森博嗣(もりひろし)『Zoku』

193 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2005/09/11(日) 23:33:44
教えてください。
街にいたずらする集団(秘密組織のように書かれていたと思います。)
とそれに対抗する国の組織との攻防のような話。
覚えているのはこのくらいです。
半年くらい前に本屋で見かけたんですが買いそびれて今探しています。
知っている方いらっしゃったら是非教えてください。

194 名前:無名草子さん[] 投稿日:2005/09/12(月) 00:40:52
193
 森博嗣 ZOKU
・・・違うかな?

207 名前:193[sage] 投稿日:2005/09/12(月) 23:36:02
>194
ZOKUでした。
ありがとうございました。早速買ってみます。

この本のタイトル(題名)教えて! その3
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1117985496/193-207

ZOKU (光文社文庫) Kindle版
森 博嗣 (著)
http://amazon.jp/dp/B00GMW7VPC
表紙画像有り
犯罪未満の壮大な悪戯を目的とする非営利団体〈ZOKU〉と、彼らの悪行を阻止せんとする科学技術禁欲研究所〈TAI〉。その秘密基地は真っ黒なジェット機と真っ白な機関車! 謎の振動、謎の笑い声、ばらまかれる芸術作品……。一体何のために? 被害者が気づかないほどのささやかな迷惑行為をめぐり、繰り広げられる悪と正義(?)の暗闘。痛快無比の物語。

ZOKU 単行本 – 2003/10/21
森 博嗣 (著)
http://amazon.jp/dp/4334924085
表紙画像有り
内容紹介
正体不明。目的不可解。
彼らはなぜ、「微妙な迷惑」にエネルギーを注ぐのか!?
犯罪未満の壮大な悪戯を目的とする非営利団体〈ZOKU〉と、彼らの悪行を阻止しようとする科学技術禁欲研究所〈TAI〉。その秘密基地は真っ黒なジェット機と真っ白な機関車!
平穏な日常の裏側では、やられた者が気づかないほどささやかな迷惑行為をめぐって、悪と正義(?)の暗闘が、今日も続いていた!

ZOKU (カッパノベルス) 新書 – 2004/10/20
森 博嗣 (著), 山田 章博 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4334075851
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000004256526-00
タイトル Zoku
著者 森博嗣 著
著者標目 森, 博嗣, 1957-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 光文社
出版年 2003
大きさ、容量等 316p ; 20cm
注記 本文は日本語
ISBN 4334924085
価格 1500円
JP番号 20495536
出版年月日等 2003.10
NDLC KH372
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

倉本由布(くらもとゆう)『夢鏡  義高と大姫のものがたり』(ゆめのすがたみ)

187 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2005/09/11(日) 15:37:41
教えて下さい。
コバルト系で、平安時代(?)の
由比ヶ浜が舞台になっている小説です。

悲恋ものだったと記憶しております。

ご存知の方よろしくお願い致します。

188 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2005/09/11(日) 17:22:54
>>187
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4086115778/249-7630943-0669964

191 名前:187[] 投稿日:2005/09/11(日) 22:55:37
>>188
有難うございます!

この本のタイトル(題名)教えて! その3
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1117985496/187-191

夢鏡(ゆめのすがたみ)―義高と大姫のものがたり (コバルト文庫) 文庫 – 1991/10
倉本 由布 (著), 湯口 聖子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4086115778
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
寿永3年(1183)源頼朝の娘・大姫は14歳の春をむかえた。突然父から「姫の婿が決まったぞ。木曽の嫡男・義高だ」と言われて、びっくり。その押しつけに怒って由比ヶ浜に抜け出し、大好きな海を見てた時―、「俺、海を見るのって、初めてだよ」直垂姿の少年が瞳を海いろに染めて沖を見つめていた。―それが義高。ふたりの恋の始まりだった。悲しい恋の、始まりだった…。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002141350-00
タイトル 夢鏡 : 義高と大姫のものがたり
著者 倉本由布 著
著者標目 倉本, 由布, 1967-
シリーズ名 コバルト文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 集英社
出版年 1991
大きさ、容量等 221p ; 15cm
ISBN 4086115778
価格 350円 (税込)
JP番号 92004135
出版年月日等 1991.10
NDLC KH297
NDC(8版) 913.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

重松清(しげまつきよし)『疾走』(しっそう)

184 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2005/09/09(金) 22:01:11
タイトルと著者名が思い出せません。
いつ出版されたかも分からないですが、知っている方がいれば教えてください。
内容も断片的にしか覚えてないですが・・・
・男が主人公
・町が住んでいる場所によって二分されている
・兄が赤犬(放火魔)
・近くに教会があって主人公と同級生の女の子がでてくる
・軽トラ?にのったチンピラらしき男とその女がいて、主人公は興味を持っていた
・数年後↑の女はやくざの大物の女になってて、でも主人公と寝て、それがバレてボコられる

こんな感じです。うろ覚えすぎですが、めちゃ気になってるのでよろしくお願いします。

185 名前:無名草子さん[] 投稿日:2005/09/10(土) 02:56:08
>>184
「疾走」 重松清

186 名前:184[sage] 投稿日:2005/09/10(土) 11:33:21
>>185
ありがとうございます!!

この本のタイトル(題名)教えて! その3
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1117985496/184-186

疾走 単行本 – 2003/8
重松 清 (著)
http://amazon.jp/dp/4048734857
表紙画像有り
犯罪へとひた走る14歳の孤独な魂を描いて読む者を圧倒する現代の黙示録。
一家離散、いじめ、暴力、セックス、バブル崩壊の爪痕、殺人……。14歳の孤独な魂にとって、この世に安息の地はあるのか……。直木賞作家が圧倒的な筆致で描く現代の黙示録。
剥き出し費の「人間」どもの営みと、苛烈を生き抜いた少年の奇跡。比類なき感動の結末が待ち受ける現代の黙示録。重松清畢生1100枚!
「どうして、にんげんは死ぬの?」舌足げなおまえの声が言う「にんげん」は、漢字の仏間」とも片仮名の「ニンゲン」とも違って、とてもやわらかだった。そのくせ「死ぬ」は輪郭がくっきりとしていて、おとなが言う「死ぬ」のような照れやごまかしなどいっさいなく、まっすぐに、耳なのか胸なのか、とにかくまっすぐに、奥深くまで届く。 想像を絶する孤独のなか、ただ、他人とつながりたい…      それだけを胸に煉獄の道のりを懸命に走りつづけた「人の少年。現代日本に出現した奇跡の衝撃作、ついに刊行!
内容(「BOOK」データベースより)
剥き出しの「人間」どもの営みと、苛烈を生き抜いた少年の軌跡―。比類なき感動の結末が待ち受ける、現代の黙示録。重松清、畢生の1100枚。
内容(「MARC」データベースより)
一家離散、いじめ、暴力、セックス、殺人…。想像を絶する孤独の中、ただ他人(ひと)とつながりたい…それだけを胸に煉獄の道のりを駆け抜けた15才の少年。圧倒的な筆致で描く現代の黙示録。

