桜庭一樹(さくらばかずき)『砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない』(さとうがしのだんがんはうちぬけない)

179 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2018/11/23(金) 08:37:13.66
[いつ読んだ]10年前ほど

[あらすじ] 働かない兄(多分25くらい)を見て妹(中学生)が自立について考える

[覚えているエピソード] 妹はさっさと家から出て自立したいと考えて中学を出たら自衛隊員になろうとする。
それにより両親と対立し今まで素直に育った子が年相応に反抗することになる。
兄は就活失敗かなにかで成績優秀だが実質ニートで、家で本ばかりよんでいる。とげがなくかなり優しい性格。
妹には貴族のようだと好かれているが両親にはよく思われていない。
本で得た知識を元に料理したりする。

[物語の舞台となってる国・時代]日本の現代

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] 全く覚えていないのでテストで出た問題かもしれません

[その他覚えていること何でも] 全体的に爽やかな雰囲気の作品だった気がします。

180 名前:無名草子さん[] 投稿日:2018/11/23(金) 14:12:59.91
>>179
桜庭一樹『砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない』は違うかな

181 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2018/11/24(土) 21:17:13.90
>>180
それです!
すっきりしましたありがとうございます

タイトルで調べてみたら話の主題は全然違ってましたね…

この本のタイトル(題名)教えて! その14 ワッチョイ無し
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1526960904/179-181

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784044281045

角川文庫
砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない A Lollypop or A Bullet
桜庭 一樹(著/文)
発行:KADOKAWA
文庫判
208ページ
定価 480円+税
ISBN
9784044281045
Cコード
C0193
一般 文庫 日本文学、小説・物語
初版年月日
2009年2月25日
書店発売日
2009年2月25日
書評掲載情報
2019-04-21 東京新聞/中日新聞 朝刊
紹介
ある午後、あたしはひたすら山を登っていた。そこにあるはずの、あってほしくない「あるもの」に出逢うために――子供という絶望の季節を生き延びようとあがく魂を描く、直木賞作家の初期傑作。

続きを読む 桜庭一樹(さくらばかずき)『砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない』(さとうがしのだんがんはうちぬけない)

連城三紀彦(れんじょうみきひこ)「白い言葉」

173 名前:無名草子さん[] 投稿日:2018/11/22(木) 14:30:47.72
[いつ読んだ]
4~5年前

[あらすじ]
先生に恋した娘と娘のことがわからない母親、というような構造?
該当部分のみしか読めなかったのではっきりとはしません……

[覚えているエピソード]
母親が若い時、当時住んでいたアパートに白紙の手紙が届けられるようになった。
不気味に思い、白紙の紙は捨てることもできないまま何枚も溜まっていったが、束になる程になったある日、ふと思い立ってその紙を使い学生時代の友人などに手紙を書いてみた。
その中で返信のあった男性と交流が生まれ、やがて交際するようになり結婚した(すなわち娘の父親)。
その思い出話を語り、「だからね、白紙の手紙って脅迫状みたいなものなのよ」と何に反抗してか定期テストの回答用紙を白紙で出した娘を諭そうとするが、娘は「白紙の手紙を出したのはきっとパパよ」と答える。
「パパはきっとママのことずっと好きだったのよ。いつかその白紙でママが何か書いて手紙を送ってくれることを期待してたの」
考えてもみなかったことを言われ驚きながらも、そっぽを向いて推理を述べる娘の横顔を見て、ふっと娘を教えている素朴な容貌の教員のことを思い出す母親。
「あなた、先生に恋をしているの?」

[物語の舞台となってる国・時代]
日本、恐らく現代

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
不明

[その他覚えていること何でも]
4~5年前に大学受験の模試か過去問で読んだので、恐らく10年以内に現代文の問題用紙で使用された小説だと思います。
試験問題に使うには珍しい恋愛要素が強い文章だなと思ったのを覚えています。

177 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2018/11/22(木) 21:19:45.78
>>173
連城三紀彦の「白い言葉」です
『恋物語』(1998年12月 朝日新聞社刊)収録

178 名前:無名草子さん[] 投稿日:2018/11/22(木) 22:00:51.18
>>177
ありがとうございます!
連城三紀彦を現代文の問題に出したのか……

この本のタイトル(題名)教えて! その14 ワッチョイ無し
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1526960904/173-178

恋物語 単行本 – 1998/11/1
赤江 瀑 (著), 芦原 すなお (著), 大原 まり子 (著), 川上 弘美 (著), 清水 義範 (著)
http://amazon.jp/dp/4022573066
表紙画像有り

収録作品:恋物語/赤江 瀑 – 紙の本:honto本の通販ストア
https://honto.jp/netstore/pd-worklist_0601593675.html
目次有り

