阿部和重(あべかずしげ)『グランド・フィナーレ』

103 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2005/07/20(水) 20:12:36
ミステリー板で質問したのですがわからなかったので
こちらでも書かせてください。

ここ1年くらいだと思うのですが、関西テレビの「2時ワクッ!」という番組で紹介されてました。読んでみたいと思いつつ、タイトルを忘れてしまったので、知っている方いましたら教えてください。

ある男がいて、離婚調停中だったかの妻と子供がいる。
男は、子供の写真が趣味だと自負するほどの子煩悩のつもりだったが、友人から(妻からだったかな?)、自分が以外にも他から見たら、子供ばかりにシャッターをむけていると怖がられてるらしいと知る。

これだけのあらすじしか知らないのですが・・・。
たしか、ミステリーっぽいの紹介の仕方だったとような気がするのですが
ミステリー板では返答がまったくこなかったので、違うのかも知れません。
知ってる方いましたら、教えてください。
日本の作者だったと思います。

104 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2005/07/21(木) 01:01:42
>>103
>ある男がいて、離婚調停中だったかの妻と子供がいる。
>男は、子供の写真が趣味だと自負するほどの子煩悩のつもりだったが、
>友人から(妻からだったかな?)、自分が以外にも他から見たら、
>子供ばかりにシャッターをむけていると怖がられてるらしいと知る。

「ちびまるこ」のタマちゃんのお父さんを思い出したw

105 名前:103[sage] 投稿日:2005/07/21(木) 12:35:02
>>104
いや、ちびまるこちゃんではなかったんですが・・・。
もうちょっと深刻なお話だったと思う。
でもタマちゃんのお父さんとかぶってるんですねw
ちょとワロスww

この本のタイトル(題名)教えて! その3
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1117985496/103-105

思い出せないタイトル質問スレ 2
https://book3.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1089910981/455


当記事のコメント欄で通りすがり様に情報をご提供頂いたことにより、解決いたしました。


グランド・フィナーレ (講談社文庫) Kindle版
阿部和重 (著) 形式: Kindle版
http://amazon.jp/dp/B07XZ1QF4B

グランド・フィナーレ (講談社文庫) 文庫 – 2007/7/14
阿部 和重 (著)
http://amazon.jp/dp/4062757753
表紙画像有り

グランド・フィナーレ 単行本 – 2005/2/1
阿部 和重 (著)
http://amazon.jp/dp/4062127938
表紙画像有り

阿部和重 著. グランド・フィナーレ, 講談社, 2005.2. 4-06-212793-8.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007631414

記事更新日:2024年2月10日
記事公開日:2022年5月20日

高田桂子(たかだけいこ)「ちょうの行方」

496 名前:無名草子さん[] 投稿日:2009/07/23(木) 07:09:39
[いつ読んだ]
確か中学の国語の教科書に載ってました。(10年ほど前)

[あらすじ]
すいません全く覚えてません。

[覚えているエピソード]
主人公が蝶々か花の写真を撮ろうとしたら、友人(?)に写真に撮らないほうがいつまでも覚えていられるんだよ。みたいなことを言われていました。

[物語の舞台となってる国・時代]
時代はわかりませんが海外が舞台だと思います。
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]

[その他覚えていること何でも]
海外の小説だと思います。
少ない情報ですが宜しくお願いします。

この本のタイトル(題名)教えて! その7
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1227524784/496

参考:
国語の教科書の小説名を教えて下さい。 – はじめまして。20年前後昔の小学… – Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1285340207
ちょうの行方3 ~発問構想~
http://sirius.la.coocan.jp/kokugo/6/cyo03.htm

心にひびく名作読みもの 6年―読んで、聞いて、声に出そう 単行本 – 2004/3/1
府川 源一郎 (編集), 佐藤 宗子 (編集)
http://amazon.jp/dp/4316800906
表紙画像有り

心にひびく名作読みもの : 読んで、聞いて、声に出そう (教育出版): 2004|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007333683-00
目次有り

茂市久美子(もいちくみこ)『アンソニー はまなす写真館の物語』(アンソニー はまなすしゃしんかんのものがたり)

469 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2015/03/22(日) 19:11:31.80
よろしくお願いします

[いつ読んだ]12年くらい前,たぶん小学校の教室の学級文庫
[あらすじ] 写真屋の店主とその客の話
[覚えているエピソード]
・カエルの手に似てるから「カエデ」と言うようになったという話を作中でしてた
・猫が主人公の店主に,自分の写真を撮ってほしいと依頼した.
猫は写真屋で,自分の爪を使って客の写真の修整をしていたが,そのせいで爪がボロボロになった.
客の注文がうるさいことを主人公に愚痴っていた.
そのくせ主人公に,かっこよく撮ってください,と言っていた
[物語の舞台となってる国・時代] たぶん日本,現代
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] ハードカバーだったと思う.
[その他覚えていること何でも]
主人公はたぶん男性.主人公の,祖父か祖母が亡くなって,その跡を継いで写真屋をやることになったんだと思う.動物がしゃべるとかの少し不思議な要素があった.

