マット和子(Kazuko Matt)『カエルさんちのキッチン便り』(カエルさんちのキッチンだより)

408 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/03/12(月) 00:16:24.77
ここでいいのか迷ったけど、図書館では一般エッセイに分類されていたのでここで。

[いつ読んだ]15年ほど前、図書館で。
[あらすじ]著者のアメリカ生活とアメリカで学んだレシピをまとめたイラストレシピ+エッセイ本
[覚えているエピソード]アメリカでは赤ちゃんが生まれるとエンジェルフードケーキを焼く。
それは真っ白でふわふわででも激甘。そのレシピも載ってた。
[物語の舞台となってる国・時代]アメリカ。
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]ソフトカバーで白っぽかったような?
[その他覚えていること何でも]
・登場人物が全員擬蛙化。カエル。主人公の女性もアメリカ人の旦那さんとかお姑さんとか赤ちゃんも。
・後書きに、「アメリカ生活時代に覚えたレシピをまとめてプリントゴッコで自力製本した。それが出版社の目に留まって本になった」、というようなことが書いてあった。
・何冊も本を出してるような作家じゃなかったと思う。たぶんこの本一冊きりの人だと思われる

昔大好きで、図書館で繰り返し借りてた本なんだけど、題名がさっぱり思い出せません。
今はすごく離れたところに住んでいるのでその図書館にはもう行けないし、カエル・アメリカ・レシピとか検索しても要領を得ないし。
心当たりがおありの方がいらしたらお願いします。すごくおいしそうだったのでもう一度読みたい…

409 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/03/12(月) 06:46:19.13
>>408
読んではいないけど、マット和子さんの「カエルさんちのキッチン便り」なんてどうでしょうか。
Amazonで検索したら出てきました。

411 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/03/12(月) 19:14:31.65
>>409
ありがとうございます、おそらくこれで間違いないです!
読んだことのない方がすぐ見つけられたというのに、十年以上探して見つけられなかった私はなんなんだろう…
ずっと探していたものが見つかってとても嬉しいです。ありがとうございました。

この本のタイトル(題名)教えて! その10
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/books/1321195230/408-411

カエルさんちのキッチン便り (日本語) 単行本 – 1997/6
マット和子 (著)
http://amazon.jp/dp/4651135293
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
暑くてカラくて温かなルイジアナでの日々!!夫の故郷ルイジアナでママになった新米主婦が見るもの聞くこと初めてという暮らしぶりをカエル姿で(!?)描いた、ほのぼのイラストエッセイ簡単料理のレシピも満載。
内容(「MARC」データベースより)
夫の故郷ルイジアナでママになった新米主婦が、見るもの聞くこと初めてという暮らしぶりをカエル姿で描いた、ほのぼのイラストエッセイ。簡単料理のレシピも満載した、暑くてカラくて温かなルイジアナの日々。
続きを読む マット和子(Kazuko Matt)『カエルさんちのキッチン便り』(カエルさんちのキッチンだより)

角田光代(かくたみつよ)『ひそやかな花園』(ひそやかなはなぞの)

336 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/02/23(木) 21:30:33.12
パラパラと立ち読みした程度ですが、お願いします。
[いつ読んだ]
ここ1~2年
[あらすじ]
女性が主人公。
小さい頃家族でサマーキャンプに行って、いろんな家族の子供と友達になる。
大きくなってその事を親に尋ねるが、知らないふりをされる。
最後なにか重大な出来事が明らかになる?
[物語の舞台となってる国・時代]
現代・日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバー
[その他覚えていること何でも]
女性の作者だと思います。

曖昧ですがよろしくお願いします。

337 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/02/23(木) 22:33:17.70
>>336
角田光代「ひそやかな花園」 かな?

338 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/02/23(木) 22:55:39.28
>>337
それでした!
早い回答ありがとうございます。
明日仕事帰りにTSUTAYAに直行します!

この本のタイトル(題名)教えて! その10
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/books/1321195230/336-338

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784062777582

講談社文庫
ひそやかな花園
角田 光代(著/文)
発行:講談社
文庫判
384ページ
ISBN
9784062777582
Cコード
C0193
一般 文庫 日本文学、小説・物語
書店発売日
2014年2月14日
紹介
幼い頃、毎年家族ぐるみでサマーキャンプをすごしていた7人。その思い出は輝かしい夏の大切な記憶だ。しかしキャンプは、ある年から突然中止になった。時は経ち、別々の人生を歩んでいた7人の中で一人が「あの集まり」の謎を探り始める。――このキャンプは何だったのか、なぜ突然なくなったのか。そして7人が再び会って衝撃の「真実」を知ったとき、彼らが選んださらなる道は――。すべての命に祝福を捧げる物語。

私たちがいま、ここに生きているということ。生まれてきたということ。
『空中庭園』『八日目の蝉』『ロック母』『対岸の彼女』――
家族、父、母、子、友を書き続けてきた著者だからこそ描けた、
角田光代の渾身作。
生まれてくる命のすべてに祝福を贈る、大切な物語。

幼いころに、毎年家族ぐるみでサマーキャンプをすごしていた7人。
7人の関係は、兄弟姉妹のようでもあり、ライバルでもあり、またそこにはほのかな恋心も芽生えていた。輝かしい夏の、大切な時間だった。
しかし、そのサマーキャンプは、ある年を境に突然立ち消えになっていた。
時は経ち、大人になった7人は、不安定な生活をどうにかしようとしていたり、成功していたり、悩みを抱えていたり――別々の人生を歩んでいた。
そしてあるきっかけで、一人が「あの集まり」の謎を探り始める。

このキャンプはどんな集まりだったのか、なぜ突然なくなったのか。

そして7人が再び集まり、「真実」を知ったとき、彼らが選んださらなる道は――

読後、必ず光を見る、すべての人に捧げる物語。
解説/平松洋子
続きを読む 角田光代(かくたみつよ)『ひそやかな花園』(ひそやかなはなぞの)

グリム童話「七羽のカラス」

461 名前:無名草子さん[] 投稿日:2011/04/24(日) 16:49:32.81
[いつ読んだ]15年前(公文の教材)
[あらすじ]少女が弟か誰かを助けに行く カラスとか動物が難題を出してくる
[覚えているエピソード]動物の難題で少女が指を全部切る
[物語の舞台となってる国・時代]西洋の中世ぐらい 西洋の寓話
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] 少女と扉 少女と城
[その他覚えていること何でも] 
 両親からあまりよく思われていない少女
 結構、残酷な話

464 名前:無名草子さん[] 投稿日:2011/04/24(日) 17:31:19.25
訂正 

[いつ読んだ]15年前(公文の教材)
[あらすじ]少女がカラスにされた兄弟を助けに行く 月や太陽、動物が難題を出してくる
[覚えているエピソード]動物の難題で少女が指を全部切る
 魔女からヒヨコの足をもらうがなくしてしまい 自分の足の指を渡す

[物語の舞台となってる国・時代]西洋の中世ぐらい 西洋の寓話 グリム童話かも
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] 少女と扉 少女と城
[その他覚えていること何でも] 
 両親からあまりよく思われていない少女
 結構、残酷な話

466 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2011/04/24(日) 18:05:59.63
>>464
グリム童話の『七羽のカラス』ではありませんか?
指を全部は切らなかった気がするので、違ったらすみません。
一応あらすじにリンクを貼っておきます。
http://hukumusume.com/douwa/pc/world/09/03.htm

467 名前:無名草子さん[] 投稿日:2011/04/24(日) 18:31:10.67
>>466
リンク確認しました
どうやらこれのようです
長年ラストが気になっていたのでリンクを呼んですっきりしました。
ありがとうございます。

この本のタイトル(題名)教えて! その9
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/books/1284113689/461-467

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784885743344

グリムどうわ50選
田島 信元(監修)小川 こころ(著/文)
発行:東京書店
B5判
縦230mm
139ページ
ISBN
9784885743344
Cコード
C8797
児童 絵本 外国文学小説
初版年月日
2017年6月
書店発売日
2017年6月19日
紹介
全320ページに大判イラストをたっぷり使用した、「心が育つよみきかせ絵本」シリーズの最新刊。今回は、世界中で最も親しまれている魅力的なお話をグリム童話から50話厳選し、おやすみ前に1話5分で読めるようにまとめました。ふりがなが付きなので、一人読みにもぴったりの1冊です。

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I028215058-00
タイトル グリムどうわ50選
著者 グリム [原作]
著者 田島信元 監修
著者 小川こころ 文
著者標目 Grimm, Jacob, 1785-1863
著者標目 Grimm, Wilhelm, 1786-1859
著者標目 田島, 信元, 1946-
著者標目 小川, こころ
シリーズ名 ココロが育つよみきかせ絵本
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 東京書店
出版年月日等 2017.6
大きさ、容量等 315p ; 23cm
注記 NDC(9版)はNDC(10版)を自動変換した値である。
ISBN 9784885743344
価格 1380円
JP番号 22903332
トーハンMARC番号 33617758
部分タイトル 赤ずきんちゃん
部分タイトル あくまとあくまのおばあさん
部分タイトル 星のぎんか
部分タイトル ブレーメンの音楽たい
部分タイトル 小人とくつ屋
部分タイトル 白雪ひめ
部分タイトル 三まいの羽根
部分タイトル はいかぶり
部分タイトル オオカミと七ひきの子ヤギ
部分タイトル ガチョウ番の少女
部分タイトル ツグミのひげの王様
部分タイトル びんぼう人と金持ち
部分タイトル ラプンツェル
部分タイトル 白雪とベニバラ
部分タイトル 金のガチョウ
部分タイトル ヘンゼルとグレーテル
部分タイトル カエルの王様
部分タイトル まっしろ白鳥
部分タイトル カブ
部分タイトル ヨリンデとヨリンゲル
部分タイトル かしこいむすめ
部分タイトル おどってすり切れたくつ
部分タイトル ホレおばさん
部分タイトル ならず者
部分タイトル いさましいちびの仕立て屋
部分タイトル 糸くり三人女
部分タイトル 手なしむすめ
部分タイトル ミツバチの女王
部分タイトル ふしぎなテーブルとロバとこんぼう
部分タイトル 一つ目、二つ目、三つ目
部分タイトル 死神の名づけ親
部分タイトル 白ヘビ
部分タイトル おじいさんとまご
部分タイトル ねずの木の話
部分タイトル じゅみょう
部分タイトル 死神の使いたち
部分タイトル りょうしとおかみ
部分タイトル ちゅうしんヨハネス
部分タイトル ルンペルシュティルツヒェン
部分タイトル ネコとネズミとお友だち
部分タイトル 六人男、世界をまたにかける
部分タイトル お百しょうさんとあくま
部分タイトル こわがることをおぼえるために旅に出かけた男
部分タイトル きみょうな音楽家
部分タイトル ガラスビンの中の化け物
部分タイトル ワラと炭とそら豆
部分タイトル 親指こぞう
部分タイトル おいしいおかゆ
部分タイトル 七羽のカラス
部分タイトル マリアの子ども
出版年(W3CDTF) 2017
NDLC Y9
NDC(10版) 943.6 : 小説.物語
NDC(9版) 943.6 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) ger :
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784092301610

小学館ファンタジー文庫
完訳 グリム童話集 1
高橋 健二(翻訳)
発行:小学館
新書判
384ページ
ISBN
9784092301610
Cコード
C8297
児童 新書 外国文学小説
初版年月日
2008年10月
書店発売日
2008年10月20日
紹介
著名なドイツ文学者、高橋健二先生の偉作を現代に蘇らせます。1985年初版の『コンパクト版 完訳 グリム童話集』1~5をイラストをリニューアルしてファンタジー文庫の1冊としてラインナップ。
1巻には「おおかみと七ひきの子やぎ」「ヘンゼルとグレーテル」「灰かぶり(シンデレラ)」「赤ずきん」など、有名なものを多数収録しました。

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000009722184-00
タイトル 完訳グリム童話集
著者 グリム [著]
著者 高橋健二 訳
著者標目 Grimm, Jacob, 1785-1863
著者標目 Grimm, Wilhelm, 1786-1859
著者標目 高橋, 健二, 1902-1998
シリーズ名 小学館ファンタジー文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 小学館
出版年月日等 2008.10
大きさ、容量等 379p ; 18cm
注記 1985年刊の改訂
ISBN 9784092301610
価格 660円
JP番号 21510934
巻次 1
部分タイトル かえるの王さままたは鉄のハインリヒ
部分タイトル ねことねずみのともぐらし
部分タイトル マリアの子ども
部分タイトル こわがることを習いに旅に出た男の話
部分タイトル おおかみと七ひきの子やぎ
部分タイトル 忠実なヨハネス
部分タイトル うまいとりひき
部分タイトル ふしぎなバイオリンひき
部分タイトル 十二人の兄弟
部分タイトル ならずもの
部分タイトル 兄さんと妹
部分タイトル ちしゃ
部分タイトル 森の中の三人のこびと
部分タイトル 糸をつむぐ三人の女
部分タイトル ヘンゼルとグレーテル
部分タイトル 三まいのへびの葉
部分タイトル 白いへび
部分タイトル 麦わらと炭と豆
部分タイトル 漁師とその妻
部分タイトル 勇ましいちびの仕立屋さん
部分タイトル 灰かぶり
部分タイトル なぞ
部分タイトル はつかねずみと小鳥と焼きソーセージ
部分タイトル ホレおばさん
部分タイトル 七羽のからす
部分タイトル 赤ずきん
部分タイトル ブレーメンの町の楽隊
部分タイトル 歌う骨
部分タイトル 金の毛が三本あるおに
部分タイトル しらみとのみ
部分タイトル 手なしむすめ
部分タイトル りこうなハンス
部分タイトル 三つのことば
部分タイトル かしこいエルゼ
部分タイトル 天国の仕立屋
出版年(W3CDTF) 2008
NDLC Y7
NDC(9版) 943.6 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) ger :
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


完訳グリム童話集〈2〉 (ちくま文庫) 文庫 – 2006/1
ヤーコップ グリム (著), ヴィルヘルム グリム (著), Jacob Grimm (原著), Wilhelm Grimm (原著), 野村泫(翻訳)
http://amazon.jp/dp/4480421424
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
グリムのメルヘンとはそもそもどんなお話だったのか。子ども向きの楽しい童話なのか、それとも残酷で怖い昔話なのか。日本では早くから様々な版で紹介され様々な議論が入り乱れていたが、本書は、グリム研究の第一人者が満を持して発表した決定版。世界のグリム学者の議論を踏まえ、新たに訳しおろされた本格派。第2巻は「灰かぶり」「赤ずきん」「ブレーメンの音楽隊」ほか27篇。カラー図版多数。

