アガサ・クリスティー『マザーグース殺人事件』

214 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/08/24(火) 17:17:55
[いつ読んだ]
小学生の頃なので12、3年前。

[あらすじ]
大雪で外との接触が断たれたホテルで、殺人事件が起こる。

[覚えているエピソード]
マザーグース?かなんかの3匹のネズミが印象にあります。

[物語の舞台となってる国・時代]
現代。雪で閉じ込められたホテル。

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
確か表紙が黄色くて、新書サイズだったかと思います。
女の人とネズミが書かれていたような。

[その他覚えていること何でも]
アガサ・クリスティーかと思っていたんですが、よく分からずorz
犯人は確か

ネタバレ注意(クリックで開閉)
警察官

だったような気がします。

昔に読んだものなので、もしかしたら色んな話が混ざってるかも知れませんが、宜しくお願いします。

215 名前:ですな[sage] 投稿日:2010/08/24(火) 22:46:36
岩崎書店のアガサ・クリスティー探偵名作集が黄色い新書だと思います

20巻が「マザーグース殺人事件」ですな

218 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/08/27(金) 19:58:59
>>215
タイトルはそのままマザーグースとついていたんですねw
本屋で探してみます、遅くなりましたが本当にありがとうございました!!

219 名前:ですな[sage] 投稿日:2010/08/27(金) 21:10:14
本屋で見つけるのは難しいかもしれません

この本のタイトル(題名)教えて! その8
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1266833012/214-219

マザーグース殺人事件 (アガサ・クリスティー探偵名作集) 単行本 – 1995/5
アガサ クリスティ (著), 太田 早穂 (イラスト), Agatha Christie (原著), 各務 三郎 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4265049206
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
バークシャー州の村はずれの古い屋敷を遺産として受けついだ若夫婦は、モンクスウェル荘という下宿屋を開業しました。その日、外は大雪です。予約していた四人の客は、なんとかたどりつくことができましたが、翌朝、警察から電話があって、ここに殺人狂がまぎれこんでいるといいます―若い刑事がスキーにのってやってきましたが、マザーグース「三匹の盲目のねずみ」の歌とともに、やはり殺人事件は起きたのです…。一九五二年ロンドンの劇場で初公演されて以来、今日まで四十年をこえる大ロングランをつづけている芝居の原作。
内容(「MARC」データベースより)
大雪に囲まれた下宿屋に警察から殺人狂がまぎれこんでいるとの電話。そしてやはり、マザーグースの「三匹の盲目のねずみ」の歌とともに殺人事件が発生。ロンドンで四十年をこえるロングランを続けている芝居の原作を収録。

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002395547-00
タイトル アガサ・クリスティー探偵名作集
著者 各務三郎 訳
著者標目 Christie, Agatha, 1890-1976
著者標目 各務, 三郎, 1936-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 岩崎書店
出版年月日等 1995.4
大きさ、容量等 182p ; 20cm
注記 原タイトル: Three blind mice
ISBN 4265049206
価格 1200円 (税込)
JP番号 95041168
巻次 20
別タイトル マザーグース殺人事件
別タイトル Three blind mice
部分タイトル マザーグース殺人事件 / 太田早穂 絵
出版年(W3CDTF) 1995
NDC(9版) 933 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ポール・ジェニングス『がまんできない物語』(がまんできないものがたり)

203 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/08/14(土) 11:48:17
[いつ読んだ]五、六年前  翻訳小説
[あらすじ]いくら洗っても足が異常に臭い少年が、海亀の産卵を邪魔しようとする同級生に悪臭を武器に立ち向かう。
[覚えているエピソード]
同級生たちが海亀の邪魔をしようと話しているのを偶然聞いた少年は阻止する方法に悩む(同級生たちがDQNで主人公は友達が少ないぼっちキャラ)。
悪臭で反撃しようと決めてから足の臭いをより強力にするため、寝るときも靴を脱がずに蒸らす。
[物語の舞台となってる国・時代]現代
[本の姿]やや縦長で薄めのノベルスくらい
[その他覚えていること何でも]
他に*爪が幾重にも生えてきて悩んでいたが実は爪と思っていたのは鱗で、人魚とのハーフだった少年の話
  *ものすごく口汚い少女の話   も載っていました。
解説に著者はオーストラリア人で子供っぽい汚い描写を得意としている、と書かれていた気がします。

よろしくお願いします

206 名前:ですな[sage] 投稿日:2010/08/15(日) 20:57:23
>>203
ポール・ジェニングスだろうとは思いますがタイトルがわかりません

207 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/08/15(日) 23:43:13
>>206
ありがとうございます!!
作家の名前と合わせて検索したところ、この人の『がまんできない物語』のようです。

この本のタイトル(題名)教えて! その8
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1266833012/203-207

がまんできない物語 (PJ傑作集 (3)) 単行本 – 1994/12
ポール・ジェニングス (著), 吉田 映子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4924815128
表紙画像有り
内容(「MARC」データベースより)
死骸、排泄物、ごみ、ハエ、悪臭等々、文明人が恐れ、忌み嫌い、排除しようとやっきになるたぐいのものへの偏愛。作者は多様な性格の十代の少年少女になりきってイマジネーションの世界を飛びまわる。

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002397222-00
タイトル がまんできない物語
著者 ポール・ジェニングス 著
著者 吉田映子 訳
著者標目 Jennings, Paul, 1943-
著者標目 吉田, 映子, -1997
シリーズ名 PJ傑作集 ; 3
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 トパーズプレス
出版年月日等 1994.11
大きさ、容量等 198p ; 19cm
注記 原タイトル: Unbearable!
ISBN 4924815128
価格 1100円 (税込)
JP番号 95042843
別タイトル Unbearable!
出版年(W3CDTF) 1994
NDLC KS161
NDC(8版) 933
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ブライアン・ジェイクス『モスフラワーの森 レッドウォール伝説』(モスフラワーのもり レッドウォールでんせつ)

201 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/08/13(金) 13:15:16
曖昧な記憶で違う箇所もあるかと思いますが、
少しでも似ている小説あれば教えていただけると嬉しいです
曖昧な部分には(?)をつけています

[いつ読んだ]10年ほど前
[あらすじ]敵対したネズミ同士が戦っている(?)
[覚えているエピソード]モグラが敵(?)
ネズミ達は可愛いのに、描写は結構グロかったと思います
[物語の舞台となってる国・時代]わかりません…
ネズミが文明を持ったファンタジー世界だったと思われます
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
表紙は全体的に緑と茶色(ネズミも茶色(?))で構成されていて、
森の中、武装した(?)ネズミ達が草や根っこに隠れながら前に進んでいるシーンが描かれていました
[その他覚えていること何でも]
ハードカバーでした
翻訳物だったような気がしますが、これも曖昧です

よろしくお願いします

202 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/08/13(金) 16:07:08
>>201
ネズミで戦いというと斎藤惇夫の本かと思ったけど、表紙が違うみたい
http://www.amazon.co.jp/dp/4001140454
http://www.amazon.co.jp/dp/4001105276
http://www.amazon.co.jp/dp/4001140462

児童書ならこっちで質問した方がいいと思う
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1255185157/

204 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/08/14(土) 18:16:05
>>202
ありがとうございます
スレの中をネズミで検索していたのですが、ねずみで検索してみたところ類似の質問が見つかり
“モスフラワーの森”であったことがわかりました
レスしていただきありがとうございました、検索不足で申し訳ありません

この本のタイトル(題名)教えて! その8
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1266833012/201-204

モスフラワーの森 (レッドウォール伝説) 単行本 – 2001/12/1
ブライアン ジェイクス (著), ゲリー・チョーク (イラスト), Brian Jacques (原著), 西郷 容子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4198614628
表紙画像有り
内容紹介
古のモスフラワーの森は、極悪非道のヤマネコに支配されていた。そこに現れた勇者マーティンは、果たしてこの地に平和をもたらすことができるのか? 前作『勇者の剣』の主人公マサイアスが手にした剣の真の持ち主、伝説の英雄「勇者マーティン」の物語がいよいよ明らかに。修道院の来歴、謎解き、冒険、そして友情。ますます面白いシリーズ第二弾!
内容(「BOOK」データベースより)
いにしえのモスフラワーの森はコター砦を根城とするヤマネコの“千目族”に支配されていた。極悪非道の女王ツアーミナ率いるコター砦軍と森の生きものたちが攻防をくり返す中、ネズミの勇者マーティンは、モスフラワーの正当な統治者、アナグマの闘士ボアを連れもどるという使命を帯びて、“炎龍の高嶺”への危険な旅に出た。“盗賊ネズミ”のガーンフ、モグラの“小えくぼ”、旅の途中で仲間になったトガリネズミの“丸太の船頭”らとともに、マーティンはようやく目的の地にたどりつく。だが、闘士ボアの運命は、モスフラワーとは別のところに定められていたのだった…果たしてマーティンたちは、コター砦の圧政をうち負かし、真の自由と平和を手にいれることができるのか、また、モスフラワーの動物たちの運命は…?前作『勇者の剣』の主人公マサイアスが手にした剣。その真の持ち主、伝説の英雄「勇者マーティン」の物語がいよいよ明らかに!レッドウォール修道院の来歴、謎解き、冒険、そして友情。英米でロングセラーを続けるファンタジー、ますます面白い、シリーズ第二弾。

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003048140-00
タイトル モスフラワーの森 : レッドウォール伝説
著者 ブライアン・ジェイクス 作
著者 ゲリー・チョーク 挿絵
著者 西郷容子 訳
著者標目 Jacques, Brian, 1939-
著者標目 Chalk, Gary
著者標目 西郷, 容子
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 徳間書店
出版年月日等 2001.12
大きさ、容量等 641p ; 19cm
注記 原タイトル: Mossflower
ISBN 4198614628
価格 2800円
JP番号 20220964
別タイトル Mossflower
出版年(W3CDTF) 2001
NDC(9版) 933 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
要約・抄録 赤い壁修道院のネズミを描いた1988年発表のファンタジー『勇者の剣』に続く第2作。平和を愛する伝説の勇者マーティンの活躍を描く。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

瀬名恵子(せなけいこ)『うさたろうのばけもの日記』(うさたろうのばけものにっき)

187 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/07/24(土) 11:15:43
児童書かそうでないか曖昧なのでこちらに書かせていただきました。おねがいします

[いつ読んだ]
10年ほど前
[あらすじ]
妖怪が武士?の兎を脅かそうと躍起になるんだけどどんなに脅しても兎は平然としてて、結局妖怪が負ける話…だったような
[覚えているエピソード]
兎の家の前に首が落ちてたり、とにかく絵がグロかった
[物語の舞台となってる国・時代]
江戸?か…たぶん昔の日本

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
絵本ぽいけど文字もけっこうあった
表紙に兎がいた

[その他覚えていること何でも]
とにかく妖怪の絵が子供心に強烈でした

188 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/07/24(土) 19:11:38
>>187
多分元ネタは「稲生物怪録」だと思ってググってみたら、こんなの見つけた。
せなけいこ・著「うさたろうのばけもの日記」
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4494004413

189 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/07/24(土) 19:45:44
>>188
それだー!!!これで間違いないです。ありがとうございます!
絵本だったんですね。ようやくつっかかりが取れました~

この本のタイトル(題名)教えて! その8
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1266833012/187-189