470 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2015/03/22(日) 22:12:36.90
>>469
茂市久美子『アンソニー はまなす写真館の物語』はいかがでしょうか?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4251041852

471 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2015/03/23(月) 22:40:28.23
>>470
ありがとうございます!この本です!
ずっと思い出せなくてモヤモヤしてたので助かりました
この機会にまた読んでみようと思います

この本のタイトル(題名)教えて! その12
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/books/1394738981/469-471

アンソニー―はまなす写真館の物語 (あかね・ブックライブラリー) 単行本 – 2001/9/1
茂市 久美子 (著), 黒井 健 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4251041852
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
古くから伝わる、箱形で蛇腹のついたカメラの“アンソニー”が、龍平さんに語る「はまなす写真館」の歴史とは…。「海に帰った白い馬」「山寺のカエデ」など、七話の連作ファンタジー。
内容(「MARC」データベースより)
海辺の町で百年以上続く「はまなす写真館」。ここに古くから伝わる、箱形で蛇腹のついたカメラ「アンソニー」が語る、はまなす写真館の歴史とは…。「海に帰った白い馬」「山寺のカエデ」など7話の連作ファンタジー。

続きを読む 茂市久美子(もいちくみこ)『アンソニー はまなす写真館の物語』(アンソニー はまなすしゃしんかんのものがたり)

内海隆一郎 (うつみりゅういちろう)「残されたフィルム」

456 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/03/31(土) 17:33:26.41
【いつ読んだ】
10~15年前
【あらすじ】
古いカメラの持ち主を捜す話
【覚えているエピソード】
カメラに入っていたフィルムに子供が生まれて退院する際の記念写真が写っている
5月に撮った写真のはずなのに桜の花が写っていて、それが大きなヒント
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【その他覚えていること何でも】
国語の教科書で読みました
出典の本は短編集だったような記憶があります

教科書で読んで、元の本を読みたいと思って探したのですが図書館に入っておらずそのままになってしまいました。
また探してみようと思い立ったのですが、本の題名も作者も思い出せません。
よろしくお願いします。

457 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/03/31(土) 19:15:06.05
>>456
覚えがあったので検索してみた。これかな?
http://questionbox.jp.msn.com/qa3289617.html

(これだとしたら)今も絶版なのかな。今のお住まいの近くの図書館にあるといいですね。

458 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/03/31(土) 19:17:36.40
>>456
肝心なことを書き忘れました、内海隆一郎の『人びとの忘れもの』に収録された
「残されたフィルム」だと思います。

459 名前:456[sage] 投稿日:2012/04/02(月) 00:33:41.39
>>457
ありがとうございます!
amazonで見たところやはり絶版のようですが、県立図書館の書庫にあるようなので
取り寄せて読んでみたいと思います。

この本のタイトル(題名)教えて! その10
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/books/1321195230/456-459

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784896100914

30%の幸せ 内海隆一郎作品集
内海 隆一郎(著)
発行:メディアパル
縦200mm
222ページ
ISBN
978-4-89610-091-4
初版年月日
2008年2月
紹介
雑木林に通う少女、ガソリンスタンドで働く少年、退職の日のサラリーマン、芋ようかんをつくるおばあさん…人びとに届けられた「人生の贈りもの」。心にしみる珠玉の20篇。
続きを読む 内海隆一郎 (うつみりゅういちろう)「残されたフィルム」

林真理子(はやしまりこ)「二人の部屋」(『東京胸キュン物語』)

166 名前:無名草子さん[] 投稿日:2010/07/15(木) 08:58:10
[いつ読んだ]1990年代前半
[あらすじ]
進学で上京した主人公の女性は、東京の家賃があまりに高いので
幼馴染(その実家は金持ち)が一人で住むマンションに居候させてもらう事になる。
それまで貧しい生活を送って来た主人公は、シンデレラのような環境に有頂天。
幼馴染が数日間外出することになったので、それをいい事に、
主人公は大学の友人たちをマンションに呼んでどんちゃん騒ぎ。
友人たちには「私こんな家に一人で住んでるのよ」と自慢する。
そこへ幼馴染が戻って来て・・・・
[覚えているエピソード]
1:幼馴染はお嬢様だが、物事の考え方や行動は世間一般並みである。
2:部屋の掃除は、主人公と幼馴染が1日交替で行なうと約束する。
3:大騒ぎの最中に戻って来た幼馴染の表情を見て、主人公は昔幼馴染とままごとをしていて意地悪をした自分を思いだす。
[物語の舞台となってる国・時代]1990年代ごろの東京
[本の姿]文庫本
[その他覚えていること何でも]
林真理子の短編集に収められていた小説のひとつです。
その他に、友人の結婚披露宴に主人公がうっかり純白の服を着て行ってしまい、上司に指摘されて初めて自分の失敗を知り、記念撮影で大泣き。
だが主人公が泣いているのを、周囲はうれし泣きと思っている、
という話も収録されていました。

168 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/07/17(土) 16:04:38
>>166
「東京胸キュン物語」という短編集に収められた「二人の部屋」です。
「その他覚えていること」にある話は「披露宴」。

169 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/07/17(土) 16:43:29
166>>168
ありがとうございます。

この本のタイトル(題名)教えて! その8
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1266833012/166-169

東京胸キュン物語 (角川文庫) 文庫 – 1988/4
林 真理子 (著)
http://amazon.jp/dp/4041579155
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
「若さ」は元気や可能性があって、輝やかしいものだけれど、弱点だってたくさんある。ちょっとした常識を知らず恥をかいたり、将来がきまらず不安定だったり、寂しさになれていなかったり…。まして、刺激が多い都会ぐらしは、快適な一方、孤独感、焦燥感もつのってしまう。東京に住む女の子たちの胸のうちを、軽やかに、巧みに描いた小説集。

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I076845909-00
タイトル 東京胸キュン物語
著者 林真理子 [著]
シリーズ名 角川文庫 7100
出版社 角川書店
大きさ、容量等 242p ; 15cm
注記 第13刷(第1刷:1988年)
ISBN 4041579155
価格 417円
NS-MARC番号 880823000
部分タイトル 湯の町アグネス
部分タイトル 二人の部屋
部分タイトル 三十分以内の恋人
部分タイトル 私の彼氏
部分タイトル 私の部屋
部分タイトル オープニング・パーティー
部分タイトル 駅
部分タイトル 披露宴
部分タイトル 私の食卓
部分タイトル お別れパーティー
部分タイトル 約束
出版年(W3CDTF) 1993
NDC(8版) 913.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書


https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784163599205

はじめての文学 林真理子
林 真理子(著/文)
発行:文藝春秋
四六変型判
248ページ
定価 1,238円+税
ISBN
9784163599205
Cコード
C0393
一般 全集・双書 日本文学、小説・物語
初版年月日
2007年10月
書店発売日
2007年10月15日