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008100530-00
タイトル 完訳グリム童話集
著者 ヤーコップ・グリム, ヴィルヘルム・グリム 著
著者 野村[ヒロシ] 訳
著者標目 Grimm, Jacob, 1785-1863
著者標目 Grimm, Wilhelm, 1786-1859
著者標目 野村, 泫, 1925-
シリーズ名 ちくま文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 筑摩書房
出版年月日等 2006.1
大きさ、容量等 333p ; 15cm
注記 原タイトル: Kinder- und Hausmarchen. (5. Aufl.)
ISBN 4480421424
価格 950円
JP番号 20986627
巻次 2
別タイトル Kinder- und Hausmarchen. (5. Aufl.)
部分タイトル 灰かぶり
部分タイトル なぞ
部分タイトル ねずみと鳥とソーセージの話
部分タイトル ホレおばさん
部分タイトル 七羽のからす
部分タイトル 赤ずきん
部分タイトル ブレーメンの音楽隊
部分タイトル 歌う骨
部分タイトル 金の毛が三本ある悪魔
部分タイトル しらみとのみ
部分タイトル 手なし娘
部分タイトル りこうなハンス
部分タイトル 三種のことば
部分タイトル かしこいエルゼ
部分タイトル 天国の仕立て屋
部分タイトル 〈おぜんよ、したく〉と金出しろばと〈こん棒、出ろ〉
部分タイトル 親指小僧
部分タイトル 奧さん狐の結婚式
部分タイトル 小人たち
部分タイトル 強盗の婿
部分タイトル コルベスさん
部分タイトル 名づけ親さん
部分タイトル トルーデおばさん
部分タイトル 死に神の名づけ親
部分タイトル 親指太郎の旅歩き
部分タイトル フィッチャーの鳥
部分タイトル びゃくしんの木の話
出版年(W3CDTF) 2006
NDLC KS397
NDC(9版) 943.6 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) ger :
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784309760681

ふくろうの本 グリム童話
図説グリム童話
Grimm, Wilhelm(著)Grimm, Jacob(著)虎頭 恵美子(著)
発行:河出書房新社
縦220mm
111ページ
ISBN
9784309760681
初版年月日
2005年7月
紹介
グリム兄弟博物館の挿絵で楽しむ、メルヒェンの世界。

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000096-I003941433-00
タイトル 図説グリム童話
著者 [グリム著] ; 虎頭惠美子編
著者標目 Grimm, Jacob
著者標目 Grimm, Wilhelm
著者標目 虎頭, 恵美子
シリーズ名 ふくろうの本,
出版社 河出書房新社
出版年月日等 2005.7
大きさ、容量等 111p
大きさ、容量等 22cm
注記 内容: ヘンゼルとグレーテル, ホレおばさん, こわいもの知らずの王子, 七羽のカラス, 赤ずきん, 蜂の女王, ヨリンデとヨリンゲル, 兄と妹, オオカミと七匹の子ヤギ, 猫とネズミの仲, ブレーメンの町楽師, 物知り博士, 年とったおじいさんと孫, 小百姓, ルンペルシュティルツヒェン, 羊飼いの少年, 幸せハンス, カエルの王様, 月, 漁師とそのおかみさん, 小人の贈り物, 白雪姫, 星の銀貨, イバラ姫, ガチョウ番の娘, ラプンツェル, 灰かぶり
注記 グリム兄弟年表: p108-109
注記 参考文献: p111
ISBN 9784309760681
NACSIS-CATレコードID BA72835882
別タイトル グリム童話 : 図説
出版年(W3CDTF) 2005
件名(キーワード) グリム童話
NDC(9版) 943.6 : 小説.物語
NDC(8版) 943
対象利用者 一般
資料の種別 図書
資料の種別 図書
掲載誌情報(URI形式) ふくろうの本,
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


グリム童話〈1〉 単行本 – 2004/8
山口 四郎 (著), グリム (著)
http://amazon.jp/dp/490238504X
表紙画像・なか見!検索有り

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007468627-00
タイトル グリム童話
著者 グリム [著]
著者 山口四郎 訳
著者標目 Grimm, Jacob, 1785-1863
著者標目 Grimm, Wilhelm, 1786-1859
著者標目 山口, 四郎, 1919-2008
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 冨山房インターナショナル
出版年月日等 2004.8
大きさ、容量等 195p ; 22cm
注記 原タイトル: Kinder-und Hausmarchen
ISBN 490238504X
価格 1500円
JP番号 20657316
巻次 1
別タイトル Kinder-und Hausmarchen
部分タイトル 星のお金
部分タイトル キツネとガチョウ
部分タイトル キツネとネコ
部分タイトル わらと炭と空豆
部分タイトル おひゃくしょうと悪魔
部分タイトル おいしいおかゆ
部分タイトル キツネと馬
部分タイトル ミツバチの女王
部分タイトル ならず者
部分タイトル 小人の妖精
部分タイトル シラミとノミ
部分タイトル オオカミとキツネ
部分タイトル 赤ずきん
部分タイトル オオカミと七ひきの子ヤギ
部分タイトル 大男と仕立屋
部分タイトル ブレーメンの音楽隊
部分タイトル 七羽のカラス
部分タイトル 三つのことば
部分タイトル ウサギとハリネズミ
部分タイトル かわいそうな粉屋の若者と小ネコ
部分タイトル ジメリの山
部分タイトル ルムペルシュティルツヒェン
部分タイトル ホレおばさん
部分タイトル ヨリンデとヨリンゲル
部分タイトル 三枚の羽根
部分タイトル 金のガチョウ
部分タイトル 親指小僧の旅歩き
部分タイトル 森の家
部分タイトル なんでも知ってる博士
部分タイトル 灰かぶり
部分タイトル グリム兄弟と童話と子どもたち
出版年(W3CDTF) 2004
NDLC Y9
NDC(9版) 943.6 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) ger :
要約・抄録 原文に忠実な訳と総ルビで読者の年齢にあわせた配列をする。星とお金、キツネとガチョウ、赤ずきん、大男と仕立屋、かわいそうな粉屋の若者と小ネコなど30話。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


グリムの昔話〈1〉 (福音館文庫 昔話) 単行本 – 2002/10/15
グリム (著), フェリクス・ホフマン (編集, イラスト), Felix Hoffmann (原著), 大塚 勇三 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4834018253
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ドイツのグリム兄弟が集めた昔話の数々はあまりにも有名です。そんなグリムの昔話の中から、スイスの版画家・絵本画家のホフマンがみずから一〇一の話を選び、四色の見事な挿絵を付けた、グリムの昔話(全3巻)の第一冊目。「ラプンツェル」「七羽のカラス」「灰かぶり」など三五編を収めています。小学校中級以上。

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003684464-00
タイトル グリムの昔話
著者 グリム [著]
著者 フェリクス・ホフマン 編・画
著者 大塚勇三 訳
著者標目 Grimm, Jacob, 1785-1863
著者標目 Grimm, Wilhelm, 1786-1859
著者標目 Hoffmann, Felix, 1911-1975
著者標目 大塚, 勇三, 1921-2018
シリーズ名 福音館文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 福音館書店
出版年月日等 2002.10
大きさ、容量等 445p ; 17cm
注記 原タイトル: Hundertundein Grimm-Märchen
ISBN 4834018253
価格 850円
JP番号 20324158
巻次 1
別タイトル Hundertundein Grimm-Märchen
部分タイトル カエルの王さま
部分タイトル ネコとネズミのふたりぐらし
部分タイトル オオカミと七ひきの子ヤギ
部分タイトル 忠義なヨハネス
部分タイトル マリアの子ども
部分タイトル 十二人兄弟
部分タイトル ならずもの
部分タイトル 兄さんと妹
部分タイトル ラプンツェル
部分タイトル ヘンゼルとグレーテル
部分タイトル 糸つむぎ三人女
部分タイトル 白ヘビ
部分タイトル 麦わらと炭と豆
部分タイトル 漁師とおかみさんの話
部分タイトル 勇ましいちびの仕立屋
部分タイトル 灰かぶり
部分タイトル 謎
部分タイトル ハツカネズミと小鳥と焼きソーセージ
部分タイトル ホレおばさん
部分タイトル 七羽のカラス
部分タイトル こわがることをおぼえたくて旅にでかけた男の話
部分タイトル ブレーメンの音楽隊
部分タイトル 三枚のヘビの葉
部分タイトル 手のない娘
部分タイトル 「テーブルよ、ごはんの用意」と、金貨をだすロバと、「こん棒、袋からでろ」
部分タイトル 親指こぞう
部分タイトル コルベスどん
部分タイトル 天国の仕立屋
部分タイトル フィッチャーの鳥
部分タイトル ネズの木の話
部分タイトル 名づけ親の死神
部分タイトル 六羽の白鳥
部分タイトル オオカミと人間
部分タイトル のらくら国の話
部分タイトル 小百姓
出版年(W3CDTF) 2002
NDC(9版) 943 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) ger :
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


完訳クラシック グリム童話〈1〉 – 2000/7
池田 香代子 (著), グリム兄弟 (著)
http://amazon.jp/dp/4062717018
商品の説明
グリム博物館が全面協力
いきのいい翻訳と、香り高い挿画。20世紀最後の完訳決定版全集!
日本のみなさまに、心から本書を推薦いたします。
このたび、グリムのすべてのメルヒェンが、池田香代子氏の新しい翻訳により、学問的に信頼すべき、また現代にふさわしいことばで出版されるとのこと、たいへんうれしく思います。加えてこの全集には、グリム兄弟や私どもと同郷のヘッセン出身の画家オットー=ウッベローデの挿画が、その画風にふさわしい形で紹介されています。その挿画と日本の文字の融合は、えもいわれぬほど美しく魅力的なものになっています。私は、日本の読者のみなさまに、心から本書を推薦いたしますとともに、翻訳者と講談社のご成功をお祈りしております。──Dr.ベルンハルト=ラウアー(グリム博物館館長)

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I010863144-00
タイトル 完訳クラシックグリム童話
著者 グリム/〔著〕
著者 グリム/〔著〕
著者 池田 香代子/訳
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年月日等 2000.7
大きさ、容量等 261p ; 20cm
価格 ¥1600(税込)
価格 ¥1600
TRCMARC番号 00031066
巻次 1
別タイトル 原書名:Kinder‐und Hausm〓rchen gesammelt durch die Br〓der Grimm
部分タイトル ろくでもない連中
部分タイトル 勇ましいちびの仕立屋
部分タイトル しらみとのみ
部分タイトル 蛙の王さまあるいは鉄のハインリヒ
部分タイトル 兄さんと妹
部分タイトル 灰まみれ
部分タイトル 手なし娘
部分タイトル 猫と鼠の仲
部分タイトル ラプンツェル
部分タイトル 謎
部分タイトル マリアの子
部分タイトル 森の三人のこびと
部分タイトル 鼠と小鳥とソーセージ
部分タイトル こわがり修業に出た男
部分タイトル 糸紡ぎ三人女
部分タイトル ホレばあさん
部分タイトル 狼と七匹の仔山羊
部分タイトル ヘンゼルとグレーテル
部分タイトル 七羽の鴉
部分タイトル 忠臣ヨハネス
部分タイトル 三枚の蛇の葉
部分タイトル 赤ずきん
部分タイトル うまい取引
部分タイトル 白い蛇
部分タイトル ブレーメンの音楽隊
部分タイトル 奇妙な旅芸人
部分タイトル 藁と炭とそらまめ
部分タイトル 歌う骨
部分タイトル 十二人兄弟
部分タイトル 漁師とかみさん
部分タイトル 悪魔の三本の黄金の毛
出版年(W3CDTF) 2000
当該情報資源を採取・保存した日 2016-03-10
NDC(9版) 943.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書

城山三郎(しろやまさぶろう)『素直な戦士たち』(すなおなせんしたち)

376 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2011/04/09(土) 23:36:39.60
少し古いのですが、ご存知の方いらしたらご教示願います。

[いつ読んだ]1980年代半ば
[あらすじ]四人家族を巡るブラック・コメディ

[覚えているエピソード]
主な登場人物は、父(夫)・母(妻)・長男・次男
妻が猛烈教育ママ。
男女産み分けのために、ゆで卵の黄身だけ食べ続ける。白身は夫に与える。
夫は辟易。
万難を排して産んだ長男の出来(特に学業成績)が悪い。
逆に、ふとしたはずみで出来た次男が左利きで、なにごとも器用。
最後に兄弟が骨折して終わる。

[物語の舞台となってる国・時代]現代・日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]文庫(新潮か)
[その他覚えていること何でも]
確か学校の課題図書として読んだ記憶があります。
これだけ覚えていても見つけられない私は検索下手なのでしょうか…

379 名前:ですな[saga] 投稿日:2011/04/10(日) 13:11:29.39
>>376城山三郎「素直な戦士たち」ですな

387 名前:376[sage] 投稿日:2011/04/10(日) 21:17:34.04
>>379
早速のレスありがとうございました。
それで間違いないです。

この本のタイトル(題名)教えて! その9
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/books/1284113689/376-387

素直な戦士たち (新潮文庫) 文庫 – 1982/3
城山 三郎 (著)
http://amazon.jp/dp/4101133131
表紙画像有り
商品の説明
『素直な戦士たち』は、城山三郎による長編小説。新潮社刊。1978年初版発行。 当時の日本の過熱する受験競争、学歴社会とそれに翻弄される家族の人間模様をコミカルに描いた。

城山三郎全集〈第9巻〉素直な戦士たち.今日は再び来らず (1980年) 単行本 – 古書, 1980/10/20
城山 三郎 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J846F8
表紙画像有り

素直な戦士たち (1978年) - – 古書, 1978/9
城山 三郎 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J8LV7E
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001391018-00
タイトル 素直な戦士たち
著者 城山三郎 著
著者標目 城山, 三郎, 1927-2007
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 新潮社
出版年月日等 1978.9
大きさ、容量等 267p ; 20cm
価格 850円 (税込)
JP番号 78033495
出版年(W3CDTF) 1978
NDLC KH561
NDC 913.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

山本一力(やまもといちりき)『菜種晴れ』(なたねばれ)

186 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2011/01/15(土) 23:28:44
[いつ読んだ]
4~5年ほど前?