うさたろうのばけもの日記 単行本 – 1995/12
せな けいこ (著)
http://amazon.jp/dp/4494004413
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
本書のもとのはなしは江戸時代にかかれた「稲生物怪録」。それをちいさいかたにもわかりやすいようにかきなおした。
内容(「MARC」データベースより)
「いくらうさたろうがつよくても、夜中にひくまの山の塚まではいかれまい」 ぴょん八にそう言われたうさたろうは、ひとりで山に登り、しるしをつけて帰って来た。ところがそれから、うさたろうの前に次から次へと化け物が現れ…。

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002471064-00
タイトル うさたろうのばけもの日記
著者 せなけいこ [著]
著者標目 瀬名, 恵子, 1932-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 童心社
出版年月日等 1995.12
大きさ、容量等 1冊 ; 22cm
ISBN 4494004413
価格 1200円 (税込)
JP番号 96033432
出版年(W3CDTF) 1995
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

トルーマン・カポーティ『遠い声 遠い部屋』(とおいこえ とおいへや)

174 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/07/19(月) 03:41:56
[いつ読んだ]1年以内
[あらすじ]少年が主人公
[覚えているエピソード]友達と(もしかしたら一人だったかも)見世物小屋に行って、小人の女性と会う。小人の女性は「少年達は皆大きくなってしまうんだもの。淋しい」的なことを言う。廃屋に皆で逃げ込んだら大人たちが探しに来て、結局女性を置いて逃げる。
[物語の舞台となってる国・時代]欧米。多分アメリカ。100年以内

多分ブリキの太鼓ではないと思います
よろしくお願いします。

175 名前:ですな[sage] 投稿日:2010/07/19(月) 11:20:53
カポーティの「遠い声遠い部屋」はいかがでしょう

177 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 07:57:43
>>175
ありがとうございます。カポーティです。
夢中で読んだのに忘れていたとはお恥ずかしいorz

この本のタイトル(題名)教えて! その8
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1266833012/174-177

遠い声 遠い部屋 (新潮文庫) 文庫 – 1971/8/3
カポーティ (著), 河野 一郎 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4102095020
表紙画像有
内容(「BOOK」データベースより)
父親を探してアメリカ南部の小さな町を訪れたジョエルを主人公に、近づきつつある大人の世界を予感して怯えるひとりの少年の、屈折した心理と移ろいやすい感情を見事に捉えた半自伝的な処女長編。戦後アメリカ文学界に彗星のごとく登場したカポーティにより、新鮮な言語感覚と幻想に満ちた文体で構成されたこの小説は、発表当時から大きな波紋を呼び起した記念碑的作品である。

遠い声遠い部屋 (1969年) - – 古書, 1969
トルーマン・カーポーティ (著), 河野 一郎 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/B000J94CAG
表紙画像有り

遠い声遠い部屋 (1955年) (新鋭海外文学叢書) - – 古書, 1955
T.カポーテ (著), 河野 一郎 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/B000JB53J8
表紙画像有り

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000929929-00
タイトル 遠い声遠い部屋
著者 T.カポーテ 著
著者 河野一郎 訳
著者標目 Capote, Truman, 1924-1984
著者標目 河野, 一郎, 1930-
シリーズ名 新鋭海外文学叢書
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 新潮社
出版年月日等 1955
大きさ、容量等 182p ; 20cm
JP番号 55002749
出版年(W3CDTF) 1955
NDC 933
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

今邑彩(いまむらあや)「ささやく鏡」

167 名前:無名草子さん[] 投稿日:2010/07/17(土) 08:41:50
[いつ読んだ]5~6年前
[あらすじ]主人公(女子中学生)が祖母の遺品の古い手鏡を見つける。
それは未来を写す不思議な鏡だった。主人公の人生は鏡に写った通りに進む。
結婚して子供もでき、順風満帆な人生を送って来た主人公だが、
しだいに夫と不和になり、自宅に放火して夫を殺害しようとする。
[覚えているエピソード]燃える自宅から逃げられなくなった主人公の、心の中の最後の言葉:「アレ(鏡)ヲミテハイケナイ!」
[物語の舞台となってる国・時代]現代の日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]文庫本
[その他覚えていること何でも]10人ほどの作家の短編集に載っていた、
ホラー小説です。

180 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/07/21(水) 14:07:01
>>167
タイトルは忘れましたが、今邑彩の「よもつひらさか」という短編集に収録されています。

181 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/07/21(水) 16:50:14
167>>180
ありがとうございます。その作家の「ささやく鏡」という小説でした。

この本のタイトル(題名)教えて! その8
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1266833012/167-181

よもつひらさか 単行本 – 1999/5/26
今邑 彩 (著)
http://amazon.jp/dp/408774406X
表紙画像有り
内容紹介
『古事記』に出てくる坂と同名の坂。そこには不気味な言い伝えが…表題作。公園で発見された男の死体の太腿には別れた夫と同じ火傷の跡が…「見知らぬあなた」等、死者と語り異界を覗くホラー傑作集。
内容(「BOOK」データベースより)
古事記に登場する坂と同名の坂。そこには不気味な言い伝えが…。表題作他、奇妙な味わいに満ちた全12編を収録。

よもつひらさか (集英社文庫) 文庫 – 2002/9/20
今邑 彩 (著)
http://amazon.jp/dp/4087474909
表紙画像有り
内容紹介
死者と語り、冥界に臨む“黄泉比良坂”。古事記にも登場するこの世とあの世の境目にある坂の不気味な言い伝えとは…。奇妙な味わいに満ちた全12篇を集めた戦慄のホラー短篇集。 (解説・小梛治宣)
内容(「BOOK」データベースより)
現世から冥界へ下っていく道を、古事記では“黄泉比良坂”と呼ぶ―。なだらかな坂を行く私に、登山姿の青年が声をかけてきた。ちょうど立ちくらみをおぼえた私は、青年の差し出すなまぬるい水を飲み干し…。一人でこの坂を歩いていると、死者に会うことがあるという不気味な言い伝えを描く表題作ほか、戦慄と恐怖の異世界を繊細に紡ぎ出す全12篇のホラー短編集。

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002790205-00
タイトル よもつひらさか
著者 今邑彩 著
著者標目 今邑, 彩, 1955-2013
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 集英社
出版年月日等 1999.5
大きさ、容量等 317p ; 20cm
ISBN 408774406X
価格 1800円
JP番号 99095860
部分タイトル 見知らぬあなた
部分タイトル ささやく鏡
部分タイトル 茉莉花
部分タイトル 時を重ねて
部分タイトル ハーフ・アンド・ハーフ
部分タイトル 双頭の影
部分タイトル 家に着くまで
部分タイトル 夢の中へ……
部分タイトル 穴二つ
部分タイトル 遠い窓
部分タイトル 生まれ変わり
部分タイトル よもつひらさか
出版年(W3CDTF) 1999
NDLC KH182
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


白昼夢 ホラー・アンソロジー (集英社文庫) 文庫 – 1995/8/18
草薙 渉 (著), 我孫子 武丸 (著), 井上 夢人 (著), 今邑 彩 (著), 若竹 七海 (著), 篠田 節子 (著), 鈴木 光司 (著), 三浦 俊彦 (著), 集英社文庫編集部 (編集)
http://amazon.jp/dp/4087483762
表紙画像有り
内容紹介
これは幻、それとも…。日常に潜む恐怖の芽―。我孫子武丸、井上夢人、今邑彩、草薙渉、篠田節子、鈴木光司、三浦俊彦、若竹七海ら8人の作家が描く恐怖の世界。オリジナル文庫。(解説・大森 望)
内容(「BOOK」データベースより)
これは幻なのだろうか、それとも現実。ありふれた日常に潜む小さな恐怖の芽。不安が、妄想が、それを育み、やがてあらわになっていく―。ミステリー、冒険小説、純文学などさまざまな分野で活躍する9人の作家が、それぞれ腕によりをかけた怖いお話しを披露。現実と夢との境目にある恐怖の輪郭を描く傑作短編集。すべて単行本未収録のオリジナル文庫アンソロジー。

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002439323-00
タイトル 白昼夢 : ホラー・アンソロジー
著者 集英社文庫編集部 編
著者標目 集英社
シリーズ名 集英社文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 集英社
出版年月日等 1995.8
大きさ、容量等 248p ; 16cm
ISBN 4087483762
価格 480円 (税込)
JP番号 96001691
部分タイトル 空部屋あります 井上夢人著. 永久保存 篠田節子著. 猫恐怖症 我孫子武丸著. ささやく鏡 今邑彩著. 夢の島クルーズ 鈴木光司著. 上下する地獄 若竹七海著. ヴィタミンBEE 鳴海章著. 百グラムのステーキほどの頬肉 草薙渉著. バーバー「やすらぎ」 三浦俊彦著
出版年(W3CDTF) 1995
NDLC KH6
NDC(8版) 913.68
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

林真理子(はやしまりこ)「二人の部屋」(『東京胸キュン物語』)

166 名前:無名草子さん[] 投稿日:2010/07/15(木) 08:58:10
[いつ読んだ]1990年代前半
[あらすじ]
進学で上京した主人公の女性は、東京の家賃があまりに高いので
幼馴染(その実家は金持ち)が一人で住むマンションに居候させてもらう事になる。
それまで貧しい生活を送って来た主人公は、シンデレラのような環境に有頂天。
幼馴染が数日間外出することになったので、それをいい事に、
主人公は大学の友人たちをマンションに呼んでどんちゃん騒ぎ。
友人たちには「私こんな家に一人で住んでるのよ」と自慢する。
そこへ幼馴染が戻って来て・・・・
[覚えているエピソード]
1:幼馴染はお嬢様だが、物事の考え方や行動は世間一般並みである。
2:部屋の掃除は、主人公と幼馴染が1日交替で行なうと約束する。
3:大騒ぎの最中に戻って来た幼馴染の表情を見て、主人公は昔幼馴染とままごとをしていて意地悪をした自分を思いだす。
[物語の舞台となってる国・時代]1990年代ごろの東京
[本の姿]文庫本
[その他覚えていること何でも]
林真理子の短編集に収められていた小説のひとつです。
その他に、友人の結婚披露宴に主人公がうっかり純白の服を着て行ってしまい、上司に指摘されて初めて自分の失敗を知り、記念撮影で大泣き。
だが主人公が泣いているのを、周囲はうれし泣きと思っている、
という話も収録されていました。

168 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/07/17(土) 16:04:38
>>166
「東京胸キュン物語」という短編集に収められた「二人の部屋」です。
「その他覚えていること」にある話は「披露宴」。

169 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/07/17(土) 16:43:29
166>>168
ありがとうございます。

この本のタイトル(題名)教えて! その8
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1266833012/166-169

東京胸キュン物語 (角川文庫) 文庫 – 1988/4
林 真理子 (著)
http://amazon.jp/dp/4041579155
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
「若さ」は元気や可能性があって、輝やかしいものだけれど、弱点だってたくさんある。ちょっとした常識を知らず恥をかいたり、将来がきまらず不安定だったり、寂しさになれていなかったり…。まして、刺激が多い都会ぐらしは、快適な一方、孤独感、焦燥感もつのってしまう。東京に住む女の子たちの胸のうちを、軽やかに、巧みに描いた小説集。