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000009127217-00
タイトル 林真理子
著者 林真理子 著
著者標目 林, 真理子, 1954-
シリーズ名 はじめての文学
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 文藝春秋
出版年月日等 2007.10
大きさ、容量等 243p ; 19cm
ISBN 9784163599205
価格 1238円
JP番号 21306075
部分タイトル モデルのみちる
部分タイトル 二人の部屋
部分タイトル 駅
部分タイトル 一年ののち
部分タイトル 赤い鳥
部分タイトル 玉呑み人形
出版年(W3CDTF) 2007
NDLC Y8
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
要約・抄録 デビュー以来、女性読者から圧倒的な支持を受けている著者ならではの、女性らしい視点から都会に暮らす女性の生き方を描いた短編6編を収める。モデルのみちる、二人の部屋、一年ののち、赤い鳥ほか。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


([は]1-2)東京 Hayashi Mariko Coll (ポプラ文庫) 文庫 – 2008/12/5
林 真理子 (著)
http://amazon.jp/dp/4591106276
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
豪壮な邸宅が並ぶ高級住宅街の一軒家に下宿をすることになった健と真由美。家の一階に住む政代は、一見きさくな性格の裏に、東京に住む上流階級の人間特有の驕慢さが次第に明らかになっていく…。煌びやかな「東京」に息づくリアルな人間模様を切り取った傑作短編集。

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000009917398-00
タイトル 東京
著者 林真理子 [著]
著者標目 林, 真理子, 1954-
著者標目 林, 真理子, 1954-
シリーズ名 ポプラ文庫. Hayashi Mariko collection ; 2
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年月日等 2008.12
大きさ、容量等 190p ; 16cm
ISBN 9784591106273
価格 540円
JP番号 21515980
部分タイトル 二人の部屋
部分タイトル 東京の女性
部分タイトル 路地
部分タイトル 一年ののち
シリーズ著者 林真理子 著
出版年(W3CDTF) 2008
NDLC KH129
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

キム・エドワーズ『メモリー・キーパーの娘』(メモリー・キーパーのむすめ)

587 名前:無名草子さん[] 投稿日:2009/08/29(土) 00:18:19
[いつ読んだ]
今年の春

[あらすじ]
医者の妻が産気づいて、大雪か何かの中で病院に向かうが、産科医は到着していず、看護婦が一人いるだけ。
医者自ら、自分の子供を取り上げるが、明らかにダウン症の症状を持った子供が生まれる。
実は双子を身ごもっていて、もう一人は無事に生まれる。
医者は看護婦が自分の事を好きなのを知っているから、ダウン症の子供を難病の子供の施設に捨ててくるように頼む
しかし、看護婦は自らで子供を育てるために、姿を消す。
医者の嫁は、最初の子供は死んだと聞かされ、ショックを受け夫婦は不仲になる。
医者は、子供の事を秘密にし、趣味の写真に没頭する。
看護士は一人で子供を育てるが、トラック運転手の彼氏が出来て求婚される。

[覚えているエピソード]  
医者の方で育った息子が、ドラックをやっていたような気がする。

[物語の舞台となってる国・時代]
外国 アメリカ?現代だったと思う

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] 
覚えてません。

[その他覚えていること何でも]
最終的に医者は死んで、全てがばれていたはず

588 名前:無名草子さん[] 投稿日:2009/08/29(土) 00:19:14
>>587
ダウン症のほうが女の子
健常者のほうが男の子の双子です

589 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2009/08/29(土) 07:20:05
>>587
『メモリーキーパーの娘』だね

590 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2009/08/29(土) 15:52:22
>>589
それです
ありがとうございました。

この本のタイトル(題名)教えて! その7
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1227524784/587-590

メモリー・キーパーの娘 ハードカバー – 2008/2/26
キム・エドワーズ (著), 宮崎 真紀 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4140055375
表紙画像有り
内容紹介
人生には、二度とやり直せないことがある。
口コミで広まった全米500万部突破の話題作、いよいよ日本で発売!
イギリス70万部突破! 世界各国で、続々ベストセラー入り。
アメリカでは2008年春、テレビ映画放送が決定。実力派女優のエミリー・ワトソン出演。
記憶のなかの娘を求めつづけた夫婦
すべての始まりはたったひとつの嘘だった・・・・・・
1964年のある大雪の夜。医師デイヴィッドは、初めてのわが子を自らの手で取り上げた。生まれたのは男女の双子。だが娘はダウン症だった―…。
とっさに彼は、立ち会っていた看護師に、娘を施設に連れて行くよう頼み、妻には「娘は死産だった」と偽った。幼いころ、病弱な妹を亡くした彼は、母の悲しみにくれる姿が忘れられなかった。……最愛の妻を苦しませたくない……その一心でくだした決断。それが最良の判断のはずだった。だが、その嘘はやがて思いもかけぬ波紋を呼ぶ。
赤ん坊を託された看護師は、ひそかにデイヴィッドに想いを寄せていた。彼女は行方をくらまし、障害をもつ赤ん坊をわが子として育てる決意をする……。
こうして、ひとつの嘘が大切な家族の運命を変えていく。死んだことにされた娘をとりまく人々の25年間を繊細な心理描写で描きだした人間ドラマ。
口コミで爆発的に広まり、米英をはじめ、世界各国で大ベストセラーとなった長編小説。
内容(「BOOK」データベースより)
1964年のある大雪の夜。医師デイヴィッドと妻ノラは、男女の双子に恵まれるが、女児はダウン症だった。デイヴィッドは妻を悲しませたくないがために、とっさに娘を人手に渡し、妻には死産だったと偽るのだが…。一見裕福で幸せそうな夫婦、娘を預かった孤独な女、別々に育てられる兄妹―たったひとつの嘘によって、それぞれの人生がもつれた糸のように複雑に絡み合ってゆく。口コミで広まり、1年半にわたって全米ベストセラーとなった異例の小説。