続きを読む 連城三紀彦(れんじょうみきひこ)「白い言葉」

星新一(ほししんいち)「ブランコのむこうで」

163 名前:無名草子さん[] 投稿日:2018/11/04(日) 21:01:59.73
[いつ読んだ]
記憶がかなりあいまいですが、10年位前だと思います。

[あらすじ]
主人公(少年?)がいろいろな人の夢の中に入り込んで、夢を見ている本人が抱えている悩み?を解決していくストーリーだったと思います。
一人が解決すると、今度は別の人の夢の中に主人公が移動して行って、転々と他人の夢の中を旅するような話でした。

[覚えているエピソード]
夢を見ている人は、起床時刻になると夢の世界からいなくなってしまう。
病気で寝たきりの人や自殺を考えている人がいたような気がします。

[物語の舞台となってる国・時代]
いろいろな人が寝ているときに見ている夢の世界が舞台

記憶があいまいで手がかりが少ないですが
よろしくお願いします。

164 名前:無名草子さん[age] 投稿日:2018/11/06(火) 21:19:58.88
>>163
星新一 ブランコのむこうで

165 名前:無名草子さん[] 投稿日:2018/11/06(火) 22:34:07.00
>>164
ありがとうございます。もやもやが晴れてすっきりしました。

この本のタイトル(題名)教えて! その14 ワッチョイ無し
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1526960904/163-165

ブランコのむこうで (新潮文庫) 文庫 – 1978/5/29
星 新一 (著)
http://amazon.jp/dp/4101098158
表紙画像有り

続きを読む 星新一(ほししんいち)「ブランコのむこうで」

寮美千子(りょうみちこ)『小惑星美術館』(しょうわくせいびじゅつかん)

152 名前:無名草子さん[] 投稿日:2018/10/03(水) 03:39:09.83
[いつ読んだ]
2009~2011年頃

[あらすじ]
宇宙のどこかにある場所にたくさんの子供たちと向かう話

[覚えているエピソード]
主人公の乗っている宇宙船にいる食料などは皆クローンだった
長期移動中はコールドスリープ
コールドスリープ中はロボットが宇宙船を維持している
目的地に到着後、巨大なパイプオルガン?のようなものがあり主人公だけが弾くことができた

[本の姿]
白い表紙に青い魚のような物が書かれていた

[その他覚えていること何でも]
宇宙美術館や銀河博物館のようなタイトルだった記憶がある

153 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2018/10/03(水) 10:40:17.49
>>152
寮美千子「小惑星美術館」でしょうか

154 名前:無名草子さん[] 投稿日:2018/10/03(水) 21:14:52.87
>>153
これです!ありがとうございます!

この本のタイトル(題名)教えて! その14 ワッチョイ無し
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1526960904/152-154

小惑星美術館 (貘の図書館) 単行本 – 1990/5/1
寮 美千子 (著), 小林 敏也 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4894190222
表紙画像有り

続きを読む 寮美千子(りょうみちこ)『小惑星美術館』(しょうわくせいびじゅつかん)

とみなが貴和(とみながきわ)「Edge」シリーズ

148 名前:無名草子[] 投稿日:2018/09/29(土) 23:49:36.96
かなり断片的ですが、どなたかお願いします。

[いつ読んだ]13年ほど前
[あらすじ]

[覚えているエピソード]主人公の女は失踪した父親を恨んでいて、探している。ナイフを持っている。過去に殺人をしていて、警察に目をつけられている。最終的に父親は外国の洞窟内で死んでいるのが発見され、主人公は服役する。

女には相棒の男がいて、超能力をもっていてテレパシーで主人公に話しかけたり、半身不随になっても超能力で体を支えて生活できる。頭に銃弾を受けても生きてるが、知能が子供に戻ってしまっている。話が進むに連れ、成長していく。

[物語の舞台となってる国・時代] 現代の日本

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] 文庫本で白地。表紙にショートヘアで切れ長の目の女(主人公)の絵が描かれていた。全5冊くらいだったと思う。

[その他覚えていること何でも] 作者はおそらく日本人男性。執筆当時ダブルワークで会社員をやっていて、仕事が忙しく執筆が遅れたようなことが書いてあった。

内容が薄くて申しわけありませんが、よろしくお願いします。

149 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2018/09/30(日) 07:32:18.92
>>148
作者が女性だけど、とみなが貴和の「EDGE」シリーズ(全5冊)だと思う

151 名前:無名草子さん[] 投稿日:2018/09/30(日) 08:41:58.25
>>149
これです……!この本です!ありがとうございます!作者女性だったのですね。本当にありがとうございます。

この本のタイトル(題名)教えて! その14 ワッチョイ無し
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1526960904/148-151

EDGE (講談社X文庫ホワイトハート) 文庫 – 1999/10/5
とみなが 貴和 (著), 沖本 秀子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4062554356
表紙画像有り

続きを読む とみなが貴和(とみながきわ)「Edge」シリーズ

あさのあつこ「No.6」シリーズ

141 名前:無名草子さん[] 投稿日:2018/09/23(日) 22:59:11.38
[いつ読んだ]
15年前くらい
[あらすじ]
エリートだった少年が何かが原因(もう一人の登場人物?)で違う階層に落とされる
[覚えているエピソード]
少年の母親がパン屋になっていて少年の生存を知って喜んでいた
[物語の舞台となってる国・時代]
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
文庫ではない、多分ソフトカバーで挿絵はなかったはず
[その他覚えていること何でも]
登場人物が蜂にできて人間にできないはずがない、と言っていた