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I076845909-00
タイトル 東京胸キュン物語
著者 林真理子 [著]
シリーズ名 角川文庫 7100
出版社 角川書店
大きさ、容量等 242p ; 15cm
注記 第13刷(第1刷:1988年)
ISBN 4041579155
価格 417円
NS-MARC番号 880823000
部分タイトル 湯の町アグネス
部分タイトル 二人の部屋
部分タイトル 三十分以内の恋人
部分タイトル 私の彼氏
部分タイトル 私の部屋
部分タイトル オープニング・パーティー
部分タイトル 駅
部分タイトル 披露宴
部分タイトル 私の食卓
部分タイトル お別れパーティー
部分タイトル 約束
出版年(W3CDTF) 1993
NDC(8版) 913.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書


https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784163599205

はじめての文学 林真理子
林 真理子(著/文)
発行:文藝春秋
四六変型判
248ページ
定価 1,238円+税
ISBN
9784163599205
Cコード
C0393
一般 全集・双書 日本文学、小説・物語
初版年月日
2007年10月
書店発売日
2007年10月15日

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000009127217-00
タイトル 林真理子
著者 林真理子 著
著者標目 林, 真理子, 1954-
シリーズ名 はじめての文学
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 文藝春秋
出版年月日等 2007.10
大きさ、容量等 243p ; 19cm
ISBN 9784163599205
価格 1238円
JP番号 21306075
部分タイトル モデルのみちる
部分タイトル 二人の部屋
部分タイトル 駅
部分タイトル 一年ののち
部分タイトル 赤い鳥
部分タイトル 玉呑み人形
出版年(W3CDTF) 2007
NDLC Y8
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
要約・抄録 デビュー以来、女性読者から圧倒的な支持を受けている著者ならではの、女性らしい視点から都会に暮らす女性の生き方を描いた短編6編を収める。モデルのみちる、二人の部屋、一年ののち、赤い鳥ほか。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


([は]1-2)東京 Hayashi Mariko Coll (ポプラ文庫) 文庫 – 2008/12/5
林 真理子 (著)
http://amazon.jp/dp/4591106276
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
豪壮な邸宅が並ぶ高級住宅街の一軒家に下宿をすることになった健と真由美。家の一階に住む政代は、一見きさくな性格の裏に、東京に住む上流階級の人間特有の驕慢さが次第に明らかになっていく…。煌びやかな「東京」に息づくリアルな人間模様を切り取った傑作短編集。

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000009917398-00
タイトル 東京
著者 林真理子 [著]
著者標目 林, 真理子, 1954-
著者標目 林, 真理子, 1954-
シリーズ名 ポプラ文庫. Hayashi Mariko collection ; 2
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年月日等 2008.12
大きさ、容量等 190p ; 16cm
ISBN 9784591106273
価格 540円
JP番号 21515980
部分タイトル 二人の部屋
部分タイトル 東京の女性
部分タイトル 路地
部分タイトル 一年ののち
シリーズ著者 林真理子 著
出版年(W3CDTF) 2008
NDLC KH129
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

フレドリック・ブラウン「恐竜パラドックス」

158 名前:無名草子さん[ブコフ] 投稿日:2010/07/08(木) 23:09:19
[いつ読んだ]10年以上前
[あらすじ] 退屈な大学の授業中、学生がハエを手で叩こうとした時、自分の手が消えてしまう。
時間の壁を越えてしまったようだ。
[覚えているエピソード] それ以外の内容は覚えていません
[物語の舞台となってる国・時代] アメリカ、1950年代か?
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] 短編集の一策
[その他覚えていること何でも] SFです

159 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/07/08(木) 23:49:27
>>158
いかにも星新一の作品っぽいけど違う?

160 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[ブコフ] 投稿日:2010/07/10(土) 06:28:03
>>159
外国の作品でした。
古い感じの世界観が良かったです。

163 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2010/07/11(日) 17:20:57
>>158
多分フレドリック・ブラウンの『恐竜パラドックス』
「SFカーニバル」という短編集に入ってます。
(近頃復刊されたはず)

164 名前:158[ブコフ] 投稿日:2010/07/11(日) 23:21:11
>>163
ありがとうございます!
そうです、恐竜も出てきたような気がします。
数十年前のSF感覚が好きでした。

この本のタイトル(題名)教えて! その8
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1266833012/158-164

SFカーニバル (1964年) (創元推理文庫) 文庫 – 古書, 1964
フレドリック・ブラウン (編集), 小西 宏 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/B000JAGCIK
表紙画像有り

SFカーニバル (創元SF文庫) 文庫 – 1993/5
フレドリック・ブラウン (編集), 小西 宏 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4488605036
表紙画像有り
内容紹介
鬼才フレドリック・ブラウンが編纂したSF短編の名アンソロジー。地球侵略、タイム・トラベル、ロボット、スペース・オペラ、ミュータント(突然変異種)など、SFの主要なテーマを網羅した絶好のSF入門書。本邦初訳作品を多数収録し、多彩な現代SFの展望をあたえてくれる、ファン必携のハンド・ブックである。本文イラスト=司 修

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000039-I000769176-00
タイトル SFカーニバル
著者 フレドリック・ブラウン 編
著者 小西宏 訳
シリーズ名 創元SF文庫
出版地 東京
出版社 東京創元社
出版年月日等 1964.11(47刷:1999.10)
大きさ、容量等 285p ; 15cm
注記 原タイトル: Science-fiction carnival
ISBN 4488605036
価格 540円
JP番号 20085232
目次
目次 / (0004.jp2)
序 フレドリック・ブラウン / p7 (0005.jp2)
まえがき マック・レナルズ / p10 (0007.jp2)
タイム・マシン ロバート・アーサー / p15 (0009.jp2)
ジョーという名のロジック マレー・ラインスター / p45 (0024.jp2)
ミュータント E・F・ラッセル / p77 (0040.jp2)
火星人来襲 マック・レナルズ / p113 (0058.jp2)
SF作家失格 ネルスン・ボンド / p135 (0069.jp2)
恐竜パラドックス フレドリック・ブラウン / p159 (0081.jp2)
ヴァーニスの剣士 クライブ・ジャクスン / p193 (0098.jp2)
宇宙サーカス ラリー・ショー / p199 (0101.jp2)
ロボット編集者 H・B・ファイフ / p225 (0114.jp2)
地球=火星自動販売機 ジョージ・O・スミス / p255 (0129.jp2)
ノート 厚木淳 / p283 (0143.jp2)

ハンス・ペーター・リヒター『あのころはフリードリヒがいた』

148 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/06/26(土) 20:09:45
[いつ読んだ]15年ほど前ですがその時には既に古かった
[覚えているエピソード]
主人公の子供の家はユダヤ教で貧しく、お祭りで(父親に?)甘草のお菓子を買って貰ったのが嬉しかった
[物語の舞台となってる国・時代]
ナチス政権下のどこかの国
[その他覚えていること何でも]
主人公には同年代のユダヤ人ではない友人がおり、家族ぐるみの付き合いをしていた
周りのユダヤ人が段々と連行されていく
ユダヤだからと雑貨屋で入店拒否された一幕もあった
胸の六芒星印、ユダヤの成人式(こちらは記憶があいまい)の記述もあったように思います
文体から翻訳本であったと思います

149 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/06/26(土) 20:41:02
>>148
リヒターの『あのころはフリードリヒがいた』かと思ったが違うかも
主人公ではなく友人フリードリヒがユダヤ人
フリードリヒ一家と主人公一家で遊園地的な場所に遊びに行った時に主人公の父親が甘草の飴を買ってくれるシーンがある
フリードリヒのユダヤ教の成人式に主人公は行ってる
雑貨屋で入店拒否はされていないが、ブールで遊んでいる途中で追い出されたり、ユダヤ人の経営する雑貨屋が襲われている

150 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/06/26(土) 21:02:10
>>149
おおーそうです!!
かなり記憶違いあったのにありがとう

この本のタイトル(題名)教えて! その8
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1266833012/148-150

あのころはフリードリヒがいた (岩波少年文庫 3100) 単行本 – 1977/9/16
ハンス・ペーター・リヒター (著), 岩淵 慶造 (イラスト), 上田 真而子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4001131005
表紙画像有り

あのころはフリードリヒがいた (岩波少年文庫 (520)) 単行本 – 2000/6/16
ハンス・ペーター・リヒター (著), 上田 真而子 (翻訳), 岩淵 慶造 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4001145200
表紙画像有り
内容(「MARC」データベースより)
ヒトラー政権下のドイツ。人々はしだいに反ユダヤの嵐にまきこまれてゆく…。その時代に生き、そして命をおとしたひとりのユダヤ人少年フリードリヒの悲劇の日々を、ドイツ少年の目から描く。77年刊の新版。

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001354450-00
タイトル あのころはフリードリヒがいた
著者 ハンス・ペーター・リヒター 作
著者 上田真而子 訳
著者標目 Richter, Hans Peter, 1925-1993
著者標目 上田, 真而子, 1930-2017
シリーズ名 岩波少年文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 岩波書店
出版年月日等 1977.9
大きさ、容量等 249p ; 18cm
価格 400円 (税込)
JP番号 77034462
出版年(W3CDTF) 1977
NDC(9版) 943 : 小説.物語
要約・抄録 ドイツのユダヤ人一家の運命を描き、現代史そのものをテーマにした力作。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

片瀬二郎(かたせにろう)『スリル』

144 名前:無名草子さん[] 投稿日:2010/06/19(土) 10:13:07
[いつ読んだ]
6~8年くらい前だったと思います

[あらすじ] 
数人で殺し合いのゲームをする話。
直接殺しあうわけではなくて、自分がターゲットになると何かしらの「予兆」が現れるので、本部(?)に電話をすると自分がターゲットから外れる。制限時間内にターゲットから外れないと死ぬ。
但し自分がターゲットじゃないのに電話をしちゃうと自分にターゲットがうつる。
これを繰り返して、「予兆」に気づかず人がどんどん死んでいき、最後に残った人が賞金総取り。
結構グロかったので途中で読むのをやめてしまって、後半どうなったのかはわかりません。

[覚えているエピソード]
昔、悪いやつらにシメられて耳が無くなった青年がカップルで参加していた。
参加者のおばちゃん?が、キチガイに家に押し入られて家族皆殺しの目にあって死んでた。

[物語の舞台となってる国・時代]
日本 現代

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
私が買った時はソフトカバーで、更に本を覆うような半透明のプラスチックケースもついていたような気がします

[その他覚えていること何でも]
割と短めのタイトルだったような気もします。
最近インシテミルが話題になっていたので、似たような設定のこの本を思い出しました。

どうかよろしくお願いします!

145 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/06/19(土) 10:48:57
>>144
片瀬二郎「スリル」かな

151 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/06/28(月) 01:50:34
>>145
遅くなりましたがまさにそれでした!!
ありがとうございました!

