学研教育出版
出版地 東京
出版社 学研マーケティング
出版年 2013
大きさ、容量等 223p ; 17cm
ISBN 9784054057890
価格 800円
JP番号 22289007
トーハンMARC番号 32962319
部分タイトル ごん狐 / 新美南吉 著
部分タイトル 注文の多い料理店 / 宮沢賢治 著
部分タイトル 大造じいさんとガン / 椋鳩十 著
部分タイトル かわいそうなぞう / 土家由岐雄 著
部分タイトル やまなし / 宮沢賢治 著
部分タイトル モチモチの木 / 斎藤隆介 著
部分タイトル 手袋を買いに / 新美南吉 著
部分タイトル 百羽のツル / 花岡大学 著
部分タイトル 野ばら / 小川未明 著
部分タイトル ちいちゃんのかげおくり / あまんきみこ 著
部分タイトル アジサイ / 椋鳩十 著
部分タイトル きみならどうする / フランク・R・ストックタン 著吉田甲子太郎 訳
部分タイトル とびこみ / トルストイ 著宮川やすえ 訳
部分タイトル 空に浮かぶ騎士 / アンブローズ・ビアス 著吉田甲子太郎 訳
部分タイトル 形 / 菊池寛 著
部分タイトル 杜子春 / 芥川龍之介 著
出版年月日等 2013.8
NDLC KH6
NDC(9版) 913.68 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

検索結果
http://iss.ndl.go.jp/books?rft.title=%E5%BD%A2&filters[]=3_%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E5%9B%BD%E4%BC%9A%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%A4%A8&ar=4e1f&rft.au=%E8%8F%8A%E6%B1%A0%E5%AF%9B&search_mode=advanced&except_repository_nos[]=R100000038&except_repository_nos[]=R100000049&except_repository_nos[]=R100000073&display=