142 名前:無名草子さん[] 投稿日:2018/09/23(日) 23:32:44.69
自己解決しました
あさのあつこ著でNo.6でした

この本のタイトル(題名)教えて! その14 ワッチョイ無し
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1526960904/141-142

NO.6♯1 (講談社文庫) 文庫 – 2006/10/14
あさの あつこ (著)
http://amazon.jp/dp/4062755238
表紙画像有り

続きを読む あさのあつこ「No.6」シリーズ

おのころ心平(おのころしんぺい)『人間関係境界線の上手な引き方』(にんげんかんけいバウンダリーのじょうずなひきかた)

139 名前:無名草子さん[age] 投稿日:2018/09/23(日) 06:38:34.50
[いつ読んだ]
2017年頃、新刊書店で
[あらすじ]
自己啓発フェアで並んでいた、ライトな心理学の本
カウンセラーが、上手なNoの言い方を教えるとかいうもの。
[覚えているエピソード]
作者はカウンセラーで、クライアントの注文に応えようとして超過勤務でがんばっていたが、そんなことをしてもムダだと気づく。それよりクライアントとの間に境界線を引くのが大事だ、と思ってこの本を書いた。
[物語の舞台となってる国・時代]
現代日本。外国の著者ではありません。
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ソフトカバー。文中に赤色で強調されている部分があったような。タイトルはまったく覚えていません。
[その他覚えていること何でも]

『人間関係 境界線(バウンダリー)の上手な引き方』ではないんです!

他人に尽くし気味のカウンセラーが「これではよくない」と気づいて、解決方法を模索して、それが一冊の本になった、というものです。
次に本屋に行った時はもうなくて、今でも探しています。もしわかればお願いします。

140 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2018/09/23(日) 18:53:53.22
>>139
「嫌われる勇気」を出している岸見一郎の著作のどれかかも

143 名前:無名草子さん[] 投稿日:2018/09/24(月) 14:14:09.59
>>140
岸見一郎じゃなかったけど、ありがとう!
著者は男性で「カウンセリング時間を超過した」というエピソードをよく覚えてます。

205 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2018/12/29(土) 04:55:57.86
>>139ですが、『人間関係 境界線の上手な引き方』のp198に書いてありました
ザーッと読んでたんで、見落としてたみたいです。どうも大変お騒がせしました

この本のタイトル(題名)教えて! その14 ワッチョイ無し
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1526960904/139-205

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784495539214
人間関係 境界線の上手な引き方 おのころ心平(著/文) - 同文舘出版

人間関係 境界線の上手な引き方
おのころ心平(著/文)
発行:同文舘出版
四六判
224ページ
定価1,400円+税
ISBN
978-4-495-53921-4
ISBN 13
9784495539214
ISBN 10h
4-495-53921-3
ISBN 10
4495539213
出版者記号
495
Cコード
C0030
一般単行本社会科学総記
書店発売日
2018年4月10日

続きを読む おのころ心平(おのころしんぺい)『人間関係境界線の上手な引き方』(にんげんかんけいバウンダリーのじょうずなひきかた)

志賀直哉(しがなおや)『暗夜行路』(あんやこうろ)

135 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2018/09/14(金) 13:38:20.21
[いつ読んだ]30年ほど前 

[あらすじ]
有名な文学作品だと思うのですが。実の父親は祖父

[覚えているエピソード]
父親と相撲をして本気で投げられたが、祖父が優しくしてくれた。

[物語の舞台となってる国・時代]
昔の日本。昭和か、大正か

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
文庫で、同時期に夏目漱石と芥川龍之介も読みました。

[その他覚えていること何でも]
純文学です。作者は誰でも名前を聞いたこと有る位、有名な人でした。

136 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2018/09/15(土) 07:03:09.54
>>135
志賀直哉の暗夜行路?

137 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2018/09/15(土) 09:04:25.77
>>136
ありがとうございました

この本のタイトル(題名)教えて! その14 ワッチョイ無し
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1526960904/135-137

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784101030074
暗夜行路 志賀直哉(著/文) - 新潮社

新潮文庫 し-1-7 新潮文庫
暗夜行路
志賀直哉(著/文)
発行:新潮社
文庫判
縦151mm 横106mm 厚さ19mm
重さ 286g
640ページ
定価950円+税
ISBN
978-4-10-103007-4 
出版者記号
10 
Cコード
C0193
一般文庫日本文学、小説・物語
初版年月日
1990年3月15日
書店発売日
1990年3月19日
書評掲載情報
2018-12-15
日本経済新聞  朝刊
評者: 石上智康(浄土真宗本願寺派総長)
2016-05-01
朝日新聞
評者: いとうせいこう(作家)
2014-04-06
日本経済新聞
評者: 安斎隆(セブン銀行会長)
2014-01-26
朝日新聞
評者: 南場智子(DeNA創業者)