[あらすじ]
天涯孤独の少女がてんぷら職人として出世していく

[覚えているエピソード]
・少女を引き取った家の女将さんに少女が虐められる描写
・少女のてんぷら作りの才能を死んだ両親が褒めてくれる場面
・引き取った家の旦那さんが先に少女を受け入れ始める描写
があったように思いますがうろ覚えです。

[物語の舞台となってる国・時代]
日本の江戸時代

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバー

[その他覚えていること何でも]
女性作家だったように思いますが自信ありません
うろ覚えの部分がかなり多いのですが、よろしくお願いします。

188 名前:無名草子さん[] 投稿日:2011/01/16(日) 01:09:30
>>186 読んだことはないが、そうそうある題材でもないだろうと思って検索してみたら、山本一力「菜種晴れ」ってのがヒットした。調べてみてくれ。
(食べ物職人の話を本当にたくさん書いてる人なんだよね)

191 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2011/01/16(日) 19:47:26
>>188
これでした!
表紙がドンピシャだったのでアマゾンで購入しました。
もっと上手くググれば良かった……。
色々と間違えてる部分も多かったのに探していただき
ありがとうございました

この本のタイトル(題名)教えて! その9
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/books/1284113689/186-191

菜種晴れ 単行本 – 2008/3
山本 一力 (著)
http://amazon.jp/dp/4120038696
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
房州の菜種農家に生まれた二三は、五歳にして遠縁にあたる江戸の油問屋の跡取りに望まれた。ふた親きょうだいとの涙の別れ。江戸に着いた二三を待ち受ける、新しい母、大店のお嬢としてのしつけ、町のしきたり。泣くのはひとりの時だけと心に決め、二三は新しい暮らしを気丈に受け入れていく。ある日二三は、郷里の母に仕込まれたてんぷらを新しい両親にふるまうことになった…。ふたつの故郷に育てられた少女の成長と活躍。涙のち爽快、人情時代小説。

菜種晴れ (中公文庫) 文庫 – 2011/3/23
山本 一力 (著)
http://amazon.jp/dp/4122054508
表紙画像有り
内容紹介
涙は見せない、江戸で花咲かすまで――五歳にして深川の大店へ養女に迎えられた農家の娘。困難を気丈に乗り越え、その絶品のてんぷらは江戸の人々をうならせる。涙の後に爽快な人情時代小説。
内容(「BOOK」データベースより)
安房勝山の菜種農家の末娘・二三は、五歳にして江戸深川の油問屋に養女として貰い受けられる。生家の母親譲りのてんぷらの腕、持ち前の気丈さで、江戸の町に馴染んでゆく。やがて、大店の跡取りとして逞しく成長した二三を、新たな苦難が見舞う。いくつもの悲しみを乗り越えた先に、二三が見たものとは―。涙の後に爽快な、人情時代小説。

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000009328468-00
タイトル 菜種晴れ
著者 山本一力 著
著者標目 山本, 一力, 1948-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 中央公論新社
出版年月日等 2008.3
大きさ、容量等 460p ; 20cm
ISBN 9784120038693
価格 1700円
JP番号 21403152
出版年(W3CDTF) 2008
NDLC KH718
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

長崎源之助(ながさきげんのすけ)『おかあさんの紙びな』(おかあさんのかみびな)

94 名前:無名草子さん[] 投稿日:2010/05/22(土) 10:20:47
[いつ読んだ]12年くらい前に、国語の教科書で
[あらすじ]戦時中、配給の米だけでは足りなくなり、母親は娘が大切にしていた雛人形を、闇市でお米と交換してしまう。母親は娘にお米を食べさせてあげるが、娘は雛人形と交換でお米を手に入れたことを知って、泣きながら母を責める。(このとき母親も泣いていたと思います)
[物語の舞台となってる国・時代] 日本、戦時中

95 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/05/22(土) 21:28:28
「おかあさんの紙びな」長崎 源之助

96 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/05/22(土) 22:01:31
>>95
ありがとうございました。ずっと探していたので、教えていただいて感謝しています。
ありがとうございました。

この本のタイトル(題名)教えて! その8
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1266833012/94-96

おかあさんの紙びな (創作絵本 33) 大型本 – 1976/2/25
長崎 源之助 (著), 山中 冬児 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4265909337
表紙画像有り
内容紹介
終戦直後、何も食べるものがなかったころ、お米にかえられてしまった私のおひなさま。平和への願いを静かに訴える大型創作絵本。

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001319557-00
タイトル おかあさんの紙びな
著者 長崎源之助 作
著者 山中冬児 絵
著者標目 長崎, 源之助, 1924-2011
著者標目 山中, 冬児, 1918-
シリーズ名 創作絵本 ; 33
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 岩崎書店
出版年月日等 1976.2
大きさ、容量等 27p ; 29cm
価格 880円 (税込)
JP番号 76001714
出版年(W3CDTF) 1976
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


「戦争と平和」子ども文学館 (20) 単行本 – 1995/2/1
長崎 源之助
http://amazon.jp/dp/482057261X
表紙画像有り
内容(「MARC」データベースより)
「戦争児童文学」作品87点を選び、「戦争とは何か」「戦時下の暮らし」「沖縄戦」など14のテーマに分けて収録したもの。20巻には「二十四の瞳」「村いちばんのさくらの木」など6作品を収録。

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002382633-00
タイトル 「戦争と平和」子ども文学館
著者 長崎源之助 [ほか]編
著者標目 長崎, 源之助, 1924-2011
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 日本図書センター
出版年月日等 1995.2
大きさ、容量等 366p ; 22cm
ISBN 482057261X
ISBN(set) 4820572415
価格 2800円 (税込)
JP番号 95028254
巻次 20
部分タイトル 二十四の瞳 壷井栄著. 日本のお米 和久井晶代著. おかあさんの紙びな・焼けあとの白鳥 長崎源之助著. 村いちばんのさくらの木 来栖良夫著. あしたは雨 佐々木赫子著
出版年(W3CDTF) 1995
NDC(9版) 918 : 作品集:全集,選集
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


つりばしわたれ (長崎源之助全集 18) 単行本 – 1987/12
長崎 源之助 (著), 村上 勉 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4037401800
内容(「BOOK」データベースより)
トッコはひとり、おばあちやんの家にあずけられた。山の子どもたちともなじめず、「つりばし」もこわくてわたれない。東京を恋しがるトッコの前に、とつぜん、カスリのきものを着た男の子が現われる。表題作「つりばしわたれ」のほか、「ゆきごんのおくりもの」「ゆうやけの女の子」「えんぴつびな」など18編を収録。

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I010885774-00
タイトル 長崎源之助全集
著者 長崎 源之助/著
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年月日等 1987.11
大きさ、容量等 216p ; 22cm
価格 1500(税込)
価格 1575
巻次 18
部分タイトル ゆきごんのおくりもの
部分タイトル つりばしわたれ
部分タイトル ゆきの子うま
部分タイトル たけのはさやさや
部分タイトル かめのこせんべい
部分タイトル ゆうやけの女の子
部分タイトル 大もりいっちょう
部分タイトル おにはそと
部分タイトル えんぴつびな
部分タイトル きつねのはぶらし
部分タイトル おかあさんの紙びな
部分タイトル きつねのじてんしゃ
部分タイトル つばめ
部分タイトル 小さな小さなキツネ
部分タイトル ちょうきょりトラックでかでかごう
部分タイトル にげだした学者犬
部分タイトル はしれぼくらの市電たち
部分タイトル ひろったかぎ
部分タイトル つりばしわたれ
出版年(W3CDTF) 1987
当該情報資源を採取・保存した日 2016-12-10
対象利用者 一般
資料の種別 図書

角田光代(かくたみつよ)『対岸の彼女』(たいがんのかのじょ)

614 名前:無名草子さん[] 投稿日:2009/09/08(火) 22:40:52
[いつ読んだ]
一昨年くらい
[あらすじ]
全く覚えていませんが、女の子が主人公でした
[覚えているエピソード]
本の終盤の方で、主人公と仲良しの子(たしか家庭が複雑な子でした)の二人が家出をし、色々泊まり歩き、お金の節約の為に二人でラブホテルに宿泊したシーンがありました
結局連れ戻されてからは、主人公は一緒に家出した子と再会しなかったと思います。
多分二人とも中学生位だったと思います。
[物語の舞台となってる国・時代]
日本で昭和~平成の辺りです
[その他覚えていること何でも]
作者は女性だったと思います

よろしくお願いします。

615 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 23:44:09
>>614
たぶん、角田光代「対岸の彼女」

616 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2009/09/09(水) 00:08:11
>>615
素早いお答えありがとうございます。
その本で合っていました!
教えてくださりありがとうございました。

この本のタイトル(題名)教えて! その7
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1227524784/614-616

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784167672058

文春文庫
対岸の彼女
角田 光代(著/文)
発行:文藝春秋
文庫判
336ページ
定価 590円+税
ISBN
9784167672058
Cコード
C0193
一般 文庫 日本文学、小説・物語
初版年月日
2007年10月
書店発売日
2007年10月10日
書評掲載情報
2017-10-08 朝日新聞 朝刊
評者: 斎藤環(精神科医、批評家、筑波大学教授)
2016-03-13 東京新聞/中日新聞
評者: 酒井順子(エッセイスト)
2016-02-28 読売新聞
評者: 押切もえ(モデル)

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784163235103

対岸の彼女
角田 光代(著/文)
発行:文藝春秋
四六判
296ページ
定価 1,600円+税
ISBN
9784163235103
Cコード
C0093
一般 単行本 日本文学、小説・物語
初版年月日
2004年11月
書店発売日
2004年11月10日

対岸の彼女 (文藝春秋): 2004|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007546620-00

ゲッツ板谷(ゲッツいたや)『板谷バカ三代』(いたやバカさんだい)

425 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 19:59:55
[いつ読んだ]
おそらく1、2年前くらいに新聞のおすすめ本のコーナーに載っていた。
[あらすじ]
私と家族の日常を描いている。祖母と父と弟がちょっと変わり者で、私はいつも振り回されている。
[覚えているエピソード]
父が誤って家を燃やしてしまう。祖母は話を大きくして近所に吹聴しまくり、後から帰ってきた弟は家がなくなった事に気がつかなかった。
[物語の舞台となってる国・時代]
日本だと思います。
[その他覚えていること何でも]
本の姿は見ていないのでわかりません。
新聞でオススメされているのを見て読んでみたいと思ったのにタイトルを忘れてしまったので読めないまま今に至ります。
どうかよろしくお願いします。

426 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 00:04:29
>>425
板谷バカ三代

428 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 07:35:10
>>426
早速探してみます!
ありがとうございました。

この本のタイトル(題名)教えて! その7
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1227524784/425-428

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784043662043

角川文庫
板谷バカ三代
ゲッツ板谷(著)西原 理恵子(絵)
発行:角川書店
縦15mm
232ページ
価格情報なし
ISBN
9784043662043
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2003年8月
登録日
2015年8月20日
最終更新日
2015年8月20日
書評掲載情報
2011-01-23 読売新聞
評者: 斎藤孝(明治大学教授)
紹介
初代・バアさん…古くなったパンストを帽子にしている大正生まれ。趣味はふりかけ作り。2代目・ケンちゃん…火炎放射器で我が家を全焼させた家長。趣味はベンチプレス。3代目・セージ…30過ぎても机の中には爆竹が満杯。趣味はポストの投函口の匂いをかぐこと。バカの「黒帯」たちが繰り広げる戦慄のバカ合戦が、貴方の腹をよじりまくり!立川の”ナイスなスポット”をナビる「アド街ック地獄」、各界の”板谷家”ファンからのメッセージ「We love”バカ三代”」を収録。読めば必ず元気が湧き出る、全人類必読の超絶コラム。
目次
真打ち、いきなり発射!
燃やし屋ケンちゃん
お祭りケンちゃん
ふりかけバアさん
タフっこバアさん
らびっとセージ
りべんじセージ
所長になったセージ
優しいモンスター、ブカのおじさん
白い悪魔、秀吉〔ほか〕

板谷バカ三代 単行本 – 2001/3/5
ゲッツ板谷 (著), 西原 理恵子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4048836587
表紙画像有り
内容紹介
このバカぶりは超強力!驚異の板谷一家の全貌が全て暴露される爆裂エッセイ
怪人紀行シリーズのゲッツ板谷がついに手をつけた自らの家族。じいさん、ばあさん、父親、おじさん、弟……板谷一家の超強力なバカぶりが暴露される爆裂エッセイ。西原理恵子の漫画がさらなるバカぶりを暴き出す!
内容(「BOOK」データベースより)
立川の最強バカ一家物語。

板谷バカ三代 (角川書店): 2001|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002979074-00

アンブローズ・ビアス「アウル・クリーク橋の一事件」

338 名前:無名草子さん[] 投稿日:2009/04/13(月) 13:45:00
[いつ読んだ]10年ほど前。古典ホラー小説。
[あらすじ] ある男性が政治犯として処刑されそうになっている。寸前で脱出し、妻子の下に帰るが実は男が一瞬視た幻影であり実際は処刑されている。
[覚えているエピソード]
[物語の舞台となってる国・時代] ヨーロッパ
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] 覚えてない。「猿の手」とか「マタンゴ」とかが収録されてた。
[その他覚えていること何でも] イギリスあたりのクラシカルホラー。筆者は相当有名な人だと思う。100年ほど前の作品。

339 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 15:55:13
>>338
「アウル・クリーク橋の一事件」かな。作者はアンブローズ・ビアス。
舞台はアメリカだけども。

340 名前:無名草子さん[] 投稿日:2009/04/13(月) 17:08:36
それでした!!ありがとう。

この本のタイトル(題名)教えて! その7
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1227524784/338-340

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784594075651

30の神品 ショートショート傑作選
江坂 遊(監修)
発行:扶桑社
文庫判
定価 800円+税
ISBN
9784594075651
Cコード
C0193
一般 文庫 日本文学、小説・物語
出版社在庫情報
不明
書店発売日
2016年9月29日
登録日
2016年9月6日
最終更新日
2016年9月17日
紹介
来たれ!ショートショートの殿堂へ。
第一人者が厳選した究極の30作!
ショートショート界の第一人者にして星新一唯一の弟子である江坂遊。
そんな選者が、数千、数万に及ぶ古今東西のあらゆるショートショート
作品の中から、一作家一作品のしばりで選出した、究極至高の30作。
星新一、筒井康隆、半村良、サキ、スレッサー、アシモフ……
誰もが知る有名作から思いがけない傑作まで、
バラエティに富んだ珠玉の名品を取り揃えました。
これぞベスト・オブ・ベスト。
選者と謎の猫の案内に導かれて、あなたも「短い短い物語」の
魅力がいっぱいにつまった夢の世界で遊んでみませんか?