メモリー・キーパーの娘 (日本放送出版協会): 2008|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000009277167-00

ジェフリー・ディーヴァー『青い虚空』(あおいこくう)

374 名前:無名草子さん[] 投稿日:2009/05/13(水) 02:34:40
お願いします。
[いつ読んだ]3~5年前
[あらすじ]
ハッキングが得意な服役中の主人公が警察に協力して殺人犯(クラッカー)を捕まえる話。
[覚えているエピソード]・ハッカーはパソでHをFと打つ&指にタコができる←事件の鍵になってた気が…
・公園で犯人に接触を図るが逃げられた。ここで警察が一人殺された気が…
・警察のパソから犯人のパソにウイルスメールを送ったけど、犯人が一枚上手で警察のパソがショートしそうになった。
・刑事のうちの一人が実は家でパソばかりやってる事が判り一時疑いをかけられた。
・主人公が捜査中に脱走し別居中の妻の家に行き、SWATが出動した。
・犯人が刑事の妻に病院で変な注射をしたけど結局はビタミン剤だった。
・犯人は単身赴任を装ってリビングに家族の写真(偽造)を飾ってたけど奥の部屋はパソだらけだった。
[物語の舞台となってる国・時代]アメリカ
[本の姿] 洋書、背表紙がオレンジ
[その他覚えていること何でも]
洋書の品揃えが少ない駅の本屋で売られてたので、アメリカではある程度
知られた作家のモノだと思います。(電車で暇潰しに読むような推理小説?ミステリー?)

話の内容は覚えてるのにタイトル&作家を全く思い出せません。
同じ作家の作品が読みたいので出来れば作家の名前が知りたいです。

375 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2009/05/13(水) 03:48:03
>>374
ジェフリー・ディーヴァーの青い虚空(The blue nowhere)かな
手元にないので自信なし

376 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2009/05/13(水) 11:35:51
>>375
それです、ありがとうございます。
今調べたらボーンコレクターの人だったんですね。
ある程度知られている作家なんて失礼な事を書いてしまった。

この本のタイトル(題名)教えて! その7
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1227524784/374-376

青い虚空 (文春文庫) 文庫 – 2002/11/8
ジェフリー ディーヴァー (著), Jeffery Deaver (原著), 土屋 晃 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4167661101
表紙画像有り
内容紹介
護身術のHPで有名な女性が惨殺された。どうもハッカーの仕業らしい。電脳犯罪担当刑事と元ハッカーがコンピュータで犯人を追う
内容(「BOOK」データベースより)
護身術のHPを主宰するシリコン・ヴァレーの有名女性が惨殺死体で発見された。警察は周辺捜査からハッカーの犯行と断定。コンピュータ犯罪課のアンダーソン刑事は容疑者特定のため服役中の天才ハッカー、ジレットに協力を要請する―ゲーム感覚で難攻不落の対象のみを狙う連続殺人犯は何者か?息詰まるハッカー同士の一騎打ち。

青い虚空 (文藝春秋): 2002|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003691559-00

勝目梓(かつめあずさ)『その傷口を刃で飾れ』(そのきずぐちをやいばでかざれ)

91 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2008/12/29(月) 00:22:35
[いつ読んだ](「子供の頃」とかじゃなく、何年頃か何年前か) 1996年
[あらすじ]
短編集。エロい話が多かった。多分官能小説じゃないと思う。
[覚えているエピソード]
確か「750cc(ナナハン)心中」というタイトルの話があった
あと不倫中のカップルのもとにインコが迷いこんで、そのインコを使ってやらしいことをする話とか
引っ越した部屋にジグソーパズルみたいになったヌード写真があって、それを組み立てる(その後写真の女性と会う)話があった
[物語の舞台となってる国・時代] 現代・日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] 文庫。角川文庫だったと思う。装丁は不明。挿絵はなし。

よろしくお願いします。

92 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2008/12/29(月) 00:36:37
「ナナハン心中」検索で出たぞ

93 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2008/12/29(月) 00:49:45
>>92
ヤフー、グーグル、アマゾンで「ナナハン心中」「ナナハン 心中」「750cc 心中」で検索しましたけどヒットしませんでした
詳しく教えて下さい

94 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2008/12/29(月) 00:57:08
「ナナハン心中」を””で囲ってから同じことをしてみなさい

95 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2008/12/29(月) 01:02:48
>>94
見つかりました
勝目梓の「その傷口を刃で飾れ」でした。ありがとうございます。

この本のタイトル(題名)教えて! その7
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1227524784/91-95

その傷口を刃で飾れ (ケイブンシャ文庫) 文庫 – 2001/5
勝目 梓 (著)
http://amazon.jp/dp/4766938046
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
医師の沢田と看護婦の愛人・則子が秘めやかな時を過ごした後の早朝、少年院を脱走してきた男が家に押し入った。男はチェインと包丁で二人を脅し、則子を人質にして金の工面のために沢田を外出させる。沢田は帰ってくるだろうか?―則子の中に言いようのない不安と猜疑が芽生えた…(「ブラック・モーニング」)。男と女の不可思議な心の壁を描く連作集・全九篇。

その傷口を刃で飾れ―ハード・サスペンス (1981年) (Tokuma novels) - – 古書, 1981/7
勝目 梓 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J7UUI6
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001524875-00
タイトル その傷口を刃で飾れ : ハード・サスペンス
著者 勝目梓 [著]
著者標目 勝目, 梓, 1932-
シリーズ名 Tokuma novels
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 徳間書店
出版年月日等 1981.7
大きさ、容量等 239p ; 18cm
価格 680円 (税込)
JP番号 81049209
出版年(W3CDTF) 1981
NDC(8版) 913.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