続きを読む 志賀直哉(しがなおや)『暗夜行路』(あんやこうろ)

陳舜臣(チンシュンシン)『景徳鎮からの贈り物 中国工匠伝』(ケイトクチンからのおくりもの)

131 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2018/09/09(日) 13:11:35.02
[いつ読んだ]80年代後半
[あらすじ]
たぶん明か清の時代の絵師の話で西域に行った際、戦乱に巻き込まれ、イスラム勢力に捕まって、仕事をさせられる。
具象画を禁止されているイスラム世界で彼は抽象的なデザイン画的なものばかり描かされ得意で好きな絵を描くことができない日々を送る。
数年経ってやっと開放され、その後、思い切り好きな金魚の絵を描けるようになった彼は「金魚の絵」で名をなす。
[覚えているエピソード]
ラスト開放され、友人と再会した主人公が「これからはやっと思い切り好きな絵を描くことができるよ」的なことを言ってました。
[物語の舞台となってる国・時代] 昔(たぶん明代か清代)の中国
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
文庫でした。表紙は原田維夫じゃなかったかと。
[その他覚えていること何でも]
主人公がみんな職人や芸術家の陳舜臣の短編集の一編で、各主人公に共通した名称が本のタイトルになっていました。

133 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2018/09/09(日) 19:28:59.32
>>131 陳舜臣 職人 短編集 で何故ぐぐらんかなそこまで判ってて https://www.amazon.co.jp/dp/4101332010

134 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2018/09/10(月) 00:54:43.22
>>133
ありがとうございます。それでした。
サブタイトルを本タイトルと勘違いして記憶してました。

この本のタイトル(題名)教えて! その14 ワッチョイ無し
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1526960904/131-134

景徳鎮からの贈り物―中国工匠伝 (新潮文庫) 文庫 – 1984/2/1
陳 舜臣 (著)
http://amazon.jp/dp/4101332010
表紙画像有り

続きを読む 陳舜臣(チンシュンシン)『景徳鎮からの贈り物 中国工匠伝』(ケイトクチンからのおくりもの)

レアド・ケイニーグ、ピーター・L・ディクスン『子供たちの時間』(こどもたちのじかん)

124 名前:無名草子さん[] 投稿日:2018/08/19(日) 17:57:33.51
[いつ読んだ] 35~40年前

[あらすじ]  幼い子供達が3人位で、両親が家政婦に預けて旅行だったと思うのですが、外出中に遊びたいがために子供達に殺されてしまう。

[物語の舞台となってる国・時代]  海外もののミステリー

[本の姿]   ハヤカワミステリーだったと思う。文庫本です
[その他覚えていること何でも]

もう1度読みたいのですが、キーワードで検索しても分かりません。
ストーリーの情報が少ないのですが、よろしくお願いします。

125 名前:無名草子さん[] 投稿日:2018/08/19(日) 22:02:52.88
>>124です
解決しました
「子供たちの時間」でした。
角川文庫でした

この本のタイトル(題名)教えて! その14 ワッチョイ無し
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1526960904/124-125

子供たちの時間 (角川文庫) 文庫 – 1978/2/1
レアド・ケイニーグ (著), ピーター・L.ディクスン (著), 安達 昭雄 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4042587011
表紙画像有り

続きを読む レアド・ケイニーグ、ピーター・L・ディクスン『子供たちの時間』(こどもたちのじかん)

加門七海(かもんななみ)『霊能動物館』(れいのうどうぶつかん)

122 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2018/08/18(土) 04:27:50.23
[いつ読んだ]2017年
[あらすじ]
民族系のミステリー
[覚えているエピソード]
三峰神社で狼のお守りがもらえる。裏と表のお守りがある。裏を貰ったら、道中は絶対に振り返ってはならない。
[物語の舞台となってる国・時代]
日本、現代
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
文庫
[その他覚えていること何でも]

もし知ってるかたが居れば…。

123 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2018/08/18(土) 04:39:13.57
>>122
申し訳ありません
解決しました。
霊能動物館 加門七海著

この本のタイトル(題名)教えて! その14 ワッチョイ無し
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1526960904/122-123

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784087456653
表紙画像有り
英社文庫(日本)
霊能動物館
加門 七海(著/文)
発行:集英社
文庫判
320ページ
定価620円+税
ISBN
978-4-08-745665-3
出版者記号
08
Cコード
C0195
一般文庫日本文学、評論、随筆、その他
書店発売日
2017年11月17日
紹介
神社に狛犬がいるのはなぜ? お稲荷様ってなに? 猫はみんな化けるって本当? オカルト好きの著者が、自身のエピソードを交えつつ日本に存在する「霊能動物」の起源を丁寧に紐解く。(解説/小宮輝之)

続きを読む 加門七海(かもんななみ)『霊能動物館』(れいのうどうぶつかん)