収録作品
ヒッチコック「クミン村の賢人」
和田誠「おさる日記」
スレッサー「最後の微笑」
阿刀田高「マーメイド」
マシスン「一年のいのち 」
半村良「箪笥」
ブラッドベリ「みずうみ」
星新一「おーい でてこーい」
F・ブラウン「後ろで声が」
眉村卓「ピーや」
O・ヘンリ「賢者の贈りもの」
筒井康隆「駝鳥」
ビアス「アウル・クリーク橋の一事件」
中原涼「地球嫌い」
サキ「開いた窓」
かんべむさし「水素製造法」
ボンテンペルリ「便利な治療」
都筑道夫「らんの花」
ジャック・リッチー「旅は道づれ」
赤川次郎「指揮者に恋した乙女」
アシモフ「不滅の詩人」
岸田今日子「冬休みに あった人」
ジェイコブズ「猿の手」
江坂遊「かげ草」
ストックトン「女か虎か」
城昌幸「ママゴト」
ロバート・ブロック「夫を殺してはみたものの」
山川方夫「待っている女」
コリア「ナツメグの味」
小松左京「牛の首」


https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784480430137

ちくま文庫 世界幻想文学大全
幻想小説神髄
(著)De La Mare, Walter(著)Apollinaire, Guillaume(著)Bierce, Ambrose(著)Borges, Jorge Luis(著)Dunsany, Edward John Moreton Drax Plunkett, Baron(著)Hoffmann, E. T. A.(著)Hoffmann, Ernst Theodor Amadeus(著)Kafka, Franz(著)Machen, Arthur(著)Mann, Thomas(著)Novalis(著)Schulz, Bruno(著)Schwob, Marcel(著)Sharp, William(著)Sologub, Fedor(著)Supervielle, Jules(著)Villiers de L’Isle-Adam, Auguste, comte de(著)Zami︠a︡tin, Evgeniĭ Ivanovich(著)東 雅夫(編)魯迅(著)
発行:筑摩書房
縦150mm
623ページ
価格情報なし
ISBN
978-4-480-43013-7
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2012年12月
登録日
2018年8月20日
最終更新日
2018年8月20日
紹介
古今の怪奇幻想文学の中から厳選に厳選を重ねて編まれた3巻本アンソロジーの本書は「幻想」篇。現世と異界の往還、神秘の探究、夢の不思議-ノヴァーリス、ホフマンからマッケン、ボルヘスまで眼前の現実を超えた世界を熾烈に追い求めてやまない幻視者たちの文学を集大成。齋藤磯雄、中山省三郎、堀口大學ほか一時代を筑いた翻訳家たちの名訳で読む、文豪たちの名作幻想小説アンソロジー。

幻想小説神髄 (筑摩書房): 2012|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I024106524-00
目次有り


つかのまの悪夢 (ビアス傑作短篇集) 新書 – 1989/2
奥田 俊介 (著), 芹川 和之 (著), 猪狩 博 (著), 倉本 護 (著), アンブローズ ビアス (著), Ambrose Bierce (著)
http://amazon.jp/dp/4808705230
表紙画像有り

ビアス傑作短篇集 (東京美術): 1989|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001974813-00
目次有り

乃南アサ(のなみアサ)『暗鬼』(あんき)

72 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 12:57:30
お願いします。

[いつ読んだ]4~5年前
[あらすじ]結婚して相手実家へ同居となった女性が嫁ぎ先の異常な習慣の驚き戸惑いつつ染まっていく話
[覚えているエピソード]家族みなで近親相姦、女友達が訪ねてくる、その友達の彼氏?を殺し庭に埋めてしまう。
[物語の舞台となってる国・時代]現代の日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]文庫
[その他覚えていること何でも]作家は女性だったように思う

75 名前:72[] 投稿日:2008/12/20(土) 22:39:52
>>72
自己解決しました。
乃南アサの暗鬼でした。

この本のタイトル(題名)教えて! その7
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1227524784/72-75

暗鬼 (文春文庫) 文庫 – 2001/11/9
乃南 アサ (著)
http://amazon.jp/dp/416765203X
表紙画像・なか見!検索有り
内容紹介
嫁ぎ先は大家族。一見温かく理想的な家庭の裏に潜む奇妙な闇に主人公が気付いた時、呪われた血の絆で結ばれた家の真実が暴かれる
内容(「BOOK」データベースより)
両親、弟妹、祖父母に曾祖母。今時珍しい大家族に嫁いだ法子を待っていたのは、何不自由ない暮らしと温かい家族の歓待だった。しかしある日、近所で起きた心中事件に彼らが関係しているという疑惑を抱いた法子は、一見理想的な家族を前に疑心の闇にはまっていく。やがて暴かれる、呪われた家族の真実とは。

暗鬼 (角川文庫―角川ミステリーコンペティション) 文庫 – 1993/12
乃南 アサ (著)
http://amazon.jp/dp/4041914019
表紙画像・なか見!検索有り
内容(「BOOK」データベースより)
親子四代、総勢九人という現代では珍しい大家族に嫁いだ法子。まだ他人の法子にとって、初めて知る大家族とは、暖かくお互いが理解し助け合う最高の絆であった。だが、ふとしたきっかけから、法子は家族の表面的な優しさの奥に潜む奇妙な人間関係、謎の多い行動に気付き、ひとり調査を始めた―。“本当の家族になりたい”と切に願う法子によって、次々と解き明かされてゆく真実の家族の姿とは…。家の呪縛、血の絆まで描ききる本格サイコ・ミステリー。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002295021-00
タイトル 暗鬼
著者 乃南アサ [著]
著者標目 乃南, アサ, 1960-
シリーズ名 角川文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 角川書店
出版年月日等 1993.12
大きさ、容量等 292p ; 15cm
ISBN 4041914019
価格 500円 (税込)
JP番号 94016698
出版年(W3CDTF) 1993
NDLC KH447
NDC(8版) 913.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

原宏一(はらこういち)「床下仙人」(ゆかしたせんにん)

789 名前:無名草子さん[] 投稿日:2008/10/01(水) 21:27:28
[いつ読んだ]2年以内に刊行されたと思います
[あらすじ]
新築の家の縁の下に住み着いた人が、主人の留守中に家の中に上がり込んでいくうちに妻や子どもたちと仲良くなり、気がつけば主人の居場所がなくなっている
[覚えているエピソード]
実は、旅行中に勧められた本なので読んだことがありません。すみません。
[物語の舞台となってる国・時代] 日本の最近だと思います。
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]分かりません。
[その他覚えていること何でも]
ハラ・ヒロユキだったか? ググッても出てこないので違う名前かもしれません。

792 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2008/10/02(木) 00:13:35
>>789
原宏一の「床下仙人」かな?

795 名前:無名草子さん[] 投稿日:2008/10/02(木) 06:40:25
>>789
紛れもなくそうです。
ありがとうございます。

この本のタイトル(題名)教えて! その6
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1196779422/789-795

床下仙人 単行本 – 1999/9/1
原 宏一 (著)
http://amazon.jp/dp/4396631529
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
「家の中に変な男が棲んでいるのよ」妻の訴えを、おれは一笑に付した。念願のマイホームに入居して二カ月、そんなバカなことがあってたまるか!長距離通勤で疲れているおれをからかわんでくれ!だが出張から帰宅したある日、おれは我が目を疑った。リビングで、妻と子が得体の知らない長髪、髭面の男と談笑しているではないか。いったい、誰なんだ、この“仙人”みたいな野郎は!?(表題作より)不況、リストラ、家庭不和…現代ニッポン人が抱える悩みを、注目の異才が風刺と諧謔で鮮やかに捌いた新奇想小説。

床下仙人 (祥伝社文庫) 文庫 – 2001/1/1
原 宏一 (著)
http://amazon.jp/dp/4396328338
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
「家の中に変な男が棲んでるのよ!」念願のマイホームに入居して早々、妻が訴えた。そんなバカな。仕事、仕事でほとんど家にいないおれにあてつけるとは!そんなある夜、洗面所で歯を磨いている男を見た。さらに、妻と子がその男と談笑している一家団欒のような光景を!注目の異才が現代ニッポンを風刺とユーモアを交えて看破する、“とんでも新奇想”小説。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002820535-00
タイトル 床下仙人 : 傑作奇想小説
著者 原宏一 著
著者標目 原, 宏一, 1954-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 祥伝社
出版年月日等 1999.9
大きさ、容量等 239p ; 20cm
ISBN 4396631529
価格 1600円
JP番号 99122890
部分タイトル 床下仙人
部分タイトル てんぷら社員
部分タイトル 戦争管理組合
部分タイトル 派遣社長
部分タイトル シューシャイン・ギャング
出版年(W3CDTF) 1999
NDLC KH119
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

森絵都(もりえと) 『カラフル』

477 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 01:50:26
主人公は男で、自殺をして幽霊になる。
後から明らかになる自殺理由は、尊敬していた父が同僚の失脚で出世できた事を喜んでいたり、大好きな女の子が売春していて、その女の子に「○○君なら安くしておくよ?」とか言われてしまった事。
主人公が幽霊になって真っ先に思い浮かんだのは、その好きな女の子の着替えを覗く事で、天使だか死神だかに「そういう人よく居るけど、無理だから」みたいな事を言われてしまう。

こんな感じの内容でした。
かなり記憶が曖昧なので間違ってる箇所があるかも知れませんが、よろしくお願いします。

479 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 06:51:02
>>477
「カラフル」森絵都

480 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 12:03:06
>>479
それでした。ありがとうございます。

この本のタイトル(題名)教えて! その6
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1196779422/477-480

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784062173629

カラフル = Colorful
森 絵都(著)
発行:講談社
縦190mm
275ページ
価格情報なし
ISBN
978-4-06-217362-9
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2011年11月
登録日
2016年6月11日
最終更新日
2016年6月11日
紹介
一度死んだぼくは、天使業界の抽選に当たり他人の体にホームステイすることに。そして気がつくと、ぼくは小林真だった…。デビュー20周年、新しくて、温かい、もう一度読み返したい森絵都作品。

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784167741013

文春文庫
カラフル
森 絵都(著)
発行:文藝春秋
縦160mm
259ページ
価格情報なし
ISBN
978-4-16-774101-3

出版社在庫情報
不明
初版年月日
2007年9月
登録日
2016年4月28日
最終更新日
2016年4月28日
紹介
生前の罪により、輪廻のサイクルから外されたぼくの魂。だが天使業界の抽選にあたり、再挑戦のチャンスを得た。自殺を図った少年、真の体にホームステイし、自分の罪を思い出さなければならないのだ。真として過ごすうち、ぼくは人の欠点や美点が見えてくるようになるのだが…。不朽の名作ついに登場。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002678383-00
タイトル カラフル
著者 森絵都 作
著者標目 森, 絵都, 1968-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 理論社
出版年月日等 1998.7
大きさ、容量等 275p ; 19cm
ISBN 4652071639
価格 1500円
JP番号 99033992
出版年(W3CDTF) 1998
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 一度死んだハズの”ぼく”はもう一度下界生活をやり直すハメに。シリアスなテーマを軽やかに描いたハートウォーミング・コメディ。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

門野晴子(かどのはるこ)『老親を棄てられますか』(ろうしんをすてられますか)

887 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/10/11(木) 04:02:55
[いつ]多分10年くらい前に新刊として読売朝刊の下段の広告欄で見かけました。
[あらすじ]その広告欄を読んだだけなのですが、主婦が主人公で夫とその父(舅)と同居。舅は介護が必要だったような気がします。夫婦は離婚したのですが、舅は息子でなく他人となったはずの主人公のほうと暮らしたいと言ってくるという話。
 主人公は舅が大嫌いだったと思います。その心情が変化していく話かなと想像しました。
[覚えているエピソード]というか、釣られたキャッチコピーが確か「奇跡は起きる、人の心の中に!」みたいな感じだったと思います。推薦人の言葉だったかも知れません。
[物語の舞台となってる国・時代]現代の日本。
[その他覚えていること何でも]感動できそうな印象でした。広告の大きさは決して小さくなかったと思います。舅さんは寝たきりかボケか覚えていませんが、主人公にとって厄介な感じだったと思います。 
読んでもいない本の話ですみませんが、よろしくお願いします。 

888 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/10/11(木) 04:12:37
>>887ググったらこんなん出てきた

講談社文庫
老親を棄てられますか
・門野 晴子【著】

ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4062636190.html

889 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/10/11(木) 04:57:29
>>888
それです!! 映画にもなっていたとは知らなかった。
どうもありがとうございました。 

この本のタイトル(題名)教えて! その5
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1166607907/887-889

老親を棄てられますか 単行本 – 1994/4
門野 晴子 (著)
http://amazon.jp/dp/4072140899
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
人はひとりでは生きられない。殺したいほど憎み、離婚の原因ともなった舅が、嫁を追いかけてきて住みついてしまった。なんと言っても帰らない。さあ、ふたりの対決はどうなる。聞きたくない、知りたくない、でも、のがれられない―。これは明日のあなたの物語です。
内容(「MARC」データベースより)
妻がいなければ何もできないオトノサマの舅と、我の強いウーマンリブの嫁。殺したいほど憎み、離婚の原因ともなった舅が、嫁を追いかけてきて住みついてしまった…。著者個人の体験を描いた凄まじくも感動的な老いの物語。

老親を棄てられますか (講談社文庫) 文庫 – 1997/10
門野 晴子 (著)
http://amazon.jp/dp/4062636190
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
殺したい程憎んでいた舅から、離婚によってやっと解放されたと思ったのも束の間。ある日、舅が転がり込んできて住みついてしまった!親は老いる。老いれば病気にもなるし死にもする。親のそんな終末劇のすべてが、嫁として娘として女の肩にのしかかる…。誰も避けられない問題を体験を通して描く問題作。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002324186-00
タイトル 老親を棄てられますか
著者 門野晴子 著
著者標目 門野, 晴子, 1937-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 主婦の友社
出版年月日等 1994.4
大きさ、容量等 246p ; 20cm
ISBN 4072140899
価格 1300円 (税込)
JP番号 94045864
出版年(W3CDTF) 1994
件名(キーワード) 家族

[上位語] => 親族
[下位語] => 嫁と姑
[下位語] => 兄弟
[下位語] => 夫婦
[下位語] => 親子関係
[下位語] => 一人っ子
[関連語] => 家庭
[関連語] => 世帯
[関連語] => 家族制度
[関連語] => 遺品整理
[関連語] => 家族心理学
[関連語] => 扶養
NDLC EF72
NDC(8版) 367.3
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

乃南アサ (のなみアサ)『暗鬼』(あんき)

397 名前:無名草子さん[] 投稿日:2007/04/30(月) 23:11:55
[いつ読んだ]1.2年前
[あらすじ] 見合いで結婚した女性が主人公。
夫と、義理の父母、義理の祖父母、さらに曾祖母、と夫の弟(少し障害あり)+妹の大家族の嫁になって、家族に違和感を感じるがそれが実は近親相姦によるもので家族は薬物の栽培もしていた。
最後はその薬物(確かサボテン)を使い家族全員が乱交状態、主人公も洗脳というか、おかしくなってしまって誰の子供かも判らないが身ごもり「あぁ、ようやく家族になれるのね」という作品。

[覚えているエピソード] 色んな毒草が出てきた
[物語の舞台となってる国・時代] 日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] 文庫だった気がする
[その他覚えていること何でも] 女性作家だったと思います。判る方ヨロシクお願いします。

427 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/05/09(水) 16:00:34
>>397
亀ですが、乃南アサの「暗鬼」だと思います。

この本のタイトル(題名)教えて! その5
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1166607907/397-427

暗鬼 (文春文庫) 文庫 – 2001/11/1
乃南 アサ (著)
http://amazon.jp/dp/416765203X
表紙画像・なか見!検索有り
内容紹介
嫁ぎ先は大家族。一見温かく理想的な家庭の裏に潜む奇妙な闇に主人公が気付いた時、呪われた血の絆で結ばれた家の真実が暴かれる
内容(「BOOK」データベースより)
両親、弟妹、祖父母に曾祖母。今時珍しい大家族に嫁いだ法子を待っていたのは、何不自由ない暮らしと温かい家族の歓待だった。しかしある日、近所で起きた心中事件に彼らが関係しているという疑惑を抱いた法子は、一見理想的な家族を前に疑心の闇にはまっていく。やがて暴かれる、呪われた家族の真実とは。