疾走 上 (角川文庫) 文庫 – 2005/5/25
重松 清 (著)
http://amazon.jp/dp/404364602X
表紙画像・なか見!検索有り
内容紹介
引きこもり、家庭内暴力、放火、借金、一家離散……。14歳の少年・シュウジが背負った余りに苛烈な運命。今秋、映画公開が決定した、直木賞作家、畢生の衝撃作、待望の文庫化!
内容(「BOOK」データベースより)
広大な干拓地と水平線が広がる町に暮す中学生のシュウジは、寡黙な父と気弱な母、地元有数の進学校に通う兄の四人家族だった。教会に顔を出しながら陸上に励むシュウジ。が、町に一大リゾートの開発計画が持ち上がり、優秀だったはずの兄が犯したある犯罪をきっかけに、シュウジ一家はたちまち苦難の道へと追い込まれる…。十五歳の少年が背負った苛烈な運命を描いて、各紙誌で絶賛された、奇跡の衝撃作、堂々の文庫化。

疾走 下 (角川文庫) 文庫 – 2005/5/25
重松 清 (著)
http://amazon.jp/dp/4043646038
表紙画像・なか見!検索有り
内容紹介
兄の放火事件をきっかけに一家離散に追い込まれた15歳のシュウジは、故郷を発ち、大阪、そして東京へと向かう。今秋、映画公開の衝撃の超大作、感動のラストシーンへ!
内容(「BOOK」データベースより)
誰か一緒に生きてください―。犯罪者の弟としてクラスで孤立を深め、やがて一家離散の憂き目に遭ったシュウジは、故郷を出て、ひとり東京へ向かうことを決意。途中に立ち寄った大阪で地獄のようなときを過ごす。孤独、祈り、暴力、セックス、聖書、殺人―。人とつながりたい…。ただそれだけを胸に煉獄の道のりを懸命に走りつづけた少年の軌跡。比類なき感動のクライマックスが待ち受ける、現代の黙示録、ついに完結。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000004195621-00
タイトル 疾走
著者 重松清 著
著者標目 重松, 清, 1963-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 角川書店
出版年 2003
大きさ、容量等 492p ; 20cm
ISBN 4048734857
価格 1800円
JP番号 20441896
出版年月日等 2003.8
NDLC KH555
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

矢作弘(やはぎひろし)『大型店とまちづくり 規制進むアメリカ、模索する日本』(おおがたてんとまちづくり きせいすすむアメリカ、もさくするにほん)

173 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2005/09/06(火) 00:20:18
・新書です。
・最近発売された本です。
・米国の郊外型スーパーマーケットは郊外より撤退して、日本は逆。
  という内容です。タイトルを思い出せませんので、ご存知の方教授願います。

174 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2005/09/06(火) 02:17:07
>>173
これか?
http://www.iwanami.co.jp/hensyu/sin/sin_kkn/kkn0507/sin_k244.html
※アーカイブ:https://web.archive.org/web/20051215075402/http://www.iwanami.co.jp/hensyu/sin/sin_kkn/kkn0507/sin_k244.html

177 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2005/09/06(火) 19:03:17
>>174
ありがとうございます。

この本のタイトル(題名)教えて! その3
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1117985496/173-177

大型店とまちづくり―規制進むアメリカ,模索する日本 (岩波新書 新赤版 (960)) 新書 – 2005/7/20
矢作 弘 (著)
http://amazon.jp/dp/4004309603
表紙画像有り
内容(「MARC」データベースより)
規制緩和政策の下で巨大スーパーや量販店が都市郊外に続々進出、商店街の衰退が著しい日本に対し、米国では、大型店の功罪をめぐる論争や自治体による規制が活発化している。両国の実情を通して、今後のまちづくりを考える。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007855387-00
タイトル 大型店とまちづくり : 規制進むアメリカ、模索する日本
著者 矢作弘 著
著者標目 矢作, 弘, 1947-
シリーズ名 岩波新書
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 岩波書店
出版年 2005
大きさ、容量等 211p ; 18cm
ISBN 4004309603
価格 700円
JP番号 20835020
出版年月日等 2005.7
件名(キーワード) 小売商–アメリカ合衆国

件名(キーワード) 都市計画–アメリカ合衆国

件名(キーワード) 都市計画–日本

NDLC DH468
NDC(9版) 673.7 : 商業経営.商店
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

瀬尾まいこ(せおまいこ)『幸福な食卓』(こうふくなしょくたく)

150 名前:無名草子さん[] 投稿日:2005/08/29(月) 21:21:00
題名・著者・出版社など何も知りません・・・
本の内容は
父が大学受験をする
三回も落第する(三年も浪人する)??
っていう感じです。
感動するらしいです。

153 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2005/08/30(火) 08:21:49
>>150
瀬尾まいこ「幸福な食卓」かな?

154 名前:無名草子さん[] 投稿日:2005/08/30(火) 19:38:18
>>153
ありがとうございます!

この本のタイトル(題名)教えて! その3
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1117985496/150-154

幸福な食卓 (講談社文庫) 文庫 – 2007/6/15
瀬尾 まいこ (著)
http://amazon.jp/dp/4062756501
表紙画像有り
内容紹介
切なさの分だけ家族はたしかにつながっていく。
佐和子の家族はちょっとヘン。父を辞めると宣言した父、家出中なのに料理を届けに来る母、元天才児の兄。そして佐和子には、心の中で次第にその存在が大きくなるボーイフレンド大浦君がいて……。それぞれ切なさを抱えながら、つながり合い再生していく家族の姿を温かく描く。
吉川英治文学新人賞受賞作。
出版社からのコメント
「読んでよかった!」最高傑作との声が続々!!!
終盤にかけて起きる、ある事件をはじめ、決して“幸福”とはいえない設定の本作品ですが、全編を通じて、瀬尾まいこ氏ならではの、どこか淡々としたユーモアあふれる文章の魅力に溢れており、一気に読ませる作品です。 一作品読むとすっかりファンになってしまうことで定評のある瀬尾作品ですが、長編4作目となる本作品はとりわけ、主人公を含め、すべての登場人物が強い個性を持つ、たいへん魅力的なキャラクターとなっています。 タイトルの通り、そのシンプルさゆえに美味しそうな食卓がストーリーを彩ります。 老若男女、既婚未婚を問わず、すべての方に読んでいただきたい傑作です。
内容(「BOOK」データベースより)
佐和子の家族はちょっとヘン。父を辞めると宣言した父、家出中なのに料理を届けに来る母、元天才児の兄。そして佐和子には、心の中で次第にその存在が大きくなるボーイフレンド大浦君がいて…。それぞれ切なさを抱えながら、つながり合い再生していく家族の姿を温かく描く。吉川英治文学新人賞受賞作。