桐野夏生(きりのなつお)「錆びる心」(さびるこころ)

117 名前:無名草子さん[] 投稿日:2018/08/10(金) 19:50:09.53
よろしくお願いします

[いつ読んだ] 15年ほど前
[あらすじ] 短編集の中の一編。
仕事ばかりで妻を顧みない夫と熟年離婚した女が、家政婦として住み込みで働ける旧家を見つけた。
家族構成は寝たきりで動けない青年と、知恵遅れ気味の妹と、老いた母親。
食費は一日一人500円と言われて驚く。裕福な家だと思ったのに違うようだ。
家中からかき集めたようなシワシワのお札で給料を貰う。

ネタバレ注意(クリックで開閉)
青年の妹だと思っていたのは実は家政婦で、殆ど役に立たないのだが青年が気に入って雇い続けている。
そのせいで金に余裕がないらしい。
ある日既に独立した娘と会って離婚の事を話すと、褒めてもらえると思ったのに、諭された。
「お母さんは自分を見てくれなかったお父さんを傷つけたいだけ、お父さんが可哀想」と言われてしまう。
またある日青年と話をすると「僕はもう死ぬから、最後に誰かを傷つけて記憶に残りたい」と言われショックを受ける。
知恵遅れの娘を雇い続けるのは、彼女が無垢で何も知らないからだと言う。
「きっと彼女はひどく傷ついて僕を覚えていてくれるから」
女は自分が夫と離婚をしたのも同じような理由だったのかもしれないと考え始める。

[物語の舞台となってる国・時代] 現代日本
[本の姿] 文庫
[その他覚えていること何でも]  ずっと角川ホラーの『鋏の記憶』だと思っていたのに違った。多分その頃(2001年)の本です。

119 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2018/08/13(月) 23:05:25.85
>>117
桐野夏生「錆びる心」

121 名前:無名草子さん[] 投稿日:2018/08/16(木) 20:09:51.53
>>119
これです!
ありがとうございます!
何年も探してて見つけられなかったんです! 本当にありがとうございます!

この本のタイトル(題名)教えて! その14 ワッチョイ無し
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1526960904/117-121

錆びる心 (日本語) 単行本 – 1997/11
桐野 夏生 (著)
http://amazon.jp/dp/4163173307
表紙画像有り

続きを読む 桐野夏生(きりのなつお)「錆びる心」(さびるこころ)

デヴィッド・アンブローズ『覚醒するアダム』(かくせいするアダム)

109 名前:無名草子さん[] 投稿日:2018/08/02(木) 14:01:13.84
初めて書き込みます。失礼があれば申し訳ありません。
・質問テンプレ
[いつ読んだ](「子供の頃」とかじゃなく、何年頃か何年前か) 一年前
[あらすじ] 女性がとある男性の家を訪ねるシーンが冒頭にある。
複数人の想像力で架空の存在を顕現させることは可能かという実験をする。顕現させることに成功したが、次々に参加者が不幸な目にあう。ラストはよく覚えていない。
[覚えているエピソード] 顕現した存在がリキッドラテックスに腕か足を突っ込んで、それによりその存在の型を取ることに成功する。
実験に参加した夫婦が自動車事故で死ぬ。
主人公の女性と実験参加者の男性が性行為していた。
[物語の舞台となってる国・時代] おそらくイギリス。アメリカだったかもしれない。とにかく欧米。現代より少し古い印象(テレビがブラウン管であるような記述があったため。)
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] ハードカバー。表紙はタイトルより著者名の方が大きく書かれていた。挿絵はなかった。厚さはハードカバー版ハリーポッターの2分の1くらい。
[その他覚えていること何でも]
海外小説で訳者は男性であったと思う。一年前に市立図書館の海外小説ホラー ミステリーの棚で見つけた。そこそこ傷んでいたため古い本である印象を受けた。

どなたか、よろしくお願いします。

110 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2018/08/03(金) 08:17:34.14
>>109
「架空の存在を 実験 洋書」で検索でヒットした「覚醒するアダム」がそれっぽい気がします

111 名前:無名草子さん[] 投稿日:2018/08/03(金) 09:06:19.41
>>110
それです!ありがとうございました!
すごいですね!

この本のタイトル(題名)教えて! その14 ワッチョイ無し
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1526960904/109-111

覚醒するアダム (角川文庫) 文庫 – 1998/12/1
デヴィッド アンブローズ (著), David Ambrose (原著), 務台 夏子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4042775020
表紙画像有り

続きを読む デヴィッド・アンブローズ『覚醒するアダム』(かくせいするアダム)

月村了衛(つきむらりょうえ)『ガンルージュ』

97 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2018/07/22(日) 21:37:55.45
よろしくお願いします

[いつ読んだ]
今年
[あらすじ]
女性の殺し屋が殺し屋ということを隠して?忘れようとして?学校の先生になったけどなんらかの事件に巻き込まれてまた殺しをしていく…という話だそうです
[覚えているエピソード]
[物語の舞台となってる国・時代]
現代?
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
文庫かハードカバー?たぶん文庫
[その他覚えていること何でも]
読んだのは自分ではなく身内です
ハードボイルドの小説の話をしていて、そう言えばこの間読んだ本が面白かった…とこの本の話になりました
私も読んでみたいのですが既に処分してしまってタイトルを思い出せないそうです
よろしくお願いします

98 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2018/07/22(日) 22:31:56.56
>>97 話が混ざってる気がするが、月村了衛「ガンルージュ」の可能性大と見た。面白かったよ。

99 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2018/07/23(月) 20:02:05.37
>>98
>>97です、素早いご回答ありがとうございます!読んでみます!