この本のタイトル(題名)教えて! その8
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1266833012/144-151

スリル (EXノベルズ) 単行本 – 2001/7
片瀬 二郎 (著), 藤田 新策 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4757504829
内容(「BOOK」データベースより)
ゲームがつづく。人が死ぬ―「ENIXエンターテインメントホラー大賞」大賞受賞作品。
内容(「MARC」データベースより)
ゲームがはじまる。ゲームの流れは参加者にはどうすることもできない。「スリル」という名のゲームに参加した5人の男女は、ルールに従い…。ENIXエンターテインメントホラー大賞受賞作。

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003014877-00
タイトル スリル
著者 片瀬二郎 著
著者標目 片瀬, 二郎, 1967-
シリーズ名 Ex novels
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 エニックス
出版年月日等 2001.8
大きさ、容量等 463p ; 18cm
ISBN 4757504829
価格 1300円
JP番号 20182978
別タイトル Thrill
出版年(W3CDTF) 2001
NDLC KH249
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

坂口安吾(さかぐちあんご)「ラムネ氏のこと」

137 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/06/16(水) 23:46:27
●質問テンプレ
<いつ読んだ>高校の国語の教科書(1998年ごろ))に乗っていたため、その情報しかなく困っています。
教科書では『ラムネ氏のこと』といったようなタイトルがついていた記憶があるのですが、それが本の名前なのかそのチャプターの名前なのか、教科書会社がつけた小題なのか不明です。

<あらすじ>有名な日本の作家が何人かで旅館だかにとまりに行く、というようなエッセイ?
教科書には一部だけ取り上げられたりすることもあるので、全体像かはわかりません。

<覚えているエピソード>旅行に行ったメンバーに坂口安吾が入っていて、風呂上りだかにビン入りのラムネを飲むときかなにかに、「そもそもこのラムネという言葉はどういう意味なのか」というような会話になり、坂口安吾が「それは外国のラムネ氏という人が発明したからだ」と答えたというエピソードが頭にこびりつき、いまだに気になって仕方がありません。

<物語の舞台となってる国・時代>
舞台は日本で、坂口安吾を含む同年代の著名な作家(名前は失念)が出てくるようでしたので、そのへんの年代なのではないかと思います。海外旅行ではなく、それこそ草津や箱根みたいな国内の旅行だった気がします。

<本の姿>教科書だったため、文庫なのか、短編の一編なのか、独立した作品なのかもわかりません。挿絵ナシ。

<その他覚えていること何でも>
坂口安吾が「ラムネはラムネ氏が作ったからラムネという名前なのだ」というシーンしか思い出せないくらいその部分がこびりついています。坂口安吾が・・・・という記述が出てくるあたり、坂口安吾の著作ではないと思うのですが、作家に疎く、心当たりがありません。

どなたかお読みになったことのある方、よろしくお願いいたします!

139 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/06/16(水) 23:51:02
>>137
「坂口安吾 ラムネ」でググれ、一発だから

140 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/06/16(水) 23:59:09
>>139
ありがとうございます、これがタイトルだったのですね!!
まさかこんなラムネなんて名前ががタイトルに入るとは思わず、ググるキーワードにすることも思いつきませんでした。

どうもありがとうございました!早速買って読んでみたいと思います!

この本のタイトル(題名)教えて! その8
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1266833012/137-140

坂口安吾 ラムネ氏のこと-青空文庫
https://www.aozora.gr.jp/cards/001095/files/45864_32940.html

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784394903482

盗まれた手紙の話 <ファルス篇>
坂口安吾(著/文)七北数人(編集)
発行:春陽堂書店
四六判
定価 2,600円+税
ISBN
9784394903482
Cコード
C0093
一般 単行本 日本文学、小説・物語
初版年月日
2019年4月
書店発売日
2019年4月23日
紹介
「私はあなたの言葉よりもオナラの方が好きでした」
読んで笑って何が悪い!?
シュールなホラ話「風博士」で登場した文壇の異端児ANGOの、
抱腹絶倒おバカ短編傑作選。
全集三収録の掌篇「新伊勢物語」を含む全20篇
目次
【収録作品】
風博士/村のひと騒ぎ/総理大臣がもらった手紙の話
天才になりそこなった男の話/禅僧/盗まれた手紙の話/新伊勢物語
大井広介という男/居酒屋の聖人/母の上京/わが戦争に対処せる工夫の数々
出家物語/無毛談/行雲流水/幽霊/牛/餅のタタリ
目立たない人/握った手/お奈良さま/人生案内

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I029624421-00
タイトル 坂口安吾エンタメコレクション
著者 坂口安吾 著
著者 七北数人 編
著者標目 坂口, 安吾, 1906-1955
著者標目 七北, 数人, 1961-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 春陽堂書店
出版年月日等 2019.4
大きさ、容量等 412p ; 20cm
注記 NDC(9版)はNDC(10版)を自動変換した値である。
ISBN 9784394903482
価格 2600円
JP番号 23200221
トーハンMARC番号 33912938
巻次 ファルス篇
別タイトル 盗まれた手紙の話
部分タイトル 盗まれた手紙の話
部分タイトル 総理大臣が貰った手紙の話
部分タイトル 天才になりそこなった男の話
部分タイトル ラムネ氏のこと
部分タイトル 盗まれた手紙の話
部分タイトル 風博士
部分タイトル 村のひと騒ぎ
部分タイトル 古都
部分タイトル 孤独閑談
部分タイトル 大井広介という男
部分タイトル 居酒屋の聖人
部分タイトル 剣術の極意を語る
部分タイトル 新伊勢物語
部分タイトル 握った手
部分タイトル 母の上京
部分タイトル 出家物語
部分タイトル 目立たない人
部分タイトル 西荻随筆
部分タイトル 幽霊
部分タイトル 餅のタタリ
部分タイトル 無毛談
部分タイトル お奈良さま
出版年(W3CDTF) 2019
NDLC KH971
NDC(10版) 913.6 : 小説.物語
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784480428660

ちくま哲学の森 6 (驚くこころ)
井上 ひさし(著)安野 光雅(編)森 毅(編)池内 紀(著)鶴見 俊輔(編)
発行:筑摩書房
縦150mm
437ページ
ISBN
978-4-480-42866-0
初版年月日
2012年2月
目次
報告(宮澤賢治)
シャボン玉(J.コクトー)
「わが生いたち」より(佐藤春夫)
まんじゅうの皮とあん(国分一太郎)
伊香保へ行って温泉に入ろう(山下清)
父と息子との対話(林達夫)
考えるだけでラジオを直す少年(ファインマン)
日常身辺の物理的諸問題(寺田寅彦)
立春の卵(中谷宇吉郎)
クシャミと太陽(緒方富雄)
科学的な暗殺者(ファーブル)
足跡(吉田健一)
世界の果てへ(T・クローバー)
改暦弁(福澤諭吉)
一八七七年の日本(モース)
神々の国の首都(小泉八雲)
歯固め(戸井田道三)
地面の底がぬけたんです(藤本とし)
水源に向かって歩く(遠山啓)
倉田百三氏の体験を中心に(森田正馬)
精神分析について(フロイト)
火と尊崇 プロメテウス・コンプレックス(バシュラール)
方法序論 第二部(デカルト)
数学上の発見(ポアンカレ)
ラムネ氏のこと(坂口安吾)
知魚楽(湯川秀樹)


https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000934898-00
タイトル 花妖
著者 坂口安吾 著
著者標目 坂口, 安吾, 1906-1955
出版地(国名コード) JP
出版地 藤沢
出版社 池田書店
出版年月日等 1955
大きさ、容量等 187p ; 18cm
JP番号 55007725
部分タイトル 花妖,飛鳥の幻,ラムネ氏のこと
出版年(W3CDTF) 1955
NDC 913.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

濱野京子(はまのきょうこ)『トーキョー・クロスロード』

128 名前:無名草子さん[] 投稿日:2010/06/13(日) 20:17:52
[いつ読んだ]今年3月に書店でディスプレイされてた、おそらく当時新刊
[あらすじ]
[覚えているエピソード]
[物語の舞台となってる国・時代]現代の日本の高校生
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]女子高生がケータイを手に横になってる、ソフトカバー、角川書店っぽい、単行本サイズ
[その他覚えていること何でも]帯に「新海誠絶賛」、「こんなに純情な恋愛があるのだろうか」というようなことが書いてありました。
高校生の一途な恋愛を書いたものだと思います。

よろしくお願いします。

132 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/06/13(日) 21:03:53
>>128
濱野京子『トーキョー・クロスロード』じゃないかな?
携帯は持ってないけど表紙は横になった女子高生

133 名前:無名草子さん[] 投稿日:2010/06/13(日) 22:31:00
>>132
完璧にコレです!
ありがとうございました!

この本のタイトル(題名)教えて! その8
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1266833012/128-133

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784591105900

Teens’ best selections
トーキョー・クロスロード
濱野 京子(著)
発行:ポプラ社
縦20mm
273ページ
ISBN
978-4-591-10590-0
初版年月日
2008年11月
書評掲載情報
2009-03-15 産經新聞
紹介
「別人に変装して、ダーツに当たった、山手線の駅で降りてみる」これが休日の栞の密かな趣味。そこで出会ったかつての同級生、耕也と、なぜか縁が切れなくて…。高校生の「今」を鮮やかに描く、フレッシュで切ない青春ストーリー。

トーキョー・クロスロード (ポプラ文庫ピュアフル) ペーパーバック – 2010/3/9
濱野 京子 (著)
http://amazon.jp/dp/4591117855
表紙画像有り
受賞歴
第25回(2009年) 坪田譲治文学賞受賞
内容紹介
第25回坪田譲治文学賞受賞!
切なくも瑞々しい青春小説
別人に変装して、ダーツにあたった山の手線の駅で降りてみる。これが休日の栞の密かな趣味。そこで出会ったかつての同級生、耕也となぜか縁がきれなくて……。素直になれない二人をジャズ喫茶のバンドマン、一児の母、辛口の秀才、甘えん坊の美少女(すべて高校生!)が支える。「東京」という街の中で、すれ違う人間関係が静かなジャズの音にのせて描かれる極上の青春小説! <作品によせて・新海誠>
第25回坪田譲治文学賞受賞作。

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000009785701-00
タイトル トーキョー・クロスロード
著者 濱野京子 [著]
著者標目 濱野, 京子
シリーズ名 Teens’ best selections ; 18
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年月日等 2008.11
大きさ、容量等 273p ; 20cm
ISBN 9784591105900
価格 1300円
JP番号 21501510
出版年(W3CDTF) 2008
NDLC Y8
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

図子慧(ずしけい)『ガール』

120 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/06/06(日) 18:02:40
[いつ読んだ]10年ほど前?
[あらすじ]同性愛者の男性Aに惚れた女性の話で、彼に抱かれるために彼の想い人である男性Bと寝るという話
[覚えているエピソード]男性Bの体臭というか、腋臭がオレンジみたいな柑橘系の独特のにおいでその臭いがしないと男性Aが手を出してこない
[物語の舞台となってる国・時代]日本、現代
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]文庫本だったような気がする
[その他覚えていること何でも]薔薇のピアスがキーアイテムになってたような

121 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/06/06(日) 18:52:29
>>120
きらきらひかる 江國香織?

122 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/06/06(日) 18:57:33
>>121
残念ながら、きらきらひかる ではないです・・・
主人公の女性の親友が行方不明になる事件が絡んでいたような記憶があります

123 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/06/06(日) 21:39:21
>>120
図子慧『ガール』かな?

124 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/06/06(日) 21:41:46
>>123
調べてみたらその本でした
ありがとうございます、長い間もやもやしていたのが解決しました!