幸福な食卓 単行本 – 2004/11/20
瀬尾 まいこ (著)
http://amazon.jp/dp/4062126737
表紙画像有り

http://webcatplus.nii.ac.jp/webcatplus/details/book/3610036.html
書名 幸福な食卓
著作者等 瀬尾 まいこ
書名ヨミ コウフクナ ショクタク
書名別名 Kofukuna shokutaku
出版元 講談社
刊行年月 2004.11
ページ数 231p
大きさ 20cm
ISBN 4062126737
NCID BA6993201X
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
20704009
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
掲載作品
著作名 著作者名
バイブル 瀬尾 まいこ
プレゼントの効用 瀬尾 まいこ
幸福な朝食 瀬尾 まいこ
救世主 瀬尾 まいこ

村上春樹(むらかみはるき)「風の歌を聴け」(かぜのうたをきけ)

147 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2005/08/27(土) 01:09:25
村上春樹の作品だと思うのですが

鼠とか呼ばれる男とレコードショップでバイトしてる主人公が出てくる作品ってなんでしたかわかるかたおられますか?
夏の蒸し暑い時期にラジオから流れるDJの声の描写が妙に印象に残ってたりします。
あと確か指がない?女性もバーか何かで知り合いになるような作品だったはず。

148 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2005/08/27(土) 01:30:20
>>147
「風の歌を聴け」

149 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2005/08/28(日) 20:19:08
>>148
ありがとっ!

この本のタイトル(題名)教えて! その3
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1117985496/147-149

風の歌を聴け (講談社文庫) 文庫 – 2004/9/15
村上 春樹 (著)
http://amazon.jp/dp/4062748703
表紙画像
受賞歴
第22回(1979年) 群像新人文学賞受賞

風の歌を聴け (1979年) - – 古書, 1979/7
村上 春樹 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J8FLXO
表紙画像

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001420260-00
タイトル 風の歌を聴け
著者 村上春樹 著
著者標目 村上, 春樹, 1949-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年 1979
大きさ、容量等 201p ; 20cm
価格 690円 (税込)
JP番号 79027291
出版年月日等 1979.7
NDLC KH384
NDC 913.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

村上春樹全作品 1979~1989〈1〉 風の歌を聴け;1973年のピンボール 単行本 – 1990/5/18
村上 春樹 (著)
http://amazon.jp/dp/4061879316
表紙画像

高校生のための文章読本 (ちくま学芸文庫) 文庫 – 2015/1/9
梅田 卓夫 (編集), 服部 左右一 (編集), 松川 由博 (編集), 清水 良典 (編集)
http://amazon.jp/dp/4480096426
表紙画像有り
内容紹介
夏目漱石からボルヘスまで、一度は読んでおきたい文章70篇を収録。読解を通して表現力を磨くテキストとして好評を博した名アンソロジー(村田喜代子)
内容(「BOOK」データベースより)
良い文章とは、(1)自分にしか書けないことを、(2)だれが読んでもわかるように書く、という二つの条件を満たしたもののことだ―文章表現の多様さに触れ、書き手の個性が遺憾なく発揮された文章を読み味わうことは、自分なりの言語表現を形づくるための最良の道筋になる。夏目漱石や村上春樹、プルースト、ボルヘスなど古今東西の名手による作品70篇を選りすぐり、短文読み切り形式で収録。国語教科書のサブテキストとして一世を風靡した不朽のアンソロジー。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I025990545-00
タイトル 高校生のための文章読本
著者 梅田卓夫, 清水良典, 服部左右一, 松川由博 編
著者標目 梅田, 卓夫, 1938-2013
著者標目 清水, 良典, 1954-
著者標目 服部, 左右一, 1948-
シリーズ名 ちくま学芸文庫 ; ン7-1
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 筑摩書房
出版年 2015
大きさ、容量等 558p ; 15cm
注記 索引あり
ISBN 9784480096425
価格 1500円
JP番号 22557450
トーハンMARC番号 33199814
部分タイトル 『ピエールとジャン』序文 / モーパッサン 著稲田三吉 訳
部分タイトル “夜と霧”の爪跡を行く / 開高健 著
部分タイトル 鎮魂歌 / 原民喜 著
部分タイトル 戦中往復書簡〈抄〉 / 島尾敏雄, 島尾ミホ 著
部分タイトル 吃音宣言 / 武満徹 著
部分タイトル 蠅 / 吉行淳之介 著
部分タイトル イグアナ / I・ディネーセン 著横山貞子 訳
部分タイトル 地獄篇第二十八歌 / 野間宏 著
部分タイトル 猛獣が飼いたい / 森茉莉 著
部分タイトル バブリング創世記 / 筒井康隆 著
部分タイトル さようなら、ギャングたち / 高橋源一郎 著
部分タイトル 姉への手紙 / モーツァルト 著高橋英郎 訳
部分タイトル とぜんそう / 別役実 著
部分タイトル もしかして / 三善晃 著
部分タイトル 日本人の悲劇 / 金子光晴 著
部分タイトル 傷逝 / 魯迅 著竹内好 訳
部分タイトル 人形嫌い / 吉原幸子 著
部分タイトル 手 / 大岡昇平 著
部分タイトル 花嫁 / 石垣りん 著
部分タイトル 人形 / 小林秀雄 著
部分タイトル 短刀の三刺し / H・ファーブル 著山田吉彦 訳
部分タイトル 走る仏像 / 土門拳 著
部分タイトル 本能の大議会 / K・ローレンツ 著日高敏隆, 久保和彦 訳
部分タイトル 箸 / R・バルト 著宗左近 訳
部分タイトル 現実の存在 / M・プルースト 著岩崎力 訳
部分タイトル 私は海をだきしめていたい / 坂口安吾 著
部分タイトル 部屋 / 清水邦夫 著
部分タイトル 神の白い顔 / 埴谷雄高 著
部分タイトル 砂の本 / J・L・ボルヘス 著篠田一士 訳
部分タイトル スペイン旅情 / 加藤周一 著
部分タイトル 私ひとりの部屋 / V・ウルフ 著村松加代子 訳
部分タイトル 反語的精神 / 林達夫 著
部分タイトル 日本人の政治意識 / 丸山真男 著
部分タイトル 三つの集約 / 石原吉郎 著
部分タイトル 噂としてのUFO / C・G・ユング 著松代洋一 訳
部分タイトル 花つくりのコツ / K・チャペック 著小松太郎 訳
部分タイトル パリの記念 / 渡辺一夫 著
部分タイトル やさしい、子供の悪魔 / P・グリパリ 著金川光夫 訳
部分タイトル 喜劇による喜劇的自己矯正法 / 井上ひさし 著
部分タイトル 食物連鎖の根本! / 中村浩 著
部分タイトル 夫の生き方妻の生き方 / 田辺聖子 著
部分タイトル ドニーズ / R・ラディゲ 著江口清 訳
部分タイトル プロローグめざめ / 田村隆一 著
部分タイトル 一番良い着物を着て / 宇野千代 著
部分タイトル アイザック・ニュートン / 谷川俊太郎 著
部分タイトル 富士早春 / 吉田とし 著
部分タイトル 長距離走者の孤独 / A・シリトー 著河野一郎 訳
部分タイトル 風の歌を聴け / 村上春樹 著
部分タイトル 穂高に通う / 加藤保男 著
部分タイトル 時間のない町 / 畑山博 著
部分タイトル 揺れさだまる星 / 永瀬清子 著
部分タイトル つげ義春日記 / つげ義春 著
部分タイトル 富士日記 / 武田百合子 著
部分タイトル 白という色 / 沢村貞子 著
部分タイトル 庭にくる鳥 / 朝永振一郎 著
部分タイトル 酒 / 大山定一 著
部分タイトル 恨み薄氷 / 岡部伊都子 著
部分タイトル 焚き火と蟻 / A・ソルジェニーツィン 著木村浩 訳
部分タイトル 大きな恵み / 小川国夫 著
部分タイトル 火鉢 / 夏目漱石 著
部分タイトル 大寅道具ばなし / 斎藤隆介 著
部分タイトル 火垂るの墓 / 野坂昭如 著
部分タイトル 死の家 / ドストエフスキー 著工藤精一郎 訳
部分タイトル 砧をうつ女 / 李恢成 著
部分タイトル 裸者と死者 / N・メイラー 著山西英一 訳
部分タイトル バッハをめぐって / 森有正 著
部分タイトル ネオ・リアリズムの傑作『自転車泥棒』 / 淀川長治 著
部分タイトル ロヒール・ヴァン・デル・ウェイデン / 吉田秀和 著
部分タイトル 色と糸と織りと / 志村ふくみ 著
部分タイトル カテリーナ・スフォルツァ / 塩野七生 著
出版年月日等 2015.1
件名(キーワード) 日本語–読本
NDLC KF141
NDC(9版) 817.7 : 読本.解釈.会話
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