この本のタイトル(題名)教えて! その14 ワッチョイ無し
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1526960904/97-99

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784167911539
ガンルージュ 月村 了衛(著/文) - 文藝春秋
文春文庫
ガンルージュ
月村 了衛(著/文)
発行:文藝春秋
文庫判
336ページ
定価710円+税
ISBN
978-4-16-791153-9
出版者記号
16
Cコード
C0193
一般文庫日本文学、小説・物語
書店発売日
2018年10月6日

続きを読む 月村了衛(つきむらりょうえ)『ガンルージュ』

有吉佐和子(ありよしさわこ)『悪女について』(あくじょについて)

93 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2018/07/16(月) 13:26:29.67
よろしくお願いいたします

●質問テンプレ
[いつ読んだ]10年程前に文庫で、当時すでに名作扱いだったと思います
[あらすじ]貧しい生まれの女性が成り上がる
[覚えているエピソード]
・ヒロインは若くして美貌の女実業家として成り上がる
・ヒロインが村田(?)簿記学校の夜学に通う
・ヒロインの周囲の人間4~5人からのインタビュー形式
・インタビューに答えるのは最初の章が夜学の同級生(男)、幼馴染み(女)、忘れた、終章でヒロイン次男
・ヒロインが幼馴染みの帯留めを借りパクする
[物語の舞台となってる国・時代]日本、戦後高度経済性長期
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]文庫、新潮か文春か、講談社かも??
[その他覚えていること何でも]
・作者は女性
・タイトルは「鬼龍院華子の生涯」「女の一生」「ファニーフェイスの死」「ある女の生涯」みたいな感じ

94 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2018/07/16(月) 16:20:37.68
>>93
有吉佐和子「悪女について」

95 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2018/07/16(月) 16:57:24.77
>>94
ありがとう!!

この本のタイトル(題名)教えて! その14 ワッチョイ無し
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1526960904/93-95

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784101132198
悪女について 有吉 佐和子(著/文) - 新潮社
新潮文庫 あ-5-19 新潮文庫
悪女について
有吉 佐和子(著/文)
発行:新潮社
文庫判
縦151mm 横106mm 厚さ19mm
重さ 254g
528ページ
定価800円+税
ISBN
978-4-10-113219-8
出版者記号
10
Cコード
C0193
一般文庫日本文学、小説・物語
初版年月日
1983年3月25日
書店発売日
1983年3月29日
書評掲載情報
2016-08-14
読売新聞  朝刊
評者: 青山七恵(作家)

続きを読む 有吉佐和子(ありよしさわこ)『悪女について』(あくじょについて)

山川三千子(やまかわみちこ)『女官 明治宮中出仕の記』 (じょかん めいじきゅうちゅうしゅっしのき)

86 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2018/06/29(金) 00:14:32.51
〔いつ読んだ〕
20年以内
〔あらすじ〕
大正~昭和初期の宮中に使えていた女性の姪(孫かも)が、おば(祖母?)から聞いた当時の裏話を語る
〔覚えているエピソード〕
皇族の身辺の世話をする女性は、勤務中に手を下半身(足)につけないようにしなければならない。もしうっかり足とかを触ってしまうと、穢れと見なされ
「○○になった」といわれ、しばらくの間は皇族の世話をできない。
(現代のイメージだと、素手でトイレ掃除したあとにお米を研ぎたくない…ような感覚?)

〔本の姿〕
たぶんハードカバー

よろしくお願いします

877 名前:無名草子さん[age] 投稿日:2021/01/17(日) 16:50:41.24>>86
女官 明治宮中出仕の記
(略)

878 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2021/01/17(日) 18:06:50.40
>>877
86です。これです!ありがとうございます

この本のタイトル(題名)教えて! その14 ワッチョイ無し
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1526960904/86-878

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784062923767
女官 明治宮中出仕の記 山川 三千子(著/文) - 講談社