暗鬼 (角川文庫―角川ミステリーコンペティション) 文庫 – 1993/12
乃南 アサ (著)
http://amazon.jp/dp/4041914019
表紙画像・なか見!検索有り
内容(「BOOK」データベースより)
親子四代、総勢九人という現代では珍しい大家族に嫁いだ法子。まだ他人の法子にとって、初めて知る大家族とは、暖かくお互いが理解し助け合う最高の絆であった。だが、ふとしたきっかけから、法子は家族の表面的な優しさの奥に潜む奇妙な人間関係、謎の多い行動に気付き、ひとり調査を始めた―。“本当の家族になりたい”と切に願う法子によって、次々と解き明かされてゆく真実の家族の姿とは…。家の呪縛、血の絆まで描ききる本格サイコ・ミステリー。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002295021-00
タイトル 暗鬼
著者 乃南アサ [著]
著者標目 乃南, アサ, 1960-
シリーズ名 角川文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 角川書店
出版年月日等 1993.12
大きさ、容量等 292p ; 15cm
ISBN 4041914019
価格 500円 (税込)
JP番号 94016698
出版年(W3CDTF) 1993
NDLC KH447
NDC(8版) 913.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

吉本ばなな(よしもとばなな)『キッチン』

144 名前:無名草子さん[] 投稿日:2007/02/08(木) 22:41:07
お願いします。
[いつ読んだ]
約二年前
[あらすじ]
家族が死んでしまい、主人公が一人になったとき、男の子と同居する。
[覚えているエピソード]
男の子の母がおかまだったと思います。
あと、男の子を好きな女の子が主人公を殴る場面がありました。
[物語の舞台となってる国・時代]
日本の現代
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
文庫
[その他覚えていること何でも]
多分女流作家だと思います。
記憶があいまいなので間違っている情報もあるかもしれませんが、お願いします。

145 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/02/08(木) 22:43:04
吉本ばなな キッチン

146 名前:無名草子さん[] 投稿日:2007/02/08(木) 23:31:30
>>145
ありがとうございます!!!
助かりました。

この本のタイトル(題名)教えて! その5
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1166607907/144-146

キッチン 単行本 – 1988/1
吉本 ばなな (著)
http://amazon.jp/dp/4828822526
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
Be your friend.私の言葉はどこまであなたの孤独にとどくのだろう。第6回「海燕」新人文学賞受賞作。

キッチン (角川文庫) 文庫 – 1998/6/1
吉本 ばなな (著)
http://amazon.jp/dp/4041800080
表紙画像・なか見!検索有り
内容紹介
唯一の肉親であった祖母を亡くし、祖母と仲の良かった雄一とその母(実は父親)の家に同居することになったみかげ。日々の暮らしの中、何気ない二人の優しさに彼女は孤独な心を和ませていくのだが…。
内容(「BOOK」データベースより)
家族という、確かにあったものが年月の中でひとりひとり減っていって、自分がひとりここにいるのだと、ふと思い出すと目の前にあるものがすべて、うそに見えてくる―。唯一の肉親の祖母を亡くしたみかげが、祖母と仲の良かった雄一とその母(実は父親)の家に同居する。日々のくらしの中、何気ない二人の優しさにみかげは孤独な心を和ませていくのだが…。世界二十五国で翻訳され、読みつがれる永遠のベスト・セラー小説。泉鏡花文学賞受賞。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001904100-00
タイトル キッチン
著者 吉本ばなな 著
著者標目 吉本, ばなな, 1964-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 福武書店
出版年 1988
大きさ、容量等 226p ; 20cm
ISBN 4828822526
価格 1000円 (税込)
JP番号 88022670
部分タイトル キッチン.満月-キッチン2.ムーンライト・シャドウ
出版年月日等 1988.1
NDLC KH747
NDC(8版) 913.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

清水義範(しみずよしのり)「トンネル」

5 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 00:58:13
[いつ読んだ]5~8年前くらい
[あらすじ] 主人公は電車で長距離通勤をしている。その通勤電車は毎日長いトンネルを通る。
ある日の帰り、電車がトンネルに入ると、主人公はトンネルの壁に奇妙な灯りを見つける。
よく見るとトンネルの壁が洞窟のよう彫られており、そこには家族団欒の光景があった。
もちろんその光景は主人公以外には見えない。
主人公はその様子に心を奪われ、それから毎日、その家族を観察することにした……
[覚えているエピソード] 主人公は実は死んでいた、というオチでした。
[物語の舞台となってる国・時代] 現代の日本。新興住宅地?
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
作品自体は短編。装丁は古ぼけた文庫だったような気がします。
[その他覚えていること何でも]
主人公は最初から死んでいたのか、それとも心を奪われていくうちに死んでしまったのか、という解説のようなものを聞いた(or読んだ)ので、授業で扱った作品かもしれません。

時々思い出して、無性に読み返したくなる作品です。
ご存知の方がいらっしゃればよろしくお願い致しますm(__)m

8 名前:無名草子さん[] 投稿日:2006/12/27(水) 17:59:19
>>5
角川ホラー文庫初期に出てた、アンソロジーのシリーズで読んだ気がする。
清水義範の作品だと思ってたけど、今ちょっと探してみても該当が見当たらないので違うかも。

15 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/12/28(木) 12:50:54
>>5
>>8を書いた者だけど、その後もう一度調べてみたら見つかった。
やはり清水義範の作品で、タイトルはそのまま「トンネル」でした。
自分は角川ホラー文庫の「見知らぬ私」で読んだんだけど、タイトルと作者名でぐぐると授業記録がいくつか出てくるので、高校の国語教科書で採用してたところがあったみたい。

28 名前:5[sage] 投稿日:2006/12/31(日) 23:49:02
>>8,15様
遅れてすみません。詳細な情報ありがとうございます!!
ずっと気になっていた作品だったので、分かって嬉しいです^^
やはり授業で使われていたんですね。
年が明けたら探してみます。

この本のタイトル(題名)教えて! その5
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1166607907/5-28

見知らぬ私 (角川ホラー文庫) 文庫 – 1994/7/1
綾辻 行人 (著)
http://amazon.jp/dp/4041704049
表紙画像有り
内容紹介
私は誰? まだ知らぬ私の扉が、ゆっくりと開かれていく…。人間にとってもっとも不思議な自分自身。その胸の奥底を揺さぶり、うち震わす、本格ホラー・アンソロジー。単行本未収録。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002343014-00
タイトル 見知らぬ私
著者 綾辻行人 [ほか著]
著者標目 綾辻, 行人, 1960-
シリーズ名 角川ホラー文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 角川書店
出版年 1994
大きさ、容量等 230p ; 15cm
ISBN 4041704049
価格 470円 (税込)
JP番号 94064692
部分タイトル バースデー・プレゼント 綾辻行人著. 会いたい 鎌田敏夫著. 雨が止むまで 鷺沢萠著. 陽炎 篠田節子著. トンネル 清水義範著. 幽霊屋敷 高橋克彦著. 晩夏の台風 松本侑子著. 水の中の放課後 森真沙子著
出版年月日等 1994.7
NDLC KH6
NDC(8版) 913.68
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


茶色い部屋の謎 (光文社文庫) 文庫 – 1997/3
清水 義範 (著)
http://amazon.jp/dp/4334723691
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
しがない物書き・神童天才が招かれたパーティで、殺人が!パーティ主催者の成り金・八田虎造が殴殺されたのだ。凶器は大学ノート!?そして鳩の死骸と枕を並べていた。招待客の探偵―金野大地(金田一?)や麻古みす(ミス・マープル?)たちは、ああだ、こうだと推理をするが…迷探偵が多すぎる!!(表題作)奇才の自撰作12編を収録したミステリー&ホラー傑作集。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002576986-00
タイトル 茶色い部屋の謎
著者 清水義範 著
著者標目 清水, 義範, 1947-
シリーズ名 光文社文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 光文社
出版年 1997
大きさ、容量等 345p ; 16cm
ISBN 4334723691
価格 580円 (税込)
JP番号 97061547
部分タイトル 茶色い部屋の謎.また盗まれた手紙.浮かばれない男たち.幽霊探偵と全裸美女.誘拐屋繁昌記.八倍ズームの証言.ベッドサイド・ストーリー”お電話ください” 分別ゴミ.領収証ください.トンネル.バイライフ.やっとかめ探偵団のバス・ツアー
出版年月日等 1997.3
NDLC KH555
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

遠藤徹(えんどうとおる)『姉飼』(あねかい)

628 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/09/25(月) 04:18:41
読んだ時期は二年~三年前
しっかりとしたエピソードをおぼえてるわけじゃないんだけど
どっか田舎の方の話で女性が売られてる話だった気がします

作中で主人公の姉か妹が売られる描写があったり、最後は主人公が学校の女友達を購入するような結末だったかな?

ホラーだった気がするんだけど。すごく曖昧ですが誰か分かる方お願いします

629 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/09/25(月) 19:56:28
>>628
遠藤徹『姉飼』ではないかな。

630 名前:628[sage] 投稿日:2006/09/25(月) 20:51:51
>>629
その題名でした
こんど書店で探してみたいと思います

今回はありがとうございました。とてもスッキリしました

この本のタイトル(題名)教えて! その4
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1142692218/628-630

姉飼 単行本 – 2003/11
遠藤 徹 (著)
http://amazon.jp/dp/4048734997
表紙画像有り
内容紹介
選考委員への挑戦か!? 挑発的作風、注目の第10回日本ホラー大賞受賞作!
脂祭の夜、まだ小学生だった僕は縁日ではじめて姉を見る。姉は皆、体を串刺しにされ、髪と爪を振り回しながら、凶暴にうめき叫んでいた……。諧謔的表現と不可思議なフリークス世界、かつてないホラー小説誕生!

姉飼 (角川ホラー文庫) 文庫 – 2006/11/1
遠藤 徹 (著)
http://amazon.jp/dp/4043838018
表紙画像・なか見!検索有り
内容紹介
選考委員への挑戦か!? 物議を醸した第十回ホラー大賞大賞受賞作文庫化!
蚊吸(かすい)豚(ぶた)による、村の繁栄を祝う脂(あぶら)祭りの夜。まだ小学生だった僕は、縁日ではじめて「姉」を見る。姉は皆、からだを串刺しにされ、伸び放題の髪と爪を振り回しながら、凶暴にうめき叫んでいた!

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000004303294-00
タイトル 姉飼
著者 遠藤徹 著
著者標目 遠藤, 徹, 1961-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 角川書店
出版年 2003
大きさ、容量等 181p ; 20cm
ISBN 4048734997
価格 1200円
JP番号 20523555
部分タイトル 姉飼
部分タイトル キューブ・ガールズ
部分タイトル ジャングル・ジム
部分タイトル 妹の島
出版年月日等 2003.11
NDLC KH95
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

穂積隆信(ほづみたかのぶ)『積木くずし 親と子の二百日戦争』(つみきくずし)

573 名前:無名草子さん[] 投稿日:2006/09/06(水) 18:11:01
[いつ読んだ]
数ヶ月前にネットで感想を読んだことがあるだけです。
[あらすじ]
不登校の娘を母親が更正しようとするノンフィクションです。
カウンセラー?のような先生が母親にいくつかのルールを教え、その通りに母親が娘に接していくと、
その内娘が心を開くようになる……と言った感じだったと思います。
[覚えているエピソード]
上と同じ
[物語の舞台となってる国・時代]
現代
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
分かりません。
[その他覚えていること何でも]
最後には母親がルールを破り、家庭崩壊するそうです。

よろしくおねがいします。

574 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/09/06(水) 23:51:07
母親? 両親じゃなくて?
両親だったら「積み木くずし」なんて有名本があるけど……
不登校というより非行だから、違うかな。

575 名前:無名草子さん[] 投稿日:2006/09/07(木) 07:29:43
>>574
ああ、それです!
すみません、ちょっと記憶が曖昧でした……。

ありがとうございます!

この本のタイトル(題名)教えて! その4
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1142692218/573-575

積木くずし―親と子の二百日戦争 単行本 – 2005/12/1
穂積 隆信 (著)
http://amazon.jp/dp/4861930243
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
親子三人の一年余りの事柄を書き上げた家族崩壊の記録。

積木くずし―親と子の二百日戦争 (角川文庫 (6100)) 文庫 – 1985/5
穂積 隆信 (著)
http://amazon.jp/dp/4041625017
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001580817-00
タイトル 積木くずし : 親と子の二百日戦争
著者 穂積隆信 著
著者標目 穂積, 隆信, 1931-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 桐原書店
出版年 1982
大きさ、容量等 235p ; 19cm
価格 980円 (税込)
JP番号 82055690
出版年月日等 1982.9
件名(キーワード) 少年非行

[上位語] => 社会病理
[上位語] => 問題行動
[関連語] => 少年犯罪
[関連語] => 青少年
[関連語] => 暴走族
件名(キーワード) 親子関係

[上位語] => 家族
[下位語] => 父子関係
[下位語] => 母子関係
[関連語] => 養子
[関連語] => 親族法
[関連語] => 孝子
[関連語] => アダルトチルドレン
[関連語] => 孝行
[関連語] => 親権
[関連語] => 面会交流
NDLC AZ-757
NDC(8版) 916
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

伊坂幸太郎(いさかこうたろう)『重力ピエロ』(じゅうりょくピエロ)

966 名前:無名草子さん[] 投稿日:2006/03/18(土) 01:46:18
きちんと読み返したいのに、何の本だったかわかりません。
心当たりのある方、教えてください!