この本のタイトル(題名)教えて! その8
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1266833012/120-124

ガール (角川文庫―スニーカー文庫) 文庫 – 1991/3
図子 慧 (著), 垣野内 成美 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4044323046
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
“亜子、どうしていなくなっちゃったの。一生そばにいるって約束したのに”同居人の亜子の失踪の行方を追う美苑は、ある日、妖しい瞳を持つ1人の男を出逢う。彼の名前は、結木秀―。目に見えない糸でたぐり寄せられた2人、偶然の出逢いのように見えたが、これが、すべての劇の幕あけだった…。愛するがゆえに傷つき、壊されてゆく愛。少女の中で眠っていた女の魔性が、男の腕で妖しく輝きはじめる…。愛のファンタジー・ロマン。

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002099768-00
タイトル ガール
著者 図子慧 [著]
著者標目 図子, 慧, 1960-
シリーズ名 角川文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 角川書店
出版年月日等 1991.4
大きさ、容量等 257p ; 15cm
ISBN 4044323046
価格 430円 (税込)
JP番号 91034403
出版年(W3CDTF) 1991
NDLC KH754
NDC(8版) 913.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

岡田淳(おかだじゅん)『扉のむこうの物語』(とびらのむこうのものがたり)

117 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/06/03(木) 21:20:38
[いつ読んだ]5年前ぐらい 小学校の図書室

[あらすじ] オルガンかピアノを弾くと別の世界に移動してしまう話で、少年と少女が元の世界に戻ろうとする話・・・だったと思います

[覚えているエピソード]
少年と女性がどこかの掃除をしていて、古いオルガンを見つける
オルガンで子守歌?を演奏するけど、壊れていてところどころ音が出ない演奏をしていると別の世界に移っていて、女性は若返って少女になっていた
その世界でピエロと出会って仲良くなる
オルガンを演奏することで元の世界に戻れることがわかったが、戻れるのは2人だけ
ピエロを残して少年と少女は元の世界に戻る
少女は元の年齢に戻る

[物語の舞台となってる国・時代] 元の世界は日本でした
別の世界はうろ覚えです。機械が発達しているけど中世風だったような

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバーだった気がします。国内の長編小説です。
挿絵は少ない・もしくは全くなかったと思います

[その他覚えていること何でも]
読んだのが小学校のころなので他の本の内容が混ざってしまっているかもしれません
壊れたオルガンやオーケストラの演奏など音楽が印象に載っています
読んだ当時でも少し古い本だったと思います

うまく説明できなくてすみません。
よろしくお願いします

118 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/06/03(木) 23:28:27
>>117
岡田淳の『扉のむこうの物語』かな?
確か男の子が自分で作った話の中に迷い込む内容だったような

119 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/06/04(金) 21:05:59
>>118
うわあそれです!有り難うございます!!

もう一度読み返してみたいと思っていたものの手がかりがまったくなかったので、大変助かりました!
ありがとうございました。探してみます。

この本のタイトル(題名)教えて! その8
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1266833012/117-119

扉のむこうの物語 (名作の森) 単行本 – 2005/5/1
岡田 淳 (著)
http://amazon.jp/dp/4652005261
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
空間と時間がねじれた「むこうの世界」でさまよう行也たち―こちらへもどるための扉はもうないのだろうか。「こそあどの森の物語」シリーズで人気の岡田淳による大長編ファンタジー。

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001865602-00
タイトル 扉のむこうの物語
著者 岡田淳 作・絵
著者標目 岡田, 淳, 1947-
シリーズ名 大長編Lシリーズ
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 理論社
出版年月日等 1987.7
大きさ、容量等 324p ; 21cm
ISBN 4652014163
価格 1500円 (税込)
JP番号 87043095
出版年(W3CDTF) 1987
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 冬休みの特別の宿題として、行也は物語を書くことにした。小学校で先生をしている父さんについて学校へ来た行也は、倉庫で扉だけしかない扉やピエロをみつける。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

小川洋子(おがわようこ)『シュガータイム』

114 名前:無名草子さん[] 投稿日:2010/06/02(水) 23:29:39
お願いします!
[いつ読んだ]3~4年前?
[あらすじ]大学生の男女の恋を中心にした物語
[覚えているエピソード]
主人公は女の子でわりと淡々とした性格
大型スーパーが近所にあり、その無機質な感じが落ち着き、好きである。
スーパーにはクマの手など珍しい食品がたくさん置いてある。
恋人とは最終的に別れる(相手に好きな人ができた。主人公とは違い依存的な女性?)
振られる前に主人公は、相手の女性のアパートを一度訪ねている。
[物語の舞台となってる国・時代]現代の日本
[本の姿]文庫本です。
[その他覚えていること何でも]
おそらく女性作家の作品だと思います。
文体は江國香織さんっぽかった気もするのですが・・・
とても曖昧な記憶なのですが、よろしくお願いします。

115 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/06/03(木) 00:54:14
>>114
小川洋子「シュガータイム」じゃないかと。
主人公は異常な食欲にみまわれている設定なんだけど、あまりそれを悩んでいる風の心理描写ではないから、
>>114は覚えてないのかも。

116 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/06/03(木) 08:03:13
>>115
114です。

まさにそれです!!異常な食欲にみまわれている設定でした!
ずーっとわからなくてモヤモヤしていたのですごく助かりました。
今日さっそく帰りに買ってこようと思います。
迅速な回答、本当にどうもありがとうございました。

この本のタイトル(題名)教えて! その8
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1266833012/114-116

シュガータイム 単行本 – 1991/2
小川 洋子 (著)
http://amazon.jp/dp/4120019985
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
砂糖菓子みたいにもろいから余計にいとおしくて、でも独り占めにしすぎると胸が苦しくなるの。わたしたちのシュガータイム。新芥川賞受賞作家初の長篇。

シュガータイム (中公文庫) 文庫 – 1994/4/1
小川 洋子 (著)
http://amazon.jp/dp/4122020867
表紙画像・なか見!検索有り
内容(「BOOK」データベースより)
三週間ほど前から、わたしは奇妙な日記をつけ始めた―。春の訪れとともにはじまり、秋の淡い陽射しのなかで終わった、わたしたちのシュガータイム。青春最後の日々を流れる透明な時間を描く、芥川賞作家の初めての長篇小説。

シュガータイム (中央公論社): 1991|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000096-I004151664-00

大崎善生(おおさきよしお)『パイロットフィッシュ』

106 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 16:46:45
[いつ読んだ]7.8年前
[あらすじ] 40から50代くらいの男性が主人公で、エロ本関係?の仕事をしている(あまり冴えない仕事)
突然、数十年前交際相手の女性から連絡が来て・・・と言う冒頭だったと思います
すっかり忘れていた昔の女性の言葉で現在の生活に影響を受ける。忘れていた過去が思い出される?という内容だったと思います
[物語の舞台となってる国・時代] 現代の日本
[本の姿] 文庫本
[その他覚えていること何でも]結構メジャーな日本人作家の物だと思います。当時本屋の平台に並べてあったと思います。
キーワード少ないですがよろしくお願いします。

107 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 20:47:51
>>106
浅田次郎「シェエラザード」?違うか…

109 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 12:34:23
>>106
大崎善生「パイロットフィッシュ」だと思う

110 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 20:38:29
>>109
それです!すっきりしました、どうもありがとうございます

>>107
それも読んだことないので読んでみたいと思います

この本のタイトル(題名)教えて! その8
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1266833012/106-110

パイロットフィッシュ (文芸シリーズ) 単行本 – 2001/10
大崎 善生 (著)
http://amazon.jp/dp/4048733281
表紙画像有り
受賞歴
第23回(2002年) 吉川英治文学新人賞受賞
内容紹介
記憶の湖から浮かび上がる印象的な人々。大人のための良質な恋愛小説。

パイロットフィッシュ (角川文庫) 文庫 – 2004/3/24
大崎 善生 (著)
http://amazon.jp/dp/4043740018
表紙画像・なか見!検索有り
受賞歴
第23回(2002年) 吉川英治文学新人賞受賞
内容紹介
優しさの限りない力を描いた永遠の青春小説。吉川英治文学新人賞受賞作。
かつての恋人から19年ぶりにかかってきた一本の電話。アダルト雑誌の編集長を務める山崎がこれまでに出会い、印象的な言葉を残して去っていった人々を追想しながら、優しさの限りない力を描いた青春小説。

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003071503-00
タイトル パイロットフィッシュ
著者 大崎善生 著
著者標目 大崎, 善生, 1957-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 角川書店
出版年月日等 2001.10
大きさ、容量等 245p ; 20cm
注記 背のタイトル: Pilot fish
ISBN 4048733281
価格 1400円
JP番号 20260162
出版年(W3CDTF) 2001
NDLC KH487
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

向山貴彦(むこうやまたかひこ)『童話物語』(どうわものがたり)

102 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/05/23(日) 19:38:35
[いつ読んだ]
5、6年前、図書館で借りた。国内小説です

[あらすじ]
孤独で生意気な少女のもとに妖精が現れて、なんだかんだで一緒に暮らすうちにだんだんと仲良くなっていく。
けれど実はその妖精は世界を滅ぼしにやってきた妖精で…みたいな話

[覚えているエピソード]
煙突関係の仕事だかをする少年が現れて、少女と喧嘩しつつもいい雰囲気になっていた記憶があります

[物語の舞台となってる国・時代]
ファンタジーなんだけど、一昔前のヨーロッパみたいな雰囲気でジブリとかロミオの青い空の世界に似た感じ

[その他覚えていること何でも]
内容はファンタジー寄りだけど児童文学とかファンタジーコーナーじゃなくて一般書籍の棚にあった気がします

103 名前:ですな[sage] 投稿日:2010/05/23(日) 20:21:35
向山貴彦「童話物語」はいかがでしょう

104 名前:102[sage] 投稿日:2010/05/23(日) 21:54:07
>>103
おーまさにこの本です!はやい!
久々に読んでみます。どうもありがとう!