さとうまきこ『宇宙人のいる教室』(うちゅうじんのいるきょうしつ)

135 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2005/08/14(日) 06:47:48
もう15年前に読んだ児童書です。
・宇宙人の転校生が一人でアパート暮らし
・何かの拍子に主人公が宇宙人の家を訪れるんですが、そこで宇宙人だとわかってしまう。
 (この場面に挿絵があった)
・宇宙に連れてってもらう
・3頭身くらいの丸みの帯びた可愛い挿絵が印象的。
・ラストは切なかったような

かなり曖昧ですが、よろしくお願いします。

151 名前:無名草子さん[] 投稿日:2005/08/29(月) 22:40:27
>>135
宇宙人のいる教室だと思いますよ

152 名前:135[sage] 投稿日:2005/08/30(火) 06:34:51
>151
をを、この本です。ありがとうございました。
すごく嬉しいです。

この本のタイトル(題名)教えて! その3
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1117985496/135-152

宇宙人のいる教室 (フォア文庫) 新書 – 1988/2/1
さとう まきこ (著), 勝川 克志 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4323010583
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ピッカピカのランドセルに金ボタンの制服で、ぼくたちのクラスにやってきた転校生、星レオナ。なんかおかしいだろう?だってぼくたちは4年生なんだよ。レオナはどこか調子がはずれてる。でも、ゆだんはきんもつ。ぼくはあのテレビゲーム以来、レオナは宇宙人じゃないかと、ひそかにうたがっているんだ。
内容(「MARC」データベースより)
四月、テツヤの教室に現れた変な転校生。その名前も変で、星レオナ。もしかしたら、宇宙人かもしれない。学校をあれこれ調べ、地球を侵略しようとしているんじゃ…。謎いっぱいの転校生を中心に繰り広げられる楽しい物語。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001700779-00
タイトル 宇宙人のいる教室
著者 さとうまきこ 作
著者 勝川克志 絵
著者標目 さとう, まきこ, 1947-
著者標目 勝川, 克志, 1950-
シリーズ名 みんなの文学
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 金の星社
出版年 1984
大きさ、容量等 141p ; 22cm
ISBN 4323005342
価格 880円 (税込)
JP番号 85004884
出版年月日等 1984.10
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 転校生のレオナは運動神経ゼロ,ジョーシキもゼロ,いじめられても気がつかないヘンなやつ。でも,あいつのテレビカセットに…。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

東野圭吾(ひがしのけいご)『片想い』(かたおもい)

129 名前:無名草子さん[] 投稿日:2005/08/11(木) 11:56:02
数年前に読んだ本のタイトルと作者が思い出せなくて苦しんでます。
・大学時代のサークルの年に一度の集まりに行くところから始まります。
・主人公の妻はそのサークルで知り合ったんだけど不仲で最後には離婚します。
・性同一性障害の元サークル仲間の女性を探すようなストーリーでした。
・おなべバーに勤める人や、半陰陽の女子陸上部のコなどが出てきます。
ご存知の方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

130 名前:無名草子さん[] 投稿日:2005/08/11(木) 12:06:36
>>129
東野 圭吾 「片思い」
かな?

131 名前:無名草子さん[] 投稿日:2005/08/11(木) 12:07:51
>>129
東野圭吾「片想い」だと思います。

132 名前:129[sage] 投稿日:2005/08/11(木) 12:25:45
>>130-131
素早い回答に感謝です。
東野圭吾「片思い」、その通りでした。
数年ぶりに読み返してみようと思います。
本当にありがとうございました。

この本のタイトル(題名)教えて! その3
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1117985496/129-132

片想い (文春文庫) 文庫 – 2004/8/4
東野 圭吾 (著)
http://amazon.jp/dp/4167110091
表紙画像有り
商品説明
大学時代のアメフト部のメンバーとの定例の飲み会の後、哲郎は10年ぶりに会った元マネージャーの美月にある秘密を告白される。そして、その秘密は思いもかけない形でメンバーに影響を与えていく…。導入部分から読み手をぐいぐい引っ張り込み、途中で急に視点が変わるストーリー展開は、日常的な場面から少し現実離れした設定へと読者を取り込んでいく東野圭吾の得意技。そして、なにげない描写に隠された伏線が予期せぬエンディングへと結びついていく。アメリカンフットボールのポジションの役割を簡単にでも把握しておくとさらに楽しめるに違いない。
学園モノ、刑事モノ、サスペンス、パロディ、本格推理と発表するごとに作風が変化する東野圭吾作品は素材にも工夫が凝らされており、『変身』では「脳移植」、『パラレルワールド・ラブストーリー』では「記憶」、そして本書では「性同一性障害」と常に新しい事柄を題材に取り入れ続けている。