[いつ読んだ]
1年くらい前

[覚えているエピソード]
主人公の会話の中に、「ゴリラのメスは愛情が深いけど
子を殺されるとすぐに他のボスに言い寄る」だとか、
「チンパンジーは子殺しをする」だとか、
猿についてのエピソードがありました

[物語の舞台となってる国・時代]
現代日本だと

猿についての会話しか覚えてないんですけど、
別にノンフィクションとかサイエンスものではなかったです。
家族か親子がモチーフのミステリーか恋愛小説の一部だったと思います。

伊坂幸太郎だったかと思って探してみたんですが
見つけ出せなかったので・・・。

どうぞ宜しくお願いいたします。

970 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 12:28:59
>>966
伊坂幸太郎なら「重力ピエロ」にボノボについての記述が出てくる。
あと、その手の会話が出てくる本で思い出したのは、
島田荘司の「踊る手なが猿」。

971 名前:無名草子さん[] 投稿日:2006/03/18(土) 23:26:28
>>970
やっぱり「重力ピエロ」でした!
すっきりしました。ありがとうございました。
「踊る手長猿」もおもしろそうですね。
チェックしてみます。

この本のタイトル(題名)教えて! その3
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1117985496/966-971

重力ピエロ 単行本 – 2003/4/1
伊坂 幸太郎 (著)
http://amazon.jp/dp/4104596019
表紙画像有り
商品説明
半分しか血のつながりがない「私」と、弟の「春」。春は、私の母親がレイプされたときに身ごもった子である。ある日、出生前診断などの遺伝子技術を扱う私の勤め先が、何者かに放火される。町のあちこちに描かれた落書き消しを専門に請け負っている春は、現場近くに、スプレーによるグラフィティーアートが残されていることに気づく。連続放火事件と謎の落書き、レイプという憎むべき犯罪を肯定しなければ、自分が存在しない、という矛盾を抱えた春の危うさは、やがて交錯し…。
著者は、新潮ミステリー倶楽部賞受賞作『オーデュボンの祈り』で言葉を話すカカシを登場させ、『陽気なギャングが地球を回す』では、特殊能力を持ったギャング団一味を軽妙なタッチで描いてみせた伊坂幸太郎。奇想天外なキャラクターを、巧みなストーリーテリングで破綻なく引っ張っていく手法は、著者の得意とするところである。本書もまた、春という魅力的な人物を縦横に活躍させながら、既存のミステリーの枠にとらわれない、不思議な余韻を残す作品となっている。
伊坂流「罪と罰」ともいえる本書は、背後に重いテーマをはらみながらも、一貫して前向きで、明るい。そこには、空中ブランコを飛ぶピエロが、一瞬だけ重力を忘れることができるように、いかに困難なことであっても必ず飛び越えることができる、という著者の信念が感じられる。とくに、癌(がん)に冒されながらも、最後まで春を我が子として支援する父親の存在が、力強い。春が選んだ結末には賛否両論があるに違いないが、「本当に深刻なことは陽気に伝えるべきなんだよ」と春に語らせた著者のもくろみが成功していることは、すがすがしい読後感が証明している。(中島正敏)
内容紹介
兄は泉水、二つ下の弟は春、優しい父、美しい母。家族には、過去に辛い出来事があった。その記憶を抱えて兄弟が大人になった頃、事件は始まる。連続放火と、火事を予見するような謎のグラフィティアートの出現。そしてそのグラフィティアートと遺伝子のルールの奇妙なリンク。謎解きに乗り出した兄が遂に直面する圧倒的な真実とは――。溢れくる未知の感動、小説の奇跡が今ここに。

重力ピエロ (新潮文庫) 文庫 – 2006/6/28
伊坂 幸太郎 (著)
http://amazon.jp/dp/4101250235
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000004101244-00
タイトル 重力ピエロ
著者 伊坂幸太郎 著
著者標目 伊坂, 幸太郎, 1971-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 新潮社
出版年 2003
大きさ、容量等 337p ; 19cm
ISBN 4104596019
価格 1500円
JP番号 20388998
出版年月日等 2003.4
NDLC KH196
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

鈴木悦夫(すずきえつお)『幸せな家族 そしてその頃はやった唄 長編ミステリー小説』(しあわせなかぞく)

857 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/03/01(水) 19:43:24
子供の頃に読んだ小説がもう一回読んでみたいので、よろしくお願いします。
私が小学生の頃(今ちょうど二十歳です。)小学校の図書館においてあった本です。
年齢は覚えていないのですが、小説が読める年ということで、10~12歳(約10年前)でしょうか。

内容は、子供(小学生?)が、自分の家族を殺していくという怖い話でした。
家族構成は、写真家の父、母、いじわるな兄、優しい姉、だったと思います。
お兄さんの殺され方は、家族でバーベキューをしようとして、何かを茹でていた熱湯を浴びて死亡。
お姉さんは、主人公のやったことに気づいて(かばって?)自分で家に放火して死亡。
姉には恋人がいたと思います。
あと誰かが農薬を飲んで死んでいたと思います。

本の最初か最後に、気味のわるい歌がのっていました。(家族の死に方を歌っていたと思います)

これを子供の頃に読んでいたのでとても強烈に印象に残っていて、すごく気になっています。
どなたか、知っていたらどうかよろしくお願いします。

858 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/03/01(水) 20:21:47
>>857
私が読んだことがあるわけではないので自信ないんですが、
児童書板の「トラウマになった本」のスレの>>137で紹介されていた本が
それっぽい気がします、どうでしょう?残念ながら絶版のようですが、
題名でググるとあらすじが見られるページがいくつかありました。

トラウマになった本をageてみようか
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051807773/137

859 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/03/01(水) 20:32:22
>>858  
これっぽいです!!
こんなに早く分かるとは!すごくうれしいです。
絶版は残念ですが、題名が分かったので、ものすごくスッキリしました。

本当にありがとうございました!!

この本のタイトル(題名)教えて! その3
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1117985496/857-859

幸せな家族―そしてその頃はやった唄 (Kノベルス) 新書 – 1989/12
鈴木 悦夫 (著), 高田 美苗 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/403790330X
内容(「BOOK」データベースより)
有名なカメラマンが、密室のスタジオで死んでいた。次いで長男が、にぎやかなパーティーの準備の中で死んだ。事故か、殺人か。カメラマンの家に泊まりこんでいた撮影スタッフの一人が、容疑者としてあがってくる。が、ベテラン刑事には、もうひとつ納得できない。そして、夏、炎のようなカンナの花の下で、心を病んだ優しい母親が死んでいた。〈幸せな家族〉の謎の死は続く。長編ミステリー小説。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002013839-00
タイトル 幸せな家族 : そしてその頃はやった唄 長編ミステリー小説
著者 鈴木悦夫 作
著者標目 鈴木, 悦夫, 1944-
シリーズ名 Kノベルス
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1989
大きさ、容量等 378p ; 18cm
ISBN 403790330X
価格 700円 (税込)
JP番号 90007786
出版年月日等 1989.12
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

青木和雄(あおきかずお)『ハッピーバースデー 命かがやく瞬間』(ハッピーバースデー いのちかがやくとき)

813 名前:無名草子さん[] 投稿日:2006/02/08(水) 18:30:11
8年くらい前に読んだのですが…
主人公の女の子が声が出なくなった話でした。
家族不和とか障害を持った女の子が出てきた記憶があります。
確か主人公の名前は「あすか」でした。
タイトル、作者をご存じの方は教えて頂きたいです。

815 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/02/08(水) 20:27:27
>>813
青木和雄「ハッピーバースディ」かな?
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/432307056X/qid=1139397999/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/250-2559613-8295411

816 名前:無名草子さん[] 投稿日:2006/02/08(水) 20:58:45
>>815さん
そうです!この本でした。どうもありがとうございました。

この本のタイトル(題名)教えて! その3
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1117985496/813-816

ハッピーバースデー 命かがやく瞬間(とき) (フォア文庫) 単行本 – 2003/12/1
青木 和雄 (著),‎ 加藤 美紀
http://amazon.jp/dp/4323090293
表紙画像有り
内容紹介
実の母親に愛してもらえず、誕生日さえ忘れられてしまった11歳の少女・あすかは、声を失ってしまう。しかし、優しい祖父母の元で自然の営みに触れ、「いのち」の意味を学ぶ。生まれかわったあすかがどんな行動を起こすのか。そして、母親の愛は戻って来るのか…リアルな展開に、5頁に一度は、涙が噴き出る物語。
出版社からのコメント
あなたは、全身全霊で泣ける物語を知っていますか?
これは小説ではない。あなたが、いま既に直面している「現実」なのです。泣き尽くし、癒されたあと、必ず人に読ませたくなる物語です。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002636053-00
タイトル ハッピーバースデー : 命かがやく瞬間
著者 青木和雄 作
著者 加藤美紀 画
著者標目 青木, 和雄, 1930-
著者標目 加藤, 美紀
シリーズ名 ときめき文学館 ; 7
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 金の星社
出版年 1997
大きさ、容量等 253p ; 20cm
ISBN 4323025270
価格 1300円
JP番号 98061089
出版年月日等 1997.12
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 多忙で,アダルトチルドレンの母のひと言から言葉を失ったあすか。そんなあすかが,祖父母の母や友の死を経てはばたくまでの物語。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

三羽省吾(みつばしょうご)『厭世フレーバー』(えんせいフレーバー)

486 名前:無名草子さん[] 投稿日:2005/12/05(月) 00:55:35
ここ一月以内に、新聞の書評に載ったか広告を出した小説。
ひょっとしたら売り出し中の、有名本かもしれませんが、よろしくお願いします。

一家の父親がある日突然いなくなり(最初からいなかったかも)
その後の家族の生活が、それぞれの視点から描かれる。

487 名前:無名草子さん[] 投稿日:2005/12/05(月) 16:09:51
>>486
厭世フレーバーかな?
http://book.asahi.com/review/TKY200510040262.html

488 名前:無名草子さん[] 投稿日:2005/12/06(火) 00:25:35
>>486
蜘蛛の糸では、ないのか?

489 名前:486[sage] 投稿日:2005/12/07(水) 23:35:26
>>487 >>488
厭世フレーバーと思われます。
ありがとうございました!

この本のタイトル(題名)教えて! その3
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1117985496/486-489

厭世フレーバー 単行本(ソフトカバー) – 2005/8/3
三羽 省吾 (著)
http://amazon.jp/dp/4163242007
表紙画像・なか見!検索有り
内容紹介
新しい時代の家族を描く新鋭登場
突然、父親が失踪。没頭していた陸上をやめ、14歳のケイは新聞を配り始めるが──。家族という不可思議な関係を描くポップな一冊
内容(「BOOK」データベースより)
俺がかわりに殺してやろうか。父親が失踪。全力疾走のはてに少年は血の味を知った―家族の崩壊と再生をポップに描いた快作誕生。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007860471-00
タイトル 厭世フレーバー
著者 三羽省吾 著
著者標目 三羽, 省吾, 1968-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 文藝春秋
出版年 2005
大きさ、容量等 227p ; 20cm
ISBN 4163242007
価格 1600円
JP番号 20849151
出版年月日等 2005.8
NDLC KH358
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ワシーリー・ペスコフ『アガーフィアの森』(アガーフィアのもり)

238 名前:無名草子さん[] 投稿日:2005/09/20(火) 12:39:33
数年前にどこかの図書館で読んだ本を探しています。

(略)

2冊目
単行本・ノンフィクション・海外物
こちらも少し似た感じではあるが、ロシアのやはり僻地の厳寒地で年老いた父と娘が2人だけで
世間とは全く隔離された小さな家で、電気もガスもない原始的な生活を送っていた話。たまたま
取材か何かでその僻地を訪れたジャーナリストかカメラマンが、とんでもない所に建っている
1軒の家らしいものを見つけて近づき、その驚きの2人の生活を発見する。
それからその彼が時々、その家を訪れることになり少しずつ現代生活の情報をその親子に伝え
親しくなっていく。娘の方は少しずつ現代生活に対して柔軟な姿勢を見せ始めるが父親は最後まで
その原始的生活を続けた、というような内容。

どちらも数年前に一度読んだだけなので記憶は曖昧ですが、大筋としてはそんな話だったと思います。
マニアックな本なので難しいとは思いますが、どなたかご存じの方がいらっしゃったら是非タイトルを
教えて下さい。

240 名前:ですな[sage] 投稿日:2005/09/20(火) 21:36:38
>>238
2冊目は
ワシーリー ペスコフ 「アガーフィアの森」ですな

241 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2005/09/20(火) 23:09:38
>>240
238じゃないけど、ありがとう!!

243 名前:238[] 投稿日:2005/09/20(火) 23:22:39
>>240
有難うございます!
こんなに早くわかるとは思ってもいませんでした。
ググるまでもなく、名前で思い出せました。「アガーフィアの森」でした!
ダメ元な気持ちで書き込んだので本当に嬉しいです。
心から感謝します。

240さんもこんなジャンルの本がお好きなのですか。
もし他にもこんな感じのお薦め本をご存じでしたら教えて頂けたら嬉しいです。

244 名前:ですな[sage] 投稿日:2005/09/21(水) 00:29:27
スレ違いですがクローバー「イシ」などはいかがでしょうか

250 名前:238[] 投稿日:2005/09/21(水) 12:12:50
>>244、ですなさん
アガーフィアの森をすぐに判って頂けるような方なんてそうそう出会えないと
思い、ついお薦めを聞きたくなりました。
確かにスレ違いでした。申し訳ありません。

なのに本を紹介頂いて有難うございます。
クローバーのイシ、早速ググってみましたがまさに好きなタイプの本でした。
早速手に入れたいと思ってます。
今後はそれなりのスレでお聞きしますので、又どうか他のお薦めを教えて下さい。

この本のタイトル(題名)教えて! その3
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1117985496/238-250

アガーフィアの森 単行本 – 1995/2
ワシーリー ペスコフ (著),‎ 河野 万里子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4105306014
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
野生動物だけが生息するシベリア針葉樹林帯で、30年以上自給自足していた家族が発見される。老人の率いられたその家族は、信仰を守るため、約300年前にこの地へと逃れてきた一族の末裔だった。家族以外の他人に一度も会ったことのない純真無垢な末娘、アガーフィアの、驚くべき忍耐力と溢れるばかりの好奇心…。ロシア全土が固唾を呑んで見守ったルイコフ一家の運命。その「事件」の全貌。
内容(「MARC」データベースより)
シベリアの森奥深く、人跡未踏の地域で、ぼろぼろの衣服をまとった奇妙な家族が発見された。末娘アガーフィアと、ルイコフ一家は何故、30年以上も隠れていたのか。奇跡の家族、衝撃のノンフィクション。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002394518-00
タイトル アガーフィアの森
著者 ワシーリー・ペスコフ 著
著者 河野万里子 訳
著者標目 Peskov, Vasilii
著者標目 河野, 万里子, 1959-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 新潮社
出版年 1995
大きさ、容量等 301p ; 20cm
注記 原タイトル: Ermites dans la taïga
ISBN 4105306014
価格 2200円 (税込)
JP番号 95040139
別タイトル Ermites dans la taïga
出版年月日等 1995.2
件名(キーワード) Lykov (家)

NDLC GK21
NDC(8版) 288.3
原文の言語(ISO639-2形式) fre :
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

今西祐行(いまにしすけゆき)「ハコちゃん」

502 名前:無名草子さん[] 投稿日:03/07/26(土) 12:24
小学校の時に読んだ本を探しています。
主人公は貧乏な女の子で、幼い弟の面倒を見ている。
おもちゃを買うお金が無く、川岸で流れる水面を見つめて
「とても早い乗り物に乗っているつもり」になって遊んでいる。
最後、友達が女の子の家に遊びに行くと、女の子のお母さんに
「あの子はもう、みんなとは遊べないのよ」と言われる。
女の子の家からは、病院の匂いがした。
このラストにすごいショックを受けたのを覚えています。
どなたか、ご存知の方がいらしたら教えて下さい。

503 名前:無名草子さん[] 投稿日:03/07/26(土) 23:49
>>502
今西佑行の「ハコちゃん」かな?