この本のタイトル(題名)教えて! その8
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1266833012/102-104

童話物語 単行本 – 1999/3
向山 貴彦 (著), 宮山 香里 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4877282920
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
永遠の世界からやってきた妖精フィツにとって地上世界は不思議なところだった。何もかも移り変わり消えてゆく、限りある世界。フィツが地上にいられるのはわずか九日間。その限られた時間で、最初に話したひとりの人間を観察し答えを出さなければならない。世界は滅びるべきなのか―。フィツが最初に出会ったのは、きわめて性格の悪い少女ペチカだった…。


童話物語〈上〉大きなお話の始まり (幻冬舎文庫) 文庫 – 2001/7/1
向山 貴彦 (著), 宮山 香里 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4344401298
表紙画像・なか見!検索有り
内容紹介
世界は滅びるべきなのか?その恐るべき問いの答えを得るために、妖精フィツは地上へとやってきた。最初に出会ったひとりの人間を9日間監察して判断することがフィツの使命。しかし、フィツがたまたま出会ったのは極めて性格の悪い少女ペチカだった。単行本未収録の設定資料を新たに追加して、感動のロングセラー、ついに文庫化。

童話物語〈下〉大きなお話の終わり (幻冬舎文庫) 文庫 – 2001/7/1
向山 貴彦 (著), 宮山 香里 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4344401301
表紙画像・なか見!検索有り
内容(「BOOK」データベースより)
妖精フィツとの突然の別れから一年、十四歳になった少女ペチカは大都市パーパスで暮らしていた。初めて幸せを手にしたかに見えたペチカだったが、世界の最後を告げる「妖精の日」はすぐそこまでやって来ていた…。すべてが崩壊へと向かう中、始まるペチカの最後の旅。そして感動のクライマックスへ!各誌紙で絶賛された長編冒険ファンタジー。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002787250-00
タイトル 童話物語
著者 向山貴彦 著
著者標目 向山, 貴彦, 1970-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 幻冬舎
出版年 1999
大きさ、容量等 545p ; 20cm
注記 絵: 宮山香里
注記 折り込1枚
ISBN 4877282920
価格 2000円
JP番号 99085818
出版年月日等 1999.4
NDLC KH384
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

甲田学人(こうだがくと)『夜魔』(やま)

100 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/05/23(日) 14:38:45
[いつ読んだ]3~4年前 (学校の図書室で見つけた)
[あらすじ]ショートホラーが5個くらい入ってた。
蟲の話とか、人の目玉を釣り針で抉り出して集める変人の話とかいろいろ
[覚えているエピソード]白線遊びをしていて交通事故で首がもげて死んだ友達の幽霊が毎日学校の帰りに道路の白線を伝って主人公を追ってくるが白線の上しか移動できないので主人公の家までは入れない。
最終的に幼稚園児がチョークで道路に悪戯書きした白線を伝って主人公の家に入ってきて~、って話
[ジャンル]ホラー
[物語の舞台となってる国・時代]多分日本で現代
[本の姿] 黒くて分厚い本
[その他覚えていること何でも]タイトルは確か1~3文字くらいで赤文字だったはず(そんなに長くない)

説明へたでスマソ
かなりエグイ内容の本だった。こんな本知ってる人いるかな?

108 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 07:41:52
>>100
甲田学人の「夜魔」だと思います

111 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/06/01(火) 15:14:15
>>108返事遅くなってすいません
正にそれです、ありがとうございました!

この本のタイトル(題名)教えて! その8
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1266833012/100-111

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784840232494

夜魔
甲田 学人(著)
発行:メディアワークス : 角川書店
縦200mm
301ページ
ISBN
9784840232494
初版年月日
2005年11月
紹介
その男は「陰」を引き連れて現れた。「君の願望は-何だね?」人の噂に聞いたことがある。この都市に棲むという魔人の事を。曰く、暗闇より現れ、人の望みを叶えるという生きた都市伝説。夜より生まれ、永劫の刻を生きるという昏闇の使者-。彼は夜色の外套を身に纏い、陰と共にそこに立っていた。鬼才・甲田学人が描く幻想奇譚。

夜魔 単行本 – 2005/11/10
甲田 学人 (著)
http://amazon.jp/dp/4840232490
表紙画像有り

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007988884-00
タイトル 夜魔
著者 甲田学人 著
著者標目 甲田, 学人, 1977-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 メディアワークス
出版地 東京
出版社 角川書店
出版年月日等 2005.11
大きさ、容量等 301p ; 20cm
ISBN 4840232490
価格 1300円
JP番号 20930620
部分タイトル 罪科釣人奇譚
部分タイトル 繕異奇譚
部分タイトル 魂蟲奇譚
部分タイトル 薄刃奇譚
部分タイトル 魄線奇譚
部分タイトル 現魔女奇譚
出版年(W3CDTF) 2005
NDLC KH279
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

花房孝典(はなふさたかのり)『コードネームはかぐや姫』(コードネームはかぐやひめ)

98 名前:無名草子さん[] 投稿日:2010/05/23(日) 09:30:33
[いつ読んだ]20年ほど昔購入して
[あらすじ]かぐや姫といわれる女性を巡る2名の男の争いの物語
[覚えているエピソード]カッタ君とマケタ君が主人公
カッタ君はうまカッタなんてペンネームで本を出すほどのグルメライターとして活躍
[本の姿]ハードカバーで全3冊だったような

99 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/05/23(日) 11:33:03
>>98
ググったらこんなの出てきた

コードネームはかぐや姫 東京湾岸玉取合戦

101 名前:無名草子さん[] 投稿日:2010/05/23(日) 16:08:08
>99
おお、これです。
ありがとうございました。早速探してみます。

この本のタイトル(題名)教えて! その8
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1266833012/98-101

コードネームはかぐや姫
花房 考典(著/文)
発行:情報センター出版局
定価 1,050円+税
ISBN
978-4-7958-0016-8
初版年月日
1990年3月
書店発売日
1990年3月1日

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002037167-00
タイトル コードネームはかぐや姫
著者 花房孝典 著
著者標目 花房, 孝典, 1946-
シリーズ名 東京湾岸玉取合戦 ; #1
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 情報センター出版局
出版年月日等 1990.3
大きさ、容量等 275p ; 20cm
ISBN 4795800162
価格 1030円 (税込)
JP番号 90031114
出版年(W3CDTF) 1990
NDLC KH118
NDC(8版) 913.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

長崎源之助(ながさきげんのすけ)『おかあさんの紙びな』(おかあさんのかみびな)

94 名前:無名草子さん[] 投稿日:2010/05/22(土) 10:20:47
[いつ読んだ]12年くらい前に、国語の教科書で
[あらすじ]戦時中、配給の米だけでは足りなくなり、母親は娘が大切にしていた雛人形を、闇市でお米と交換してしまう。母親は娘にお米を食べさせてあげるが、娘は雛人形と交換でお米を手に入れたことを知って、泣きながら母を責める。(このとき母親も泣いていたと思います)
[物語の舞台となってる国・時代] 日本、戦時中

95 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/05/22(土) 21:28:28
「おかあさんの紙びな」長崎 源之助

96 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/05/22(土) 22:01:31
>>95
ありがとうございました。ずっと探していたので、教えていただいて感謝しています。
ありがとうございました。

この本のタイトル(題名)教えて! その8
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1266833012/94-96

おかあさんの紙びな (創作絵本 33) 大型本 – 1976/2/25
長崎 源之助 (著), 山中 冬児 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4265909337
表紙画像有り
内容紹介
終戦直後、何も食べるものがなかったころ、お米にかえられてしまった私のおひなさま。平和への願いを静かに訴える大型創作絵本。

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001319557-00
タイトル おかあさんの紙びな
著者 長崎源之助 作
著者 山中冬児 絵
著者標目 長崎, 源之助, 1924-2011
著者標目 山中, 冬児, 1918-
シリーズ名 創作絵本 ; 33
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 岩崎書店
出版年月日等 1976.2
大きさ、容量等 27p ; 29cm
価格 880円 (税込)
JP番号 76001714
出版年(W3CDTF) 1976
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


「戦争と平和」子ども文学館 (20) 単行本 – 1995/2/1
長崎 源之助
http://amazon.jp/dp/482057261X
表紙画像有り
内容(「MARC」データベースより)
「戦争児童文学」作品87点を選び、「戦争とは何か」「戦時下の暮らし」「沖縄戦」など14のテーマに分けて収録したもの。20巻には「二十四の瞳」「村いちばんのさくらの木」など6作品を収録。

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002382633-00
タイトル 「戦争と平和」子ども文学館
著者 長崎源之助 [ほか]編
著者標目 長崎, 源之助, 1924-2011
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 日本図書センター
出版年月日等 1995.2
大きさ、容量等 366p ; 22cm
ISBN 482057261X
ISBN(set) 4820572415
価格 2800円 (税込)
JP番号 95028254
巻次 20
部分タイトル 二十四の瞳 壷井栄著. 日本のお米 和久井晶代著. おかあさんの紙びな・焼けあとの白鳥 長崎源之助著. 村いちばんのさくらの木 来栖良夫著. あしたは雨 佐々木赫子著
出版年(W3CDTF) 1995
NDC(9版) 918 : 作品集:全集,選集
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


つりばしわたれ (長崎源之助全集 18) 単行本 – 1987/12
長崎 源之助 (著), 村上 勉 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4037401800
内容(「BOOK」データベースより)
トッコはひとり、おばあちやんの家にあずけられた。山の子どもたちともなじめず、「つりばし」もこわくてわたれない。東京を恋しがるトッコの前に、とつぜん、カスリのきものを着た男の子が現われる。表題作「つりばしわたれ」のほか、「ゆきごんのおくりもの」「ゆうやけの女の子」「えんぴつびな」など18編を収録。

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I010885774-00
タイトル 長崎源之助全集
著者 長崎 源之助/著
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年月日等 1987.11
大きさ、容量等 216p ; 22cm
価格 1500(税込)
価格 1575
巻次 18
部分タイトル ゆきごんのおくりもの
部分タイトル つりばしわたれ
部分タイトル ゆきの子うま
部分タイトル たけのはさやさや
部分タイトル かめのこせんべい
部分タイトル ゆうやけの女の子
部分タイトル 大もりいっちょう
部分タイトル おにはそと
部分タイトル えんぴつびな
部分タイトル きつねのはぶらし
部分タイトル おかあさんの紙びな
部分タイトル きつねのじてんしゃ
部分タイトル つばめ
部分タイトル 小さな小さなキツネ
部分タイトル ちょうきょりトラックでかでかごう
部分タイトル にげだした学者犬
部分タイトル はしれぼくらの市電たち
部分タイトル ひろったかぎ
部分タイトル つりばしわたれ
出版年(W3CDTF) 1987
当該情報資源を採取・保存した日 2016-12-10
対象利用者 一般
資料の種別 図書

恩田陸(おんだりく)『禁じられた楽園』(きんじられたらくえん)

91 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/05/21(金) 18:13:37
[いつ読んだ]
一年以内

[あらすじ]
さえない大学生であるところの「僕」が、行方不明になった同級生を探す話。
天才芸術家たるAが関係あるらしく、その実家である旧家に誘われる。
そこに作成されたプライベートギャラリーにて展開するホラー(?)

[覚えているエピソード]
・主人公は霊感を持っている。
・姉がいる。
・同行者は行方不明となった同級生の婚約者。
・カラスが度々でてくる。
・Aの叔父も芸術家
・プライデートギャラリーはA家の持ち山であり、地域の神域

[物語の舞台となってる国・時代]
現代日本

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
文庫ではなかったはず。

[その他覚えていること何でも]
図書館でふと借りた本です。
恩田陸っぽい感じを受けたのですが、違うようなのです……

92 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/05/22(土) 00:43:26
>>91
恩田陸なら「禁じられた楽園」がかなりそんな感じだが、見落としていないかな?