血液型性格診断を信じている人は多い。…しかしそういう人たちでも、日常生活で血液型によって相手を差別するということは殆どない。…ではなぜ多くの人は、性染色体のタイプには縛られるのだろう。XXであろうとXYであろうと、あるいはそれ以外のものであろうと、人間には変わりがないという考え方がなぜできないのだろう。
文中でこう語られているように、本作品ではトランスジェンダー、半陰陽、同性愛と、「性差」に苦しむ人々への理解も示している。だが、「性同一性障害」など「性差」の問題が中心だったストーリーが、徐々に謎解きそして過ぎ去りし大学時代と目の前の現実とのはざまに揺れ動くオトコたちの心の動きへと移行していき、それとともに著者の「性差」への認識があいまいになって示されていく。それが、おもしろみを保ったまま終結するストーリーに小さな影を落としてしまっている。
文字だけのシンプルなカバーをめくると、作品のテーマに通ずる絵が施されている。読んでから見るか、見てから読むか。それによって、作品の読み方も変わってくることだろう。(つちだみき) –このテキストは、単行本版に関連付けられています。
内容紹介
大学時代、ともに汗を流したアメリカンフットボール部の仲間たちとの同窓会。 エースQB(クォーターバック)だった西脇哲朗はマネージャーの理沙子と結婚していたが、二人の仲は最近うまくいっていなかった。 同窓会の帰り道、哲朗はもう一人のマネージャーだった日浦美月に十年ぶりに出会う。 昔から性同一性障害で苦しんできたという美月は、今は男として生きていると告げる。 そして、さらに衝撃の告白をする。「人を殺したんだ」 翌日、アメフト部のランニングバックで美月と付き合っていた中尾功輔が哲朗の家を訪ねてくる。 十年という歳月はかつての仲間たちを、そして自分を、変えてしまったのだろうか。 事件はなぜ起きてしまったのか? 真相にたどり着こうとする中で、次々と明らかになっていく苦悩に満ちた事実。 30代半ばを過ぎ、恋愛や結婚、仕事に行き詰まりながらも、過ぎ去った青春の日々を裏切るまいと再びフォーメーションを組む仲間たち。 最後に訪れる美月の、哲朗の、理沙子の、中尾の決断とは。そして“片想い”の意味とはーー。 映像化を切望された東野圭吾の傑作ヒューマン・ミステリー、2017年、中谷美紀主演でWOWOWドラマ化!

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002975906-00
タイトル 片想い
著者 東野圭吾 著
著者標目 東野, 圭吾, 1958-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 文藝春秋
出版年 2001
大きさ、容量等 379p ; 20cm
ISBN 4163198806
価格 1714円
JP番号 20144709
出版年月日等 2001.3
NDLC KH139
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

木村竜也(きむらたつや)『漠く存在的な』(あおくそんざいてきな)?

115 名前:無名草子さん[] 投稿日:2005/07/29(金) 23:14:46
あおく存在的みたいなタイトルの本を書いた人の名前を教えてください。

116 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2005/07/29(金) 23:23:26
>>115
限りなく透明に近いブルー 村上 龍 のことか?

117 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2005/07/30(土) 20:51:53
違うらしいぞ。

>>115 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1061248682/402
402 名前:無名草子さん[] 投稿日:2005/07/26(火) 06:28:04
>>401
ぴったりかどうかわからないのですが、木村竜也「漠(あお)く存在的な」という本(エッセイ集)はどうでしょうか。
「思想・人生・青年期・せつない」のキーワードは当てはまっています。
17歳の著者が人生に苦悩しながら思想を確立していく過程がリアルに書かれています。
帯には次のように書かれてあります。大体どんな本かを表していると思います。
「生きるとは何か 宇宙とは何か 存在とは何か 17歳が打ち出す哲学的考察」
401さんに合うかどうかはわかりませんが、私はこの本に非常に強い感銘を受けましたので、ぜひお薦めしたいと思います。

この本のタイトル(題名)教えて! その3
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1117985496/115-117

漠(あお)く存在的な 単行本 – 1998/7
木村 竜也 (著)
http://amazon.jp/dp/4797406186
内容(「MARC」データベースより)
予備校での学びのため都会に来て孤独に学ぶ青年。いつも孤独。誰とも喋らないで2年になる。そんな青年の17歳から18歳までの独白ノート。生きるとは、宇宙とは、存在とは…彼の打ち出す哲学的考察。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002698961-00
タイトル 漠く存在的な
著者 木村竜也 著
著者標目 木村, 竜也, 1979-
出版地(国名コード) JP
出版地 国分寺
出版社 新風舎
出版年 1998
大きさ、容量等 137p ; 19cm
ISBN 4797406186
価格 1400円
JP番号 99019515
出版年月日等 1998.7
NDLC US41
NDC(9版) 049.1 : 雑著
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

北森鴻(きたもりこう)『蜻蛉始末』(かげろうしまつ)

107 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2005/07/24(日) 21:15:20
・明治時代が舞台の時代小説(単行本)
・見かけたのは3~4年前(平積みされていたのでおそらく当時の新刊)
・幼馴染(親友同士?)の二人だったが一人は贋金作りに、
 もう一人は政府の高官に…といった筋が帯に書かれていた

覚えているのはこれだけです。
今頃になって気になって読みたくてたまらないのですが
タイトルも作者も分からないので途方にくれています。
どうかよろしくお願いします。

108 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2005/07/25(月) 01:01:31
>>107
明治で政府高官と贋金…という三題噺としては、
藤田伝三郎のことが思い浮かぶ。
で、藤田伝三郎の出てくる小説を探すと
北森鴻の「蜻蛉始末」ってのが出てきたんだけど、これじゃないかな。
単行本が出たのは2001年6月らしいので時期も合ってる。

109 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2005/07/25(月) 01:39:17
>>107
第一感は「ゲルマン紙幣一億円」渡辺房男なんだけど
細部があってるかどうかわからないや。。参考まで。

110 名前:107[sage] 投稿日:2005/07/25(月) 22:09:42
>>108>>109
ありがとうございました!
「蜻蛉始末」の方です。早速買ってきました。
まさかミステリーだったとは。
道理で時代小説の棚を探しても見つからない訳だ。
「ゲルマン紙幣一億円」も面白そうだから買おうと思ったのに
店頭に置いてませんでした。残念。

この本のタイトル(題名)教えて! その3
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1117985496/107-110