507 名前:無名草子さん[] 投稿日:03/07/27(日) 15:12
>503
ありがとうございました!
早速、図書館で見つけてきました。間違い無く、これです。
児童書は、ほとんど調べていたのですが、今西祐行全集はノーチェックでした。
マイナー作品だとばかり思っていたので、見つけるのをあきらめていたのですが、
もう一度読むことができて嬉しかったです。本当にありがとうございました。

タイトル忘れちゃったあの本。みんな教えて!part2
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1038687497/502-507

一つの花 (今西祐行全集 4) 単行本 – 1987/12
今西 祐行 (著), 中尾 彰 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/403739040X
内容(「BOOK」データベースより)
著者は、戦争も不合理にも声高に語りはしない。いつも静かな文字を刻む。出征する父から一輪の淡いコスモスをもらう「一つの花」のゆみ子の姿、幼少体験から生まれた処女作「ハコちゃん」がそうである。収録された19編に著者の生きた時代と子どもへの思いが脈うっている。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I013735178-00
タイトル 今西祐行全集 第4巻 初版 : 一つの花
著者 今西 祐行/著
著者 中尾 彰/絵
出版地(国名コード) JP
出版社 偕成社
出版年 1987
大きさ、容量等 268 ; 22
注記 解説あり
価格 1800(税込)
部分タイトル ブラジルへ
部分タイトル ハコちゃん
部分タイトル 新川徳平くん
部分タイトル 桜子
部分タイトル どんぐりともだち
部分タイトル すみれ島
部分タイトル 陸橋のある風景
部分タイトル 土の笛
部分タイトル エリカのジッタンバッタン
部分タイトル 鐘
部分タイトル 聖書屋さん
部分タイトル ポールさんの犬
部分タイトル ゼンちゃんの花
部分タイトル チョボチョボ山と金時先生
部分タイトル 島の太吉
部分タイトル 三番めの旅の衆
部分タイトル サルどろぼう
部分タイトル 風祭金太郎

ヒロシマの歌 (フォア文庫) 新書 – 1982/7/1
今西 祐行 (著), 遠藤 てるよ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4265010326
表紙画像あり
内容紹介
被爆直後、赤ちゃんを助けた著者の、平和への願いをこめておくる珠玉作。戦争児童文学作品8編。
内容(「MARC」データベースより)
広島の被爆直後の練兵場の光景を描いた表題作「ヒロシマの歌」、処女作「ハコちゃん」など、8編を収録。戦争の悲劇や差別問題をテーマに心暖まる物語。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I026012938-00
タイトル ヒロシマの歌
著者 今西祐行/作
シリーズ名 フォア文庫 ; B043
出版地(国名コード) JP
出版社 岩崎書店
出版年 1984
大きさ、容量等 184p ; 18cm
注記 画:遠藤てるよ
価格 ¥390
部分タイトル ヒロシマの歌,ゆみ子とつばめのお墓,あるハンノキの話,時計,ハコちゃん[ほか3編]

ハコちゃん (1973年) (少年少女短編名作選) - – 古書, 1973
今西 祐行 (著), 箕田 源二郎
http://amazon.jp/dp/B000JBQ6EE
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I013891654-00
タイトル ハコちゃん : 少年少女短編名作選
著者 今西 祐行/著
著者 箕田 源二郎/さし絵
出版地(国名コード) JP
出版社 実業之日本社
出版年 1973
大きさ、容量等 203 ; 21
出版年月日等 1973年
当該情報資源を採取・保存した日 2014-11-23
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ハコちゃん (今西祐行絵ぶんこ 8) 単行本 – 1985/1
今西 祐行 (著)
http://amazon.jp/dp/4751508687
表紙画像あり

商品の説明
日本が、まだ貧しかった時代。ハコちゃんは8才で春子という名前の女の子がいました。お父さんもお母さんも朝鮮の人で「ハル」がうまく言えずにハコちゃんと呼んでいます。そのハコちゃんが最後には腸チフスで亡くなってしまう悲しい童話です。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000004-I000967662-00
タイトル ハコちゃん
著者 今西/祐行 作,吉崎/正巳 絵
シリーズ名 今西祐行 絵ぶんこ ; 8
出版社 あすなろ書房
大きさ、容量等 55p ; 23cm
価格 880円
出版年月日等 9999.99
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

中村うさぎ(なかむらうさぎ)『家族狂』(かぞくきょう)

452 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:03/07/01(火) 07:30
わからない話が二つあります。お願いします(つд`)

1.主人公(男。作家だったような…)の家に幽霊の家族が居座る話。
  最終的に仲良くなったと思う。
  一人称で軽い文体だった。
(略)

わかりづらくてスマソです。  
1は単行本だっ(略)たと思います。
心当たりのある方、教えて下さい!

453 名前:無名草子さん[] 投稿日:03/07/01(火) 19:56
>452
1は、中村うさぎの「家族狂」ではないかと思われます。
ただ私は文庫で呼んだのでもしかしたら違うかな・・・・

454 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:03/07/01(火) 21:09
>453
あああ!それです!その人でした!
ぐぐってみたらまさにビンゴでした!
ありがとうございます、早速本屋に走ります!

タイトル忘れちゃったあの本。みんな教えて!part2
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1038687497
/452-454

家族狂 Kindle版
中村うさぎ (著)
http://amazon.jp/dp/B00KBT4I6W
表紙画像有り
内容紹介
中村うさぎが描く、戦慄のノンストップ・サイコホラー! ついに電子書籍化!
作家につきまとう4人家族の幽霊と偏執的女性ファン。
無関係に見える事象が密接に絡み合い、
物語は衝撃のラストへと向かう……

家族狂 (角川文庫) 文庫 – 1999/9
中村 うさぎ (著)
http://amazon.jp/dp/4044125171
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ハードボイルド作家・北村が越してきたマンションには先住人がいた。四人家族の幽霊たち!現実とも妄想ともつかぬ幽霊一家との同居生活を強いられた北村のもとに、おかしな女性ファンから手紙が舞い込んだ。彼女は北村の作品を自分への個人的なメッセージと思い込んでいるようだ。支離滅裂な妄想を語るファンのストーカー行為は次第にエスカレートし、担当編集者は行方不明に…。そして北村の誕生日、恐るべきバースデイ・プレゼントが届けられた!?無関係に思えた幽霊とストーカーが密接に絡み合う衝撃の結末。ノンストップ・サイコホラー。
内容(「MARC」データベースより)
一人暮らしを楽しむ俺の家に、幽霊の一家が住みついた。やがて、俺につきまとう気のふれた女性もあらわれ、事態はますます現実離れしていき…。異色サイコホラー。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002564309-00
タイトル 家族狂
著者 中村うさぎ 著
著者標目 中村, うさぎ, 1958-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 角川書店
出版年 1997
大きさ、容量等 188p ; 18cm
ISBN 4047870161
価格 1030円 (税込)
JP番号 97048870
出版年月日等 1997.2
NDLC KH413
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

谷崎潤一郎(たにざきじゅんいちろう)「異端者の悲しみ」(いたんしゃのかなしみ)

330 名前:無名草子さん[] 投稿日:03/05/13(火) 21:48
読んだのは文庫本(多分、新潮です)で、その本では最後に掲載されていて、
作者の自叙伝みたいなもの、と解説されていた気がします。

時代は明治か大正か昭和、
最初の方に、両親をひねくれさせたのは自分である、みたいな一文がありました。
身体の弱い妹がいたと思います。
主人公は大学生だったような…?生活は貧しかったように思います。
主人公はあまり好印象の人物とは言えません。

国語の便覧などにも載りそうな有名どころの作家の
作品の1つだと思うのですが思い出せません。
ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

331 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:03/05/13(火) 22:29
>>330
なんとなく谷崎の自叙伝「異端者の悲しみ」っぽい。

335 名前:330[sage] 投稿日:03/05/14(水) 00:10
>>331
あ!それです!ありがとうございます!!谷崎だ~。
多分私は刺青の文庫を読んだんでしょうね。
本当にありがとうございました。スッキリしました。

タイトル忘れちゃったあの本。みんな教えて!part2
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1038687497/330-335

谷崎潤一郎全集〈第4巻〉鬼の面 人魚の嘆き 異端者の悲しみ 単行本 – 2015/11/1
谷崎 潤一郎 (著)
http://amazon.jp/dp/4124035640
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
むかし南京に住まう貴公子がおりました。山のような富を持ち、美貌と才智に恵まれた物憂げな青年が恋に落ちたのは、人ならぬ、麗しい人魚でありました―。幻想譚「人魚の嘆き」「魔術師」「鴬姫」、自伝的作品「異端者の悲しみ」ほか、大正期に書かれた艶やかな作品の数々を収載する。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I026819644-00
タイトル 谷崎潤一郎全集
著者 谷崎潤一郎 著
著者標目 谷崎, 潤一郎, 1886-1965
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 中央公論新社
出版年 2015
大きさ、容量等 537p ; 20cm + 1枚
注記 付属資料: 1枚 : 月報 7
ISBN 9784124035643
価格 6800円
JP番号 22649968
トーハンMARC番号 33357744
巻次 第4巻 (鬼の面 人魚の嘆き 異端者の悲しみ)
部分タイトル 鬼の面
部分タイトル 人魚の嘆き
部分タイトル 魔術師
部分タイトル 病蓐の幻想
部分タイトル 鶯姫
部分タイトル 序〈『異端者の悲しみ』〉
部分タイトル 異端者の悲しみ
部分タイトル 晩春日記
部分タイトル 玄弉三蔵
部分タイトル 詩人のわかれ
部分タイトル 美男
部分タイトル 亡友
部分タイトル 酒
部分タイトル 多少読んで居る人
部分タイトル ボオドレエルの詩
部分タイトル 一人一景
部分タイトル 貢の十人斬り
部分タイトル はしがき〈「異端者の悲しみ」〉
出版年月日等 2015.11
NDLC KH934
NDC(9版) 918.68 : 作品集:全集,選集
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

刺青・秘密 Kindle版
谷崎潤一郎 (著)
http://amazon.jp/dp/B00DOT55W2
表紙画像有り
内容紹介
肌をさされてもだえる人の姿にいいしれぬ愉悦を感じる刺青師清吉が年来の宿願であった光輝ある美女の背に蜘蛛を彫りおえた時、今度は……。性的倒錯の世界を描き、美しいものに征服される喜び、美即ち強きものである作者独自の美の世界が顕わされた処女作「刺青」。作者唯一の告白書にして懺悔録である自伝小説「異端者の悲しみ」ほかに「少年」「秘密」など、初期の短編全七編を収める。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I026973479-00
タイトル 刺青・秘密
著者 谷崎潤一郎 著
著者標目 谷崎, 潤一郎, 1886-1965
シリーズ名 新潮文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 新潮社
出版年 2011
大きさ、容量等 329p ; 16cm
ISBN 9784101005034
価格 520円
JP番号 22700420
部分タイトル 刺青
部分タイトル 少年
部分タイトル 幇間
部分タイトル 秘密
部分タイトル 異端者の悲しみ
部分タイトル 二人の稚児
部分タイトル 母を恋うる記
版 84刷改版
出版年月日等 2011.11
NDLC KH934
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

呪はれた戯曲 - – 古書, 1919
谷崎潤一郎 (著)
http://amazon.jp/dp/B0099H32IC
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000574818-00
タイトル 呪はれた戯曲
著者 谷崎潤一郎 著
著者標目 谷崎, 潤一郎, 1886-1965
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 春陽堂
出版年 1919
大きさ、容量等 408p ; 19cm
JP番号 43027391
部分タイトル 呪はれた戯曲.神童.異端者の悲しみ.晩春日記.詩人のわかれ.あくび
出版年月日等 大正8
NDC 913.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

潤一郎ラビリンス〈3〉自画像 (中公文庫) 文庫 – 1998/7/18
谷崎 潤一郎 (著), 千葉 俊二 (編集)
http://amazon.jp/dp/4122031982
表紙画像・なか見!検索有り
内容(「BOOK」データベースより)
「己はいまだに自分を凡人だと思う事は出来ぬ」と自分の天才を疑い得ない「神童」の独白、「甘美にして芳烈なる芸術」を発表するまでの陰欝な青春を描く「異端者の悲しみ」ほか、「The Affair of Two Watches」「詩人のわかれ」。天才の名を恣にした谷崎自身の影を色濃くうつした名作四篇を収める。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002737826-00
タイトル 潤一郎ラビリンス
著者 谷崎潤一郎 著
著者 千葉俊二 編
著者標目 谷崎, 潤一郎, 1886-1965
著者標目 千葉, 俊二, 1947-
シリーズ名 中公文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 中央公論社
出版年 1998
大きさ、容量等 303p ; 16cm
ISBN 4122031982
価格 838円
JP番号 99029670
巻次 3 (自画像)
部分タイトル The affair of two watches
部分タイトル 神童
部分タイトル 詩人のわかれ
部分タイトル 異端者の悲しみ
部分タイトル 解説.堕落する天才 / 千葉俊二 著
出版年月日等 1998.7
NDLC KH592
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

検索結果
http://iss.ndl.go.jp/books?filters[]=0_R100000002&except_repository_nos[]=R100000038&except_repository_nos[]=R100000049&except_repository_nos[]=R100000073&ar=4e1f&rft.title=%E7%95%B0%E7%AB%AF%E8%80%85%E3%81%AE%E6%82%B2%E3%81%97%E3%81%BF&display=&search_mode=advanced&rft.au=%E8%B0%B7%E5%B4%8E%E6%BD%A4%E4%B8%80%E9%83%8E

三浦哲郎(みうらてつお)「メリー・ゴー・ラウンド」

319 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:03/05/11(日) 01:21
厳密に本とは少々違うかもしれませんが
中学受験の問題に出題されて印象に残ったもので
どうしても最後まで読みたいものがあります。
あくまで問題なので抜粋された部分しか読めなかったのですが
大まかなあらすじを書くと

父と娘(小学生くらい)がおり、母親は既に他界。生活が苦しい状況にある。
精魂尽き果てた父親は娘と心中を決意。
せめて最後くらい楽しい思いをさせてやろうと父は娘を遊園地に連れて行く。
その途中、父は「宛名の無い手紙」を郵便ポストに投函し
娘に宛名がないことを不思議に思われるが
「これはお母さんのところへ届く手紙」なんだと茶を濁す。
(すみません、このあたりうろ覚えです(´Д`;))
遊園地で楽しい一時を過ごし、最後は娘の希望に沿ってメリーゴーランドに乗る。
そして場面は変わり、何も知らない娘と苦悩する父親はいよいよ心中の時間へ…

と、いうところで問題文が終わってます。

問題を見たときからもう10年以上経つので
相当昔の作品と思われますが、どうしても先が気になるので
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。
長文、乱文、大変失礼致しました。

320 名前:ですな[] 投稿日:03/05/11(日) 01:37
三浦哲郎の短編ですな
「木馬の騎手」所収ではないかと思いますがタイトルがわかりません

322 名前:資[sage] 投稿日:03/05/11(日) 05:56
NACSISより webcat.nii.ac.jp/cgi-bin/shsproc?id=BN01254393

>木馬の騎手 / 三浦哲郎著<モクバ ノ キシュ>. — (BN01254393)
> 内容: 接吻 ; 睡蓮 ; 厄落し ; 星夜 ; 初秋 ; ロボット ; 遠出 ; 遊び ; 出刃 ; 鳥寄せ ; 付添い ; メリー・ゴー・ラウンド

「メリー・ゴー・ラウンド」ぽ。

323 名前:資[sage] 投稿日:03/05/11(日) 06:13
>>319 えぃと、
84年に文庫化(新潮文庫)されて居ますが絶版のようです。
AMAZONのマーケットプレイス(中古本)では\550で出品されて居ますが、電子文庫パブリにて\350でDL出来るようです。
http://www.paburi.com/paburi/bin/qfind2.asp?keyword=%96%D8%94n%82%CC%8BR%8E%E8&genre=0&searchtype=all&order=1