93 名前:91[sage] 投稿日:2010/05/22(土) 01:20:49
>>92
助かりました、間違いないですorz
「恩田陸じゃないのか」となってから費やした私の時間って……
ありがとうございました。

この本のタイトル(題名)教えて! その8
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1266833012/91-93

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784198618469

禁じられた楽園
恩田 陸(著)
発行:徳間書店
B6判
縦190mm
413ページ
ISBN
9784198618469
初版年月日
2004-4-30
紹介
大学生平口捷は、同級生で世界的な天才美術家烏山響一から招待を受けた。聖地・熊野の大自然の中に作られた巨大な”野外美術館”へと-。現代の語り部が贈る、めくるめく幻想ホラー超大作。

禁じられた楽園 (徳間文庫) 文庫 – 2007/3/1
恩田 陸 (著)
http://amazon.jp/dp/4198925690
表紙画像有り
内容紹介
平口捷は、若き天才美術家の烏山響一から招待され、熊野の山奥に作られた巨大な野外美術館を訪れた。そこは、むせかえるような自然と奇妙な芸術作品、そして、得体の知れない“恐怖”に満ちていた……。
現代の語り部が贈る、幻想ホラー超大作。

禁じられた楽園 (徳間書店): 2007|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008462694-00

江戸川乱歩(えどがわらんぽ)「押絵と旅する男」(おしえとたびするおとこ)

89 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/05/21(金) 01:19:51
[いつ読んだ]
1年ほど前。
ただ明治~昭和の文学作品だったと思う。

[あらすじ]
不明

[覚えているエピソード]
ある家に人形があった。
その家に住む男の子は人形(女性の形?)と遊びたいと思い、鏡の世界の中(?)で、人形と同じサイズになって、遊べることになった。
人形は年をとらないが、男の子はどんどん年老いて行く。
ついには男の子は老衰で死に絶えてしまうという話。

[物語の舞台となってる国・時代]
軽いSF調。

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
不明

[その他覚えていること何でも]
明治~昭和文学の大学講義で取り扱われました。

90 名前:89[sage] 投稿日:2010/05/21(金) 02:00:05
自己解決しました。
>>89に書いた内容とは大分違っていましたが・・・。

江戸川乱歩『押絵と旅する男』

この本のタイトル(題名)教えて! その8
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1266833012/89-90

江戸川乱歩 押絵と旅する男-青空文庫
https://www.aozora.gr.jp/cards/001779/files/56645_58203.html

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784167907334

文春文庫
江戸川乱歩傑作選 蟲
辻村 深月(編集)江戸川 乱歩(著/文)
発行:文藝春秋
文庫判
448ページ
定価 720円+税
ISBN
9784167907334
Cコード
C0193
一般 文庫 日本文学、小説・物語
出版社在庫情報
不明
書店発売日
2016年11月10日
登録日
2016年9月8日
最終更新日
2016年10月27日
書評掲載情報
2018-06-09 日本経済新聞 朝刊

江戸川乱歩傑作選 (文藝春秋): 2016|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I027672230-00
目次有り

南條竹則(なんじょうたけのり)『魔法探偵』(まほうたんてい)

78 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/05/11(火) 22:32:39
●質問テンプレ
[いつ読んだ]二年ぐらい前
[あらすじ] 探偵、または骨董屋の主人公が、妖怪の娘の動物から人間になる瞬間を目撃してしまい
娘と同居してどうにかこうにかする話だったような気がします
同居に至った理由は覚えていません
[覚えているエピソード] 無し
[物語の舞台となってる国・時代] 一昔前の日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
確かハードカバーで、緑色っぽい表紙でした。
緑の壷と杖が描かれていたような…挿絵はありませんでした
[その他覚えていること何でも]
主人公の男の喋り口が特徴的で、上手く表現出来ないのですが
坪内逍遙が翻訳したシェイクスピアの登場人物のように「~ぢゃ」とか古めかしい言葉遣いでした。他の登場人物は普通だった気がします

少ない情報ですが、よろしくお願いします

79 名前:ですな[sage] 投稿日:2010/05/12(水) 21:29:30
南條竹則「魔法探偵」ですな

80 名前:78[sage] 投稿日:2010/05/12(水) 22:27:14
>>79
有難うございます!調べてみたらそれでした!!

この本のタイトル(題名)教えて! その8
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1266833012/78-80

魔法探偵 単行本 – 2004/12/3
南條 竹則 (著)
http://amazon.jp/dp/4087753433
表紙画像有り
内容紹介
ああ、人はなぜ思い出すのであろう!
吾輩は魔法探偵。魔法杖で失せ物を探してしんぜる。ある日、大仕事が舞い込んできた! 思い出の大阪万博会場へ、美人秘書を連れて出張ぢゃ! 詩人探偵・鈴木大切が大活躍する、風味豊かな小説。
内容(「BOOK」データベースより)
吾輩は魔法探偵。魔法杖で失せ物を探してしんぜる。ある日、大仕事が舞い込んできた!思い出の大阪万博会場へ、美人秘書を連れて出張ぢゃ。

魔法探偵 (集英社): 2004|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007581489-00

マイケル・ボルダック『人を動かす技術 : 1063人の収入を60日で41%アップさせた : 世界トップクラスだけが知っている「コミュニケーションの心理学」』

62 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/04/28(水) 21:33:33
[いつ読んだ]
2、3年ほど前
[あらすじ]
子供の頃、父が母を殺害したのを目の前で見た人が心理学者か経済学者かになり人間関係を良くする事について書いた本
[覚えているエピソード]
[物語の舞台となってる国・時代]
外人の作者
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
[その他覚えていること何でも]
実際には読んだことないのですが、確か中央線の電車の中にこの本の宣伝がありました
上記の「殺害を目撃」ってところを強調しており、ホラーチックな自伝のような印象でしたが
良く見たら、人を上手く従わせることについての教則本という感じでした

75 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/05/08(土) 21:43:58
>>62
『1063人の収入を60日間で41%アップさせた 人を動かす技術 』マイケル・ボルダック

77 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/05/11(火) 20:54:41
>>75
おお、サンクスです

この本のタイトル(題名)教えて! その8
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1266833012/62-77

人を動かす技術 Kindle版
マイケル・ボルダック (著), 堀江信宏 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/B00MY68FUA
表紙画像有り
◆世界トップクラスしか知らない「話し方」の技術
本書のページにきていただき、ありがとうございます。
本書の目的は、2つあります。
・短期間で「他人とのコミュニケーション能力」を身に付ける
・短期間で「自分とのコミュニケーション能力」を身に付ける
というものです。
著者のマイケル・ボルダックは、
7歳のときに、父親に母親を殺される
という体験をしています。
このトラウマにより、マイケル少年は「言語障害」に陥りました。
当然、きちんと話せないので誰ともコミュニケーションできなくなりました。
つまり、コミュニケーション能力はゼロどころか、マイナス100、いや、マイナス1000くらいだったのです。
そのマイケル少年が
●短期間で、
●コミュニケーションの達人
になった理由は「心理学」だったのです。
マイケル少年は、今では世界トップクラスのコーチとして、世界をまたにかけて活躍しています。
本書では、「誰とでも話せるようになるテクニック」「誰とでも良い人間関係を作るテクニック」だけでなく、あなたが「目標達成」「夢実現」「出世」「成功」するためのテクニックも紹介!
今すぐ使えるフレーズ満載!
「プライベート」「仕事」「面接」「セールス」「転職・就職」「恋愛」「上司・部下との話し方」「クレーム対応」「接客」「会議」「人間関係」などに一生使える!今すぐ使える!
◆日本で圧倒的な結果を出してきたスキル
マイケルは、複数のアメリカ大統領、元南アフリカ大統領ネルソン・マンデラ、ダイアナ妃、ジョージ・ソロス、マザー・テレサ、アンドレ・アガシといった数多くの世界的なリーダーたちをコーチしたアンソニー・ロビンスの元で仕事をし、今では独立して世界中に多くのクライアントを持っています。
そして、とくに日本では1000名以上を教えてきており、圧倒的な結果を出してきています。
きっと、マイケルのスキルは日本に合っているのでしょう。
もしかすると、あなたは今までも「話し方」に関する本を読んだり、セミナーに参加したことがあるかもしれません。
でも、本書を手にとっているということは、それらの本やセミナーに満足してないはずです。
だったら、「他人とのコミュニケーション」だけでなく、「自分とのコミュニケーション」を学ぶことができる本書をお勧めします。

人を動かす技術 単行本(ソフトカバー) – 2009/11/10
マイケル・ボルダック (著), 堀江信宏(訳) (著)
http://amazon.jp/dp/4894513730
表紙画像有り

人を動かす技術 : 1063人の収入を60日で41%アップさせた : 世界トップクラスだけが知っている「コミュニケーションの心理学」 (フォレスト出版): 2009|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000010869369-00

安部公房(あべこうぼう)「公然の秘密」

59 名前:無名草子さん[] 投稿日:2010/04/27(火) 15:07:06
[いつ読んだ]
4年くらい前
[あらすじ]
街に迷子になった象がどこかにはまって、人々が物を投げつける
投げつけたマッチかライターが引火して象が燃え上がる話
[覚えているエピソード]
[物語の舞台となってる国・時代]
現代だった気が…
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
教科書に載っていました
[その他覚えていること何でも]
書いた人は日本人の男性だった気がします
小説は不思議な感じでした

60 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/04/27(火) 20:02:51
>>59
安部公房「公然の秘密」(「笑う月」所収)

61 名前:無名草子さん[] 投稿日:2010/04/27(火) 23:54:06
>>60
!!
それです!
ありがとうございました!

この本のタイトル(題名)教えて! その8
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1266833012/59-61

笑う月 (1975年) - – 古書, 1975
安部 公房 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J98YRI
表紙画像有り

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784101121185

新潮文庫
笑う月
文庫
安部 公房(著/文)
発行:新潮社
文庫判
縦151mm 横106mm 厚さ7mm
重さ 103g
172ページ
定価 490円+税
ISBN
9784101121185
Cコード
C0193
一般 文庫 日本文学、小説・物語
出版社在庫情報
不明
初版年月日
1984年7月25日
書店発売日
1984年7月27日
登録日
2016年9月11日
最終更新日
2016年9月11日

笑う月 (新潮社): 1975|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001251883-00
目次有り


https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784101274386

新潮文庫
日本文学100年の名作第7巻1974-1983 公然の秘密
文庫
池内 紀(編集)川本 三郎(編集)松田 哲夫(編集)
発行:新潮社
文庫判
560ページ
定価 790円+税
ISBN
9784101274386
Cコード
C0193
一般 文庫 日本文学、小説・物語
出版社在庫情報
不明
書店発売日
2015年3月2日
登録日
2015年8月13日
最終更新日
2015年8月13日
書評掲載情報
2015-06-01 波
紹介
石油危機、ロッキード事件、日航機ハイジャック――。混乱と狂騒のなか生まれた17の名作。筒井康隆「五郎八航空」、柴田錬三郎「長崎奉行始末」、円地文子「花の下もと」、安部公房「公然の秘密」、三浦哲郎「おおるり」、富岡多惠子「動物の葬禮」、藤沢周平「小さな橋で」、田中小実昌「ポロポロ」、神吉拓郎「二ノ橋 柳亭」、井上ひさし「唐来参和」、色川武大「善人ハム」、阿刀田高「干魚と漏電」、遠藤周作「夫婦の一日」、黒井千次「石の話」、李恢成「哭」、向田邦子「鮒」、竹西寛子「蘭」

デイヴ・ペルザー『“It”と呼ばれた子 』(“It”とよばれたこ)

54 名前:無名草子さん[] 投稿日:2010/04/24(土) 11:41:17
[いつ読んだ]10年~15年くらい前
[あらすじ] 男の子が主人公でおかんに虐待されてる→おかん捕まる
ノンフィクション(であってほしくないけど)ぽいです
[覚えているエピソード]混ぜるな危険の洗剤をおかんが風呂場に撒いて男の子がその中に閉じ込められてる
[物語の舞台となってる国・時代]アメリカかヨーロッパ
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]文庫で、上下巻にわかれていたと思います、挿絵は記憶していません
[その他覚えていること何でも](当時自分の買った本屋では)人気本のコーナーに並んでました
タイトルに「it」がついていました

55 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 11:45:14
>>54
“It”(それ)と呼ばれた子:デイヴ ペルザー

だと思う

56 名前:無名草子さん[] 投稿日:2010/04/24(土) 11:58:51
>>54です
>>55
そのタイトルで間違いないです!ありがとうございます!