蜻蛉始末 単行本 – 2001/6
北森 鴻 (著)
http://amazon.jp/dp/4163201505
表紙画像有り
内容紹介
明治12年、政商藤田傳三郎は贋札事件の容疑で捕縛された。維新前後の激動の世で、宿命を負った二人の男の友情と別離、対決を描く
内容(「BOOK」データベースより)
明治十二年、今をときめく政商・藤田伝三郎に突然襲いかかった贋札作りの疑惑!時の明治政府を震撼させた藤田組贋札事件の真相とは。維新前後の激動の中で“光”と“影”の宿命を負った二人の友情と別離、そして対決。

蜻蛉始末 (文春文庫) 文庫 – 2004/8
北森 鴻 (著)
http://amazon.jp/dp/4167679205
表紙画像・なか見!検索有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002998360-00
タイトル 蜻蛉始末
著者 北森鴻 著
著者標目 北森, 鴻, 1961-2010
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 文藝春秋
出版年 2001
大きさ、容量等 397p ; 20cm
ISBN 4163201505
価格 1857円
JP番号 20165836
出版年月日等 2001.6
NDLC KH271
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

中井紀夫(なかいのりお)他『こわい話をしてあげる』(こわいはなしをしてあげる)

99 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2005/07/15(金) 22:26:51
 主人公が、「羊のような獣」を友人から貰い受けるのだが、はじめのうちは
光に弱くキャットフードしか食べなかったその獣は、
日を追うにつれ凶暴になっていき動物の内臓を食べるようになっていく。
ラストでは、逃げ出した獣を主人公の父がゴルフクラブで殴るのだが、
獣は主人公に成り代わる(という暗喩がある?)。

というストーリーの短編集を探しています。
確かこの話はその短編集の一番はじめに載っていたもので、
そのほかにも「キリスト系の大学で、同室になった優等生が狂っていく」
という話や「反抗的な息子が実は母親に虐待されていた」というような
狂気をテーマにしたものだったと思います。
ちなみにこの本は五年ほど前に図書館で見つけたものです。

101 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2005/07/19(火) 13:09:22
(略)

>99ドストエフスキーの短編の中に、そんな話しがあったというのを聞いた覚えがあります
 その変な動物は自殺したいようなそぶりを見せてたっていうから違うかもしれないけど

(略)

102 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2005/07/20(水) 14:57:31
>99
角川ホラー文庫の「こわい話をしてあげる」じゃないかな。
一話目は中井紀夫の「獣がいる」。
「反抗的な息子が」云々って話の舞台が熱帯っぽかったり、
「同室の優等生」がベジタリアンになってったりしてたらビンゴだね。

(略)

106 名前:99[sage] 投稿日:2005/07/22(金) 17:49:37
>>102
ありがとうございます!
熱帯やベジタリアンというキィワードも、思い出してみれば確かにその通りです。
もう何年も探していたもので諦めかけていましたが、おそらくそれであっていると思います。
教えていただき本当にありがとうございました。

この本のタイトル(題名)教えて! その3
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1117985496/99-106

こわい話をしてあげる (角川ホラー文庫) 文庫 – 1993/12
中井 紀夫 (著), 石塚 京助 (著), 黒崎 緑 (著), 結城 真子 (著)
http://amazon.jp/dp/4041910021
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
一人の時に、ひらいてごらん。中身はないしょ。こわい話をしてあげる。ミステリー、SF、中間小説、純文学、あらゆるジャンルをクロスオーヴァーして、実力派作家が集まった。四人の語り手が、この本を手にとった貴方だけにおくる、とっておきの〈こわい話〉。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002138438-00
タイトル こわい話をしてあげる
著者 中井紀夫 [ほか]著
著者標目 中井, 紀夫, 1952-
シリーズ名 宙ブックスハンディハードカヴァーズ ; 2
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 宙出版
出版年 1991
大きさ、容量等 212p ; 19cm
注記 発売: 主婦と生活社
ISBN 4391113961
価格 1380円 (税込)
JP番号 92001223
部分タイトル 獣がいる 中井紀夫著. 熱風 黒崎緑著. 症候群 石塚京助著. 優しい友人 結城真子著
出版年月日等 1991.9
NDLC KH6
NDC(8版) 913.68
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

宮本輝(みやもとてる)「星々の悲しみ」(ほしぼしのかなしみ)

81 名前:1002[] 投稿日:2005/07/04(月) 00:44:48
去年の河合塾の模試の現代文の問題で読んだんですけど、主人公は予備校で偶然
同じ予備校生の男の子人と知り合いになります。
そしてその男の子の1人が何でも盗んでしまうという特技をもっていました。
それで三人で入ったお店に飾ってある絵画を盗んでしまう。
というお話だったと思います。
ずっと気になっているので、よろしくおねがいします。

82 名前:無名草子さん[] 投稿日:2005/07/04(月) 00:47:57
>>81
星々の悲しみ by宮本輝
違うかな?

83 名前:1002[] 投稿日:2005/07/04(月) 01:06:19
そうです!!「星々の悲しみ」でした!
本当にありがとうございました。

この本のタイトル(題名)教えて! その3
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1117985496/81-83

新装版 星々の悲しみ (文春文庫) 文庫 – 2008/8/5
宮本 輝 (著)
http://amazon.jp/dp/4167348241
表紙画像・なか見!検索有り
内容紹介
喫茶店に掛けてあった絵を盗み出す予備校生たち、アルバイトで西瓜を売る高校生、蝶の標本をコレクションする散髪屋―。若さ故の熱気と闇に突き動かされながら、生きることの理由を求め続ける青年たち。永遠に変らぬ青春の美しさ、悲しさ、残酷さを、みごとな物語と透徹したまなざしで描く傑作短篇集。
目次 星々の悲しみ 西瓜(すいか)トラック 北病棟 火 小旗 蝶 不良馬場 解説・田中和生
「成熟へのこだわりこそが宮本輝の独創であり、
(中略)いつも成熟へと向かう言葉に耳を閉ざしたがる若い世代がもっとも切実に必要としているのは、やはりその成熟へ向かう言葉なのである」(解説より)
内容(「BOOK」データベースより)
喫茶店に掛けてあった絵を盗み出す予備校生たち、アルバイトで西瓜を売る高校生、蝶の標本をコレクションする散髪屋―。若さ故の熱気と闇に突き動かされながら、生きることの理由を求め続ける青年たち。永遠に変らぬ青春の美しさ、悲しさ、残酷さを、みごとな物語と透徹したまなざしで描く傑作短篇集。

星々の悲しみ (1981年) 単行本 – 古書, 1981/4
宮本 輝 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J7ZBNU
表紙画像有り

幻の光・星々の悲しみ・五千回の生死・真夏の犬 (宮本輝全集) 単行本 – 1993/4
宮本 輝 (著)
http://amazon.jp/dp/4106454130
表紙画像有り