講談社学術文庫
女官 明治宮中出仕の記
山川 三千子(著/文)
発行:講談社
文庫判
344ページ
定価1,100円+税
ISBN
978-4-06-292376-7 
出版者記号
06  
Cコード
C0121
一般文庫日本歴史
書店発売日
2016年7月12日
書評掲載情報
2018-08-12
読売新聞  朝刊
評者: 本郷恵子(東京大学教授、中世史学者)
2016-12-25
産經新聞  朝刊
評者: 浅羽通明(評論家)
紹介
明治天皇と昭憲皇太后に仕えた女官の手記。華族・久世家の長女、三千子の見聞は、宮中のしきたりや天皇皇后の実像を生々しく伝える。数十人にのぼる女官のさまざまな職名と仕事、天皇自らが名づけた源氏名とニックネーム。「雀」と呼ばれた三千子は、天皇皇后の睦まじい様子に触れ、女官たちに気安く声を掛けて写真をねだる皇太子(大正天皇)に戸惑う。さらに、「俗の言葉でいえばお妾さん」である権典侍と、皇后の関係とは――。
明治末から大正初年、明治天皇と皇后(昭憲皇太后)に仕えた女官の手記。筆者は、華族・久世家の長女で、退官から40年以上を経た1960年(昭和35)、皇太子御成婚以来の「皇室ブーム」のなかで、本書を記した。いわく、「公表を許されなかった御内儀での御生活は、世上いろいろとあやまり伝えられておりますので、拙き筆をも省みず思い出すままを記して見ました。」
明治42年、18歳で出仕した三千子の見聞は、宮中のしきたりや天皇皇后の実像を生々しく伝えている。数十人にのぼる女官のさまざまな職名と仕事、女官長・高倉寿子や典侍・柳原愛子らの人となり、天皇自らが名づけた女官たちの源氏名とニックネーム。「雀」とあだ名された三千子は、天皇と皇后の睦まじい様子に触れ、また、女官たちに気安く声を掛けて写真をねだる皇太子(大正天皇)に戸惑う。さらに、「俗のことばでいえばお妾さん」である権典侍と、皇子の生まれなかった皇后の関係は、どのようなものだったのか――。
本書は、明治大正期の宮中の様子を伝える歴史資料としても多くの研究者に活用されている。巻末解説を、放送大学教授の原武史氏が執筆。
〔原本 : 『女官』 1960年、実業之日本社刊〕
目次
宮中へ奉仕
明治天皇と昭憲皇太后
両陛下の御日常
内侍の生活
昔の女官気質
女官の行楽
次ぎ、清と忌服
夏の日の思い出
年中行事
明治天皇崩御まで
大正の御代を迎えて
晩年の昭憲皇太后
故郷に帰る
[附録] 宮中の言葉
あとがき
解説 原武史(放送大学教授)

続きを読む 山川三千子(やまかわみちこ)『女官 明治宮中出仕の記』 (じょかん めいじきゅうちゅうしゅっしのき)

星新一(ほししんいち)『未来いそっぷ』(みらいいそっぷ)

80 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2018/06/21(木) 13:51:09.79
こんなサイトがあったなんて…よろしくお願いします

[いつ読んだ]8年前
[あらすじ] 複数の独立した話の短編集?オムニバス形式です
[覚えているエピソード]
①ある研究者が自分のロボットに自分の研究データをインプットした.
けど盗まれることを危惧した研究者がロボットに色々な改造を施し,最終的に自分の右手の人差し指?の指紋認証かつ熱感知で生きている指にしか反応できないようにした.
それ以外のアクセスではデータが削除(爆発だったかも)するようにした.

ネタバレ注意(クリックで開閉)
ロボットの完成を喜んだ研究者が祝杯を挙げたが酔っ払ってロボットに倒れてしまいその拍子に自分の右腕が潰れてしまったためデータが取り出せなくなったと言うオチ.

②博物館?かどこかから宝が盗まれた.その時に狂犬病にかかった犬に犯人が噛まれたことがわかったために警察は近くの病院に狂犬病患者が来たら連絡をするように呼びかけた.
ネタバレ注意(クリックで開閉)
ところが,電話をかけた先の病院の院長が犯人で,その話を聞いた院長がワクチンを自分に打ってお宝を愛でていた…と言う話

[物語の舞台となってる国・時代]
オムニバスですので覚えてないです…でもほぼ現代の話だったと思います
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
確か文庫本だったと思います

[その他覚えていること何でも]
当時友達に最近流行りの本と言うことで借りたもので,その時に一緒に借りた本にサウスバウンド?と言う小説があったのでもしかしたらそれと近い日に出版されているかもしれないです

81 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2018/06/21(木) 14:19:25.25
>>80
①は、星新一の「頭の大きなロボット」だと思います
②も星新一だったと思いますが、同じ短編集に入っていたかは思い出せません

82 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2018/06/21(木) 14:26:43.01
>>80
追記です
新潮社の文庫「未来いそっぷ」にどちらも収録されていました

83 名前:無名草子さん[] 投稿日:2018/06/21(木) 15:01:01.97
>>82
あぁ,これです!
本当にありがとうございます!

この本のタイトル(題名)教えて! その14 ワッチョイ無し
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1526960904/80-83

未来いそっぷ (新潮文庫) 文庫 – 1982/8/27
星 新一 (著)
http://amazon.jp/dp/4101098263
表紙画像・試し読み有り

続きを読む 星新一(ほししんいち)『未来いそっぷ』(みらいいそっぷ)

新潮社『眠れなくなる夢十夜』(ねむれなくなるゆめじゅうや)

77 名前:無名草子さん[] 投稿日:2018/06/17(日) 17:25:12.01
どうしても思い出せません、宜しくお願いします!