三田村信行(みたむらのぶゆき)「生きる時間」(『オオカミのゆめぼくのゆめ』)

845 名前:無名草子さん[] 投稿日:2008/10/16(木) 18:08:37
すいません、教えてください。
小学生の時読んだんで児童書かもしれませんが、とてもユニークな話だったので今読みたくてしょうがありません。ストーリーはこんな感じです。

①家族が皆ある日超能力に目覚める(食べ物を実際に食べなくても、スーパーのチラシを見てイメージすれば満腹になり、また味も格別)
②それ以来チラシを見て食事すればよくなり、その生活を続けるが、食事に伴う光熱費等がかからなくなる為、周囲に不審に思われだす。
③疑いを晴らす為に通常の生活(実際の食事)に戻るが、チラシと比べ非常にまずく感じるようになるが、しょうがなく続ける。
④晴れて回りの疑いが消えだしたので、チラシ食生活に戻ろうとするが、その超能力が無くなっていて呆然

こんな感じでした、途中で家族で旅行したりとかもあったと思います。

よろしくお願いします。

849 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2008/10/17(金) 15:06:00
>>845
三田村信行「生きる時間」だな。
短篇集『オオカミのゆめぼくのゆめ』に所収。

850 名前:845[] 投稿日:2008/10/17(金) 15:50:45
>>849
どうもありがとう。ネットで検索したらあらすじが載ってて、正にそれでした。
ただ廃刊になっているようです。それにしてもよく分かりましたね、田舎の図書館で何となしに読んだ本だったのに

この本のタイトル(題名)教えて! その6
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1196779422/845-850

オオカミのゆめ ぼくのゆめ (ほるぷ創作文庫) 単行本 – 1988/1
三田村 信行 (著), 佐々木 マキ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4593590027
内容(「BOOK」データベースより)
オオカミのゆめ―どこか遠い山の中で、オオカミがゆめをみていた。ゆめの中でオオカミは、一人の男の子になっていた。…ぼくのゆめ―ある晩、ぼくはゆめをみました。それは、こんなゆめでした。ゆめの中でぼくは、1ぴきのオオカミになっていたのです。…オオカミがぼくか、ぼくがオオカミか?夢と現実のあいだで〈変身〉を重ねながら、生きることの感覚を定着する、幻想ロマン!名作『風を売る男』につづく、得望の最新作品集!

オオカミのゆめぼくのゆめ (ほるぷ創作文庫)
三田村信行
http://books.rakuten.co.jp/rb/292872/
【目次】(「BOOK」データベースより)
おばさんの庭/砂の少女/ゆめの村へ/生きる時間/オオカミのゆめ ぼくのゆめ

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001898026-00
タイトル オオカミのゆめぼくのゆめ
著者 三田村信行 作
著者 佐々木マキ 絵
著者標目 三田村, 信行, 1939-
著者標目 佐々木, マキ, 1946-
シリーズ名 ほるぷ創作文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ほるぷ出版
出版年月日等 1988.2
大きさ、容量等 205p ; 21cm
ISBN 4593590027
価格 1200円 (税込)
JP番号 88016593
出版年(W3CDTF) 1988
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 遠い山の中でオオカミは人間の男の子になった夢を見ていた。犬を追いはらい、プールで泳いだ夢を。表題の話の他に「おばあさんの庭」等4編。 (日本図書館協会)
要約・抄録 オオカミがぼくか,ぼくがオオカミか? 夢と現実のあいだで〈変身〉を重ねる,幻想ロマン。標題作他4編。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

アラキ・ミドリ『Junk sweets』

837 名前:無名草子さん[] 投稿日:2008/10/14(火) 16:00:40
[いつ読んだ]半年~1年前、ヴィレッジヴァンガードで
[本の姿]A4サイズよりは小さくて、ハードカバーだったような…
黒っぽい表紙でした

[その他覚えていること何でも〕
作り物のお菓子の写真集?みたいなものです
不味そうというか毒々しいというか、妙にカラフルなケーキなどの写真が載っていてどれも背景は黒だった気がします

情報も少ない上写真集ですが、分かる方いないでしょうか

842 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 21:41:35
>>837
「作り物のお菓子」部分がよく分からないけど、お菓子をモチーフにしたアクセサリーとか布で出来たケーキとかそういうもののこと?
ケーキのくだりからは本当に食べられるもののようにも読めるんだが。

843 名前:842[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 21:47:29
ごめん途中で送信した。
とりあえず、本物のケーキだけど見た目がオモチャっぽいというか特殊なもので、アラキミドリの「Junk sweets」を連想した。
↓ここで表紙だけ見られます。
http://www.bk1.jp/product/02027181

844 名前:837[sage] 投稿日:2008/10/16(木) 00:57:05
>>842
「Junk sweets」でした!
粘土で作られたケーキだと思っていたので作り物、と書いてしまいましたが、違うんですね
記憶も書き方も大分曖昧でした…

早速購入しようと思います、本当にありがとうございました!