星々の悲しみ (1984年) (文春文庫) 文庫 – 古書, 1984/8
宮本 輝 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J73ZE2
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001501387-00
タイトル 星々の悲しみ
著者 宮本輝 著
著者標目 宮本, 輝, 1947-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 文芸春秋
出版年 1981
大きさ、容量等 230p ; 20cm
価格 1200円 (税込)
JP番号 81025698
出版年月日等 1981.4
NDLC KH366
NDC(8版) 913.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

宮本輝全短篇 上 単行本 – 2007/11/22
宮本 輝 (著)
http://amazon.jp/dp/408771201X
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000009188748-00
タイトル 宮本輝全短篇
著者 宮本輝 著
著者標目 宮本, 輝, 1947-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 集英社
出版年 2007
大きさ、容量等 405p ; 22cm
ISBN 9784087712018
価格 2500円
JP番号 21338067
巻次 上
部分タイトル 泥の河
部分タイトル 螢川
部分タイトル 夜桜
部分タイトル 幻の光
部分タイトル こうもり
部分タイトル 寝台車
部分タイトル 不良馬場
部分タイトル 火
部分タイトル 西瓜トラック
部分タイトル 星々の悲しみ
部分タイトル 蝶
部分タイトル 北病棟
部分タイトル 小旗
部分タイトル 眉墨
部分タイトル トマトの話
出版年月日等 2007.11
NDLC KH366
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

はじめての文学 宮本輝 単行本 – 2007/2/1
宮本 輝 (著)
http://amazon.jp/dp/4163598405
表紙画像有り
内容紹介
はじめて現代の日本文学にふれる若い読者のために
若き日の読書ほど影響力の強いものもない。ここに収められた短篇一篇一篇は、若い読者にとって忘れられないものになるはずです
内容(「BOOK」データベースより)
文学の入り口に立つ若い読者へ向けた自選アンソロジー。少年の輝きと青春の哀歓を描く。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008444151-00
タイトル 宮本輝
著者 宮本輝 著
著者標目 宮本, 輝, 1947-
シリーズ名 はじめての文学
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 文藝春秋
出版年 2007
大きさ、容量等 249p ; 19cm
ISBN 9784163598406
価格 1238円
JP番号 21181785
部分タイトル 星々の悲しみ
部分タイトル 真夏の犬
部分タイトル 力道山の弟
部分タイトル トマトの話
部分タイトル 力
部分タイトル 五千回の生死
部分タイトル 道に舞う
出版年月日等 2007.2
NDLC Y8
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
要約・抄録 小説はこんなにおもしろい! 文学の入り口に立つ若い読者へ向けた自選アンソロジー。星々の悲しみ、真夏の犬、力道山の弟、トマトの話、力、五千回の生死、道に舞うの9編を適宜振りがなを振り紹介。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

黒武洋(くろたけよう)『そして粛清の扉を』 (そしてしゅくせいのとびらを)

55 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2005/06/15(水) 05:01:02
3年前に10ページ位立ち読みした小説で、地味な女教師がいてその一人娘がクリスマスケーキを買いに行った帰りに暴走族の単車にはねられてなくなってしまい、地味だった母親が派手になって若者に復讐する。みたいな話だったと思うんですがタイトル教えてもらえませんか?お願いします

57 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2005/06/15(水) 15:27:37
>>55

黒武洋「そして粛清の扉を」

ではないでしょうか?

58 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2005/06/15(水) 20:13:36
>>57
ありがとうごさいますっ探してみます

59 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2005/06/17(金) 05:49:03
[そして粛清の扉を]探してたやつでした。本当にありがとうごさいました

61 名前:57[sage] 投稿日:2005/06/17(金) 16:42:15
>>55
丁寧なご報告のレスをありがとうございました。

お役に立てて嬉しいです。

この本のタイトル(題名)教えて! その3
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1117985496/55-61

そして粛清の扉を (新潮文庫) 文庫 – 2005/1
黒武 洋 (著)
http://amazon.jp/dp/4101165610
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
卒業式を翌日に控えた高校で、突如として発生した学校ジャック事件。武器を手に、生徒を人質にとったのは、普段は目立たない中年女性教諭だった。彼女の周到に練られた計画と驚くべき戦闘力は、対峙した警視庁捜査第1課の精鋭「特警班」さえをも翻弄する。焦燥し、混乱する警察、保護者を前に、一人また一人と犠牲者が…。第一回ホラーサスペンス大賞を受賞した衝撃の問題作。

そして粛清の扉を Kindle版
黒武洋 (著)
http://amazon.jp/dp/B00CL6N29C
表紙画像有り
荒れ果てた都内の某私立高校。卒業式の前日、あるクラスで女性教師が教室に立てこもり、次々と生徒を処刑しはじめた。サバイバルナイフで喉をかき切り、手馴れた手つきで拳銃を扱う彼女は教室を包囲していた警察に身代金を要求。金銭目的にしてはあまりに残虐すぎる犯行をいぶかる警察に対し、彼女はTV中継の中、用意された身代金で前代未聞のある「ゲーム」を宣言した。彼女の本当の目的は? 第1回ホラーサスペンス大賞を受賞した、戦慄の衝撃作。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002954443-00
タイトル そして粛清の扉を
著者 黒武洋 [著]
著者標目 黒武, 洋, 1964-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 新潮社
出版年 2001
大きさ、容量等 279p ; 20cm
ISBN 410443101X
価格 1500円
JP番号 20123393
出版年月日等 2001.1
NDLC KH297
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

シドニィ・シェルダン『真夜中は別の顔』(まよなかはべつのかお)

31 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2005/06/08(水) 17:03:23
ある小説の序盤に出て来た(と思う)一エピソードにしか
過ぎないのですが、これが何の小説か分かる方、教えて下さい。

主人公は女性で失業中。
ある事務所へ秘書の面接に行く。
事務所に着く既に面接希望者がたくさんいた。
待っているとドアが開き、男性(ボス?恐い雰囲気)が
顔をのぞかせ、秘書に「○○日の雑誌が欲しい」と言う。
大分前に発売されたものなので、どうやって入手したらいいのか秘書は困り顔。

そのやり取りを聞いてきた主人公は何も言わず事務所を後にする。
残った面接希望者の一人が「これで一人脱落ね」と言う。

数分後、主人公は戻ってきてボスが求めていた雑誌を秘書に渡す。
秘書は「ありがとう!」と行ってボスの元へ。
ボスがすごい勢いで部屋から出てきて、主人公を呼び、
どこで手に入れたか問いただす。
主人公は「美容室です。あそこなら古い雑誌が置いてありますから」と答える。
ボスは主人公の機転の効いた行動に即採用決定を告げる。

といった内容です。
最近の本ではなく、5~10年くらい前に読んだような気がします。

35 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2005/06/09(木) 08:32:22
>>31
シドニー・シェルダンの作品で女性二人が主人公の奴だ
うあーなんだったかなあ
真夜中は別の顔?だったような
作者は間違いないです

36 名前:35[sage] 投稿日:2005/06/09(木) 08:36:38
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4900430161/249-6786632-1299538
「真夜中は別の顔」でした

37 名前:31[sage] 投稿日:2005/06/09(木) 10:52:32
>35
ありがとうございます~。
あらすじを読んで何となく思い出してきました。
「真夜中は別の顔」だったんですね。

アガサ・クリスティの短編だったかな、と読み返していたの
ですが全然検討違いだったorz

思えば10年くらい前にシドニィ・シェルダンはいろいろ読みました。
本屋で「真夜中は別の顔」を探してきます!