「立ち読み」で内容も確認できます。「メリー・ゴー・ラウンド」は切なかったです。

324 名前:319[sage] 投稿日:03/05/11(日) 16:39
う~ん、まさかこんなに早く見つかるとは思いませんでした。
もう絶版になっていたんですね。でも、ネットで読めるなんて便利になったものです。
早速>322-323さんの教えてくださったところでDLしてみます。
これも皆様のご協力のお陰です。本当に有難う御座いました(´∀`)

タイトル忘れちゃったあの本。みんな教えて!part2
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1038687497/319-324

木馬の騎手 (1979年) - – 古書, 1979/10
三浦 哲郎 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J8DXNE
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001431312-00
タイトル 木馬の騎手
著者 三浦哲郎 著
著者標目 三浦, 哲郎, 1931-2010
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 新潮社
出版年 1979
大きさ、容量等 218p ; 20cm
価格 1200円 (税込)
JP番号 80000738
部分タイトル 接吻.睡蓮.厄落し.星夜.初秋.ロボット.遠出.遊び.出刃.鳥寄せ.付添い.メリー・ゴー・ラウンド
出版年月日等 1979.10
NDLC KH358
NDC 913.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

読書の時間に読む本 中学3年生 (読書の時間に読む本 中学生版) 単行本 – 2003/4/1
西本 鶏介 (編集)
http://amazon.jp/dp/4591075869
表紙画像有り
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
いま注目の「朝の読書、朝読」に最適の読書入門。読んでおきたい名作・傑作を、学年別に10編収録。
内容(「MARC」データベースより)
一日に十分でもいい。人間とは何かを描いた作品を読んでみることだ。その感動の積み重ねが生きるためのエネルギーになる。人を愛することの尊さを知ることになる-。中学3年生では、太宰治、立原えりからの作品を収録。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000004081411-00
タイトル 読書の時間に読む本 : 中学3年生
著者 西本鶏介 編
著者標目 西本, 鶏介, 1934-
シリーズ名 読書の時間に読む本 : 中学生版 ; 3
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年 2003
大きさ、容量等 205p ; 21cm
ISBN 4591075869
価格 700円
JP番号 20382064
部分タイトル おしゃれ童子 / 太宰治 著
部分タイトル 海のハンカチ / 立原えりか 著
部分タイトル あこがれ / 阿部昭 著
部分タイトル 棒 / 安部公房 著
部分タイトル おしどり / 新美南吉 著
部分タイトル メリー・ゴー・ラウンド / 三浦哲郎 著
部分タイトル 雨のなかの噴水 / 三島由紀夫 著
部分タイトル ナイン / 井上ひさし 著
部分タイトル 蛍の熱 / 立松和平 著
部分タイトル 檸檬 / 梶井基次郎 著
出版年月日等 2003.3
件名(キーワード) 小説(日本)小説集
NDLC Y8
NDC(9版) 913.68 : 小説.物語
要約・抄録 上林暁,太宰治,三島由紀夫,井上ひさし,立松和平,三浦哲郎,安部公房など,教科書には載っていない新旧の名作を10編収録。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書

汚点・春は夜汽車の窓から (21世紀版・少年少女日本文学館20) 単行本 – 2009/4/2
井上 ひさし (著), 三浦 哲郎 (著), 野坂 昭如 (著)
http://amazon.jp/dp/4062826704
表紙画像有り
内容紹介
日本文学の名作を21世紀の子ども達に! 読みやすい総ルビ、カラーさし絵、本文中の豊富な用語解説で、文学にはじめて出会う子供の理解を助ける、児童むけ日本文学全集の決定版。
内容(「BOOK」データベースより)
作家活動のみならず、テレビドラマ、舞台でも注目を集める井上ひさし。「焼跡闇市派」を自認する一方、マスコミの寵児として、時代を駆けつづける野坂昭如。叙情的な美しい作品で知られる三浦哲郎。昭和後期、それぞれの個性で時代を牽引してきた三人の作家と、その後の新しい世代の文学を代表する村上春樹の作品の八編を収録。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000010080151-00
タイトル 21世紀版少年少女日本文学館
著者標目 井上, ひさし, 1934-2010
著者標目 野坂, 昭如, 1930-2015
著者標目 三浦, 哲郎, 1931-2010
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年 2009
大きさ、容量等 235p ; 20cm
注記 年譜あり
ISBN 9784062826709
価格 1400円
JP番号 21573604
NS-MARC番号 100400400
巻次 20
別タイトル 汚点(しみ)・春は夜汽車の窓から
別タイトル 汚点・春は夜汽車の窓から
部分タイトル 汚点(しみ)・春は夜汽車の窓から / 井上ひさし, 野坂昭如, 三浦哲郎, 村上春樹 著
部分タイトル 汚点 / 井上ひさし 著
部分タイトル 小さい潜水艦に恋をしたでかすぎるクジラの話 / 野坂昭如 著
部分タイトル 凧になったお母さん / 野坂昭如 著
部分タイトル 春は夜汽車の窓から / 三浦哲郎 著
部分タイトル 初秋 / 三浦哲郎 著
部分タイトル メリー・ゴー・ラウンド / 三浦哲郎 著
部分タイトル 貧乏な叔母さんの話 / 村上春樹 著
部分タイトル 踊る小人 / 村上春樹 著
出版年月日等 2009.4
NDLC Y8
NDC(9版) 913.68 : 小説.物語
要約・抄録 昭和後期、それぞれの個性で時代を牽引してきた井上、野坂、三浦哲郎。3人の作家と村上春樹の作品8編を収録。 (日本図書館協会)
要約・抄録 読みやすい総ルビ,カラーさし絵,本文中の豊富な用語解説で,文学にはじめて出会う子どもの理解を助ける児童向けの決定版。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

寺村輝夫(てらむらてるお)『6月31日6時30分』(6がつ31にち6じ30ぷん)

252 名前:無名草子さん[] 投稿日:03/03/24(月) 00:23
15年位前に読んだ本ですが、お願いします。

母子家庭の家で暮らす女の子が、
ある日家に帰ると小さな喋れる動物たちに出会う、という話です。

「このアパートでは動物を飼ってはいけないのよ」
「見ろ、人間は我々を買うなどと、まったく失礼な奴だ」
というような、詭弁っぽいやりとりが多い児童書でした。

動物達は彼女の役に立とうと、色々な物を与えてみますが、
彼女が本当に欲しかったのは、『お帰り』を言ってくれるお母さんだった。
というような話だったと思います。

題名が「六月三十一日の六時三十分」というようなものだったかと思ったのですが、
検索しても出てきませんので、ご存知の方お願いします。

253 名前:ですな[sage] 投稿日:03/03/24(月) 19:21
「6月31日」で検索すると
寺村 輝夫「6月31日6時30分 現代童話館 2」
と出ましたが違いますか

254 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:03/03/24(月) 19:36
>>253
そうです、すみません。『の』が余計でした。
しかし絶版でしたか・・・寺村輝夫さんとは、びっくりしました。

どうもありがとうございました

タイトル忘れちゃったあの本。みんな教えて!part2
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1038687497/252-254

6月31日6時30分 単行本 – 2014/8/18
寺村輝夫 作 安野光雅 画 (著)
http://amazon.jp/dp/4835451104
表紙画像・なか見!検索有り
内容紹介
人気作家同士たった一度のコラボレーション作品がついに読める! 「ことばあそび」のおもしろさが満載の名作童話『6月31日6時30分』が、刊行40年目の2014年にいよいよ復刊! 6月に“31日”は存在しないのになぜ…? その理由は、本書を手にとってお楽しみください!
この本は、ごご6時30分よりまえに、よんでください。 なぜ?
そうすると、6月31日に、きっと、あなたはてがみをうけとるでしょう。
えっ?
こんな不思議な出だしではじまる、「王さまシリーズ」でもおなじみの寺村輝夫のナンセンス童話がよみがえります! 普段当たり前に使っている“日本語”ということばを駆使し、本文のいたるところにちりばめられた「ことばあそび」がこの本の魅力のひとつ。どこか屁理屈にも感じられる会話、同音異義語の多さ、日本語独特の言い回しなどによって進んでいく、リズム感あふれる文章の魅力をご堪能ください。
もうひとつの魅力は、人気作家・安野光雅氏による挿絵。ほぼ最初から最後まで、安野氏の絵がふんだんに使われています。カラフルな表紙から版画や切り絵を思わせる挿絵まで。その絵を見ているだけでも十二分に楽しむことができる一冊です!
刊行から40年目によみがえる『6月31日6時30分』を、この機会にぜひご家族でお楽しみください。

6月31日6時30分 (現代童話館 2) 単行本 – 1974/1
寺村 輝夫 (著), 安野 光雅 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4494013021
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000796305-00
タイトル 6月31日6時30分
著者 寺村輝夫 作
著者 安野光雅 画
著者標目 寺村, 輝夫, 1928-2006
著者標目 安野, 光雅, 1926-
シリーズ名 現代童話館 ; 2
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 童心社
出版年 1974
大きさ、容量等 109p ; 22cm
JP番号 45003739
出版年月日等 昭和49
要約・抄録 午後の6時半を過ぎないと家に帰らない”かぎっ子”の少女が不思議な一日を体験。興味深いパラドックスで描く。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

黒柳徹子(くろやなぎてつこ)『窓ぎわのトットちゃん』(まどぎわのとっとちゃん)

71 名前:無名草子さん[] 投稿日:03/01/11(土) 03:19
児童書で、主人公は女の子。
街を歩いているときにで近所の子どもに「チョーセンジン!」といわれたのだが
意味が分からない。
家に帰ってお母さんにきいてみるとお母さんはぽろぽろと涙をながして
「かわいそうに。あの子はお父さん、お母さんが朝鮮という国の人で
あなたが日本人であるのと同じように、××ちゃんは朝鮮人。
ただそれだけのことでお父さんもお母さんも××ちゃんも、差別をうけている。
きっと誰かが××ちゃんにチョーセンジンって言って、いやな思いをさせたのだ。
だからチョーセンジン、という言葉が、ひとをあざけるときに言う言葉だと思ってしまったのだ」
という話。
ふと頭に浮かんで、これがどこにあったか思い出せない・・・。

72 名前:ですな[] 投稿日:03/01/11(土) 03:23
黒柳徹子「窓ぎわのトットちゃん」ですな

73 名前:無名草子さん[] 投稿日:03/01/11(土) 03:32
>>71
「窓際のトットちゃん」

74 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:03/01/11(土) 03:47
71は今日のニュースみてて思い出したんだろうか?
北朝鮮テンコモリだったもんなぁ

75 名前:無名草子さん[] 投稿日:03/01/11(土) 10:17
>>72,>>73
あ、なんだ・・・そんなメジャーどころでしたか(恥)。
思い出せなくてすごく気持ち悪かったんだよ。
このくだり読んだ当時すごく衝撃的だったのに。

>>74
正解です。短絡的な私。

タイトル忘れちゃったあの本。みんな教えて!part2
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1038687497/71-75

窓ぎわのトットちゃん (講談社青い鳥文庫) 新書 – 1991/6/15
黒柳 徹子 (著), いわさき ちひろ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4061473514
表紙画像有り
内容紹介
「君は、ほんとうは、いい子なんだよ。」小林先生のこの言葉は、トットちゃんの心の中に、大いなる自信をあたえてくれました――。トモエ学園の、子どもたちの心をつかんだユニークな教育の実際と、そこに学ぶ子どもたちのすがたをえがいた感動の名作『窓ぎわのトットちゃん』を子どもたち自身におくります。

窓ぎわのトットちゃん 新組版 (講談社文庫) 文庫 – 2015/8/12
黒柳 徹子 (著)
http://amazon.jp/dp/4062932121
表紙画像有り
内容紹介
戦後最大のベストセラー『窓ぎわのトットちゃん』。単行本、文庫、絵本の累計は800万部!35カ国以上で愛読されています。本書はその新組版。字が大きく絵も鮮やかになりました!トットちゃんがユニークな教育のトモエ学園で、友達とのびのび成長していく自伝的物語。深い愛情で子どもたちの個性を伸ばしていった校長先生が、トットちゃんに言い続けた言葉「きみは、本当は、いい子なんだよ」は、今も黒柳徹子さんの宝物です。
内容(「BOOK」データベースより)
「きみは、本当は、いい子なんだよ!」小林宗作先生は、トットちゃんを見かけると、いつもそういった。「そうです、私は、いい子です!」―トモエ学園の個性を伸ばすユニークな教育と、そこに学ぶ子供たちをいきいきと描いた感動の名作。字が大きくて読みやすく、絵も鮮明に美しくなった新組版が登場!

窓ぎわのトットちゃん (1981年) 単行本 – 古書, 1981/3/5
黒柳 徹子 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J80AE4
表紙画像有り
商品の説明
『窓ぎわのトットちゃん』は、女優・タレントの黒柳徹子による自伝的物語。1981年に講談社から出版された。第5回路傍の石文学賞受賞作。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001496495-00
タイトル 窓ぎわのトットちゃん
著者 黒柳徹子 著
著者標目 黒柳, 徹子, 1933-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年 1981
大きさ、容量等 284p ; 20cm
注記 絵: いわさきちひろ
注記 著者の肖像あり
価格 1000円 (税込)
JP番号 81020804
出版年月日等 1981.3
NDLC KH297
NDC(8版) 916
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

本多やいち(ほんだやいち)『消えたパパをさがせ』(きえたパパをさがせ)

941 名前:無名草子さん[] 投稿日:02/10/28(月) 22:54
15年以上前に読んだ本です。
出版はそれ以前かもしれません。

少年が、旅先で消えた父親を探しに、
叔父さんと北欧へ向かい、
現実世界とバイキングの時代を行き来しながら、
最終的に父親を見つけ出す、
そういった感じの児童向けの話でした。

3年程前に思い出して、
それからずっと探しているのですが、
未だ分かりません。
私の妄想でしょうか・・・

949 名前:無名草子さん[] 投稿日:02/10/30(水) 01:15
>941
「消えたパパを探せ」かな?
ロキだのヘルだのが出てきて、児童文学の割にはかなり本格的な北欧物だった気が。

950 名前:941[] 投稿日:02/10/30(水) 01:51
>949

そうです!!
ありがとうございました!!

検索した結果、挿絵を書いている人が知人でした。
だからほぼ確実に合っています。
出版年は1981でした。
本当にありがとうございました。

タイトル忘れちゃったあの本。みんな教えて!
http://book.5ch.net/test/read.cgi/books/976866647/

消えたパパをさがせ (こども文学館) 単行本 – 1981/10
本多やいち (著), 友安昭 (著)
http://amazon.jp/dp/4591007979
表紙画像有り

消えたパパをさがせ (1981年) (こども文学館) - – 古書, 1981/10
本多 やいち (著), 友安 昭 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J7S7LI
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001539166-00
タイトル 消えたパパをさがせ
著者 ほんだやいち 作
著者 友安昭 絵
著者標目 本多, やいち, 1941-
著者標目 友安, 昭, 1942-
シリーズ名 こども文学館
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年 1981
大きさ、容量等 190p ; 22cm
価格 780円 (税込)
JP番号 82014004
出版年月日等 1981.10
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 ある日とつぜん、旅先で消えてしまったパパを、おじさんと一緒にさがしにいった透少年は、不思議な世界へはいっていく。北欧神話を背景にする。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語