この本のタイトル(題名)教えて! その6
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1196779422/837-844

Junk Sweets (英語) ハードカバー – 2001/5
アラキ ミドリ (著), ホンマ タカシ
http://amazon.jp/dp/4757208367
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
「彼女は、日記をつけるかわりにケーキを焼く。それは彼女の大切でささやかな感傷のための儀式である。」…から始まる、日記的描写とケーキ38個の写真。「CUTIE」の人気連載だった“JUNK SWEETS”がケーキ本になった。日用品をモチーフにつくられたケーキ“食べるアート”はレシピ付き。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003063831-00
タイトル Junk sweets
著者 アラキ・ミドリ 著
著者 [ホンマ・タカシ] [撮影]
著者標目 アラキ, ミドリ
著者標目 ホンマ, タカシ, 1962-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 アスペクト
出版年月日等 2001.5
大きさ、容量等 1冊 (ページ付なし) ; 19×20cm
注記 英文併記
ISBN 4757208367
価格 2400円
JP番号 20245420
出版年(W3CDTF) 2001
NDLC KB16
NDLC KB91
NDC(9版) 719.087 : オブジェ
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語
言語(ISO639-2形式) eng : English

伊島薫(いじまかおる)『死体のある20の風景』(したいのあるにじゅうのふうけい)

583 名前:無名草子さん[] 投稿日:2008/07/19(土) 23:47:08
すいません。小説ではなくて写真集なのですが、他に聞くところがなかったもので。
確か「女優殺人事件」というタイトルだったような
気がするのですが、アマゾン、グーグル該当なしでした。

[いつ読んだ]90年代ぐらいに立ち読みしてそれっきりです。
[あらすじ] 20人ぐらいの有名女優さんが、公園、公衆トイレ、川、トラックの荷台などさまざまな場所で”死体”で発見され、その”現場”を写したというコンセプトの写真集です。
[覚えているエピソード] 現場のみならず、”被害者”の女性も様々な職業、衣装で登場していました。そのうちの一人は山口智子さんだったと思いますが、他の人は記憶にありません。
[物語の舞台となってる国・時代] 東京だと思います。
[本の姿] A4かB4で、横長スタイルだったようです。
[その他覚えていること何でも] 河出書房だったと言う記憶が
 あったので、公式、アマゾンで調べてもわかりませんでした。
 ジャンル違いで恐縮です。

584 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 23:56:12
>>583
「死体のある20の風景」かな

585 名前:無名草子さん[] 投稿日:2008/07/20(日) 00:13:54
>>584さん
アマゾンで見つけまして、正にそれでした。
「女優殺人事件」は帯のコピーだったのですね。
早速にありがとうございました。

この本のタイトル(題名)教えて! その6
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1196779422/583-585

死体のある20の風景 大型本 – 1999/1
伊島 薫 (著)
http://amazon.jp/dp/4771303592
表紙画像有り
内容(「MARC」データベースより)
女優が死ぬと、殺人現場は美しい風景に変わる-。話題のファッション誌「zyappu」で5年に渡って連載された連続女優殺人事件。伊島薫が撮り続けた女優たちのかくも美しく凄惨な殺人現場を一冊に纏める。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I021468983-00
タイトル 死体のある20の風景
著者 伊島 薫/著
出版地(国名コード) JP
出版地 京都
出版社 光琳社出版
出版年月日等 1999.2
大きさ、容量等 1冊 ; 23×28cm
ISBN 4771303592
価格 ¥3800
TRCMARC番号 99004510
出版年(W3CDTF) 1999
当該情報資源を採取・保存した日 2014-03-25
NDC(9版) 748 : 写真集
対象利用者 一般
資料の種別 図書

河崎愛美(かわさきまなみ)『あなたへ』

214 名前:無名草子さん[] 投稿日:2007/03/01(木) 03:46:27
[いつ読んだ]去年か一昨年
[あらすじ] 失恋で人生を悩んでる主人公の少女が、友達のはからいで隣町の文化祭にいって、写真部で一枚の写真に出会う。
そして、その写真の撮影者の男の子とプラトニックな恋愛をする。

記憶が薄いんだけど、どっちかが交通事故にあってしんじゃうんだ。おそらく男の方。

[本の姿] 単行本 ハードカバー?
[その他覚えていること何でも] 女が、ひたすら届かない手紙形式でかかれていた文章だったような気がする。

217 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/03/01(木) 14:21:14
>>214
河崎愛美「あなたへ」

221 名前:無名草子さん[] 投稿日:2007/03/02(金) 00:15:19
>>217
ありがとうございます!

この本のタイトル(題名)教えて! その5
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1166607907/214-221

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784093861519

あなたへ
河崎 愛美(著)
発行:小学館
縦200mm
204ページ
初版年月
2005年5月
紹介
そこに写っていたのは「想い」と題されたシャボン玉。1枚の写真をきっかけに、少女は少年への思いを募らせていく。偶然の再会から、少女は手紙を書きおくるが、少年からの返事が来ることはなかった。第六回小学館文庫小説賞受賞作品。

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784094081688

小学館文庫
あなたへ
河崎 愛美(著)
発行:小学館
縦150mm
205ページ
ISBN
978-4-09-408168-8
初版年月
2007年5月
紹介
そこに与っていたのは空に向かって飛んでいくシャボン玉。「想い」と題された一枚の写真をきっかけに少女は少年へ想いを募らせていくが-。ピュアな感性とみずみずしい文章で描き出された「十五歳の純愛」。第六回小学館文庫小説賞受賞の話題作が待望の文庫化。

あなたへ〈上〉 (大活字文庫) 単行本 – 2005/12/1
河崎 愛美 (著)
http://amazon.jp/dp/486055258X
表紙画像有り

あなたへ〈下〉 (大活字文庫) 単行本 – 2005/12/1
河崎 愛美 (著)
http://amazon.jp/dp/4860552598
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007712028-00
タイトル あなたへ
著者 河崎愛美 著
著者標目 河崎, 愛美, 1989-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 小学館
出版年月日等 2005.5
大きさ、容量等 204p ; 20cm
ISBN 409386151X
価格 1300円
JP番号 20766706
出版年(W3CDTF) 2005
NDLC KH258
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

キャムロン・ライト『エミリーへの手紙』(エミリーへのてがみ)