この本のタイトル(題名)教えて! その3
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1117985496/31-37

真夜中は別の顔〈上〉 単行本 – 2007/3
シドニィ シェルダン (著), Sidney Sheldon (原著), 天馬 龍行 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/486036032X
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
凄まじい怨念。仕返しのクモの巣は張られた。ロンドンからワシントン、さらに南太平洋へと、男の転地を調査網が追う。何も知らずに美女のもとに飛び込んで行くプレイボーイ。紙一重の愛と憎しみに翻弄される二組の男女、うち生き残るのは誰か。

真夜中は別の顔〈下〉 単行本 – 2007/3
シドニィ シェルダン (著), Sidney Sheldon (原著), 天馬 龍行 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4860360338
表紙画像有り

真夜中は別の顔 (アカデミー出版): 1991|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002161109-00

菅佐和子(すがさわこ)『彼女がイジワルなのはなぜ?  女どうしのトラブルを心理学で分析! 』(かのじょがイジワルなのはなぜ? おんなどうしのトラブルをしんりがくでぶんせき!)

19 名前:無名草子さん[] 投稿日:2005/06/06(月) 23:56:49
ここ半年くらいの、新聞の新刊広告で見た本なんですけれども。
コピーというか煽り?が
「大人になっても母親が怖い娘」「母の機嫌が悪いといまだに怯える娘」
みたいな、母と娘の関係を評論?した本なんですが。
どなたかご存知ありませんか?
よろしくお願いします。

20 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2005/06/07(火) 00:05:57
>>19
これかな?
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9975573401
彼女がイジワルなのはなぜ? 菅佐和子 新曜社

他に似たようなのではこんなんも発見。探してる本ではないだろうけど、面白そう。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9979294795

28 名前:19[] 投稿日:2005/06/08(水) 00:14:00
>>20さま
ありがとうございます。
多分これだと思います!

もう1冊ご紹介された本もおもしろそうですね。
重ね重ねありがとうございました。

この本のタイトル(題名)教えて! その3
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1117985496/19-28

彼女がイジワルなのはなぜ?―女どうしのトラブルを心理学で分析! 単行本 – 2002/2/1
菅 佐和子 (著), 小坂 和子 (著), 服部 孝子 (著), 河原 省吾 (著), 高石 浩一 (著)
http://amazon.jp/dp/4788507900
表紙画像有り
内容紹介
◆もっと上手につきあうために◆「去年は仲良しだったのに!」「女王蜂は自分だけでいいの?」「セクハラも贔屓のうち?」身近にひそむ女と女のトラブルを、男女4人の臨床心理士がカウンセラーとしての立場をこえて徹底的に分析し、そこにある嫉妬、やっかみ、競争心の本質に迫ります。女どうし、もっと上手につきあうための14章、イジワルをする彼女たちの心理がわかれば、あなたの悩みもきっと軽くなるでしょう。
内容(「BOOK」データベースより)
どうして彼女を怒らせてしまったのだろう…。職場の同僚OL、主婦仲間、嫁姑、母娘、姉妹。身近にひそむ女と女のトラブルを男女4人の臨床心理士がカウンセラーの立場を超えて徹底分析。そこにある嫉妬、やっかみ、競争心の本質に迫ります。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003065997-00
タイトル 彼女がイジワルなのはなぜ? : 女どうしのトラブルを心理学で分析!
著者 菅佐和子 編著
著者 河原省吾 [ほか]共著
著者標目 菅, 佐和子, 1949-
著者標目 河原, 省吾, 1958-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 とびら社
出版地 東京
出版社 新曜社
出版年 2002
大きさ、容量等 261p ; 19cm
ISBN 4788507900
価格 1800円
JP番号 20256257
出版年月日等 2002.2
件名(キーワード) 女性心理

[関連語] => 女性
[関連語] => 性差心理学
NDLC SB165
NDC(9版) 143.5 : 発達心理学
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

南条あや(なんじょうあや)『卒業式まで死にません 女子高生南条あやの日記』(そつぎょうしきまでしにません じょしこうせいなんじょうあやのにっき)

7 名前:無名草子さん [] 投稿日:2005/06/06(月) 20:00:03
いじめに悩んで?だかでリストカットとかして結局は自殺しちゃった女学生の手記?
のような本ありましたよね。
ネットで公開してた日記をまとめたものだったっけか?

8 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2005/06/06(月) 20:27:30
>7
なんとかあやの保健室だっけ?

9 名前:無名草子さん[] 投稿日:2005/06/06(月) 20:27:44
>>7
「卒業式まで死にません」南條あや かな。

今、子供が読んでて「貸して」と本を持ってったら
付いて来た子供が>>7のレスを読んでしまい「ネタバレやー!!」と
怒り狂ってます。。。

10 名前:無名草子さん[] 投稿日:2005/06/06(月) 21:14:53
あぁ!それです。
ありがとうございます。

お子さんに申し訳ないですorz

25 名前:9[sage] 投稿日:2005/06/07(火) 20:11:55
>>7=10
いや、表紙の見返しのとこに亡くなった事書いてるし。
むさぼるように昨日で読了したそうです。

この本のタイトル(題名)教えて! その3
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1117985496/7-25

卒業式まで死にません―女子高生南条あやの日記 (新潮文庫) 文庫 – 2004/2/28
南条 あや (著)
http://amazon.jp/dp/4101420211
表紙画像有り
内容紹介
ここにいるのは、特別な女の子ではありません。もしかしたら自分だったかもしれない「もう一人のあなた」です。渋谷、ゲーセン、援交、カラオケ――。青春を謳歌しているイマドキの女子高生かと思いきや、実は重度のリストカット症候群にしてクスリマニア。行間から溢れ出る孤独と憂鬱の叫びが、あなたの耳には届くでしょうか。死に至る三ヶ月間の過激にポップなモノローグ。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002918574-00
タイトル 卒業式まで死にません : 女子高生南条あやの日記
著者 南条あや 著
著者標目 南条, あや, 1980-1999
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 新潮社
出版年 2000
大きさ、容量等 238p ; 20cm
ISBN 410439601X
価格 1200円
JP番号 20103369
出版年月日等 2000.8
件名(キーワード) 鈴木, 純, 1980-1999
NDLC GK132
NDC(9版) 289.1 : 個人伝記
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語