この本のタイトル(題名)教えて! その8
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1266833012/54-56

“It(それ)”と呼ばれた子 単行本 – 1998/4
デイヴ ペルザー (著), Dave Pelzer (原著), 田栗 美奈子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4900845655
内容(「BOOK」データベースより)
母親に名前さえ呼んでもらえない。「That Boy(あの子)」から、ついには「It(それ)」と呼ばれる―。「なぜぼくだけが?」米カリフォルニア州史上ワースト3の児童虐待を体験した著者が、赤裸々に語った壮絶な日々の記録。
内容(「MARC」データベースより)
母親に名前さえ呼んでもらえず「It」と呼ばれる。残り物しか食べさせてもらえない。アンモニアを飲まされる。児童虐待の被害者が、幼児期のトラウマを乗り越え、自らつづった壮絶な日々の記録。

“It”と呼ばれた子 (青山出版社): 1998|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002748969-00

カール・ハイアセン『Hoot』

51 名前:無名草子さん[] 投稿日:2010/04/23(金) 19:43:18
いつ読んだ]7年ぐらい前
[あらすじ]
[覚えているエピソード]
[物語の舞台となってる国・時代]
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
たぶん本の表紙すべて青色で中央に目玉が二つ描いてあったと思います。
[その他覚えていること何でも]
本の題名はカタカナで四文字ぐらいだったと思います。
内容は覚えていません…情報が全くなくてすいません。
よろしくお願いします。

53 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 03:40:56
>>51
カール・ハイアセンのHOOTが思い浮かんだ

57 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 16:02:32
>>53
おかげで本のタイトルがわかりました!
少ない情報の中、本当にありがとうございます。

この本のタイトル(題名)教えて! その8
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1266833012/51-57

HOOT ハードカバー – 2003/4
カール ハイアセン (著), Carl Hiaasen (原著), 千葉 茂樹 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4652077270
表紙画像・なか見!検索有り
内容紹介
『ハリー・ポッター』のつぎはコレ! とアメリカでいま人気上昇中のYA小説。のどかな町を舞台に、アナホリフクロウの巣をめぐって、少年たちと大人たちがせめぎあうストーリー。少年の目の澄みきった世界、そして冒険。笑いと興奮の連続。そして読み終わったとき、なんだかハートがあたたかい……。
内容(「BOOK」データベースより)
フロリダの自然と少年たちを描きながら、ユーモアや風刺のきいた作風は健在で、あらゆる読者を楽しませるエンタテインメント作品。

Hoot (理論社): 2003|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000004111035-00
要約に記載有り

川島誠(かわしままこと)『ロッカーズ』

49 名前:無名草子さん[] 投稿日:2010/04/21(水) 05:36:20
[タイトル]分かりません
[作者名] 分かりません
[掲載年] 4-8年前?に読んだ
[掲載雑誌・レーベル]一般の文庫.挿絵はなし.
[あらすじ・覚えているエピソード]
バイオリンを弾く少年Aが,不良っぽい少年達に絡まれるが,そのリーダー格の少年Bがそのケースのバイオリンを弾いてみろ,と言ったので弾いて見せたら,なかなかいいと言われる.
それに感化されたか,少年は楽器店にエレキギターを買いに行って,店員にクラッシックギターかと聞かれて,エレキと答えて意外な顔をされる.
その後,ギターを弾いているときに,別のバンドのヴォーカル兼リーダーをやっている少年Bに再会し,お前ギターも上手いんだなと言われる.
少年Bは自分のバンドのギタリストを(少年Aに目の前で弾かせて実力の違いを見せつけて)くびにして少年Aを加入させる.
ライヴの後,少年Bは取り巻きの女を選んでいいぞ,と言うと,少年Aは取り巻きではなく離れてクールにしていた少女Cを選ぶ.
少年Aは知らなかったが実はその少女Cは少年Bの彼女(っぽい存在)であった.
お前いい趣味しているぞと,少年Bは大笑い.
その後バンドは売れ始め,少年Aは少女CとHまで至るが,バンドは崩壊して行き,二人が袂を分かつあたりで終わったと思う.
[物語の舞台となってる国・時代]日本の現代(80年代?)
古本屋に売ってしまって後悔しています.よろしくお願いします.

52 名前:無名草子さん[] 投稿日:2010/04/24(土) 02:27:43
>>49
川島誠さんのロッカーズだと思う

76 名前:49[sage] 投稿日:2010/05/10(月) 04:09:09
>>52
amazonの「なか身!検索」で見たところ間違いないと思います!
早速注文します!ありがとうございました!!

この本のタイトル(題名)教えて! その8
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1266833012/49-76

ロッカーズ 単行本 – 2000/6
川島 誠 (著)
http://amazon.jp/dp/4838712324
表紙画像・なか見!検索有り
内容(「BOOK」データベースより)
セージは、この地球上で自然発生したのだ。歌をうたうために。ぼくは、そんなセージについて、そして彼をリーダーとするぼくたちのバンド、世界のすべてと言ってもいいNEXUSについて君に語りたい…READY?魂がシャウトする衝撃のロックン・ロール小説。

ロッカーズ (角川文庫) 文庫 – 2004/6/25
川島 誠 (著), 早川 司寿乃 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4043648049
表紙画像・なか見!検索有り
内容紹介
バンドでは「リン」と呼ばれていた。ヴァイオリンの短縮形で「リン」。抗いようもない魅力を備えたボーカルのセージ。何万人のファンを熱狂させた伝説のバンドNEXUS。それがぼくにとっては世界のすべてだった。
内容(「BOOK」データベースより)
十四歳。雨上がりの街で、ぼくは十八歳のセージと出会った。セージは歌い、叫ぶ。細胞のひとつひとつ、魂までも揺さぶる圧倒的な声で。自分のために。その彼がぼくに向かって言った。微笑みを浮かべながら。「なあ、弾いてくれよ」街に、旋律が流れ始めた―。破滅的なカリスマ性をもつヴォーカルと独創的なギタリスト、日本中を席巻した伝説のロックバンドの誕生、成功、そして崩壊までの激しい軌跡を描いた傑作長編。

ロッカーズ (マガジンハウス): 2000|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002900285-00

岩井志麻子(いわいしまこ)「夢見る冷蔵庫」

48 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/04/20(火) 14:52:49
[いつ読んだ]
5、6年くらい前のダ・ヴィンチで
[あらすじ]
引きこもりの娘が小説家か漫画家を目指していて、母が出版社に原稿を持ち込む。
編集者に酷評されて家に帰る母。
娘に伝えると過食して暴れる。
父が帰ってきたら、娘に加勢して母が冷蔵庫に閉じ込められておしまい。
[覚えているエピソード]
出版社に原稿を持ち込む。冷蔵庫に閉じ込められる。
[物語の舞台となってる国・時代]
現代日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ダ・ヴィンチのテレプシコーラの後ろか前のページに載っていた短編
[その他覚えていること何でも]
作者は女性だったと思います。
乃南アサだったような気がしますが、違うかも。
よろしくお願いします。

64 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/04/29(木) 00:04:18
(略)
>>48
岩井志麻子「夢見る冷蔵庫」。
「出口のない楽園」MF文庫に収録。

65 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/04/29(木) 10:16:51
>>64
48です。
間違いだらけの情報から探していただいてありがとうございます。
早速書店へ行ってきます。

この本のタイトル(題名)教えて! その8
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1266833012/48-65

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784840111683

出口のない楽園
岩井 志麻子(著)
発行:メディアファクトリー
縦200mm
221ページ
ISBN
9784840111683
初版年月日
2004年11月
紹介
能なしのヒモと蚊の死体と、拾った拳銃と暮らす女。ファミレスで拾ってくれた男に、呪縛された女。自称小説家の娘を、食わせ続ける女。敵だらけの街にしか、居場所のない女。結婚すると思い込んだ男に、囚われた女。オトモダチの密やかな悪意に、からめとられた女。別れた女たちの思い出を、白昼夢に見る男。異国で、異形の女に魅入られた男。嘘をつくと光る、月の形の傷をつけられた女-誰もそこから出られない、不穏な楽園。

出口のない楽園 (メディアファクトリー): 2004|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007796610-00
目次有り

シドニィ・シェルダン『真夜中は別の顔』(まよなかはべつのかお)

45 名前:無名草子さん[] 投稿日:2010/04/19(月) 09:23:22
[いつ読んだ]
 10~15年くらい前
[あらすじ]
 あらすじは全く覚えていません
[覚えているエピソード]
 ある女が妊娠する。女はその胎児の父親を憎んでいる。
 女は医者に、胎児の成長に良い食べ物はなにかを聞く。医者は牛乳や果物と答える。
 女はそれに従い、牛乳と果物を大量に摂取。
 「早く大きくなりなさい。大きくなって、死になさい」という感じの独白あり。
 そして女は中絶する。
 中絶の方法は、自らの手で針金を膣から挿入し胎児を刺し殺す、というもので
 そのとき、勢い余って自分の身体も傷つけたため女は瀕死の状態になる。
 駆けつけた医者に、女は「死んだのよ。ついに(胎児の父親の名前)の子どもが死んだのよ」というようなことを言う。
 最終的に女がどうなったのかは覚えていません。
[物語の舞台となってる国・時代]
 恐らくヨーロッパ。現代ではなかったと思う
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
 文庫本。挿絵なし
[その他覚えていること何でも]
 医者は事情を理解していて、早い時期での中絶を勧めていたような気もします。
 作者は外国人、発行自体は読んだ時よりもっと古い年代だと思います。
 覚えてることが少ないですがよろしくお願いします。

46 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/04/19(月) 17:29:34
(略)
>>45
シドニィ・シェルダン「真夜中は別の顔」にそんな下りがあったと思う

47 名前:45[sage] 投稿日:2010/04/19(月) 21:08:46
>>46
シドニィシェルダン! そうだ、一時期よく読んでました!!
ありがとうございます! さっそく図書館に行ってきます!!

それにしても、舞台はアメリカだし文庫本でもないし記憶っていいかげんだ…orz

この本のタイトル(題名)教えて! その8
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1266833012/45-47

真夜中は別の顔〈上〉 単行本 – 2007/3
シドニィ シェルダン (著), Sidney Sheldon (原著), 天馬 龍行 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/486036032X
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
凄まじい怨念。仕返しのクモの巣は張られた。ロンドンからワシントン、さらに南太平洋へと、男の転地を調査網が追う。何も知らずに美女のもとに飛び込んで行くプレイボーイ。紙一重の愛と憎しみに翻弄される二組の男女、うち生き残るのは誰か。

真夜中は別の顔〈下〉 単行本 – 2007/3
シドニィ シェルダン (著), Sidney Sheldon (原著), 天馬 龍行 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4860360338
表紙画像有り

真夜中は別の顔 (アカデミー出版): 1991|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002161109-00