24 名前:無名草子さん[] 投稿日:2006/12/31(日) 17:40:17
[いつ読んだ]4,5年前
[あらすじ]
おじいさんが形見として手作りの本を孫(確か女の子)に贈る。
その本にはフロッピーディスクが入っていて、孫と母親はパスワードを見つけながらおじいさんが残した本当の物語を見つけるという話。
[覚えているエピソード]
金庫を見つけると、中にはおじいさんとおばあさんの古い写真があった。
[物語の舞台となってる国・時代]
現代、イギリスかアメリカか、その辺の外国。
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
 ハードだった気がします
[その他覚えていること何でも]
物語の中に若い頃のおばあさん(おじいさんの妻)の話があります。
ドレスを作る仕事をしていた彼女は妊娠している新婦に出会い、彼女のためにドレスを作ります。
「人は誰でも誰かの天使になることができる」という内容でした。

前々から心にひっかかっていてどうしても読み返したいのですがタイトルも著者名も思い出せません。
知っている方が居たら御一報宜しくお願いします。

25 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/12/31(日) 19:02:42
>>24
ドレスのエピソードは覚えてないけど、
たぶん「エミリーへの手紙」(キャムロン・ライト/NHK出版)。

30 名前:エミリーへの手紙[] 投稿日:2007/01/01(月) 17:13:31
検索してみたらそれでした!
どうもありがとうございます(^^)
よいお年を

この本のタイトル(題名)教えて! その5
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1166607907/24-30

エミリーへの手紙 ハードカバー – 2002/6/25
キャムロン・ライト (著), 小田島 則子 (翻訳), 小田島 恒志 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4140053909
表紙画像有り
商品説明
れんが造りの小さな家でひとり暮らしをする老人ハリーは、孫娘のエミリーとだけは心が通じ合っていた。エミリーの父親でハリーの息子ボブは、ハリーを敬遠し、妻ローラとは離婚調停中だ。ボブ夫婦は痴呆(ちほう)の兆しが見えるハリーに老人ホームへの入居をすすめるが、入居の直前にハリーは息を引き取ってしまう。ハリーの死後、彼が書きあげた詩集を見つけたローラ。奇妙で無意味な言葉が並ぶこの詩集には、ハリーのパソコンに残された「エミリーへの手紙」いう26個のファイルを開くパスワードが隠されていた…。

家族の再生という重いテーマを軽妙で洒脱(しゃだつ)な印象にしているのは、手紙を読むためには詩集に隠されたパスワードを解かなければならないというユニークな設定だ。パスワードは、文章のはじめの文字の組み合わせだったり、なぞなぞだったり。一緒になって謎解きに参加しているうちに、登場人物たちに感情移入してしまうという仕掛けが意外で楽しい。ともすれば説教臭く受け取られがちな老人の言葉を、ゲーム感覚で伝えるという著者の思惑は十分に成功しているといえるだろう。

もちろん、ハリーの手紙そのものも「農夫とラバの話」「王様と3人の息子の話」「お金の話」など、ユーモアたっぷりで示唆に富むものばかりだ。手紙がひも解かれるたびに心の中に静かな波紋を投げかけられるローラたちはやがて、頑固者で変わり者にしか見えなかったハリーの、家族を愛する本当の思いに気づいていく。父親との和解、夫婦のきずな、家族愛など、ハリーの手紙の中には、人生をよりよく生きるためのヒントが息づいている。読者もまた、自分にとって大切なメッセージを手紙の中に発見することになるに違いない。(中島正敏)

内容紹介
ハリー・・・・・・おじいちゃん
  だれともうちとけないのに孫娘のエミリーとだけはなぜか気が合う。毎週金曜日にエミリーが訪ねてくるのを心待ちにしている。
キャサリン・・・・・・ハリーの妻
  ふたりの幼い子どもを遺して交通事故で死んでしまった。ハリー以外はだれも彼女のことを覚えていない
ボブ・・・・・・ハリーの息子
  父ハリーは、無口で頑固でいつも何を考えているかわからないと思っている。自身は妻のローラと離婚調停中
ローラ・・・・・・ボブの妻
  家を出てしまったボブと、まだもとに戻れるんじゃないかという期待を胸に、娘のエミリーと暮らしている
エミリー・・・・・・ボブとローラの娘、7歳
  ハリーにとてもなついている。まだ両親の間になにがおこっているのかはわからない

 ハリーは、もう自分の人生が終わりに差しかかっていることに気づいていた。アルツハイマーの症状もある。2、3日前にはトイレと勘違いして前庭のアプローチで小便をしてしまったし、うがい薬だと思い込んで洗剤で口をゆすぎそうになった。そしてとうとう毎週会いにきてくれる孫娘を判別できず、唾を吐きかけてしまったらしい。そんな自分が苛立たしくもあり、なによりもこんな姿の自分が愛する孫娘の記憶に残されると思うと耐えられない。

 男手ひとつで育てた子どもたちとは心が通わず、クリスマス以外には会うこともない。だが、孫のエミリーにだけはどうしても、ほんとうの自分を知っておいてほしかった。そのための手立てはもう何年も前から考えていた。残されたあと少しの時間でどうしてもこの仕事を完成させなければならない。
 そんなある日、ハリーは眠るように死んだ。

 息子のボブは、父の死にも不思議と悲しみを感じなかった。

 ハリーが残したものは、自分の手で建てた古い家と自作の詩集だけ。だがある日、一篇の意味のないようにみえる詩のなかに、秘密の言葉が隠されていることにエミリーが気づいた。

  エダブラー ミダブラー りっぱに いえる
  からくり くりだす れいかん たかまる
  パズルも スットンキー わかれば あたる
  ドキドキ はらはら えいえんの とき

 この詩に隠されている言葉、それは、ハリーがコンピュータに残したエミリーへの手紙を開くためのパスワードだった。

 それから、ひとつひとつの詩に隠されたパスワードを探すために家族はいつしか力を合わせていく。パスワードがひとつ見つかるたびに、一通の手紙が開かれていく・・・・・・。