【いつ読んだ】三年前
【あらすじ】夏目漱石 夢十夜 リメイク短編集
【覚えているエピソード】雨の夜中、真っ暗な部屋で汗だくで目が覚める。網戸を閉めて玄関に向かう途中で同じ状況で目を覚ます。その一連の流れを何度か繰り返して、最後は現実で要介護の姑を斧で殺しているようなニュアンスで終わる。
【物語の舞台の国、時代】現代の日本
【本の姿、装丁、挿絵】タイトルに『夢十夜』を含む、もしくはそのまま『夢十夜』
カバーは黒、表紙は黒地にぼやけた円で白地のタイトルを囲むデザイン
挿絵などは無い
【その他 覚えている事】関西のイオンの広い本屋で読みました。作者名はなく、帯には出版社の名前が書いてありました。

宜しくお願い致します。

78 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2018/06/17(日) 17:43:41.87
>>77
眠れなくなる夢十夜
「小説新潮編集部編」で、新潮文庫から出版されています
未読のためエピソードと合致しているか分かりませんが、表紙の印象は同様かと

79 名前:無名草子さん[] 投稿日:2018/06/17(日) 18:39:51.45
>>78
ありがとうございます!助かりました!

この本のタイトル(題名)教えて! その14 ワッチョイ無し
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1526960904/77-79

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784101010519
眠れなくなる 夢十夜 阿刀田 高(著/文) - 新潮社
新潮文庫
眠れなくなる 夢十夜
阿刀田 高(著/文)あさの あつこ(著/文)西 加奈子(著/文)荻原 浩(著/文)北村 薫(著/文)谷村 志穂(著/文)野中 柊(著/文)道尾 秀介(著/文)小池 真理子(著/文)小路 幸也(著/文)
発行:新潮社
文庫判
224ページ
定価460円+税
ISBN
978-4-10-101051-9 
出版者記号
10  
Cコード
C0193
一般文庫日本文学、小説・物語
書店発売日
2016年12月24日
書評掲載情報
2017-01-29
朝日新聞  朝刊
評者: 池澤春菜(声優、コラムニスト)
紹介
あなたにも、「忘れられない夢」がありますか。見知らぬ橋で、いつか訪れるはずの誰かを待つ男。父親から命を受けた幼い息子が赴く上総の海。今際の際に現れた、思い出を食べる伝説の動物――。100年の時を超え、夏目漱石『夢十夜』にインスパイアされた10名の人気作家が紡ぐ夢物語。「こんな夢を見た」の名文句に始まる珠玉の10篇を編み込んだ、儚くも美しい「夢」アンソロジー。

続きを読む 新潮社『眠れなくなる夢十夜』(ねむれなくなるゆめじゅうや)

歌野晶午(うたのしょうご)「サクラチル」(『ハッピーエンドにさよならを』)

57 名前:無名草子さん[] 投稿日:2018/06/09(土) 09:22:08.31
[いつ読んだ]
2010年以降だと思います

[あらすじ]
ある家で心中と思われる死体が見つかる。夫婦で寄り添い布団の中で息絶えた姿。
夫婦の無理心中かと思われたが物語は思わぬ結末に・・・

[覚えているエピソード]
近所の住人(第一発見者?)が「あそこは旦那さんとも仲が良くて・・・」
みたいな語り口で始まったかと思います。
優秀な息子がいて「母さん、来年こそは」みたいなのが口癖。

[物語の舞台となってる国・時代]
日本、現代(昭和以降)

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
文庫本で短編集の三話目のエピソードだったような・・・
二話目が「この季節になると思い出します」みたいな独白形式の書き出しで
ミシンが得意な女性がお屋敷に女中として働いてて
息子が甲子園に出場する事になったが・・・みたいな話だったと思います。

58 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2018/06/09(土) 14:08:19.57
>>57
歌野晶午「ハッピーエンドにさよならを」の中の短編
あらすじで書かれているのは「サクラチル」
甲子園の話は「消された15番」

85 名前:57[] 投稿日:2018/06/28(木) 17:49:53.07
>>58
ダメ元で書いたのでしばらくこのスレを見てなかったのですが(全スレでは見つからなかったので)
こんなに早々にレスいただけているとは!完全にこれです。ありがとうございます!!
オチがわかってるのにワクワクしながら再読します!!

本当にありがとうございました。

この本のタイトル(題名)教えて! その14 ワッチョイ無し
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1526960904/57-85

ハッピーエンドにさよならを (角川文庫) 文庫 – 2010/9/25
歌野 晶午 (著)
http://amazon.jp/dp/4043595077
表紙画像有り

続きを読む 歌野晶午(うたのしょうご)「サクラチル」(『ハッピーエンドにさよならを』)