 いったい、ハリーが本当に伝えたかったことはなんなのか?
 父の想いとは? 夫婦とは? そして家族とはなんなのか?
 『エミリーへの手紙』には、笑いと涙と謎解きと、そして子どもに語り伝えたい物語が散りばめられている。
 エミリーへの手紙は、すべての人々に宛てられた手紙です。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000004027229-00
タイトル エミリーへの手紙
著者 キャムロン・ライト 著
著者 小田島則子, 小田島恒志 訳
著者標目 Wright, Camron Steve
著者標目 小田島, 則子, 1962-
著者標目 小田島, 恒志, 1962-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 日本放送出版協会
出版年 2002
大きさ、容量等 285p ; 19cm
注記 原タイトル: Letters for Emily
ISBN 4140053909
価格 1300円
JP番号 20363517
別タイトル Letters for Emily
出版年月日等 2002.6
NDLC KS175
NDC(9版) 933.7 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

南伸坊(みなみしんぼう)『笑う写真』(わらうしゃしん)

421 名前:無名草子さん[age] 投稿日:03/06/18(水) 16:50
どなたか「笑いの本」っていうの知りませんか?(タイトル違うかも)
この前テレビでちらっと見たんですけど、
変な顔の写真とかがいっぱい載ってるやつ。
その番組の中では何かオタっぽい人の部屋に置いてあったんですよね~。

425 名前:無名草子さん[] 投稿日:03/06/21(土) 00:54
>>421
素人の女の人の部屋に置いてあった本ですよね。
タイトルは分かりませんが「南伸坊」さんの本だったと思います。

427 名前:無名草子さん[] 投稿日:03/06/21(土) 01:39
>>425
ありがとうございます!南伸坊さんの「笑う写真」でした。

428 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:03/06/21(土) 06:33
>>427マルチポストした他のとこにもちゃんとフォローいれときなよ。

タイトル忘れちゃったあの本。みんな教えて!part2
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1038687497/421-428

笑う写真 単行本 – 1989/12
南 伸坊 (著)
http://amazon.jp/dp/490041672X
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
写真とは一体なんだろうか?写真に囲まれた日常の中で,写真に対する素朴な問いかけを写真で笑うことからはじめた、写真による写真論の本である。

笑う写真 (ちくま文庫) 文庫 – 1993/12
南 伸坊 (著)
http://amazon.jp/dp/4480027866
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
「写真とは真実を写すものである。」私たちはいつのまにかそう信じ込んでいる。だが、そこに写っているものは本当に真実なのだろうか。報道写真、心霊写真、ヌード写真、アイドル写真など、さまざまな写真のありかたをパロディでなぞり笑ってみることによって、写真というメディアの読み方、そのカラクリと可能性をさぐる。きわめてマジメで、とにかく笑える写真論。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002229559-00
タイトル 笑う写真
著者 南伸坊 著
著者標目 南, 伸坊, 1947-
出版地(国名コード) JP
出版地 川崎
出版社 マザーブレーン
出版年 1990
大きさ、容量等 301p ; 21cm
注記 発売: 太田出版 (東京)
ISBN 490041672X
価格 1500円 (税込)
JP番号 93022631
出版年月日等 1990.12
NDLC US41
NDC(8版) 049.1
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

三田村信行(みたむらのぶゆき)『オオカミのゆめぼくのゆめ』

865 名前:無名草子さん[] 投稿日:02/10/04(金) 15:41
多分児童書なんですが、短編集で、
・女の子が転んで足を怪我したら、そこから血が赤い砂になってどんどん出てきて、
結局全部砂になってしまうという話(「赤い繭」ではない)
・貧しい家族に、突然食べ物の写真を見たらそれを食べた気になるという能力がつき、
チラシを集めたりするが、最後にはその能力が消えるという話

この二つと、ほかに多分いくつか入っている本なんですが、わかる人いませんか?

タイトル忘れちゃったあの本。みんな教えて!
http://book.5ch.net/test/read.cgi/books/976866647/

管理人のコメント:
砂になる話は「砂の少女」、写真の話は「生きる時間」のようです。

参考:
オオカミのゆめ ぼくのゆめ – 業務日誌
http://d.hatena.ne.jp/ShisyoTsukasa/20110419/p2

オオカミのゆめ ぼくのゆめ (ほるぷ創作文庫) 単行本 – 1988/1
三田村 信行 (著), 佐々木 マキ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4593590027
内容(「BOOK」データベースより)
オオカミのゆめ―どこか遠い山の中で、オオカミがゆめをみていた。ゆめの中でオオカミは、一人の男の子になっていた。…ぼくのゆめ―ある晩、ぼくはゆめをみました。それは、こんなゆめでした。ゆめの中でぼくは、1ぴきのオオカミになっていたのです。…オオカミがぼくか、ぼくがオオカミか?夢と現実のあいだで〈変身〉を重ねながら、生きることの感覚を定着する、幻想ロマン!名作『風を売る男』につづく、得望の最新作品集!

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001898026-00
タイトル オオカミのゆめぼくのゆめ
著者 三田村信行 作
著者 佐々木マキ 絵
著者標目 三田村, 信行, 1939-
著者標目 佐々木, マキ, 1946-
シリーズ名 ほるぷ創作文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ほるぷ出版
出版年 1988
大きさ、容量等 205p ; 21cm
ISBN 4593590027
価格 1200円 (税込)
JP番号 88016593
出版年月日等 1988.2
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 遠い山の中でオオカミは人間の男の子になった夢を見ていた。犬を追いはらい、プールで泳いだ夢を。表題の話の他に「おばあさんの庭」等4編。 (日本図書館協会)
要約・抄録 オオカミがぼくか,ぼくがオオカミか? 夢と現実のあいだで〈変身〉を重ねる,幻想ロマン。標題作他4編。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語